テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900704

2015阪神ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2015/07/04 01:39
投手中心派も野手中心派も仲良く頼むよ
501 名前:匿名さん:2015/07/21 00:25
大阪桐蔭、履正社出の若手が大活躍してるなか、地元なのに中田しか指名しないスカウトには期待しても無理。どうせ出来上がった選手しか取らない。
502 名前:匿名さん:2015/07/21 00:47
1位は、投手でいいと思います。
野手の補強も、必要ですが、茂木は必要かな?
サード鳥谷のコンバートは、近い将来あるでしょう。
将ショートの補強かな?と思います。
503 名前:匿名さん:2015/07/21 08:21
茂木の4番とか笑う、いい選手やと思うけど4番はないな大学でも3番やのにプロで4番ってそんなアホな過大評価しすぎ
504 名前:匿名さん:2015/07/21 08:43
茂木の守備はいいのかな?
505 名前:匿名さん:2015/07/21 12:21
どなたも4番とか思っていませんよ
506 名前:匿名さん:2015/07/21 12:23
茂木4番って誰が言ってた?
507 名前:匿名さん:2015/07/21 12:31
茂木にしろ高山にしろ大城にしろ、アマチュアで出来上がってしまってる感を感じてならないんだけど。
プロに入ってからどこまで伸びるかって言うとどうだろうか?
アマチュアでのスタイルはプロでは通用しないと気付いて、体もフォームも作り直してってやってたら
結局隼太みたいに時間がかかってしまういそうな気がしてならない。
斉藤祐樹の野手版みたいな感じ。

一方で吉持は足、柴田は守備ってバッティング以外の武器があるからまだ1年目から使えそうな可能性はある。
もちろん代走守備固めからになりそうだけど。
508 名前:匿名さん:2015/07/21 13:17
伊藤隼太は大学時代からクセが多すぎたからね。

吉持も柴田もショートで需要はあるけど阪神の1軍にはポジションは違うが似たような系統の選手が多いから、他球団との兼ね合いで下位で残っていればぐらいじゃないかな。
509 名前:匿名さん:2015/07/21 13:19
508
小粒な控え候補ばかり要らない
510 名前:匿名さん:2015/07/21 13:29
現実田中広輔や倉本や西野らは1年目から使えてるからね。
皆守備や足がまずありきで使われている。
打力優先だとアマチュアで通用していた打力がプロでも同じようにすぐ通用するとは限らない。
511 名前:匿名さん:2015/07/21 13:48
それは打力が優れてるチームならまず守備とか走塁の選手からって考えれるけど、阪神は打力が優れてないから守備とか走塁の選手が打てればっていう考えの指名は下位指名しかありえないよ。
512 名前:匿名さん:2015/07/21 13:56
ここまで21イニング連続無得点を更新中。
やはり中軸を打てる選手が欲しい。
513 名前:匿名さん:2015/07/21 14:01
田中倉本西野の3人は社会人からやから1年目から出なあかんやろ
514 名前:匿名さん:2015/07/21 20:32
ていうか今年は田中倉本西野みたいなショートを守る即戦力社会人選手いないの?
いたらすごく欲しいんだが
515 名前:匿名さん:2015/07/21 21:22
たらればになるけど倉本取っとけば良かった。
鳥谷がこんなに早くガタが来るとは予想もしていなかった・・・
516 名前:匿名さん:2015/07/21 21:37
個人的意見だが、今年こそは右の本格派を1位で指名して欲しい
候補は当然高橋 チームの意見とも一致している
理由としては、野手も欲しいが、投手陣の高齢化を払拭し、エース候補を増やしたい

そして、右のお手本として藤浪がいてる事
藤浪の背中を見られることが重要
そして、藤浪を育てたナレッジを、早めに次につなげて欲しいし、つなげられる筈
517 名前:匿名さん:2015/07/21 21:58
いや、倉本はいらないでしょ。
打率192、足もそこまで速くない、守備も普通では阪神では使えない。
518 名前:匿名さん:2015/07/21 22:07
>>503
4番が最高峰とか古いよ。丸子は足ないから4番だし、茂木は足あるから三番なの。タイプで決まってるだけ。

それより蔵は何故上位24に茂木の名前がないのかな
519 名前:匿名さん:2015/07/21 23:12
仙台育英の佐藤いい球投げるね
フォームが安楽のようだね
520 名前:匿名さん:2015/07/21 23:20
米田虎太郎とか面白そうな素材だよな。超俊足で30本でセンス抜群とか
521 名前:匿名さん:2015/07/21 23:44
517
私的にはドラフト1位で本格右腕の高槁を1位指名に異論はない。問題は外れ1位。外れ1位は投手に拘る必要はないと思う。
522 名前:匿名さん:2015/07/21 23:57
都市対抗やってるのに話題が少ない・・・
523 名前:匿名さん:2015/07/22 00:31
中日の遠藤がドラフト7位のルーキーでショートを守って
今打率.319で今日もマルチヒット
田中とか倉本とか遠藤みたいな即戦力である程度守れる社会人の左打ちのショートいないのかな
524 名前:匿名さん:2015/07/22 03:43
倉本ぐらいなら高校生でも大学生でもある程度いてるが、田中や遠藤ぐらい打てる選手を見つけるのは難しいでしょうね。
525 名前:匿名さん:2015/07/22 07:30
まだ確定じゃないが
いまのところ高橋の評価が下がって
小笠原や茂木が評価が上がってる
かんじかな
526 名前:匿名さん:2015/07/22 08:28
526
今なら小笠原は高槁よりも上でしょう。
527 名前:匿名さん:2015/07/22 08:47
今年のドラフト1位は怪我人と調子が悪いのが多いから
怪我の治具合とか調子が戻るかの判断が難しい
528 名前:匿名さん:2015/07/22 08:57
高橋は怪我をかばってるうちに
フォームを崩さないか心配です
529 名前:匿名さん:2015/07/22 12:24
都市対抗ガイドブック見てるけど今年の社会人は全然だね・・・
JR東の関谷やセガサミーの横田らの投手候補、野手で去年話題だった
日生上西やトヨタ瀧野、サードでベストナインの西濃運輸伊藤匠らもイマイチ、
近藤横山は補強での出場、かずさ加藤は補強でも出場していない、
トヨタ河合は予選で肉離れ・・・
評判通りに活躍してるのは日立の猿川とホンダの石橋、あとドラフトにかかるか分からないけど富士重工の小野ぐらいかな。
530 名前:匿名さん:2015/07/22 13:30
社会人の投手は猿川、小畑、横山、近藤、関谷は指名されるでしょうね。
あとは下位でリリーフの狭間も可能性はあるね。
531 名前:匿名さん:2015/07/22 14:04
JR東日本東北の西川元気とか下位で取ったら面白いと思う。
532 名前:匿名さん:2015/07/22 14:24
狭間なんか予選も投げてないのにドラフトは無いだろ。
ホンダ熊本の主戦は先発荒西、リリーバーは10年目の江波戸。
近藤横山は所属チームが本戦出られなかったので残留の可能性高い。
533 名前:匿名さん:2015/07/22 16:01
九州の選手はよく獲るし狭間欲しいなぁ
下位で獲れるなら隠し玉として十分でしょ
大学公式戦で二試合しか投げてない選手だって指名されるんだし
534 名前:匿名さん:2015/07/22 17:39
狭間はSBの3軍相手にリリーフで3奪三振してるし、コントロールに難があるが154投げれる選手は下位で指名される可能性あるよ。
特に地元のSBや巨人のスカウトは足運んでるからね。
535 名前:匿名さん:2015/07/22 19:25
狭間が下位のわけない、と思う
投手では一番欲しいが阪神の情報がない
536 名前:匿名さん:2015/07/22 20:20
狭間は全球団そこまでマークしてるわけじゃないからね。
SB、巨人、広島ぐらいやね。
537 名前:匿名さん:2015/07/22 20:59
狭間今年のJABA大会~都市対抗予選まで投げたって情報聞いたことが無い。
投げたら新聞記事に出て「ドラフト会議情報局」のに多少なりとも載ってるはず。
そんなに良いんだったら都市対抗補強で選ばれてるはずだけど、
出てるのはベテランの江波戸だからねえ。

社会人では日通の井口、JR四国の南川も気になる。
需要次第ではこの2人は下位であるかも。
538 名前:匿名さん:2015/07/22 21:53
茂木なら守備さえしっかりと守れれば打つ方はいくら厳しい阪神ファンでも
大丈夫なんじゃない?1年目から即戦力でいけそう。
539 名前:匿名さん:2015/07/22 23:40
都市対抗観た限りでは、
1番欲しいのは近藤かな…
540 名前:匿名さん:2015/07/23 01:16
狭間はあっても育成だろ。
541 名前:匿名さん:2015/07/23 09:36
社会人の育成とかほぼ残留決定なんやから、獲るとこは育成じゃなく1番下で指名するよ。
それをわかってて今までプロ野球界でも社会人の育成はほんの数人しかいてないのに。
542 名前:匿名さん:2015/07/23 11:42
>>539
近藤は高橋を外したときの外れ1位筆頭だったはず。
パナの選手を獲りたいという球団事情もある。
(岡崎をパナに返送してパイプを維持したい)
543 名前:匿名さん:2015/07/23 12:29
まず社会人で公式戦ほとんど出てない選手がドラフトにかかるわけがない。
544 名前:匿名さん:2015/07/23 12:49
それを言うなら去年の阪神のドラ1横山もそこまで投げてるわけじゃないし、ドラ4の守屋も活躍さえしてない。
守屋は阪神2軍戦に投げて打たれたが、その時にドラフトで指名する気になったから狭間も十分チャンスある。
545 名前:匿名さん:2015/07/23 13:33
545
横山も守屋もちゃんと主力投手として投げて都市対抗でも実積残してるのだが?
プロ解禁年の公式戦でほとんど投げてない投手と一緒に考えるのおかしいよ。
546 名前:匿名さん:2015/07/23 13:45
実績残して守屋は1勝2敗防御率5.40なんやな。
横山もそんなに活躍してないけどね。
狭間は今は怪我してるんか知らんけど、治ってまた常時150投げれるようになったら十分下位で指名される可能性はあるよ。
547 名前:匿名さん:2015/07/23 14:09
グランドスラムによると守屋は公式戦28試合中17試合登板、うち先発5試合、
横山は23試合中10試合、先発6
しっかりと投げてるけどな。
守屋の1勝2敗ってのはリリーフ12試合の内容も入ってるのな。
548 名前:匿名さん:2015/07/23 14:20
上の人は都市対抗の実績の話してるんやろ?
一応守屋は先発もできるが、阪神としてはリリーフで育てられてるわけやからね。
ここ最近はリリーフ投手を社会人から指名してるが、田面、山本、石崎、守屋が期待外れで中継ぎ不足やから今年も下位指名でリリーフ指名すると思うけど、何とか掘り出してほしいね~。
549 名前:匿名さん:2015/07/23 14:37
狭間は故障か不調か何らかの理由で公式戦ほとんど投げていない、
近藤と横山は所属チームが都市対抗本戦に出場出来なかった、
関谷はイマイチな内容、
この辺は今年スルーで秋吉みたく3年目に期待しても良いでしょ。
アマで納得の行く成績残して、心身とも充実したコンディションでプロ入りしてもらわないと
即戦力としては通用しないよ。
550 名前:匿名さん:2015/07/23 20:35
まさかどこかの策略か、指名したところが答えか
阪神であってほしいが正直バカのドラフトしかできないから無理やね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。