テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900713
2015年 巨人軍ドラフト会議 ④
-
0 名前:匿名さん:2015/08/02 19:20
-
ID:pyVqDa1E0始めくだらん連投すんなゴミ
-
901 名前:匿名さん:2015/09/01 21:54
-
そりゃあるに決まってるだろ。一番即戦力の選手だぞ。咽から手が出るほど欲しいやろ
-
902 名前:匿名さん:2015/09/01 21:57
-
巨人はドラフト棄権すればいいのに
-
903 名前:匿名さん:2015/09/01 21:59
-
>901
ソースは?
巨人のスカウト会議で茂木を1位指名あるいは上位候補という記事
は今のところ見てませんが。
報知スポーツですらいまだそのような記事は見てませんが。
-
904 名前:匿名さん:2015/09/01 22:21
-
スポニチ 8/1
巨人 県岐阜商・高橋らドラ1候補12人をリストアップ
巨人は都内の球団事務所でスカウト会議を開き、今秋ドラフトの1位候補には12人をリストアップした。
左太腿裏の肉離れのため、岐阜大会では1試合に救援登板しただけで準決勝で敗れた県岐阜商の152キロ右腕・高橋について、山下哲治スカウト部長は「いい時の評価をしている」と変わらず1位候補であることを示唆した。
野手の1位候補では慶大・谷田、青学大・吉田、明大・高山、早大・茂木らを確認。また、同部長は早実の1年生・清宮について「甲子園の活躍が楽しみ」と話した。
-
905 名前:匿名さん:2015/09/01 22:23
-
今日のU18見ていたら、オコエ選手の打撃が良化していました。元々の欠点は、体が早く開いて、後ろに引いた手が開きと共に緩む。そこからスイングをしに行くので、手打ちのダウンスイングになりやすく、体幹の力が使えてなかった点でした。今日は開きを抑え、テークバックの緩みも気をつけていたので、手打ちのダウンスイングが薄らいでました。
相手の投手のレベルが低かったので、練習してきた打撃ができたと思います。明後日からのハイレベルな投手相手に、この打撃ができるか注目したいです。もちろんここで出来ても、即プロで対応という程甘くはないですが、こうした大会で良化できるだけの対応力と柔軟な頭があることはプラスかと。
アメリカのスカウトから見ると「型にはまった日本野球のバッティングフォームになった」と言われそうですが、足を生かすには打率の残せる選手になって欲しいので、方向性は間違ってないと思いました。外野のスターが欲しいチームは一位入札ありますかね?巨人は一位で行かない気がしますが。
-
906 名前:匿名さん:2015/09/01 22:26
-
勝俣のバッティングが金本みたいになってきた
プロで鍛えたら3割30本期待できるかも
U-18のメンバーで一番木のバットを使いこなしていそうに見える
-
907 名前:匿名さん:2015/09/01 22:27
-
ソースを代理で出しましたが、感想は?????????
-
908 名前:匿名さん:2015/09/01 22:40
-
プロスカウトはファンみたい目先の1試合の結果で評価をコロコロ変えんだろうね
-
909 名前:匿名さん:2015/09/01 22:43
-
茂木は確かにリストから消えてるな。唯一ヤクルトと巨人が2位評価だけど。オコエは長打もあるし、日本式フォームにはなって欲しくないが。ただ、元々のフォームからの脱却は必要だろうな
-
910 名前:匿名さん:2015/09/01 22:43
-
オコエ君と勝俣君だったら僕も勝俣君押す。
金本ね。なるほどと思いました。
少なくとも慶応大の谷田よりはいいんじゃない?
-
911 名前:誰か一人ですよ。:2015/09/01 22:48
-
ジャイアンツの指名順では皆さんが名前を出している選手を二人取るのは厳しい。ドラフト一位で誰を指名出来たかが今回のドラフトの最大のポイント。
-
912 名前:匿名さん:2015/09/02 03:01
-
茂木は普通に評価してるだろあれだけの人がリストから消えるはずない
まさか単独狙いかな 小笠原も言うほどよくないみたいだし
-
913 名前:匿名さん:2015/09/02 04:47
-
毎年指名した中で、多少なりとも活躍できるのは、1人から多くても3人
隠し玉があるかどうか、下位指名が大切だね
-
914 名前:匿名さん:2015/09/02 05:33
-
気になるのはU-18で山下のコメントが一つもないのが気になる(報知が無理やり聞いた清宮コメントは抜きで)
-
915 名前:匿名さん:2015/09/02 05:47
-
秋田商の成田のボールはキレがある。
球速はそれほどないが空振りさせられる。
プロで成功すると思います。2位で消えるのでは?
-
916 名前:ヤクルトファン:2015/09/02 06:20
-
>>915さん 成田翔は、社会人に行きます。
-
917 名前:匿名さん:2015/09/02 06:34
-
1位 高橋
2位 茂木
3位 勝俣
4位 原樹理
5位 綾部
6位 山崎(日大)
-
918 名前:匿名さん:2015/09/02 07:44
-
吉持ってどうなんだろ。
春のリーグ戦で首位打者で足はメチャクチャ早いらしいけど、二塁レギュラー候補、遊撃バックアップ候補で2位とか。
-
919 名前:匿名さん:2015/09/02 07:46
-
>>917さん 高橋純平は、ヤクルトが1位で指名します
-
920 名前:ヤクルトが高橋君ね:2015/09/02 08:30
-
ヤクルトが今年、優勝なら高橋君はあると思うが優勝出来ない場合は、大学生投手が現実的な補強だ。ヤクルトが指名した大学生投手が来年のローテーションの一角に加われば来年は脅威になる。高橋君は素材はいいけど時間が必要です。
-
921 名前:匿名さん:2015/09/02 08:45
-
守備力だけなら柴田かなー(国学院大の)
-
922 名前:匿名さん:2015/09/02 09:01
-
今朝の日刊で阪神 平沢1位の可能性出だと。去年も植田とったのに、、、北條は結局
サードなんだろうね。
巨人はおそらく高橋だとは思うが、外れだと平沢、オコエあたりは間違いなく抽選だは。
ヘタしたら外れに残ってない可能性もあるね。やはり打てて守れるショートはインフレ
起こしても仕方ないくらい貴重。
最近のMLBでもショートが上位に指名されている。投手は毎年いいのがいるが、
ショートで打てる選手は数年に一人。
-
923 名前:匿名さん:2015/09/02 10:39
-
>>922
ショートで打てる選手は数年に一人。おっしゃる通りに思います。
私の記憶の中では池山・二岡・中島・西岡・鳥谷・坂本くらいですかね?
川相や井端・宮本慎などは打ちましたが繋ぎの打者で比重は守備でした。
と考えると打てるショートは貴重なのは間違いないと思います。
ただ、問題は923がおっしゃってるインフレですね。
平沢君の実力が遊撃手って事で過剰な評価をされてるのでは?って事。続く→
-
924 名前:匿名さん:2015/09/02 10:41
-
私的には彼が一位の選手にはちょっと思えないんですわ。
守備は華麗とは言えないけど肩の強さ、フットワークを見ればプロでショートでやれると思います。
が打撃においては「打てる」ってトコには少し遠いかな?と思います。
甲子園で見せたHRは見事でしたし、田中から打ったライト前も素晴らしかった。
ただ、対応力の低さ、ミートするという根本的な部分に欠如を感じます。
その部分は感覚ですから教えて身に付くモノじゃないと思います。
中距離打者という自覚が無い部分からの対応力の低さもあると思いますが、
故障の影響があったにしろ今年に入ってからの三振、凡打の内容の悪さが目立ちます。
-
925 名前:匿名さん:2015/09/02 11:35
-
918の指名なら最高。
-
926 名前:匿名さん:2015/09/02 14:24
-
①小笠原②茂木③勝俣④柴田⑤綾部
-
927 名前:匿名さん:2015/09/02 14:44
-
巨人、森下単独指名だったら面白いかも。
-
928 名前:匿名さん:2015/09/02 14:44
-
平沢くん、いいですね。各スカウトはセカンドでの適正も精査しているところでしょう。
ヤク山田のように打てるセカンドで育てても楽しみな逸材ですね。
-
929 名前:森下投手:2015/09/02 15:09
-
森下投手はソフトバンクが一位指名ではないでしょうか?
-
930 名前:匿名さん:2015/09/02 16:07
-
自分も森下がよい 顔
-
931 名前:匿名さん:2015/09/02 17:54
-
現時点でのイメージ
スピード 小笠原≒高橋純>>森下
切れ 高橋>森下>>小笠原
変化球 高橋>森下>>小笠原
将来性 高橋>>小笠原≒森下
コントロール 小笠原>高橋≒森下
-
932 名前:匿名さん:2015/09/02 20:36
-
>>918さん
吉持選手の恐ろしいくらいの足の速さと、野性味あふれる守備(キレがある)は素晴らしいと思います。問題は打撃かと。バットを極端に短く持ち、詰まった当たりで外野の前に落としたり、振り抜いて強い当たりも打てます。ただし、短く持つのでバットの性能を生かし切れず、外野の頭を越す打球は難しい気がします。プロで生き残るために短く持つのは有りだと思いますが、大学でこの打撃では、個人的には魅力を感じませんでした。とにかく爆発的な成績を残したのは春だけなので、秋のリーグ戦も見る必要があるかも知れません。寺内選手のような守備のスーパーサブ+鈴木選手のスーパー代走として取りたければ指名は良いかも知れません。でも、評価する球団は必ずあるので(特に足)、確実に確保するには2~3位が必要になるかと。そこまでして・・・が個人的な感想です。
-
933 名前:匿名さん:2015/09/02 20:43
-
大累だな。
-
934 名前:匿名さん:2015/09/02 20:46
-
1位 小笠原 吉田は進学濃厚
2位 オコエ(あくまで2位でとれたらラッキーくらいの感じ)
3位 勝俣(オコエとれなければ3位4位は入れ替えて繰り上げて指名)
4位 伊藤 三塁手関東第一 パのスカウトが常に自分のタイミングで捉えられる
天性の打撃センスと絶賛。
5位 福田 大阪桐蔭。守備型内野手。遊撃候補
6位~8位 中継ぎできそうな投手と高校生
-
935 名前:匿名さん:2015/09/02 20:53
-
吉持や山足は確かに大累臭が半端ない。足に頼った守備をしない田中弟や柴田のがいい気がする。もしくはそれ捨てて来年の京谷と松田をとるかだな。
-
936 名前:匿名さん:2015/09/02 21:02
-
やっぱドラフトはこそこそ一本釣りよりくじに挑戦してほしい…。
-
937 名前:匿名さん:2015/09/02 21:27
-
平沢は左の北条かな。
プロではショートは無理。
セカンドしかない。
楽天に入団して藤田を目指せばいい。
-
938 名前:匿名さん:2015/09/02 21:29
-
>>932さん。
吉持選手に関しては同感です。
広陵高校では確か7番くらいだったと思う。
でもその高校は山下部長の母校?
ホントに申し訳ないけど4位以上で取る選手ではないと思うけどなあ。
(吉持選手のファンの人達すいません!)
-
939 名前:匿名さん:2015/09/02 21:35
-
上位はこんな感じかな。
①高橋純平(投手)
②茂木 (内野手)
③谷田 (外野手)
④加藤 (捕手)
⑤~⑩ 野手
-
940 名前:匿名さん:2015/09/02 22:02
-
一位小笠原
二位茂木、平沢、大城
三位黒瀬、オコエ、勝保、大瀧
四位中継ぎ投手
五位中継ぎ投手
六位前田敬
-
941 名前:匿名さん:2015/09/02 23:01
-
柴田は基礎能力は高いけど、身体能力や体格が低すぎるから、即戦力で通じないと将来性はない選手やね。タイプ的には阪神藤本かな。
吉持は足と肩は即戦力だし、確実性もあるけど、長打や守備技術は微妙かな?
-
942 名前:匿名さん:2015/09/02 23:31
-
オコエ3位ないない。
-
943 名前:匿名さん:2015/09/03 09:30
-
>925さん
確かに甲子園での3発、田中正義からのヒットなどで実力以上にインフレを起こしている部分は否定できませんね。実際5-10年前で考えると3位あたりで獲れる選手だった可能性が高い。西岡、森岡、
長田の高校時代と比較しても数段上かというと疑問符は残りますから。ただ昔と比べ高校野球自体のレベルは上がっていると思います。150km投げる投手が毎年出てきていますし、ムービング系、
フォーク、チェンジアップを使う投手など昔は少なかった。設備もそうですが、科学的なトレーニングやプロ並みの練習量を強豪高は取り入れていますしね。
あと少子化、サッカーの普及で昔に比べ確実に野球人口が減っています。加えて勝つ事を優先したチーム作りが蔓延った結果、身体能力の高い選手は投手ばかりになりがちです。必然的に子供達の
目指す対象は投手になり能力の高い野手がどんどん減っています。逆に投手は毎年いい選手が必ず数人出てきます。
-
944 名前:匿名さん:2015/09/03 09:36
-
そういう意味からも2、3位で将来性の高い投手を獲り、センターライン(特に内野)でレギュラーを
取れる可能性のある野手は積極的に獲る方がバランスの良いチームが出来るように感じます。
今の巨人のようにベテランばかりの野手では本当に魅力がない。毎日出る野手こそやはりチームの
根幹です。去年の岡本指名は大正解だったと思っています。
-
945 名前:匿名さん:2015/09/03 09:46
-
1位 高橋純 (外れ 茂木)
2位 茂木、大城、平沢
3位 オコエ、柘植、勝俣
4位 谷田、渡邉大、柴田、加藤
5位 綾部、原嵩
-
946 名前:匿名さん:2015/09/03 09:55
-
岡本出場時の盛り上がり見ると、やっぱオコエ欲しいな。
個人的な願望だけど1位でいいんじゃないかと。
今の巨人に必要なのは甲子園のスター野手だと思う。
投手は2位、3位でも戸根、高木みたいなのいるしね。
-
947 名前:匿名さん:2015/09/03 10:23
-
小笠原指名には、希望が持てる オコエ指名には夢がある
オコエがほしい
-
948 名前:匿名さん:2015/09/03 10:41
-
小笠原指名するとプロ野球史上初の
1チームにしんのすけ3人所属の快挙。
-
949 名前:匿名さん:2015/09/03 12:36
-
1位 平沢大河
2位 吉田正尚
3位 勝俣翔貴
4位 吉田侑樹
5位 谷田成吾
6位 田中俊太
7位 広岡大志
-
950 名前:匿名さん:2015/09/03 13:50
-
小笠原で決まりそうですね。そして、単独指名の可能性もあり。二位は勝俣、三位木下
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。