テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900703
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑲
-
0 名前:匿名さん:2015/07/03 18:05
-
どうぞ。
-
301 名前:匿名さん:2015/07/05 17:16
-
>>299
ダジャレですか?
相手にレスするときのアンカーがまだ分かってないんだね。
あなたのレスみて申し訳ないが笑いをこらえてます。
-
302 名前:匿名さん:2015/07/05 17:20
-
カトケンはこれくらい出来るよ。
首脳陣もファンもなんか過小評価だよね。
現状の打撃は相川>阿部>加藤=小林=実松だけど、
守備力は加藤>阿部>小林=実松>相川
今季は、投手を前面に押し出すしか道はないから阿部の捕手復帰が無理ならカトケンでいいよ。
-
303 名前:匿名さん:2015/07/05 17:21
-
相川が移籍1年目で他チームの投手陣をうまくリードできる位なら
打撃は問題なし。でも投手陣はリーグ最低の
昨年のヤクルトで干されるわけないよね?
-
304 名前:匿名さん:2015/07/05 17:23
-
相川の打撃っても勝ちに直結する
上位打線で打てるわけじゃなし、
今んところ今日みたいなロースコアーゲーム
が拾える守備型の捕手起用でいいんじゃないの?
-
305 名前:匿名さん:2015/07/05 17:35
-
インチ不細工管野の完封も藤浪の6連勝の前に霞んだな爆
-
306 名前:匿名さん:2015/07/05 18:02
-
藤波の勝ちなんて誰も注目してない爆
-
307 名前:匿名さん:2015/07/05 18:04
-
あ、藤浪だった爆爆爆爆爆
-
308 名前:匿名さん:2015/07/05 19:03
-
勝負のために阿部を潰してでも捕手をやらせるという事は絶対にないと思う。ただ阿部本人が直訴してきたときには、どうなるか分からん。
-
309 名前:匿名さん:2015/07/05 19:44
-
ピッチャーが無失点に抑えないと勝てない 得点できても3点以内だろ
-
310 名前:匿名さん:2015/07/05 19:53
-
貧打解消の一つは まず阿部を4番から外す事。まあ他に代わりはいないけど。
-
311 名前:匿名さん:2015/07/05 20:06
-
相川のリードを見ているとあれだけ打撃のよいヤクルトがここ数シーズン低迷していた理由がわかる気がするな?
-
312 名前:匿名さん:2015/07/05 20:14
-
312
君には分からないと思うよ
-
313 名前:匿名さん:2015/07/05 20:29
-
>>301
302
の違いは何?何故これがマナーなのか
論理的に説明してもらいましょうか。
こんなくだらないことで笑いをこらえている
知能指数低いあなたのレスは皆にとって迷惑
ですよ。何故なら私は300さんではないですが、
あなたのレスは気分悪いので。
あと阿部が捕手復帰するわけないでしょ。これまでの
経過見れば、ここの普通の巨人ファンならわかっています。
また、連敗の責任は監督にないと言っているのは、同一人物
でなければ、あなたとサイコパス予想屋参上スレの二人だけ。
-
314 名前:匿名さん:2015/07/05 20:43
-
セリーグの最多勝は藤浪にとってもらいたいよね。
18勝5敗。250奪三振くらいで。
セリーグで唯一見る価値のある投手かもしれないね。
-
315 名前:匿名さん:2015/07/05 20:45
-
相川は、いますぐ解雇でいい。
チームを悪くする。
-
316 名前:匿名さん:2015/07/05 21:06
-
奥村出してまで取った効果は無かった 実松加藤で十分 というより小林河野鬼屋敷で十分
-
317 名前:匿名さん:2015/07/05 21:10
-
なんで引退間近のオッサンキャッチャーを獲ったのか未だに謎だよな。
-
318 名前:匿名さん:2015/07/05 21:15
-
>>313
こんなことで「理論的に」とかいう方が可笑しいでしょ。レスするマナーに
理論もくそもないでしょ。
マナーと言ったのは、>>313をクリックすればその人のレスに飛んでいくことにより
その人がどんなレスしたか一目でわかるからね。単にそのくらいの意味です。
阿部が捕手復帰するかしないかは誰にも分からないけど私はシーズン後半に優勝争いに
加わっていたら復帰するという自分の意見を言ったまで。
「普通のファン」てどういう意味で言ってるのか知らないけど自分の考えと違う
からお前は違てるというならそれはあなたの中に差別意識があるということ
どうしてそういう言葉が出て来るのか私には理解できません。むしろ気味がわるいです。
監督に関してもそう。他の人がこういってるからお前は違うという考えは
あなたがこれから生きていくうえで直した方がいいですよ。
-
319 名前:匿名さん:2015/07/05 21:15
-
原監督得意の若手つぶし。
出そうな若手はベテランを獲得して潰す。
-
320 名前:匿名さん:2015/07/05 21:21
-
逆に優勝逃したて原体制を一掃出来るなら、それはそれで良い事だ。
-
321 名前:匿名さん:2015/07/05 21:30
-
松井 引退して数年経つのにスイングが鋭いw
そしてあの怪物オーラ。
-
322 名前:匿名さん:2015/07/05 21:51
-
>>318
理論的?(笑)論理的と書きましたが。
その程度で300さんのことを笑いをこらえるとか、
笑っちゃいますよ。
ここのスレの皆さんの書き込んでる内容読んでますか?
このスレの多くのファン、ほとんどのファンという意味ですよ。
監督の話も同様。監督の体制整備の責任の話も282さんにあなたは
指摘されてるじゃないですか。私もそう思いますよ。
これから生きていく中で直したほうがいいって、300さんに
アンカー使ってないだけでマナーとか、笑いをこらえるとか
そんなくだらないことで非難する、人としてレベルの低い
あなたに言う資格ないですよ。
-
323 名前:匿名さん:2015/07/05 21:57
-
石橋の憧れの原は来季とんねるずの野球盤に出ればええんや
-
324 名前:匿名さん:2015/07/05 22:09
-
60近い原にオファーは来ないだろw
-
325 名前:匿名さん:2015/07/05 22:10
-
>>322
あなたが最初に反撃してきたレスなので受け応えしたまでですが
あなたにとっては「引っ込み」がつかないんでしょね。
ほとんどのファン=マジョリティかもしれません。それはそれでいいじゃないですか
私の意見がマイノリティであったとしてもお前の意見は違う、マジョリティの意見が正しいから
お前のレスはおかしいとあなたのレスでは聞こえますが
要は、マイノリティもマジョリティも関係ないです。こんなスレで他人の意見にいちゃもんつける
ことに違和感おぼえますね。
もしほんとにあなたがそう考えているのならその考え方は直した方がいい。
私は自分のことを少しもレベルが高いと思ったことは有りませんしむしろ
あなたが言うように低いにかもしれません。
でも、人が言っている意見にそれは違うなどというほど度量が狭くは
無いように生きています。
-
326 名前:匿名さん:2015/07/05 22:11
-
今日のスタメン捕手は加藤だった。菅野には相川だけは駄目。
小林でも加藤でもいい。加藤は菅野専属捕手向きかも。中日戦での
菅野だけど、ナゴヤドームは得意中の得意で、東京ドームは不得意だな。
阪神戦だって、甲子園だけ強い。広島戦とヤクルト戦は逆に本拠地で
強く、敵地では苦手。DeNA戦はどちらでも同じぐらい。地方球場は得意。
一昨年優勝して以来だったら、日曜日登板での勝利投手だったのは。
デーゲームはどちらかと言えば不得意と言える。
-
327 名前:匿名さん:2015/07/05 22:19
-
内海は二軍でも駄目だな。でも、内海は間違っても、二軍で腐ることは
ない。内海の力はいずれ必要になる。しかし、先発としては今年は
諦めないと駄目。2イニング以内ならまだ仕事出来る。内海には
抑え込むことは考えない。そこで、チームの士気を上げるために必要。
ただ単に山口とかマシソンの尻叩きではなく、ムードメーカーとしての
役割としても必要。大竹も同様だけど、大竹ならセットアッパーとしなら、
まだ球威のある球をコントロール出来るぐらいの力はある。
-
328 名前:匿名さん:2015/07/05 22:19
-
ドームでヤクルトに連敗しそうな気配 そろそろ戦力も出尽くしてプラスアルファもないだろうし 苦しくなってきた
張本が菅野で負けたらズルズルいくと予想していたが勝って良かった
-
329 名前:匿名さん:2015/07/05 22:27
-
プロ野球史上最低勝率で優勝した年は昭和48年の巨人だったな。
2シーズン制の時代は除く。その年は、66勝60敗で、引き分けは
従来通りありだった。前半終了時点で4位で借金1あったな。
優勝決めたのは最終戦で阪神との決戦で勝って優勝した。
その前の試合で、巨人は負けて、試合のない間に、阪神が勝てば
優勝が決まる試合だったのに、敗れて、甲子園での最終戦まで
もつれた。あの年は、終盤で長嶋が故障で残り試合出場出来
なかった。元気だったのは王と高橋一三だけだったな。辛うじて
柴田、高田、土井、末次はまだ働ける状態だったけど、森、黒江は
ボロボロだったし、堀内はその前年がキャリアハイで、若くして
衰えが見えた程で、細かい継投などで乗り切った。今年は昭和48年
のような雰囲気とは似ても似つかない。
-
330 名前:匿名さん:2015/07/05 22:52
-
>>325
言っておきますが、あなたにレスしているのは
私だけではありません。
度量狭くない人間が、アンカーつけてる、
つけていないで、マナー悪いであるとか、
アンカーつけてない文章に笑いをこらえるとか
そんなくだらない批判レスしますか。
もう止めておきます。
-
331 名前:匿名さん:2015/07/05 22:55
-
330さん まさに川上の末期に似てる状態 次の監督は大変だよ
-
332 名前:匿名さん:2015/07/05 22:59
-
巨人戦にはドキドキしなくなったけど野球盤の松井の打席にはドキドキしたな
-
333 名前:匿名さん:2015/07/05 23:03
-
>>332
こういう選手はもう現れないのか‥
-
334 名前:匿名さん:2015/07/05 23:27
-
>>330
レスがあり誤解されるといけないので応えます。
アンカーつけるのがマナーと言ったのは、ここでレス読んでるのは不特定多数人です。
2人でやり取りしてるならいりませんが、他人が読むときにアンカーつければ
他人も読みやすいという意味で「マナー」という一言で表せる言葉を使いました。
マナーという言葉に引っかかるなら撤回します。
「笑いをこらえる」と言ったのは言い過ぎたかもしれませんが同じことを何回も
レスしてきたので言い過ぎたのでしょう。
ところで、あなたは「>>322でレベルの低い人間」と言ってますがそのレベルの基準は
何を指しますか。知識、学歴、地位、道徳性?いろんな観点が考えられますが
他人に対して、お前は俺よりレベルの低い人間だと言えることはある意味凄いことだと思います
私は人間がレベルが高いとか低いとかというふうに論じられないと考えています。
あるとしたらそれは人間の心に潜む大いなる幻想です。
あなたの考えでは、自分よりレベルが低い人間がいて、その人からの意見は「間違いだ」
「違う」ということになりますね。私はあなたから見ればレベルの低い人間なのでしょうが
私がこれまで生きてきて人間を自分より低いとか高いとか判断したことはありません。
あなたがこれから生きていく上で人を差別することなく、あなたが考える
レベルで人を判断しないことをお勧めします。
-
335 名前:匿名さん:2015/07/05 23:37
-
見えるぞ、4番村田が。
-
336 名前:匿名さん:2015/07/06 01:00
-
334
清宮は松井二世になりうる
それはメジャーでホームランバッターとして活躍という意味でも
坂本にバントの場面は応援団はホームランホームラン坂本‼︎ホームランホームラン坂本‼︎コールでもすればいいんだよ
-
337 名前:まっす:2015/07/06 01:03
-
仕事が終わって、昨日、今日の中日戦を観ていますが、酷いベンチワークですね。
昨日の試合は、電話番の無能さにリリーフ陣が踏ん張ったというところでしょうか。
また、打撃陣は、ポンコツ村田の指示に従っていないのか、それともポンコツ村田の指示が悪いのか、てんでバラバラでしたね。
マイコラス2打点って、なんだそれ!序盤で5,6点取っておかしくないのに。
思うに、ポンコツ村田の指示が滅茶苦茶だったと私は思います。
今日の試合は、電話番もポンコツも出る幕が無かったから勝てたのでしょう。
1回、電話番とポンコツをベンチから外したらどうでしょう。きっと大勝すると思います。
-
338 名前:まっす:2015/07/06 01:12
-
腐ったミカン村田修一は、まだ自分を見つめ直していないようですね。
ヒット2本をどう考えているのでしょう。
私には「ホームランじゃねーよ」って苦り切っているように映ります。
何回も書きますが、オフでサボったつけで、みるも無残なスイングスピードとなっているのだから
ホームラン何か打てるわけありません。
高校生のスイングスピードでプロの球は打てません。
どうせ逃げ出すことはわかっていますが、在籍している間はもう少し謙虚になったらいいのでは。
-
339 名前:まっす:2015/07/06 01:19
-
最後に。
やっぱり、巨人の浮沈は、阿部次第というところでしょうか。
ただ阿部が調子を戻す前に、電話番が投手陣をぶっ壊さなければいいのだけれど。
ちなみに、鹿取、尾花、川口は、後半戦隠し玉を持ってました。
鹿取は真田。尾花は東野(中0日登板)。川口は高木京、田原、小山。
電話番、後半戦にお前は隠し玉を持っているのか?名前だけ使うなら小学生でも投手コーチはできます。
-
340 名前:匿名さん:2015/07/06 01:33
-
>>330
あなたのこと思い出しましたよ。
あなたは、毎回出て来るたびにIDが変わっているのでわかりませんでしたが
>>330のあなたの下のレスで思い出しましたよ
以前もやはり私のレスを攻撃してきて「みななが・・・」と言ったレス
でしたね。文章も似ていますし、いつも他人を引き合いに出して自分だけじゃない
という批判レスの仕方はそっくりですね。妬みだったんですね。
「言っておきますが、あなたにレスしているのは
私だけではありません」
-
341 名前:匿名さん:2015/07/06 02:18
-
意見なんて、それぞれだからなんでもありだよ。だけど、批判を何回も書く奴はうさいな。1回書けばわかるってな。しかも、一度書いたなら手のひら返しやめてほしいな。ま、たいがい批判連中の意見は矛盾多いが。
-
342 名前:匿名さん:2015/07/06 04:58
-
4番阿部は相変わらず調子が上がってこないし坂本はもともと4番タイプじゃないし、4番を打つやつが誰もいなくなったあげくに村田が4番になるのが怖い。
-
343 名前:匿名さん:2015/07/06 06:58
-
亀井のヤジ記事みて、試合みにいき、活躍したら褒める親父の愛情を感じるが、ここで批判するやつの無能さと好き、嫌い、若手、ベテランで贔屓を決め、活躍しても褒めもしない悪意を感じるわな。
-
344 名前:匿名さん:2015/07/06 08:30
-
確かに松井のスイングは迫力があったな。今の巨人のスタメン誰よりも、、、
そして巨人時代のホームランVTRが流れていたがスイングスピードの次元が違った。あれこそ本物のプロだよ。
昼間ソフトバンクの試合みたが、小さな選手も振りがシャープで振り切れていた。
セリーグとは雲泥の差。
-
345 名前:匿名さん:2015/07/06 08:50
-
いいもの見れたよ
ラミちゃんも貫禄があったし 広澤はネタとして
東京ドームでやってほしかったけどね
-
346 名前:匿名さん:2015/07/06 09:14
-
昨日のスタメン・・ロートル軍団だよな!相手が中日で、菅野が頑張ったから勝てたものの
原の采配はファンに失礼!阿部の守備範囲の狭さ、鈍足・・村田の無気力さ、二人ともスタメンを
辞退しろ、過去の実績は認めるが”今の実力は2軍選手以下(走攻守)だと言う事を認識しろ!
※坂本も凡打してるのに”にやにや”するな!
-
347 名前:腹たっちゃん:2015/07/06 09:41
-
それにしても、巨人のバッターはスイングを鈍くしろ!とでも指示されているのかね?村田コーチに
-
348 名前:匿名さん:2015/07/06 11:25
-
プロ野球はファンを楽しませるエンターテインメント性があることが大事だと思う。この点からファンを楽しませるプレーができない、できなくなった選手は退場すべきです。残念ながら阿部も村田もこの状況にあると思われる。
-
349 名前:匿名さん:2015/07/06 11:47
-
阿部は生え抜き功労者で二千本狙えるからまだチャンスがある
来季は外国人と競争
一方移籍組とかはどんどん新しいのに取り替えていくだけよ
-
350 名前:匿名さん:2015/07/06 12:42
-
阿部は千葉出身だからロッテの選手というイメージが強いんだが!あっ、屁がでたぁ!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。