テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900700

2015阪神タイガース ⑩

0 名前:匿名さん:2015/06/19 01:08
別の人がPart1コ飛ばしてたので作り直します。
向こう続けたければそれでも結構ですが一応。
551 名前:匿名さん:2015/06/28 10:10
安藤は敗戦処理で使えるのでは?
552 名前:匿名さん:2015/06/28 12:23
別に鳥谷がショートのフル出場でも、チームに害はないが
ショートをこれだけ任せられる事は、12球団でもタイガースくらい

フルイニングを途切れさせてでも使いたい選手がいるんのなら別だが
無理に途絶えさせる必要があるか
無理にって言葉がぴったりやで

せやから、鳥谷の後任を早めに準備する必要が有る
それは専門家でも申している事
553 名前:匿名さん:2015/06/28 12:45
充分、害してるやろ
554 名前:匿名さん:2015/06/28 13:25
鳥谷も試合に出続ければ出続けるほど世代交代が進まない。
このポジションをFAで補強するようならチームとして終わりだな。
555 名前:匿名さん:2015/06/28 14:20
最近勝ってる試合振り返ると初回投手の立ち上がりで先制点取られるってケースが少なくなってるような気がする。
556 名前:匿名さん:2015/06/28 14:41
鳥谷サードコンバートとかもう遅すぎる感じだな。34で打撃もジリ貧の選手を
コンバートする価値があるかな。あと2年くらいでそのままフェードアウトできるように
身体能力高い守備のいい内野手を今年ドラフトしたらいいの違うかな。
557 名前:匿名さん:2015/06/28 14:56
7番鳥谷いいねんけど
558 名前:匿名さん:2015/06/28 14:57
鶴岡、送りバント敢行も、失敗の挙句、空振りの三振。
和田にすれば、ゲッツーにならなくて良かった位の感覚か?
おもろない野球や。
559 名前:匿名さん:2015/06/28 15:00
鳥谷さん七番か。
上本六番はまってきてるでしょと思うけどね。
和田さんはKYてか、流れぶったぎるの
好きだね。
せっかくいい雰囲気になってきてるのに。
560 名前:匿名さん:2015/06/28 15:07
和田は攻撃ときのパターンが決まって
いるから敵に作成をとりやすい
561 名前:匿名さん:2015/06/28 15:28
藤浪良くないな
7回までもつだろうか・・・
6回で安藤にスイッチだけは勘弁な
562 名前:匿名さん:2015/06/28 15:30
>>559
まったくですね、勝ってるのにバカだわ
563 名前:匿名さん:2015/06/28 15:43
センター大和と柴田ではやっぱ安心感が違うな。
564 名前:匿名さん:2015/06/28 15:48
いや大和のショートは球際でよくポロポロしていたよ。
当時の鳥谷の守備の確実性の方がだいぶ上だったと思う。
そして何より打撃に専念できる外野にコンバートされてのこの打撃のていたらくだから

それにしても上本の得点圏打率.350は称賛されるべき
565 名前:匿名さん:2015/06/28 15:48
>>559
揚げ足取りご苦労さんw
打てない大和を2番スタメンに起用する方があり得ないと思いますが。
566 名前:匿名さん:2015/06/28 16:12
打てないから二番に置いていると思うがな。
567 名前:匿名さん:2015/06/28 16:18
和田君、大和を2番にするくらいなら鳥谷が2番の方がええで。
568 名前:匿名さん:2015/06/28 16:29
それもどうかと思うでわら
569 名前:匿名さん:2015/06/28 16:33
守りだけの選手をどうしてもスタメンで使いたいなら8番か9番にしてくれよ
何で打てない選手をわざわざ上位に置くんだか
570 名前:匿名さん:2015/06/28 16:55
あほアナウンサーが言った
この回は二番からの好打順だと
そこは矢野さん、下さんが突っ込まないと
二番大和ですよと
571 名前:匿名さん:2015/06/28 17:04
打撃は全体的に上がってきたが、これからは二番がポイントになってくるな
上本ダメ、鳥谷ダメ、大和問題外、だと一番しっくりるのは柴田なんだけどな
スタメン外れるほど悪かったかな?
572 名前:匿名さん:2015/06/28 17:13
極貧打の大和は守備固めで充分。
スタメンで使う選手ではない。
573 名前:匿名さん:2015/06/28 17:19
調子がいいから、7月の駆け込みトレードも外国人補強もないかな。
574 名前:匿名さん:2015/06/28 17:21
真面目に大和の打力は藤浪以外だわ
どうしてもスタメンで使いたいなら9番以外あり得ない
575 名前:匿名さん:2015/06/28 17:25
優勝するために必要なこともう一個あったわ。大和は守備固めで。今ならまだ江越か中谷を使い続けることができると思うが。もう今から大和の打撃がよくなるとは思えんやろ何年目やねん。
576 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/06/28 17:26
>>571
個人的には俊介がベストだと思う。
577 名前:匿名さん:2015/06/28 17:29
中軸が安定してきたので、そろそろ俊介を二番センターで
いいと思うがな。
全てに亘って無難でいいと思うが、和田は大和の過剰評価の
反動か、俊介に対する評価は低すぎると思うわ。
578 名前:匿名さん:2015/06/28 17:33
勝った
579 名前:匿名さん:2015/06/28 17:35
いい加減大和は守備固め要員の選手だということに気付いてほしい
普通なら昨日の9回の好プレーと今日の醜い打撃ではっきりわかるはずだけどな
580 名前:匿名さん:2015/06/28 17:49
守備固めでファインプレーだけなら
巨人の鈴木並にヒーロー扱いされるのにね
適材適所頼みますよ和田さん
581 名前:匿名さん:2015/06/28 17:50
左右にこだわりすぎ
左対左も、場数踏ませたら慣れると
吉田のよっさんとか、掛布さんも言ってたけどなぁ。
一番上本二番大和、去年機能してたやん。
なんで和田さんは一番鳥谷さんに拘ったんだろ。
勝ってるから、表面化しないけど
若手育たないかと。
二軍に置いた方が経験積めるんじゃないの、江越君梅野君。
582 名前:匿名さん:2015/06/28 17:55
俊介なんて大和とたいして変わらん。守備固めで大和よりちょっと打つくらいやし何年目やねん。若いうちとか2軍で結果出してる旬のうちに使え。今は江越か中谷。使わんならなんでとったんや。どーしてもあかん場合には守備には目をつむって柴田かな。去年の福留とか今年のマートンが打てんのをいつまでも調子はあがってきているとかいう和田の迷言だけでも訳わからんのにもともと打てんやつをいつまでもスタメンにこだわるな!
583 名前:吉見坂アラン:2015/06/28 18:00
和田への批判コメの酷さは和らいできたな。
それにしても外国人(dk)強いですね。どうして阪神の外国人はこんなに活躍するのでしょう「
584 名前:匿名さん:2015/06/28 18:02
解説も言っていたが
3点差があるんだから
歳内、松田使って欲しかった。
最内なんか覚醒しそうな空気あるんだが・・・
判で押したように8回福原九回ォにしてたら
8月9月えらいことになる。
中畑が勝負どころで新人左腕使ったのと
えらい違い(結果藤浪に打たれたが)
中畑は育てる気持ちがある。
和田は保身ばかりのような気がして仕方ない。
585 名前:匿名さん:2015/06/28 18:05
で、歳内だして打たれたらなんで福原出さねーんだってみんな騒ぐのわかってるから
冒険采配できないんだよ
586 名前:匿名さん:2015/06/28 18:14
585

負けてる展開の方が若い投手使いやすいよ。
587 名前:匿名さん:2015/06/28 18:43
そんなことやってっからいつまでもわかてがでてこねーんだろ。

福原なんてこの調子で使い続けたら、大事なところで使いもんにならなくなるぞ。
588 名前:匿名さん:2015/06/28 18:53
歳内は先発で使ってほしい。
589 名前:匿名さん:2015/06/28 19:03
そう、前に守備固めでゴメスとマートン引っ込めて同点にされて非難凄まじかったからね。
確かに三点差なら福原は休ませたいが、ランナー溜まってから出すと余計負担かかるし。どちらとも言えないよね。
590 名前:匿名さん:2015/06/28 19:13
八点差追いつかれたから
三点差くらいで、歳内松田は使えないよね(笑)
でも今の使い方なら確実に福原さん呉さん
シーズン後半バテますよって、
桧山さんも言ってたけどね。
和田さんの下では、若手は育たないかと。
つまり、仮に今年優勝出来たとしても
先細り、暗黒再びく来るって話。
中日見たらわかるでしょに。
591 名前:匿名さん:2015/06/28 19:36
皆さんのおっしゃる通り、この投手の使い方では
スンファン・福原が8月以降ばてるし、若手投手も
育たないですね。
だいたい松田を大量リードされてる場面で使ったり、
若手野手を1・2試合で2軍に落としたり、何が
したいのかさっぱりわかりませんね。
何故首位にいるのか不思議で仕方ないです。
592 名前:匿名さん:2015/06/28 19:42
そういや去年8連勝とかしたのも今頃だったっけ?
593 名前:匿名さん:2015/06/28 20:40
松田、歳内、島本、石崎などの若手投手は優勝するには必要な戦力。
そのためには大事な局面で使って育てるしかない。
結局、和田の想像力がそこに及ぶかどうかだな。
594 名前:吉見坂アラン:2015/06/28 20:42
昨日
中畑「福留をぎゃふんと言わせてやる」

今日
中畑「ギャフン!」
595 名前:匿名さん:2015/06/28 20:58
矢野も言ってますが
敗戦処理で若手出すのと
競ってる時に出すのでは意味が違うと。
競ってる場面で抑えてこそ自信になると。
596 名前:匿名さん:2015/06/28 21:02
和田監督は阪神タイガースより自分の身の方が
大事のようですね。
597 名前:匿名さん:2015/06/28 21:04
和田で優勝しても勇退してほしい
和田かいるかぎり若手がそだたないから
598 名前:匿名さん:2015/06/28 21:16
それには楽な場面で抑えて信頼得ることだよ。
599 名前:匿名さん:2015/06/28 21:22
ここ一番の場面でルーキーの福地使ったベイも大概だけどな。
今日はそのおかげで勝てたようなもんだし。
600 名前:匿名さん:2015/06/28 21:24
チーム本塁打中日抜いたぞ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。