テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900704
2015阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2015/07/04 01:39
-
投手中心派も野手中心派も仲良く頼むよ
-
701 名前:匿名さん:2015/07/29 07:22
-
正直、高橋や小笠原みたいなリスキーな育成しなければ使えない素材より、即戦力の茂木を指名してもらいたいね。それに茂木のほうが競争率が低い。外してまた岩貞みたいな3番手以下の素材を指名するのは勘弁やろ
-
702 名前:匿名さん:2015/07/29 08:08
-
確かにそれもありかな
-
703 名前:匿名さん:2015/07/29 08:49
-
高橋や小笠原は即戦力ならどちかな
-
704 名前:匿名さん:2015/07/29 09:07
-
外れ1位の茂木なら可能性はあるが、最初から茂木1位指名は絶対ないから諦めろ。
-
705 名前:匿名さん:2015/07/29 09:56
-
黒瀬と渡辺巧は諦めた方が良さげ
山本ムサシや広岡なら可能性があるかな どちらでもええから指名して欲しい
-
706 名前:匿名さん:2015/07/29 11:31
-
単独なら茂木の可能性あり
-
707 名前:匿名さん:2015/07/29 11:57
-
残念ながら単独でも茂木の可能性はないよ。
-
708 名前:匿名さん:2015/07/29 12:10
-
茂木はあっても外れ1位でしょう。
1
-
709 名前:匿名さん:2015/07/29 12:26
-
707、708
単独かどうかなんて事前にわからないよ
-
710 名前:匿名さん:2015/07/29 12:34
-
単独かどうかの問題じゃなくて、良い選手だけど阪神の茂木の1位指名はない。
-
711 名前:匿名さん:2015/07/29 12:35
-
今のところ1位ほぼ確定なのは高橋純、小笠原、森下、岡田、熊谷の5人。
残り7人と2位12人は誰が1位で誰が2位なのか全然分からん。
下手したらオコエとか日本文理大の田中豊樹とか日立の猿川あたりの1位もあるかも知れん。
去年薮田の2位とかあったから何も驚かない。
中日の野村とかヤクルトの竹下とか今となってはどーでも良い1位だったな・・・
-
712 名前:匿名さん:2015/07/29 12:38
-
あと2位ウェーバー後半と3位の前半もそんな大差はないと思う。
-
713 名前:匿名さん:2015/07/29 12:52
-
よっぽどのことがない限り一位高橋入札はゆるぎない。くじ外れたら誰指名するかわからん。他球団は茂木一回目で入札あるんじゃないかな?
割りと評価高いと見た
-
714 名前:匿名さん:2015/07/29 12:58
-
誉の内田とか意外と3位あたりあるんじゃ?
阪神が行くかどうかはともかく。
-
715 名前:匿名さん:2015/07/29 19:30
-
岡田と森下の1位は微妙じゃない?
-
716 名前:匿名さん:2015/07/29 22:29
-
1位入札は高橋で80%決まっている
問題はそこから
競合数、外れ候補、1位指名結果の2巡目以降
仮に高橋確定なら、2位は内野手と予想する
高橋外れたなら、吉田かな
吉田なら残っているやろ
又は、評価上昇の即戦力型社会人投手か
-
717 名前:匿名さん:2015/07/29 23:01
-
茂木は大学時代の隼太と違って引っ張り専門ではなく広角に強い打球が打てるのはいいんですが、
足が速いのに最近は足を活かす気があまりないというところが気になります。
肩もそれほど強くありませんし。
特に阪神は大学時代に走らなかった人間は全く走らない。
個人的には自分の武器を自覚している吉持の方が好み。
茂木をとると吉持には行かないだろうから少し微妙です。
ハズレ1位茂木、2位高校生スラッガーor即戦力投手、3位吉持、
4位以下でリリーフ投手と球の速い高校生投手と身体能力の高い高校生
なら嬉しい。
-
718 名前:匿名さん:2015/07/29 23:06
-
2位か3位で藤岡は駄目かな?とにかく左の強打者が欲しいね。
-
719 名前:匿名さん:2015/07/29 23:47
-
藤岡賛成です、セカンドもサードも出来るしセンスを感じる。
-
720 名前:匿名さん:2015/07/30 01:39
-
熊原 小笠原 高橋
この三人は一位当確かな
多和田 上原 今永は限りなく一位候補
-
721 名前:匿名さん:2015/07/30 02:22
-
今永はさすがに肩をやっちゃったっぽいから厳しいのでは。
高橋、小笠原、森下、熊原、多和田、上原、岡田、高山、茂木、木下までは12人に入るかな。
都市対抗で結果を出した木下の株が急騰してそう。
-
722 名前:匿名さん:2015/07/30 05:51
-
オコエの一位はないかな?
-
723 名前:匿名さん:2015/07/30 06:19
-
オコエは各球団行く行くと見せかけて、結局2位か3位やな
-
724 名前:匿名さん:2015/07/30 08:27
-
確かに!オコエは2、3位だよね
木下、森下も確かに評価はあげたけど1位ではないんじゃないかな
3位以降
-
725 名前:匿名さん:2015/07/30 12:37
-
球団が補強ポイントをサードと考えるか、ポスト鳥谷のショートと捉えるかで明暗が分かれる。
サードなら茂木or吉持、ショートなら柴田。
状況によりW渡辺や廣岡等の高校生。
サードは陽川か北條が秋季キャンプで成長すれば目処が立ちそうな気もするが。
北條は本気でショートで育てる気があるのか?
-
726 名前:匿名さん:2015/07/30 12:47
-
都市対抗終わったけど結局誰が活躍したのか、情報が少ない・・・
日生の2年目左腕清水翔太が結構踏ん張ってたみたいだけど評価上がってくるのか?
あとは大ガスの小畑か。
-
727 名前:匿名さん:2015/07/30 13:33
-
投手優先でいくべきでしょうね。
ローテに入ってる20台の先発が藤浪しかいない。
岩崎・岩貞・岩本・横山と候補はいるにはいるが実力不足を露呈。
更に候補といってもこの程度しか出てこないお寒い状態。
中継ぎにおいても呉、福原、安藤におんぶにだっこ。
中継ぎ左腕においてはいないも同然。
候補も先発と同じ感じでチラホラいる程度。
なんとかしないと2.3年後はマジでヤバい。
打線も心配は心配だが優先順位で考えれば投手が優先。
-
728 名前:匿名さん:2015/07/30 13:45
-
投手が駄目になってるのは中西が無能だったという事。
728
具体的に誰を指名すればいいのですか?
打線も福留マートンゴメスがいなくなったらやばいよ、
今年優勝したら、来年は何位でもいいから若返りして欲しい。そう考えたら野手もありじゃないかな。
だいたい今まで投手が良くても貧打の年にはいいとこ2位どまりだしな。
優勝するには得点力はかかせないよな。
-
729 名前:匿名さん:2015/07/30 13:57
-
1位は投手、高橋、小笠原、森下、近藤あたりかな?
3年連続になるが小笠原でもいいなと思います。
能見さんも、先発はきつくなって来てるし、
福原、安藤同様、セットアッパーに転向でも
面白い。
-
730 名前:匿名さん:2015/07/30 14:04
-
1位は投手でいいが、上位3人の中で最低1人は内野手を獲って欲しい。左打者がよりいい。
-
731 名前:匿名さん:2015/07/30 14:11
-
1位は投手、高橋、小笠原、森下、近藤あたりかな?
3年連続になるが小笠原でもいいなと思います。
能見さんも、先発はきつくなって来てるし、
福原、安藤同様、セットアッパーに転向でも面白い。
高橋の評価次第ですが、去年の安楽と違って、無理を
させなかった事をよしと思いたいですが。
2位は、例年通り小沢、吉田、平沢など好素材枠。
1位指名漏れも含めて誰を指名してくるか楽しみです。
3位で内野手指名
4位で捕手指名でしょうか?
-
732 名前:匿名さん:2015/07/30 14:17
-
茂木取れたらサードにバチッとはまるが高橋も欲しいし、茂木は2位じゃ取れないし…
-
733 名前:匿名さん:2015/07/30 14:44
-
結局どこのポジションも補強ポイントなんだよな
あまりに編成がベテランや中途半端な若手に偏っているから
野手も投手も現主力の後継者が全然いない。
若い選手を掻き集めて長い低迷も辞さずだが、数年後に出来上がる体制か?即戦力中心で一気に課題の解決を狙うか
-
734 名前:匿名さん:2015/07/30 14:46
-
>>721
高橋、小笠原、森下、熊原、多和田、上原、今永、高山、茂木、近藤(パナ)
この10人は1位で決まりだと思いますが、外したとき悲惨になりそうです・・・
-
735 名前:匿名さん:2015/07/30 14:53
-
福留・マートンが抜けても伊藤隼・中谷・ペレス・緒方・横田と候補はいる。(田上・大和・柴田はバックアップ)
サードは陽川がくると思う。むしろ今年は今成と陽川併用で後半から陽川だと春キャンプ前は思っていた。
陽川の打球は外国人バリですよ。守備は下手という意見もありますが、西岡よりは上手いと感じましたよ。
やはり今年ドラフト上位で内野手獲るなら鳥谷の後継ですね。
それと下位で丸子が獲れるならとってほしい。
-
736 名前:匿名さん:2015/07/30 15:03
-
投手なんてどこもいすぎて困る球団はないわけで、いくら揃えても翌年心配なのが投手。という事は逆に考えれば若い野手がしっかりとしている球団は投手に集中できる。という事は野手のレギュラーをまず揃えていけば補強ポイントは絞れてやりやすくなると思う。野手の逸材がいてる年は野手に特攻する。いない年は投手中心でいく。要するにドラフト1上位は補強ポイントではなく素材重視で考えるべきだと思う。
-
737 名前:匿名さん:2015/07/30 15:16
-
736
となると野手で名前がよくでてくる
茂木はショートでは難しそうだから、スルーした方がいいかな?
吉持はショートいけるかな?
いけるようなら吉持いいね。
-
738 名前:匿名さん:2015/07/30 15:38
-
投手は加藤、筒井、渡辺亮、鶴、玉置、伊藤和雄と6、7人一気に引退or戦力外の可能性がある。
単純にドラフト4人+トレード、トライアウトその他でそれだけ補強しないと数的に厳しい。
-
739 名前:匿名さん:2015/07/30 15:42
-
近藤は所属チームが都市対抗に出られなかったので残留も考慮に入れとくべきかと。
先輩の秋吉がやはり2年では納得できる内容ではなかったので残留して
3年目までかかったよね。
-
740 名前:匿名さん:2015/07/30 15:42
-
739
投手だけに絞る訳にいかないんだから、そんなに解雇出来ません
トレード、トライアウトなんて取った所で期待できない
-
741 名前:匿名さん:2015/07/30 15:50
-
それでも加藤、筒井、渡辺亮の3人はいつまでも使わずに置いとくわけにはいかないし、
プラス中堅どころも含めて5人前後の戦力外はあるでしょう。
ドラフトの投手は頑張っても3、4人と思うのでやっぱり上積みの補強は必要でしょう。
野手を駒にしてトレードするとか。
-
742 名前:匿名さん:2015/07/30 16:05
-
筒井よりも藤原の方がやばいんしゃない?
-
743 名前:匿名さん:2015/07/30 18:59
-
投手偏重ドラフトやっても石崎みたいなのをたくさん抱え込むだけ
野手もバランス良く取らんと
-
744 名前:匿名さん:2015/07/30 20:47
-
石崎は球速戻ってますよ、
きっと戦力になる
-
745 名前:匿名さん:2015/07/30 20:57
-
石崎は2軍で152キロ出してるし
今後期待できるでしょ
-
746 名前:匿名さん:2015/07/30 21:00
-
石崎、球速戻ってきてるしまだまだ期待できると思うよ。
>>737
茂木スルーと言うか指名順位的に吉持・柴田の方が現実的と思います。
ここ数年のドラフトはバランスいいので期待したいですね。
-
747 名前:匿名さん:2015/07/30 21:25
-
野手は支配下枠的にも戦力外状況でも2人か3人しか無理。
少数で質の良い選手の指名を。
投手は中堅以上の層的にも量の確保が必要。
7、8位で独立リーグの投手入れても良い。
-
748 名前:匿名さん:2015/07/30 22:21
-
>>747 支配下選手みても二遊間の内野手は最低いるね。
てか野手は最低内野手は2人は必要だね。
それと今年で藤井と関本に引退してもらえないかな。もう伸びしろないんだし。
代打の切り札は狩野でいいでしょ。後育成降格も考えたらいいし。
-
749 名前:匿名さん:2015/07/30 23:30
-
1位は茂木でいいと思います。
阪神では野手は育たないから、ドラフトかFAでレギュラークラスを
とらなければ、どんどん弱くなりそうです。
投手は、大学・社会人出身の即戦力のはずが、なかなか戦力に
なっていないことを考えると、高校生をとって鍛えてほしいです。
投手なら、阪神でもそこそこ育てられるでしょうからね。
-
750 名前:匿名さん:2015/07/30 23:37
-
>>749 甲子園にラッキーゾーンをつけたらいいかもね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。