テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900712
2015年福岡ソフトバンクホークス ⑥
-
0 名前:匿名さん:2015/07/31 20:53
-
勝負の8月を迎えます
ここから一気にゴールへ突き進みましょう
-
901 名前:匿名さん:2015/09/06 17:04
-
ありゃりゃ 柳瀬大丈夫かな?
ガンバレ!!
-
902 名前:匿名さん:2015/09/06 17:17
-
飯田が何とかピンチを切り抜けた
さぁサヨナラ男が決めるか?
ピンチの後にチャンスあり!
-
903 名前:匿名さん:2015/09/06 17:21
-
こうなったら、マッチの一発サヨナラ本塁打しかないね。
でもダメだったら、代打カニザレスを考えてほしい。
-
904 名前:匿名さん:2015/09/06 17:56
-
飯田・イワサキ、ご苦労さん。これで負けはなくなった
引き分けでもマジック減るんだよね?確か
-
905 名前:匿名さん:2015/09/06 18:06
-
やはりマッチは持ってるな~~
サヨナラホームラン!!今季3本目?すげぇな!
-
906 名前:匿名さん:2015/09/06 18:08
-
熱男!!
-
907 名前:匿名さん:2015/09/06 18:28
-
ホームランテラス廃止しろよ。あまりにホームチームに有利過ぎる。
-
908 名前:匿名さん:2015/09/06 18:30
-
結局松田か
4番、5番も仕事してほしいんですけど
-
909 名前:匿名さん:2015/09/06 19:02
-
ホームランテラスはお互い様
あれだけ飛んで入らないのは札幌ドームと名古屋ドームぐらいだろう。
後の球場はだいたい同じぐらいのサイズじゃねえ?
-
910 名前:匿名さん:2015/09/06 22:02
-
ヤフオクドーム改装前→(改装後)
両翼/100メートル→(100メートル)
中堅/122メートル→(122メートル)
左中間/118メートル→(112メートル)
右中間/118メートル→(112メートル)
フェンス/5.84メートル→(4.2メートル)
その結果、日本一大きいと言われていた球場は格段に狭くなり
数字上、横浜スタジアム、神宮球場、東京ドームに次ぎ4番目に
狭い球場となった。910そりゃ~ホームラン出るわな。
-
911 名前:匿名さん:2015/09/06 22:20
-
ウィキぺディアに書いてあるけど松田のホームランは殆んどフェンス直撃とかスタンドインが
多いから大抵の球場ならホームランだろう。
パ・リーグなら札幌ドーム以外なら入ってる当たりだろう。
それより過去において相当な数のホームランを損しているとも言える。
-
912 名前:鷹の道:2015/09/06 23:16
-
松中や小久保、井口、城島はほんと凄かったんだと改めて感じる
-
913 名前:匿名さん:2015/09/06 23:30
-
ダイハード打線は凄かった。
今現在のボールよりは飛んだみたいだけど当事一番ホームランが出にくいと言われていた
福岡ドームでそれぞれ30本以上打っていたし助っ人のバルデスを加えて100打点カルテットと呼ばれる凄い時代があった。
今の打線よりも凄かった時代だった。
-
914 名前:匿名さん:2015/09/07 00:16
-
ダイハードは球史でも屈指の奇跡の打線だしな。確か井口川崎村松の盗塁もえぐかったはず?全体のバランス考えてもあれには勝てんよ。あの時は全盛期の松坂以外は即粉砕出来た力あったしね
-
915 名前:匿名さん:2015/09/07 19:45
-
日ハムは残り21試合で10.5ゲーム差だから全勝するつもりでいかないと届かないね。
-
916 名前:匿名さん:2015/09/07 20:13
-
明日は東浜を先発させるのはいろいろと試すためか?
CSとか考えるとあまり余裕はないはずだけどね。
順当に行けばメンドクサーのハムがかなり優位だが東浜も来季に向かって頑張って欲しい。
-
917 名前:匿名さん:2015/09/07 20:53
-
いくら東浜を上げるためとはいえ、帆足を即落とすのは納得いかない
他に落としてもいい投手はいるし、貴重な左腕なので使えると思うが
-
918 名前:匿名さん:2015/09/07 21:09
-
帆足の昨日の投球見ると、少なくとも先発ではハム打線や西武打線に通用するとは思えないなあ
貴重と言えるほどの左腕なのかは、?かな・・・ただワンポイントとか中継ぎとかで使い道ないだろうか?
-
919 名前:匿名さん:2015/09/07 21:24
-
帆足は球速が遅いしキレが無く森福ほど変則モーションではない。
逆に左対左に結構打たれているし使いにくいピッチャーだね。
相手の打ち損じに賭けるギャンブル的なピッチャー
-
920 名前:匿名さん:2015/09/07 22:07
-
919 920
そうですよねw 帆足いらなかったですね
でも、個人的には西武戦で勝利を挙げて、史上4人目の13球団からの
勝ち星を挙げるピッチャーになってほしいと思っています
この権利を持っているのはもう帆足しかいません
-
921 名前:匿名さん:2015/09/07 23:00
-
>>920
いえいえ要らないとは言ってません。
昨日の出来があまりにも悪かったのでもう今季はちょっと出番がないのかな~とは思います。
でも帆足はFA権を使って地元のチームに来たわけですからたぶん球団側は今季オフの解雇はないとは思います。
今年は下ではそこそこ頑張っているみたいですが上では中々結果が出ず本人が一番悔しい思いをしていると思います。
そして今季は得意の交流戦の試合数が減ったというのも帆足にとっては不運だったと思います。
でも帆足が自分で辞めると言わない限り来季の契約はあると思います。
-
922 名前:匿名さん:2015/09/07 23:08
-
>>921
ごめんなさい、いらないというのは「今一軍には」という意味でした
後半部分でも言ったように、13球団からの勝ち星を期待しています
-
923 名前:匿名さん:2015/09/08 12:29
-
>>368
おまえ人間のクズだな
-
924 名前:匿名さん:2015/09/08 18:51
-
苦手のメンドーサから3点先取!
東浜も初回のピンチを何とか凌いで無失点で初回を切り抜ける。
2回裏も内川のタイムリーで2点追加。
メンドーサ攻略して、CSに向けてメンドーサに苦手意識を
植えつけた。
-
925 名前:匿名さん:2015/09/08 19:47
-
東浜はダメだね。 気持ちが弱いのか、コースぎりぎりを
狙いすぎて、カウントを悪くしてる。
ストレートが走ってるんだから、インコースを攻めればいいのに
本当に腹立つピッチャーやね。
得点差を考えれば、もう少し強気に攻められるはず。
-
926 名前:匿名さん:2015/09/08 19:54
-
4回終了で東浜の球数85球。多すぎるな。
無失点だし粘りの投球してるといえばそうだけど、追い込んでもコレという決め球が
無いんだよなあ。初回や4回に得点圏で中田・レア―ドを三振に取ったのは直球だが
あれは細川の配球の妙だね。まあ東浜にとって今は内容より結果が何より大事だから
とにかく6回まで投げ切ろう
-
927 名前:匿名さん:2015/09/08 19:55
-
0点に抑えるじゃん。
-
928 名前:匿名さん:2015/09/08 20:03
-
ここまで、四球1は春先からの成長か。
-
929 名前:匿名さん:2015/09/08 20:06
-
メンドーサをKOしたんだが、今日の出来ではあまり参考にならないかな。
地方球場でのマウンドの傾斜等で投げにくかった可能性大なのでね。
ただ内川は元々相性良いし、気分的に乗っていけそうだが
-
930 名前:匿名さん:2015/09/08 20:24
-
東浜が5回1失点なら合格点ですね。6回から代えた方がいいんじゃないかな。
-
931 名前:匿名さん:2015/09/08 20:28
-
この点差でランナーもいないのに
ファアボールを出すようじゃいただけない。
もう少し大胆さがほしいね。
-
932 名前:匿名さん:2015/09/08 20:28
-
今日は打線に感謝ですね。
-
933 名前:匿名さん:2015/09/08 20:31
-
よっしゃ!ギータ30号ホームラン!
トリプルスリーまで後は盗塁2つ決めればほぼ決まりだね(打率は変動制ですからww)
出来ればギータに首位打者取ってもらいたいなあ
-
934 名前:匿名さん:2015/09/08 20:42
-
一年に両リーグからトリプルスリーとかまーくんの24連勝、バレンティン60号以来の快挙だ
-
935 名前:匿名さん:2015/09/08 20:50
-
東浜は走者よく出すし、球数多いからもうひとつすっきりしないのだが
今日は中田とレア―ドを抑えてるから、大量点取られず済んでるね。
裏を返せばこの二人のどちからでも、ドカ~ンやられたら、KOだねw
まあ味方の大量点に守られてるとはいえ、よく頑張ってる。ただ個人的には
東浜より千賀が見たい
-
936 名前:匿名さん:2015/09/08 21:01
-
>>935
総合的に見るとやっぱ東浜よりも全然千賀が上だね。
東浜はだいたい60点から80点ぐらいの球でこれというフィ二ッシュする球がない。
昨年よりは若干良くなった気はする。
あと岩崎は先発じゃなくて中継ぎじゃないと使えない打者一回りするともうダメのピッチャー
あまり昨年と代わり映えしない。
-
937 名前:匿名さん:2015/09/08 21:03
-
もう130球超えてるのに
この回の頭から変えてあげればいいのに
-
938 名前:匿名さん:2015/09/08 21:10
-
もう145球くどちゃん鬼だな
まあ次の回から飯田ー二保だな
-
939 名前:匿名さん:2015/09/08 21:14
-
なに考えてるのかよく分からん。
試練を与えてるつもりなのかな?
なんかいじめじゃないかと思えてしまう。
-
940 名前:匿名さん:2015/09/08 21:14
-
何の意図があって東浜を引っ張ってるのか?
大量点あるし、どのくらい長いイニング(球数も含め)放れるか試してるのか?
それとたぶん、明日にも抹消する予定だからというのもあるかな。
中田は迷ってるのかねwここを抑えてるからここまで持ってる。
-
941 名前:匿名さん:2015/09/08 21:17
-
点差があるし、余計な投手使いたくないだけでしょ?
-
942 名前:匿名さん:2015/09/08 21:21
-
スカイAが見れない方はFOXスポーツで5月5日の試合やってます
もうすぐギータのサヨナラホームラン見られます♪
-
943 名前:匿名さん:2015/09/08 21:23
-
よくハム打線相手に7回2失点で凌いだけども7回投げて156球というのは異常な球数
摂津直伝のシンカーか何か新たな球種を覚えないとこの先苦しいね。
フォークも今一落ちが悪いね。
-
944 名前:匿名さん:2015/09/08 21:33
-
内川松田はともかくデホまで3割が怪しくなって来た。
今日はマルチだがココ最近当たりが止まっていたのが響いているね。
-
945 名前:匿名さん:2015/09/08 21:36
-
東浜よく投げたね。
-
946 名前:匿名さん:2015/09/08 21:37
-
イニングの先頭打者を3度もファオボールで出してるからね。
慎重なのはわかるけど、もう少し考えてほしい。
この点差ならもう少し楽な投球ができたはずだと思う。
-
947 名前:匿名さん:2015/09/08 21:46
-
気が早いけど柳田333おめでとう~
あとは可能性あるとしたら毎試合HR打てたらHR王狙えるくらいか?
最多安打は秋山、打点はおかわりで当確だろう。
-
948 名前:匿名さん:2015/09/08 21:48
-
残念ながら中田賢より東浜の方が落ちるね。
コントロールはどっちもどっちだが球の球威とかフォークの落ち具合なんかを見ると
中田賢の方が上
まあ年齢もキャリアも違うんで一概には比較出来ないけども今オフウエイトをアップするか
新たな球種(決め球)を会得しないと巽みたいになっちゃうな
いわゆる器用貧乏のまま消えて行く2流3流ピッチャー
-
949 名前:匿名さん:2015/09/08 21:54
-
スカイA見れないんだけど、8回裏に3点入れられてわからなくなってきたね
9回はサファテでお願いします
てか、抗議長いよ
-
950 名前:匿名さん:2015/09/08 21:54
-
>>947
よくギータと秋山はライバル視されたり比較されたりしてるけども
ギータは本塁打数打点何れも秋山の倍以上稼いでいるんだよね。
打率とそして守備範囲以外は全然ギータの方が格上
肩はギータの方が強いだろうね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。