テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900700

2015阪神タイガース ⑩

0 名前:匿名さん:2015/06/19 01:08
別の人がPart1コ飛ばしてたので作り直します。
向こう続けたければそれでも結構ですが一応。
351 名前:匿名さん:2015/06/24 21:25
能見セットアッパー転向させたら
先発補強に井川とか獲ってきそうだぞ。
352 名前:匿名さん:2015/06/24 22:07
この時期に5割で1位
普通ありえない
和田は運が良い
353 名前:匿名さん:2015/06/24 22:08
今年のセリーグは優勝大安売りセールだぞ。
普通なら優勝できないチームが優勝できる稀なシーズンだ。
さぁ優勝したいチームが優勝するぞ。
354 名前:匿名さん:2015/06/24 22:09
>>343 和田監督4年で和田が監督になってこれといった選手育てたか?
誰か思い当たる?和田は今年で監督を辞めてもらいたいよ。
355 名前:匿名さん:2015/06/24 22:11
和田監督、留任するかも?
356 名前:匿名さん:2015/06/24 22:11
訂正
5割付近
357 名前:匿名さん:2015/06/24 22:15
同じような成績の原監督は今年で退任と言われているしな。
それに比べたら阪神は甘いね。同じような成績で阪神は和田留任、巨人原監督
はボロカス。何故これ程違うのだろう?
358 名前:匿名さん:2015/06/24 22:18
高橋純平の抽選で、抽選箱から左手でクジを引く和田さんが目に浮かぶ!
ガッツポーズでるか?
359 名前:匿名さん:2015/06/24 22:20
和田は監督辞めてもフロントでくじ引き係させればいい。
360 名前:匿名さん:2015/06/24 22:20
まだ前半なのに留任、退任の本格的な話がでるわけないでしょう
和田留任とかどこ情報だよ
361 名前:匿名さん:2015/06/24 22:34
勝手に言ってるだけかと。
362 名前:匿名さん:2015/06/24 22:50
シーズンがここで終わって欲しい。
363 名前:匿名さん:2015/06/24 23:09
こんな時期に首位なのは久々。
取りあえず二日間順位表見てニタニタしておこうぜ!
364 名前:匿名さん:2015/06/24 23:48
プロ野球ニュースで
阪神が1位いるのが不思議がっていた
打率、盗塁、防御率が最下位なのに
普通は5位6位いる成績だと言っていた
365 名前:匿名さん:2015/06/24 23:53
別に和田の進退なんて
二の次やん
それより、いかにペナントを制することができるか
366 名前:匿名さん:2015/06/25 00:00
>>364 先発陣のレベルがかなり高い。抑えのオスンファンの存在と福原。
但し中継ぎはぼろぼろだけどな。
367 名前:匿名さん:2015/06/25 00:01
前も書きましたが、得点も失点もリーグワーストの成績なのに首位に立たせた采配を褒めるべきか
そんな成績にしてしまっている指導力のなさを責めるべきか・・・
368 名前:匿名さん:2015/06/25 00:04
>>364 その論理なら昨年外国人選手4人が4人ともタイトルを獲ったのに
何故優勝できなかったのか?普通に優勝できるはずだが巨人に7ゲーム差も
つけられての2位だった。打点、打率、最多勝、最多セーブこれだけの
タイトルホルダーがいて何故優勝できなかった。これの方が不思議。
369 名前:匿名さん:2015/06/25 00:14
打てん、点取れんとか言ってる割にはここ1ヵ月ぐらい勝つゲームはほとんど3、4点以上取ってるような気がするけど。
昨日と今日2日でも13点だし。
1点2点とかの試合ってハムの対大谷戦以外にあったっけ?
370 名前:匿名さん:2015/06/25 00:15
>>369 オリックス初戦で0-1でサヨナラ負けした。
371 名前:匿名さん:2015/06/25 00:17
>>370 訂正 オリックス3連戦。それ以外にもたくさんあるよ。
楽天戦とか
372 名前:匿名さん:2015/06/25 00:23
>>364 しかし一応首位にいてるのに何故ここまで叩くのかわからない?
本当にファンか?
373 名前:匿名さん:2015/06/25 00:23
>>368
去年一方で圧倒的な得点力だったのに最下位だったヤクルト、チーム打率5位なのに優勝出来た巨人って存在も忘れないようにね。
阪神より打力上だった広島ヤクルトは順位下
374 名前:匿名さん:2015/06/25 00:28
fb4YsUow0はいつもだから。
ウザQ2世だし。
375 名前:匿名さん:2015/06/25 00:30
育成育成というけど、育成も大事だけど育成で生え抜きだけで優勝なんて
理想言っても仕方がない。優勝するにはある程度お金を使わないと勝てません。
補強費だけでなく、育成、編成、監督、コーチ、スコアラーあらゆる分野に
お金をかけてるチームは強くなる。
特に編成と育成部門は絶対に投資しないと。
376 名前:匿名さん:2015/06/25 00:40
365さんは別に叩いてるわけじゃないでしょ
本当の事だしプロ野球ニュースで平松が言ってたよ
377 名前:匿名さん:2015/06/25 00:44
平松って阪神の試合みて言ってるのかな?
最近の阪神の戦いぶりだけみたら今のセリーグでは一番だと感じるけどな。
あくまで今だけど。問題は中継ぎ。ここを改善できたら優勝できると思う。
あくまで改善だが。それが出来ないと後半失速する可能性あると思う。
378 名前:匿名さん:2015/06/25 00:54
星野氏が常に言っていた言葉を思い出す。

中継ぎは命綱だと。
379 名前:匿名さん:2015/06/25 01:08
>>364
福原・呉の二人と、他のリリーフに力の差がありすぎるから
先発が早めに崩れると、大量失点のパターンが多くチーム防御率が
跳ね上がってるだけ。

捨て試合なんで何点とらえてもいいから気にすることないわ。

ただ、7回抑える人が欲しいね
高宮はお疲れだし、安藤は論外。加藤や榎田はどうしてるんだ?
380 名前:匿名さん:2015/06/25 01:29
和田も二年連続日本シリーズ出場したなら立派な指揮官だよ ただし掛布にユニフォーム着せてあげて
381 名前:匿名さん:2015/06/25 05:39
加藤さんはもう駄目かもな
よく頑張ってくれたが
榎田は薄~い期待しかない
ホントは今の高宮ぐらいやってもらわないとおかしいのだが
左だと期待は島本くんだろう
がんばれ!
あとは右では金田だが、もう少しかかるのか?
歳内、松田で福原さんのフォローを!
382 名前:匿名さん:2015/06/25 07:51
381

日本シリーズ出場よりもまずペナントレース優勝の方が絶対に重要。
383 名前:匿名さん:2015/06/25 08:30
歳内化けてくんねーかな
前に書いた方もいたけど
後ろを島本歳内松田で固定できたら
五年は安泰じゃん(笑)
怪我とかあるけど。
384 名前:匿名さん:2015/06/25 08:35
島本歳内松田
せめて一人くらい定着してから考えましょうよ。
385 名前:匿名さん:2015/06/25 08:58
阪神だけがひどいのではなく、セリーグ球団がいかに低レベルかがよくわかったはず。だから今更阪神の打率とか得点力とか防御率が最下位とか言う意味なし。セリーグが低レベルなだけ。その中で阪神の先発投手陣はかなりレベルが高いと思う。
386 名前:匿名さん:2015/06/25 09:02
↑交流戦を通してわかったはず。
387 名前:匿名さん:2015/06/25 09:17
得点圏打率見ると、鳥谷、マートン、鶴岡以外は皆、平均打率より高い。つまり大事な場面で打てるように
なってきているということ。負け試合でベテラン投手を使わないことも必要なこと。
だから昨年の短期決戦もいつもと違うと感じたと思うけど、短期決戦でも十分戦える選手の集中力が出てきたと思う。
勝負強さの貢献度が高い選手は福留、ゴメス、上本、(西岡)かな。
388 名前:匿名さん:2015/06/25 09:18
強いチームを作り上げたのなら、和田を評価してるのも理解するが、
弱体化させてるだけだろうに、熱中症で頭いかれたんじゃないか。
セリーグは低レベルでプロ野球の体をなしていない。

それに目を瞑り首位だと喜び、和田の高評価は?以前の問題だろう。

もしもフロントが此を評価したとしたら、其奴は世間の大笑い者
になるだけだろう。
389 名前:匿名さん:2015/06/25 09:58
自虐意見ばかりのやつはもう今年は試合見なきゃいいじゃんって思うわ
390 名前:匿名さん:2015/06/25 09:59
ソフトバンクでも育成で勝ってるというよりも結局は投打とも中心選手は補強選手がメインになってますね。イデホ、内川、細川、鶴岡、中田、サファテ、スタンリッジ、五十嵐など。結局育成だけでは現実優勝、日本一は難しいのでは?
あれだけ育成が上手と言われてる広島でも優勝何年もできてないしね。
391 名前:匿名さん:2015/06/25 11:14
>>374
他人を貶してるけど君の人間レベルも同程度だよ
392 名前:匿名さん:2015/06/25 11:44
補強は完全悪じゃないやろ。阪神の場合は育成が全くあかんかった。で、ドラフトが的外れ。ドラフト何か一つでもスペシャルな才能がある訳でもないせいぜい12番タイプばっかりという訳わからんドラフトだった。でも最近はドラフトはましになってきているし特に野手は余程の大物でも即戦力いうわけにいかんから今後に期待したいが一軍の監督とコーチがあかんので監督かわってからやな。
393 名前:匿名さん:2015/06/25 12:49
ORIXさんへの八つ当たりですが(笑)
三年後きついと思うよ
小谷野ブランコ中島
どうなってるやら。
外人は年俸安いし切りやすいだろうけど。
阪神は情厚いよね。
藤井鶴岡福留、若手より扱い手厚い
394 名前:匿名さん:2015/06/25 12:53
他所のこともいいけど、阪神は3年後どころか来年きついと思うよ
395 名前:匿名さん:2015/06/25 13:02
395

どこのファンのかたですか?
ここは阪神のスレなんですけど、
396 名前:匿名さん:2015/06/25 13:05
>>392
球児、能見、岩田、安藤、故障したけど筒井、榎田・・・
阪神のドラ1&逆指名の成功率って全然良い方だと思うけど。
他球団の主力でドラ1or逆指名選手の率ってどんなもん?
分離ドラフト時代なんかどこの球団も似たようなもんで参考にもならんし。
的外れって、競合から逃げずに挑んで外れた結果だからある程度は仕方ないじゃん。
競合避けた時点で逃げドラフトってことになるし、それはそれでまたファンは文句言うんじゃないの?
結果論だけど一昨年外れで柿田外して岩貞でホンマに良かった。
柿田取られたベイだって左投手左投手ってあれだけ言ってるのに。
これはある意味ミラクル。(笑)
397 名前:匿名さん:2015/06/25 13:19
397
お前いつも同じこと言ってるな
398 名前:匿名さん:2015/06/25 13:20
他球団がヤバいなんて言ってる余裕があるのが凄いな
現実逃避してるかもしれんが
399 名前:匿名さん:2015/06/25 13:24
金本、城島、藤川の穴は西岡、福留、外国人で埋めたが、もう外国人枠一杯だからな。
鳥谷や福留、福原のポジションは若手で埋めるしかない。
サードもか。
ただ阪神が来年きついとか毎年言われてる。
オフに補強失敗した年に限って奮闘したりやばいと言われていた中日も頑張ってるし意外と分からないもんだよ。
400 名前:匿名さん:2015/06/25 13:27
他球団のドラフトもっとヤバいだろ。
中日の野村、鈴木翔太とかヤクルトの竹下、杉浦、川上とか外から見てもファンが気の毒だわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。