テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900713

2015年 巨人軍ドラフト会議 ④

0 名前:匿名さん:2015/08/02 19:20
ID:pyVqDa1E0始めくだらん連投すんなゴミ
651 名前:匿名さん:2015/08/25 10:00
647
なんか堂上の時もそんなこと言ってたなと思ったがあのドラフトから10年経とうとしてんのか。何年か前の周平と合わせて三遊間安泰って言ってたのもあり中日スカウトはブラフ多いからなー。
652 名前:匿名さん:2015/08/25 11:26
オコエいって欲しいですけどね。
運動神経は生まれ持ったもので、すごい選手になる可能性高いですよ。
大リーグだと普通でしょうけど。
653 名前:難しいドラフト:2015/08/25 11:58
今年のドラフトはどの球団も難しい対応になりそうです。超目玉の選手がいないだけに重複指名になりそうな選手に行くか重複は避けるのか?
特に重複指名選手を外した場合は厳しいドラフトになりそうですね。
654 名前:腹たっちゃん:2015/08/25 12:36
一位、高橋純平
、小笠原、熊原


二位、茂木
三位、山本ムサシ、黒瀬
でしょうか?
655 名前:匿名さん:2015/08/25 13:01
一位外すと、かなりヤバイ展開になりますね。巨人ドラフト上手と言えないので心配ですよ。
656 名前:匿名さん:2015/08/25 13:21
坂本を「外れ1位」に強引に押し込んだ、大森のような有能なスカウトはもういない。
657 名前:匿名さん:2015/08/25 13:47
平沢を獲っても坂本が元気なうちは遊撃が坂本で平沢が二塁でいいと思う。
将来的にコンバートを考えればいい。
658 名前:匿名さん:2015/08/25 14:53
①小笠原②茂木③吉持④勝俣⑤吉田凌
659 名前:匿名さん:2015/08/25 15:48
ついこの前まで茂木茂木いってたのが今は平沢株上昇か
660 名前:匿名さん:2015/08/25 16:49
楽天、平沢1位でいくならうちが熊原一本釣りすればいいは
661 名前:匿名さん:2015/08/25 17:56
巨人の1位高校生投手の好みはこんな印象です。
・なんだかんだで優勝投手が好き。
・ヤンキーではない。素行が(たぶん)悪くない。
・打撃が良い。(直ぐ野手転向の声があがる)
・右腕。
662 名前:匿名さん:2015/08/25 17:59
清原の親戚のサウスポー 取ろう
663 名前:匿名さん:2015/08/25 19:19
日ハムも広島もオコエっていうんだからオコエがナンバーワンなんじゃない?
664 名前:匿名さん:2015/08/25 20:53
小笠原 どうだろうねぇ 今 巨人にいる高木京介と同じタイプでしょ。背筋力がすごいっていうのも似ているし。
絶対的な決め球も無いようだから プロ入り後は 中継ぎだろう。 高校生投手1位なら 高橋にしてください。
665 名前:匿名さん:2015/08/25 21:01
山口の代わりで小笠原獲れたらOKでしょう。
問題は野手。 同じポジションでも複数とって活性化しないとだめでしょう。
5、6人野手とって刺激が必要です。
666 名前:匿名さん:2015/08/25 21:04
今年は茂木か平沢でいいと思います
小笠原もいい投手ですが
今のチーム状況的には野手優先でしょう
667 名前:匿名さん:2015/08/25 22:22
平沢が早い段階で活躍が見込めるのは、変化球のミート力が非常に高い点、
そしてインサイドの捌きが上手い事です。大田を見てて分かると思いますが
変化球の軌道を予測しながら高い動体視力で芯に当てるのは才能です。
加えてプロで徹底的に突かれるインサイドに強く甘くなると長打も打てる。
立浪や前田智徳のようなアベレージを稼ぎながら長打も打てる3番タイプの打者
になれる。ショートの動きも機敏だし、甲子園でも三遊間の深いところから力の
ある送球もあった。1位は高橋か平沢でいい。
小笠原の右打者インローへのクロスはプロでも手を焼くでしょうがそこさえ意識
しておけば変化球に切れがないから抑えられないよ。
668 名前:匿名さん:2015/08/25 22:42
上林、一発出ましたね。
去年の浅間といい、こういう3拍子系の若い外野手が欲しいですね。
2人とも甲子園後のU18ではスタメン外されたり、9番打っていたから分からんもんです。
ちょっとこの2人には名前負けしているけど、山本君(神村学園)とか星君(日本文理)とか居ます。
是非、獲得して欲しい!
新しいGMには来年ではなく3,4年後のチームのためのドラフトをして欲しいんだよな。
669 名前:匿名さん:2015/08/25 22:58
山口杉内内海の劣化が激しいから投手中心でとか言いそうww
670 名前:匿名さん:2015/08/25 23:04
平沢の肩ではプロのショートは厳しい。
小柄だが足も速くない。
打たないと価値がない。
671 名前:匿名さん:2015/08/25 23:11
ドラフト3、4位くらいで秋田商業 成田が欲しいね。
身長はないが、投げてる球は杉内の高校時代より上。
伸びしろはあまりないかもしれないが、スピードもスタミナもある。
ハッキリ言って田口より上。早い段階で中継ぎなら使えるが、酷使しない先発
で2年目あたりからローテに入ってもおかしくない。
672 名前:匿名さん:2015/08/25 23:15
来年のためだけではないドラフト戦略だね。
新しい選手、天然芝の新本拠地球場、松井監督で巨人ファンを楽しませてほしいね。
673 名前:匿名さん:2015/08/25 23:17
>669 その通りですね 中長期で本当の常勝チームを作って欲しい。
上林はプロ入り時は活躍は厳しいかなと思いましたが、ソフトバンクの猛練習で
開花しそうですね。いくらいい選手を獲ってもぬるま湯の練習では才能だけで
終わってしまいます。コーチ人事も大事ですが、徹底的に選手を追い込む練習の
できるチームになって欲しいですね。
正直立岡もソフトバンク時代に培った、基礎体力が今生きているような気がします。
674 名前:匿名さん:2015/08/26 06:49
1位 小笠原
2位 茂木
3位 勝俣
4位 原
5位 桜井
675 名前:匿名さん:2015/08/26 08:11
一位平沢、二位東洋大原、三位勝俣、四位花巻東高橋
676 名前:匿名さん:2015/08/26 08:55
東洋大学の原はスピードが不足。
特に大卒右腕としては上位指名はもったいない気がします。
ストレートが遅いから、東都部では活躍できても、プロでは変化球も見極められてしまうのでは?
677 名前:匿名さん:2015/08/26 08:57
↑東都2部です。
678 名前:匿名さん:2015/08/26 09:21
もっと調べてから書き込めよっていうのが多すぎ
成田は社会人確定してる
茂木は2位では絶対に無理
679 名前:匿名さん:2015/08/26 09:50
原樹里のストレートは高校生の時は良かったんですがね。
投げる姿も素晴らしく恰好が良かった。
高卒時にプロ志望届提出すれば中位くらいで引っ掛かった選手だったと思います。
確かにちょっとスケールダウンしちゃったかな。
680 名前:匿名さん:2015/08/26 09:50
怪我が完治してなくて大学生に二回で二失点した高橋が一番リスク高い。
一位小笠原
二位平沢、オコエ、茂木、大城
三位黒瀬、加藤雅
四位田中俊太
五位清水
六位前田敬
とにかく二位では野手で残ってる選手で来年は野手でも新人や新外国人で新しい戦力が必要なのは確実です。
681 名前:匿名さん:2015/08/26 11:01
スケールのでかい未完成な選手を大成させてほしいが育成できない
こじんまりまとまった選手ばかり集める球団 魅力なくなるはずだよ
オコエ二位はありえないよ
この際最下位になってドラフトに有利になる方がいい
682 名前:匿名さん:2015/08/26 11:39
なんか小笠原の評価下がり気味だね

1位仙台大 熊原
2位青学 吉田
3位 明治 坂本
683 名前:匿名さん:2015/08/26 13:00
高槁順平は怪我多いですかね。良いピッチャーですよね。
長野、村田あたりじゃまず打てないで。
684 名前:匿名さん:2015/08/26 13:10
1位 小笠原 日刊では二人とも進路は周囲と話し合うと甲子園時にあったので
吉田とどちらが大学で調整中か。小笠原進学なら1位で野手、2位吉田で。
2位 オコエ、3位 勝俣
4位 伊藤 三塁手関東第一 パのスカウトが常に自分のタイミングで捉えられる
天性の打撃センスと絶賛。、5位 福田 大阪桐蔭。守備型内野手。遊撃候補
6位 佐藤 山形中央左腕 7位~8位 中継ぎできそうな投手と高校生
伊藤のところが同じ関東一の五十嵐になるのか。 高橋の左太もも肉離れはこんなに
長引いた上に近大との練習試合での下半身の使えない投げ方みると槙原の野球人生終わらせて
内転筋肉離れか。
685 名前:匿名さん:2015/08/26 13:26
>最下位になってドラフトに有利になる方がいい

例え最下位でも今の スカウト&スカウト部長+原監督のちょっかい では、例年のドラフト指名と変わらない結果ですよ。

これ以上のファン離れを防ぐには、堤GM主導で、次期監督候補の松井や高橋の意見を聞いた方がいい。

そのためにも、ドラフト前に原監督勇退を発表すべきですね。
686 名前:匿名さん:2015/08/26 13:44
686
松井は監督にはならないよ。
687 名前:匿名さん:2015/08/26 13:47
真意が違う。

あげあしとるな。

おまえさんは巨人のドラフト指名を納得してるのか??????????
688 名前:匿名さん:2015/08/26 13:53
①小笠原②茂木③吉田正尚④勝俣⑤吉田凌
689 名前:コーチ:2015/08/26 14:04
とにかくコーチを変えて欲しいよ。
選手の為にも。
投手コーチ 桑田
打撃コーチ 立浪
守備コーチ 宮本
難しい事は分かっているけど、よろしくお願い申し上げます。
690 名前:匿名さん:2015/08/26 14:06
高校の志望届は甲子園の終了翌日から受け付け開始だが最初の公示はU18大会
終了翌日くらいかな。
691 名前:匿名さん:2015/08/26 14:39
今日の高校全日本と大学全日本の試合は楽しみだな。ドラフト候補が集結だもんな。
692 名前:匿名さん:2015/08/26 16:22
日ハム、オコエ1位候補。
人気面も重視。
どうなるか分かりませんが日ハムの考え方は羨ましい限りです。
693 名前:匿名さん:2015/08/26 18:38
夏の公式戦を終えて調子落ちの高校生と秋のリーグ戦に向けて調子を上げている
大学生。ここで負けたり、勝ってもいい勝負だったら逆に大学生のレベルを
疑うことになる。
694 名前:匿名さん:2015/08/26 19:23
いくら選手の名前挙げても育成できないんだから他所の出来上がったFA選手だけ頑張れば?
指名された選手が可哀想だよ。
695 名前:匿名さん:2015/08/26 19:46
調子落ちの高校生に不覚を取ることはなさそうなので大学生のレベルは
疑わなくてすみそう。
696 名前:匿名さん:2015/08/26 19:57
今テレビ見てるけど 高校生なら やはり 平沢がピカ一だね。変化球でもほとんど体制がくずれずフルスイングしてるじゃん。
プロのスピードにも充分ついていける。 後は 茂木が見てみたい。
697 名前:匿名さん:2015/08/26 20:16
田中と清宮の対決とか
698 名前:匿名さん:2015/08/26 20:21
なんとなく、単独で日ハムがオコエ指名して2年後、清宮をくじ引きで更に日ハムが指名してそう。
1オコエ
2陽
3大谷
4中田
5大谷

夢あるな。
699 名前:匿名さん:2015/08/26 20:24
まちがえた5清宮ね。

振り替えると日ハムは投手でもタレントよく指名しするしな。ダル、斉藤、菅野、有原
700 名前:匿名さん:2015/08/26 20:29
1位小笠原は確定だろうが小笠原進学なら
1位平沢、2位吉田凌か。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。