テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900704
2015阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2015/07/04 01:39
-
投手中心派も野手中心派も仲良く頼むよ
-
1 名前:匿名さん:2015/07/04 06:02
-
高山は並の選手で4番手、多和田も制球、フォーム、スナミナに難がありただのリリーフ、熊原も制球に難がありただのノーコンリリーフになりそう。安全な即戦力は茂木
-
2 名前:匿名さん:2015/07/04 10:47
-
狭間は下位でも獲れるレベルらしい
どのくらいで指名するかの駆け引きになりそう
まぁどこかが隠し玉で早々と獲得するかもしれないけど
-
3 名前:匿名さん:2015/07/04 13:19
-
そりゃそうやろ。ポテンシャルは高くても実績ないからな
-
4 名前:匿名さん:2015/07/04 14:16
-
即戦力欲しいけど、そう簡単に行かないよね。
まず、コーチ練習環境メニュー見直さないと
一流の素材指名しても、腐らすだけだ。
横山も石崎も、ポテンシャルは凄いじゃんか。
今年はどのポジションの選手指名しても
困ることはないわな。
まんべんなく高齢化弱体化してんだから。
ヤバイヤバイ←こればっか、すんまそん
-
5 名前:匿名さん:2015/07/04 14:30
-
補強否定派いるけど、やっぱり現実補強は必要だよな。
ドラフトはあくまで中長期的視点で。
-
6 名前:匿名さん:2015/07/04 18:35
-
狭間が下位?
それで獲れるんならドラフト会議なんか必要ない
個人的には1位でもなっとくできる
-
7 名前:匿名さん:2015/07/04 18:40
-
とは言いつつ、最近の傾向を考慮すると、高橋純平入札するやろ
当たればいいね
甲子園楽しみやね
-
8 名前:やまたか:2015/07/04 19:23
-
高橋入札、ハズレで茂木が規定路線か。茂木ならば、2位は投手でしょう。吉持は中日かな?
-
9 名前:匿名さん:2015/07/04 19:50
-
茂木は単独で獲りにいくチームがあるかも
-
10 名前:匿名さん:2015/07/04 20:04
-
で競合して、結局小畑とか近藤とか横山とかの上位候補の大社の投手になりそう。3か4で江越や梅野指名したようにまた1位クラスの大物みたいな感じとか。今年だと谷田とか。まぁ遊撃で大城あたりかもしれないが。下位で宇佐美と堀内を指名するだろう。
-
11 名前:匿名さん:2015/07/04 20:14
-
野手は何人か育成にまわせば良い
-
12 名前:匿名さん:2015/07/04 20:21
-
11
で結局外れ1位投手にこだわるなら、毎度の1年目は全く戦力にならないお決まりのパターンにはまりそう。
-
13 名前:匿名さん:2015/07/04 20:28
-
だから単独指名をねらいましょ
-
14 名前:匿名さん:2015/07/04 23:30
-
2017年ドラフト頼むよ!
早実1年・清宮、すでに高校通算13発!「1試合1本」/西東京
サンケイスポーツ 7月4日(土)7時0分配信
.
大会創設100周年を迎える第97回全国高校野球選手権大会(8月6日開幕・甲子園)の東・西東京大会の開会式が4日、神宮球場で行われる。4日の東東京に続き、5日から熱戦が始まる西東京の注目は、すでに高校通算13本塁打をマークしている早実・清宮幸太郎内野手(1年)だ。第4シードの同校の初戦(3回戦)は16日。激戦区を勝ち抜き、先輩とともに甲子園の舞台に立つ。
1年生ながら、早くも超高校級のスラッガーとして注目を集める清宮が、初めての夏を迎える。
「わくわくして楽しみな気持ち。やっと(甲子園につながる)舞台に立てる」
4日の開会式を前に、胸を高ぶらせた。1メートル84、97キロと上級生に見劣りしない体格から繰り出される長打を期待され、早実の入学式直後の公式戦から名門の「3番」を任された。
公式戦初出場となった4月9日の春季東京大会3回戦の駒大高戦で適時打を放ち、上々のデビュー。同18日の準々決勝、関東第一戦では初本塁打をマーク。その後の約3カ月で、練習試合を含めた高校通算本塁打を13にまで伸ばした。
「注目され一打席一打席に一喜一憂してもらえるのは楽しいし、うれしい」
父は早大ラグビー部で選手、監督として活躍し、今はトップリーグのヤマハ発動機を率いる克幸氏(47)、母方の祖父が元NHKの名アナウンサー、中江陽三氏(83)という家系。生来の勝負強さや勘に加え、世界一に輝いたリトルリーグ時代から培ってきた、重圧を楽しめる精神力も頼もしい。
上出来といえる13本の高校通算本塁打数についても「少ない。1試合1本は打ちたい。全部打てるわけではないけど、そういうモチベーションでやっている。今の3年生と甲子園に行きたい」とまったく満足はしていない。
初戦は16日。西東京大会を勝ち進み、かつてのPL学園・清原(元巨人など)や星稜・松井(元ヤンキースなど)のように、1年生の夏から聖地を目指す。
-
15 名前:匿名さん:2015/07/05 00:24
-
俺はやっぱり藤浪&高橋純平のWエースが一番見たいけどなあ。
-
16 名前:匿名さん:2015/07/05 00:25
-
左投手複数指名したり
捕手遊撃手を一人も指名しなかったら
キレるけど(笑)
今年はどんな指名でも納得しそう。
なにせ、左投手以外
全て補強ポイントだしな。
-
17 名前:匿名さん:2015/07/05 00:26
-
藤浪&高橋順平のWエースで4番が清宮なら夢あるね。
-
18 名前:匿名さん:2015/07/05 00:33
-
来年はオール投手でもいいくらいだから、今年はある程度野手を獲って欲しい。
-
19 名前:匿名さん:2015/07/05 00:37
-
野手はなんぼ頑張っても3人が限界。
岡崎と黒瀬ぐらいしか整理のしようが無い。
-
20 名前:匿名さん:2015/07/05 00:38
-
数いるが左も不安がある
能見、岩田、安定がないし
若手も覚醒するまて時間かかりそうだし
中継ぎも枚数がたりない
-
21 名前:匿名さん:2015/07/05 01:49
-
ヤクルト山田、巨人坂本、ベイ筒香、広島菊池、中日平田。
阪神だけ20代のイキの良い野手がいないのが寂しい。
野手の指名は本当に下手。育成力もない。
-
22 名前:匿名さん:2015/07/05 05:47
-
梅野いるだろ
-
23 名前:匿名さん:2015/07/05 05:56
-
中々試合に出してくれないこんなチームに入ったら若手が気の毒
-
24 名前:匿名さん:2015/07/05 07:14
-
高山って過大評価されてる気がする。別に特別別格なわけでもないし。高山評価するなら大城も同じくらいなはず。まっ、高山のほうがパワーはあるが
-
25 名前:匿名さん:2015/07/05 08:35
-
高山は
スカウトやスポーツ新聞、雑誌
かなり評価高いが
ここのスレッドでは評価は低い
-
26 名前:匿名さん:2015/07/05 10:29
-
別に即戦力だとは思うけどね。高山は。ただスケールは大きくない。三番とか主役でスターというより、脇役で特徴のない地味なタイプ。
茂木のほうがスター性や即戦力度は上
-
27 名前:匿名さん:2015/07/05 11:52
-
単独狙いなら今永、茂木かな
-
28 名前:匿名さん:2015/07/05 12:07
-
そもそも外野手は補強ポイントの優先順位としては低いから
高山がよっぽどズバ抜けた選手じゃないと指名しないだろ
-
29 名前:匿名さん:2015/07/05 12:15
-
外野手取るなら3人は減らさないといかんし、他球団も左の外野は需要が低い。
高山もし取るとしても別に1位でなくても2位3位で残ってるだろう。
他に投手内野手よりも外野手優先して必要な球団ってあるか?
-
30 名前:匿名さん:2015/07/05 12:19
-
二位三位では残ってないよ
阪神が要らないのはわかるが、舐めすぎ
-
31 名前:匿名さん:2015/07/05 12:23
-
ウチより外野事情ヤバい球団無いだろ
結局福留依存で、あれだけ数字落としてもマートンが使われる始末
まあ1位は高橋で良いけど
-
32 名前:匿名さん:2015/07/05 12:43
-
外野は別にマートンと福留辞めても、ライト伊藤、センター江越、レフトペレス、あとは緒方と中谷もレギュラーの力あるし、大和と俊介でも最悪いけるし。組み合わしてけば問題はないとです。三塁は悩むとこかな。今成では物足りないが陽川北條がいずれつくし。二遊間はもう一人欲しいね。森越は使えそうだが。捕手は梅野以外いない若手からな
-
33 名前:匿名さん:2015/07/05 12:46
-
>>32
未知数な奴しかおらんやん
-
34 名前:匿名さん:2015/07/05 13:05
-
外野手ならセンター、ライトをしっかりと守れる守備力がある選手が最低条件。
レフトは打力優先でいいが、センター、ライトは守備が悪い選手ではいくら
打てても駄目。
逆に内野はサード守れる長打力がある選手が欲しい。
-
35 名前:匿名さん:2015/07/05 13:21
-
下位だけど漁と道端は指名されそうですかね?
-
36 名前:匿名さん:2015/07/05 13:41
-
高山って大学野球界で歴史に残るレベルの選手だぞ
どこがが一位でくるはず
例えば話題性がほしいチームとか
阪神は一位は背番号18をつけるエース候補を指名してほしい
-
37 名前:匿名さん:2015/07/05 14:20
-
重要ってもんを考えてみろよ。
右ならともかく、左の外野手を優先して欲しい球団なんてある?
だったら左投手(小笠原、上原、今永、かずさ加藤etc.)か茂木、吉持、柴田あたりの内野手優先するだろ。
-
38 名前:匿名さん:2015/07/05 14:48
-
>>37
また同じ言い争いしてんのか
-
39 名前:匿名さん:2015/07/05 15:20
-
誰彼いるからいらないじゃいいのは獲れん
関係なく獲るべき
-
40 名前:匿名さん:2015/07/05 16:58
-
39争いでも何でもない普通に議論やん。
煽りに来るなよ巨人ファン。
-
41 名前:匿名さん:2015/07/05 17:01
-
>>40
お前も煽るなよ
-
42 名前:匿名さん:2015/07/05 17:09
-
一位なら柳田さん取れたんだなとか言ってみる(笑)
ドラフト当時の彼の評価やら
阪神は一位で誰を指名したかとか
二位で取れたかとか、全く調べず書いてます(笑)
何が言いたいかというと、黒瀬君が
そんな感じになるのが怖くて怖くて(笑)
阪神が一位スルー、他球団が二位指名。
そのチームの主砲にてパターンがありそう。
森君も、たられば失礼だけど、欲しかったな。
ま、阪神に育てられるかわからんが。
-
43 名前:匿名さん:2015/07/05 17:38
-
ドラフトでたらればの話なんてしても全く意味がない
仮に阪神が方向転換して黒瀬を一位で指名したとする
それで黒瀬がまるっきり使えなくて他球団の二位が活躍する
たらればならこんな話だってできる
だから阪神が指名した選手に文句は言わない
そしてあの選手を獲得しとけばとも言わない
それが嫌なら黒瀬が入団した球団のファンになればいい
-
44 名前:匿名さん:2015/07/05 18:33
-
極端な話したから、すんまそん(笑)
言いたいのは、本塁打打てる資質もった
選手指名してほいしなって話。
中田さん以来、指名すらしてないからさ。
中谷陽川さんはタイプ違うでしょ。
-
45 名前:匿名さん:2015/07/05 20:42
-
毎年いるレベルの投手の方が大学通算安打数トップレベルの選手よりも優先度高いって冷静に訳わからんけどな
まあでも高山は阪神にはいらない笑
-
46 名前:匿名さん:2015/07/05 20:57
-
高橋でええやろ
-
47 名前:匿名さん:2015/07/05 21:09
-
あかん
43の書き込み読んで、ここ最近最高に笑ってもうた
-
48 名前:匿名さん:2015/07/05 21:12
-
40
38の言う通りやで
需要を考えろよ
チームに必要の無いもの狙うのなら、ウィークポイント考えて編成を練るのは当たり前の事やで
-
49 名前:匿名さん:2015/07/05 21:12
-
俺も高橋でいいと思う
今年の大卒投手が、二神や岩貞とそんなに違うと思えない
あとは高山厨ではないけど、質を考えれば高山がドラ1にふさわしいと思う
まあ補強ポイントでは全くないけどね
-
50 名前:匿名さん:2015/07/05 21:14
-
今の東六のレベルってどんなもんよ。
明大以外だったら慶大の加藤ぐらいしか好投手いないんじゃないの?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。