テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900700
2015阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2015/06/19 01:08
-
別の人がPart1コ飛ばしてたので作り直します。
向こう続けたければそれでも結構ですが一応。
-
651 名前:匿名さん:2015/06/30 08:23
-
今日岩田、明後日能見、明日は?
-
652 名前:匿名さん:2015/06/30 08:25
-
来年のドラフトの超目玉の創価大学の田中投手も将来メジャーに行きたいと言ったメジャー志向だって。
そう言えば荒らしという言葉が出てましたが、ここでいう荒らはあら探しの荒らしですね(笑)
-
653 名前:匿名さん:2015/06/30 08:49
-
652
岩貞
-
654 名前:山高帽:2015/06/30 10:40
-
今日は岩田。捕手は梅野を使ってほしい。
2軍で好調だった打つ方は錆びたかも?
-
655 名前:匿名さん:2015/06/30 10:57
-
ほんまになぁ。ここまで使わんならなんであげたんや?一軍ベンチで勉強するため?てか2軍にはいいコーチおらんのか?じゃあ他のキャッチャーはどうやって育ててるんだ?育たない。
-
656 名前:匿名さん:2015/06/30 11:39
-
梅野を使う気が無くて、単に捕手の員数合わせで登録したのなら、
解雇前の花道として岡崎を上げて、梅野は二軍で実戦を経験した方が
ええと思うけどな。和田は知恵も無ければ情もないようや。
-
657 名前:匿名さん:2015/06/30 11:49
-
メッセ、藤浪、雨、岩田、雨、雨、能見、雨、メッセ
-
658 名前:匿名さん:2015/06/30 12:44
-
思うんやが藤井にメッセ能見
鶴岡に岩貞藤浪と岩崎or山本or横山
梅野に岩田でどうかな?
もう梅野見切るなら浅井コースか楽天行かせてやればいいのに。
こんな使い方ならただ年重ねるだけや。なんの成長もないよ。
-
659 名前:匿名さん:2015/06/30 12:47
-
659
巨人の小林も同じ様な使われ方してますね。
-
660 名前:匿名さん:2015/06/30 12:50
-
659
巨人も小林を使うかと思いきや、阿部を捕手に戻したかと思えば、次は40近い相川がマスクがぶってる。
-
661 名前:匿名さん:2015/06/30 13:26
-
和田早く辞めてくれ!
-
662 名前:匿名さん:2015/06/30 13:39
-
捕手決めるのは和田じゃなく投手のような気がする。相性とかあるんじゃないかな。捕手のサイン、リードは重要やから。
-
663 名前:匿名さん:2015/06/30 14:35
-
梅野君になにがあった何があったん?(笑)
延長12回広島戦で、彼だけ出番ないて。
素行?リード面?
肩は阪神で一番強いし、打撃も一番でしょ、捕手で。
和田さんが試合中に雷落とすて、よほどやね
-
664 名前:匿名さん:2015/06/30 16:14
-
いや冗談抜きで外野手転向なら早くしてあげるべき。
僕は捕手として育って欲しいけど、プロの目から見て厳しいなら…
右の外野手なら一二三や中谷や江越より上やと思う。
北川(元近鉄)とかより上行けるよ。今でも通算9本塁打やで。
-
665 名前:匿名さん:2015/06/30 16:35
-
和田のシュークリーム勝手に食べたんでしょ
-
666 名前:匿名さん:2015/06/30 17:29
-
くわっ、今日も大和スタメンやんけ
かんべんしてくれ!
-
667 名前:匿名さん:2015/06/30 17:42
-
SOFTBANK鬼みたいに強いけど
クリーンナップと六番松田さん以外、
以外に固定されてないんやね。
今宮君は常時スタメンだけど。
やっぱ野球はクリーンナップどんだけ強いかなんかな。
幸いにも今阪神も、福留さんゴメスさん好調だから
ランナーいなくても本塁打長打で点入ってるし。
あんまり、大和だ江越だとしんけ神経質にならんで
いいんじゃないの?今成鳥谷さんの下位打線も
敵チームから見たら嫌らしいし。
12球団見渡して、二番打者強いとこ
横浜?ロッテ?
一番上本が塁に出たら、まじバンドの和田さん(笑)
なんだし、江越君とそんなに変わらんかと。
ま、狩野さんいるから、江越君あんまり出番
ないのが可哀想だけど。
てか、左でも柴田使えばいいじゃん。
ストレートにめちゃ強いんだし。
-
668 名前:匿名さん:2015/06/30 17:50
-
大和が出てきたとこなら守備がよくて使って打撃も成長すればいいんだけどみてたら全然やん。もう10年目くらいだし。盗塁も1。そもそも出塁せな走れんけど。で、2軍で結果出してる江越や中谷を使わんのが謎なの。使わなのびるもんも伸びん。左投手限定で1試合使っても使ったうちにはいらんわ。
-
669 名前:匿名さん:2015/06/30 19:45
-
和田監督交代して下さい
大本命は金本監督らしい
週間新潮
-
670 名前:匿名さん:2015/06/30 19:53
-
ない、ない。
金本は受けんでしょ…
-
671 名前:匿名さん:2015/06/30 20:29
-
大和のスタメンは勘弁して欲しいわ。
-
672 名前:匿名さん:2015/06/30 20:41
-
前にも大引に打たれて逆転された事があったような…
大引にとっては阪神は神様やな
阪神様々や
-
673 名前:匿名さん:2015/06/30 21:18
-
福原使いすぎ
-
674 名前:匿名さん:2015/06/30 21:18
-
そら、そろそろ負ける頃やわな。
-
675 名前:匿名さん:2015/06/30 21:20
-
結果論やけど、8回の頭は島本で言って欲しかった。
-
676 名前:匿名さん:2015/06/30 21:26
-
毎回毎回福原、呉では1年もちませんよ。
-
677 名前:匿名さん:2015/06/30 21:26
-
まあたまにはこんなのもあるでしょ。
-
678 名前:匿名さん:2015/06/30 21:28
-
若手はすぐ見切るのに大和は辛抱強く使うのか
どうせならこのまま規定打席に到達させて史上最低打率を更新させてほしいわ
-
679 名前:匿名さん:2015/06/30 21:32
-
>>676
じゃあ誰を使えと?
-
680 名前:匿名さん:2015/06/30 21:38
-
しかし、どこもかしこもアンチ大和多いな…
-
681 名前:匿名さん:2015/06/30 21:51
-
福原さん酷使したら
夏苦労するの目に見えてんのに。
ま、和田さんなら優勝しなくてもいいよ(笑)
しても喜ぶけど(笑)
-
682 名前:匿名さん:2015/06/30 21:57
-
こんな戦い方では、優勝なんて夢のまた夢だわww
-
683 名前:匿名さん:2015/06/30 21:59
-
2番大和じゃ、打線も繋がらんわな(笑)
-
684 名前:匿名さん:2015/06/30 22:08
-
何回言わすねん。大和、俊介のスィングスピード見てて打てる思うか?
5試合続けて起用したとして、江越と大和どっちが打てる思う?
スィングが全然違うやろ。パリーグのバッターのスィング見てたら分かるでしょう。
-
685 名前:匿名さん:2015/06/30 22:09
-
大和連続無安打の日本記録目指して頑張れよ
名将和田が全面協力してくれるぞ
-
686 名前:山高帽:2015/06/30 22:22
-
捕手が試合を左右する。というのは、野村がついた大嘘。
監督やめてもマスコミにでる飯食うために言った。
マスコミも世間受けするから、取り上げた。
野村がいうほど投手はバカじゃない。
打者の好不調、どの球を狙っているかを感じている。
プロだから当たり前。
藤井あ鶴岡のリードが神がかりで、梅野のリードがへただと思いますか?
大差ないでしょう。サインを出しても首を振るのは投手。
逆玉投げるのも投手。サインが合わずに、納得しないまま投げた球は、
打たれる。どっちの責任?
捕手は、まずキャッチング。次に肩だと思う。
そしてわがままな投手との相性。
リードなんか二の次。
キャッチングは藤井>梅野>鶴岡。
肩は梅野>鶴岡>藤井。
なぜ梅野を使わないのか。
-
687 名前:匿名さん:2015/06/30 22:47
-
そもそも捕手のリード力なんて投手がミットの構えた所にちゃんと投げられる能力があって成立するもので、
全然違うところや逆球ばっかりのコントロールで捕手の責任もクソもないのにねえ。
しかもそれは同じ投手でも試合ごとのコンディション、対戦相手、球場、デーゲームorナイター等の条件で全然違ってくるのに。
そういうデータを集めるのがスコアラーの役目。
-
688 名前:匿名さん:2015/06/30 22:51
-
頑張って長文書いてはるのに失礼やけど
キャッチャーは俺らファンから一番見えにくいポジション
俺も梅野を使って欲しいけど、何故使われないのか
チームじゃないと見えない所があるんですよ
-
689 名前:匿名さん:2015/06/30 22:53
-
結局のところほとんどの失点は先頭打者を出してのもの。
もしくは2アウト取って気が緩むとか。
味方が点取って次の回油断するとか。
そういうのは投手のメンタル力の問題。
-
690 名前:山高帽:2015/06/30 22:58
-
689>それを言ったら、ファンの楽しみは無いんじゃない。
チームのことをなにも言えなくなる。
-
691 名前:匿名さん:2015/06/30 23:02
-
たぶん今のタイミングで捕手梅野にしても、
そんな大して変わらないと思うよ。
投手陣皆調子良いから。
-
692 名前:匿名さん:2015/06/30 23:20
-
俺の憶測だが、投手陣から梅野は使えないと直訴があったんだと思うよ。
-
693 名前:山高帽:2015/06/30 23:57
-
TV見てて、阪神の8番捕手・9番投手だと
見る気しない。面白くない。
ここを飛ばして試合を見直すのが興醒め。
-
694 名前:匿名さん:2015/07/01 02:10
-
梅野とかどうでもいい
鶴岡と組んでから調子取り戻した藤浪とは組ませないで欲しいわ
-
695 名前:匿名さん:2015/07/01 02:55
-
梅野使わないなら、トレードに出してあげろ
飼い殺しはアカン
-
696 名前:匿名さん:2015/07/01 03:31
-
>>691
それは甘い考えだなあ
-
697 名前:匿名さん:2015/07/01 04:48
-
梅野が主戦でやってた頃と、ベテランに変わってからと防御率の違いを見れば明らか
特に先発は顕著
野球は数字のスポーツ
もちろん、梅野がやってた頃と投手の調子は違うが、そもそもそれも梅野が招いた事!
キャッチャーのサインが気に入らんかったら首ふったらいいとか言うけど、ピッチャーにとって一番大切なのはリズムよく投げる事
いちいち、こいつの言う通り投げてて大丈夫かな?とか、全部ピッチャーが投球組み立てるとか、ベンチからサイン出すとかでピッチャーがいいリズムで投げられるわけない。
よくヒーインで何も考えないでキャッチャーのサイン通り投げました、キャッチャーのおかげですとか聞くけど、要するにそういう事
キャッチャー信じてただひたすら投げる事でベストのパフォーマンスを発揮できる。
それには普段からのピッチャーとのコミュニケーションの取り方も大事
信頼関係があった上でのバッテリー
梅野にはまだまだやることがあるはず
-
698 名前:匿名さん:2015/07/01 06:42
-
若手を使うにはしんぼうも必要
(毎年1人か2人ぐらいは若手にボジションまかせるぐらいしないと)
和田にはそのしんぼうができない
去年までの福留、今年の大和にはしんぼう
できるのだから若手にもしんぼうすれば良い
-
699 名前:匿名さん:2015/07/01 07:25
-
若手捕手使ってるチームは、どこも苦戦してるからなぁ。
広島も石原さんに戻したん?
でも誰か出てこないと、来年も藤井鶴岡さんだよ。
原口君の怪我も痛かったけど
小豆畑さん、まだ使えそうにないんかね。
今年はドラフトで捕手指名しないようだと
編成部ほんとに馬鹿だわ
-
700 名前:匿名さん:2015/07/01 07:29
-
896
どこの球団に入団2年目の選手をトレードに出す馬鹿な球団あるのか?
あなたの考えが利害できない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。