テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900699

阪神タイガース ⑪

0 名前:匿名さん:2015/06/18 23:06
明日から再開セリーグ戦、頑張れ!
51 名前:匿名さん:2015/07/05 12:55
ペレス今GAORAでみたけど想像以上にいいね。さしこまれた打球でも弾丸ライナー
でライトフェンスぎりぎりあわやホームランかというすごい打球だった。
それと張本は阪神を推してるみたいだね。


張本氏、大混戦のセ・リーグに「阪神が戦力ある…力は阪神だと思います」

サンケイスポーツ 7月5日(日)10時1分配信

 野球評論家の張本勲氏(75)が5日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)のスポーツコーナー「週刊ご意見番」で、大混戦となっているセ・リーグについて、改めて阪神優位と今後の展開を予想した。

 張本氏は「セ・リーグは予想外だね。巨人が相変わらず打てない。もし、きょう先発は菅野だと思いますが、負けたら巨人はズルズルと(下位に)いく気がしますね」と巨人の不振を挙げると、「阪神が戦力あるから、ここのところ外国人4人がすごくいいから。総合点は巨人、力は阪神だと思います」と強調。張本氏は、先月21日の放送でも、3・5ゲーム差内に6チームがひしめく混セ状態だったときも「阪神が出てくるよ」と予言していた。
52 名前:匿名さん:2015/07/05 12:59
>>48 マートンの代わりのレフトなら伊藤隼がいいのでは?
53 名前:匿名さん:2015/07/05 13:03
というか柴田じゃマートン以下だろ
54 名前:匿名さん:2015/07/05 13:24
ファームで森越いいのに何故1軍で使わない?解説の亀山も今状態最も
いいと言ってますよ。和田監督はファームの状況しっかりと見てますか?
状態のいい選手を上げるのが大事では?
55 名前:匿名さん:2015/07/05 13:36
今年は両リーグとも盗塁の数が少ないな。さほど捕手がいいとも思えないが。上本ねらってみたら?
56 名前:匿名さん:2015/07/05 13:36
ファームは中々楽しみなオーダーですな。

甲子園ウエスタンリーグ中日戦スタメン D→9井領6堂上8古本7松井佑3福田D野本5三ツ俣2松井雅4橋爪P西川 T→4森越6北條8江越7ペレス3中谷D緒方5陽川9横田2小豆畑P岩崎
57 名前:匿名さん:2015/07/05 13:38
阪神は盗塁下手なんだよ。盗塁数も成功率も上本が一位だからな。数も率もたいしたことないけど
58 名前:匿名さん:2015/07/05 14:04
何回も同じこと書いて悪いけど
二軍スタッフが一生懸命育てた選手を
ろくに使わない、少しのミスですぐまた二軍に送り返す
こんなんで、二軍のスタッフのモチベーションが
保たれるとは思えない。
中西さんなんか、毎回マスコミに罵倒コメント載せてる。
和田さん中西さん見てたら、育成は二軍。
一軍は、育成する場所ではない。
って考えがにじみでてんだよな。
そりゃ、来年監督が代わる可能性高いのに
将来有望な若手選手、一軍に推薦して
潰されたくないでしょ。
怪我しないかぎり、なんで
関本福留安藤上本大和高宮マートンあたりは
いつも一軍安泰なんだ?
結局は、和田さんの好みでしょが。
いまだ高宮さんと島本君の扱いの差がわかんないよ。
59 名前:匿名さん:2015/07/05 14:25
フライアウトばかりの自動アウトの邪魔人外せよ。
自分の特徴理解してない証拠。
60 名前:匿名さん:2015/07/05 14:32
何で自動アウトの大和がスタメンなんだ?柴田センターで大和後半の守備固めじゃ駄目なのか?
61 名前:匿名さん:2015/07/05 14:41
そうそれでいい。でも和田はさらにその上を行く。5、6回くらいで代打大和っいう愚策。まだ江越いたからスタメンじゃなくてもちょっと位使えよって思った。しかも勝ってたし。どんだけ大和好きやねん。今のままやと和田がほんとに育てた選手っておらんよな。上本も中途半端やし、大和なんて育てたとはいわん。調子悪くてももともとのスタメンの選手を使い続けるだけの無能。
62 名前:匿名さん:2015/07/05 15:07
>>60
邪魔人は怪我でもしない限り2軍に落ちない契約でもあるのかな。
一度下で打ち込みさせた方がいいと思うんだが。
63 名前:匿名さん:2015/07/05 15:11
大和ごときでそんな契約あるわけないやろ
外人しかそんな契約できない
やっぱり、シュークリーム大量贈っとるんや
64 名前:匿名さん:2015/07/05 15:22
阪神首脳陣はどんな思考回路なんやねん
65 名前:匿名さん:2015/07/05 15:30
下位で鳥谷、今成という所で点が入るようになったね
分厚い、分厚い下位打線
いいね!
下位で大和とか入っている時はせっかく中軸でチャンス作っても点にならんかったもんな
得点力があると見てて気分いいわ!
二番バッター代わってくれるともっと嬉しい!
普通に柴田でええやろ
66 名前:匿名さん:2015/07/05 15:35
ファームの試合見てるけど石崎球威もどったね
150出てます、
あとはもう少し低く決まれば上でもセットにハマるでしょう
67 名前:匿名さん:2015/07/05 15:42
フロントが和田を指名したのがおかしい
しかも去年辞めてもらうことできたのに
辞めさせなかった
68 名前:匿名さん:2015/07/05 15:51
>>62
二軍でもいいとこ2割2分だろう
打撃練習見てると一人だけ素人が練習してんのか?ってくらいショボい打球ばっかりだし
根本的に打つ能力がないんだろうな
69 名前:匿名さん:2015/07/05 16:31
大和はなんで右の意識が強すぎる。打撃の基本は引っ張ることである。だから右狙いの大和はスイングが波打ってて打球が弱いのである。よゐこの皆は大和の打撃は真似しないように
70 名前:匿名さん:2015/07/05 16:51
打撃の基本はセンター返しだよアホタレ。
71 名前:匿名さん:2015/07/05 16:59
森越が下でずっと調子いいな。坂と入れ替えればいいのに、あとペレスの打率が凄いことになってる。
72 名前:匿名さん:2015/07/05 17:03
大和より藤浪の打撃の方がまだ期待出来るんじゃないか(笑)
阪神はゴメスとマートンの打撃が復調してきて、中継ぎ以降の投手が上手く再編出来れば優勝出来るんじゃないかな?逆にそこが崩れたら順位は落ちていくと思う。
73 名前:匿名さん:2015/07/05 17:14
藤浪は打撃に燃えてるな
二刀流狙ってるんじゃないか?
74 名前:匿名さん:2015/07/05 17:24
基本は玉に逆らわずに。センター返し。

引っ張るのが基本って????

70の人 大丈夫?
75 名前:匿名さん:2015/07/05 17:28
よゐこの皆は >>69のコメントを真似しないように
76 名前:匿名さん:2015/07/05 17:30

引っ張りが球に逆らっているという考えがおかしい
77 名前:匿名さん:2015/07/05 17:41
大和の場合は引っ張りを意識した方がいいな
変におっつけようとするからポップフライになる
思い切って振ってみろ
全部三遊間打つつもりで
78 名前:匿名さん:2015/07/05 17:47
そんな考え方だから日本人は非力。上本見てみなよ。あれこそが理想の打撃よ。チビでモヤシでも引っ張るから長打量産出来る。松井も城島も一流打者は皆引っ張るのが飛び抜けて良い。
79 名前:匿名さん:2015/07/05 18:39
まあ普通にいいタイミングで振って芯に当たったら右バッターなら左に飛んでいくわな
無理やり引っ張り混むのはあかんけど、センター返しって手首返さんかったり、腰捻るタイミング遅らしたりテクニック使っとるわな
やっぱりスランプなったら引っ張りかな
80 名前:匿名さん:2015/07/05 18:41
タイガース優勝や。でもって和田監督には、後5年する権利がある。全盛期を作らなあかんやろ。
81 名前:匿名さん:2015/07/05 18:57
1、2番は機動力を活かせないといけない。
上本も大和も盗塁下手すぎ!!打率低すぎ!!
大和を江越に、上本を森越に換えてほしい。
そしてできれば今成を北條と併用してほしい
82 名前:匿名さん:2015/07/05 19:07
お目出度い実にお目出度い・・・笑
83 名前:匿名さん:2015/07/05 19:12
中継ぎビッチャーの再編について

中継ぎで大事なのは球の勢いと打ちにくい変化球をもっているか
どうかだと思う。そして強気で攻めることができ、ファーボールで
逃げないこと!
阪神の中では、右は岩本と歳内、左は今日投げた筒井と山本で
7回までを任せてみてほしい。
安藤、松田、高宮は2軍で調整したほうが良い。
なんぼなんでも失敗しすぎで防御率が悪い元凶になっている!
84 名前:匿名さん:2015/07/05 19:52
1.高橋(岐阜)       はずれ 熊原(仙台)ストッパー
2.茂木(早稲田)サード、セカンド 森下(大分)育成
3.黒瀬(初芝)育成、サード    近藤(パナ)中継ぎ
4.丸子(早稲田) レフト      横山(NTT)先発
5.宇佐美(城西) キャッチャー
6.山足 (立命)  ショート
85 名前:匿名さん:2015/07/05 20:03
代打大和ってホンマに愚策だよな。

新・三大和田の珍采配にノミネートやな。

なぜ守備のスペシャリストという起用を考えないのか。巨人鈴木という生き方は和田にとっては非なのか。

守備固めなら1軍に置いとく意味は大いにあるが、スタメン、代打起用なら1軍にいる価値ないやろ。
86 名前:匿名さん:2015/07/05 21:08
和田さん、よ~監督になれたな!
不思議やな、阪神球団
87 名前:匿名さん:2015/07/05 21:12
和田監督、平田ヘッド!
森越を起用して下さい!
何故に1軍に上げない?
メチャクチャ調子ええのに
88 名前:匿名さん:2015/07/05 22:16
藤浪 二刀流すげえな

福留大活躍 まだまだ引退しないな
89 名前:匿名さん:2015/07/05 23:06
ファームで一番調子がいい選手を1軍に抜擢して使うのは当たり前。
監督とは選手の調子とかをしっかりくまなく見るのも大きな仕事のうちの
仕事だと思う。
90 名前:匿名さん:2015/07/06 00:53
阪神は若手が出てこないんだから

ひと月の間にファームで一番調子のよかった選手を
一軍に上げて最低一週間はスタメンで使うってのを義務にしてもいい
要するに若手にもチャンスを与えてくださいってこと
ベテランを揃えれば勝てる試合は勝てるけど
チームに勢いをつけることは出来ない
91 名前:匿名さん:2015/07/06 01:15
福留、藤井、鶴岡、安藤、福原、加藤、能見全員今年引退したらどうするんだろう
92 名前:匿名さん:2015/07/06 02:12
92

藤井と加藤はそろそろだな。
93 名前:匿名さん:2015/07/06 03:36
藤浪の奪三振もパリーグでは通用せんな
大谷とは雲泥の差やな
パリーグの選手は凄いわ
94 名前:匿名さん:2015/07/06 07:32
阪神いつから、金に困るようになったんだ。
ドラフト小数指名
FAメジャー帰り選手補強0
外人獲得格安選手のみ
去年シーズンオフの補強森越佐竹くらい
コーチはほぼ格安阪神OB
グッズ買うから頑張ってよ(笑)
95 名前:匿名さん:2015/07/06 08:01
金は困ってない
問題は中村以下フロントの交渉能力なさ
表向きやってはいけないが他球団は裏交渉を
やっている
阪神は表交渉しかしないとスポーツ新聞に書いてあた
96 名前:匿名さん:2015/07/06 09:31
95

佐竹って誰ですか?
97 名前:匿名さん:2015/07/06 10:40
佐村でした。ごめんなさい
98 名前:匿名さん:2015/07/06 10:46
阪神球団と言うのは能力で監督を決めるんじゃないからね。
一にも二にもフロントに従順で絶対に逆らわない人材。
能力は二の次・・いゃ最終項目の片隅に有るくらいだろう。
吉田や岡田みたいに従順な素振りで、野心を果たすくらい
のある意味、腹黒さがなければ優勝何て怖くて出来ないだ
ろう。
99 名前:匿名さん:2015/07/06 11:11
ノムさん星野さん岡田さんで
フロントもへとへとにされたんだよ。
大卒のエリートさんで固めた編成部の人達に
体育会系の人は疲れるんしょ。
そのためのワンクッションで中村GMの出番なんだけどな。
この人も体育会系苦手そう(笑)
和田さん、真弓さんは優しいんだろな
100 名前:匿名さん:2015/07/06 11:12
>>95
近年の他球団が裏交渉して入団までこぎつけた選手の例をあげてくれ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。