テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900697

巨人期待の若手と将来の構成15☆☆

0 名前:匿名さん:2015/06/17 17:02
短文連投はお断り
851 名前:匿名さん:2015/09/23 13:06
盛り上がってるなと思ったら同一人物かいw
852 名前:匿名さん:2015/09/23 13:13
あの島袋が一軍登録
ソフトバンク あるいはパリーグなのか その育成力の凄まじさ
巨人 セリーグがパリーグに勝てないのはここらあたりだね
日ハム白村にしろ下位指名で一位候補の素材を獲得して戦力にする
素晴らしい
853 名前:匿名さん:2015/09/23 13:18
>>852 1軍に定着してから言ってくれ。短期間のブレークなら巨人にもそれなりにいる。橋本、中井、今村など。岡本は定着してくれ。
それと一人で連稿するならツイッターかなにかでやってくれ。
854 名前:匿名さん:2015/09/23 15:21
>853
まさにそのとおりですね、ドラフト前は指名漏れさえ危惧されていた選手だからね。ソフトバンクを金の
力で強くなったチームという人もいるが、外人補強やFAは確かにそう。でも現実問題自前で育てた選手が
主力になっているのも事実。巨人も同じと言う人がいるかもしれないが、坂本にしろ長野にしろ巨人だから
そだった選手ではない。仮に両選手がハム、西武、ソフトバンクならもっと凄い選手になっているよ。
ソフトバンクにいらないと言われた立岡が今や巨人の主力という現実を見ればわかる。プロ意識も練習量も
違いすぎる。パとセの選手の体の厚みを見れば一目瞭然。
855 名前:匿名さん:2015/09/23 17:46
巨人はオコエにはいかないらしいがセリーグのどこかに指名してもらいたい 日ハムがオコエにいきそうらしいがパリーグばかりにスターが集まりセリーグがつまらないのは現実
856 名前:匿名さん:2015/09/23 17:57
今年のドラフト一位候補またはそれに準じた選手は20人弱を境に格が下がる つまりBクラスの球団なら有望選手を二人指名できる 巨人はまたまた二位指名に工夫がいる
そして二位指名の順番は日ハム巨人ソフトバンクヤクルトとなる
日ハムにちょっかい出されかねない

そのドラフトまであと一ヶ月になった
857 名前:匿名さん:2015/09/23 18:05
FA権獲得の坂本に生涯巨人と言わさにゃならん 金がいるぞ!
坂本はどうするつもりなんだろ?
858 名前:匿名さん:2015/09/23 22:17
坂本ねぇ~。

悪くはないが、近年劣化が目立つ。
859 名前:匿名さん:2015/09/23 22:30
いなくなったらショートどうするつもり?
860 名前:匿名さん:2015/09/23 22:38
>>857 坂本が移籍するわけないだろ。このまま巨人のキャプテンで巨人のまま終わるのと、他球団に移籍するのでは今の注目度も引退後の稼ぎも違う。移籍はあり得ない。
861 名前:匿名さん:2015/09/24 11:37
選手がいなくて厳しいと嘆くが、普通に優勝争いしとるが。独走せなあかんのか?
862 名前:匿名さん:2015/09/24 15:23
セリーグって毎年ドラフトの時にピッチャー足らないピッチャー足らないって言って即戦力ということで人気も実力もないピッチャーを大量に指名してない?
863 名前:匿名さん:2015/09/24 15:26
キューバはアメリカにもっていかれた ブラジルだけじゃなくアフリカやモンゴルにも野球コーチを派遣して裾野を広げてくれ
日本の野球人口も減ってる
12球団は多すぎ
なのにメジャーは球団減らさないわけだから
864 名前:匿名さん:2015/09/24 15:26
岡本みたいに将来レギュラーを獲れるような野手を固めていきたいな。
投手も大事だけどね。
865 名前:匿名さん:2015/09/24 15:31
コンスタントに勝つためにはピッチャーを中心とした守りの野球がいい
しかし興行として満足させるには一週間に1日しか出ないピッチャーより毎日出る野手が充実してる方がいい 打線は水物だけどね
866 名前:匿名さん:2015/09/24 16:56
平成の名将は原と落合っていうけど二人とも野球をつまらなくした監督だったね
867 名前:匿名さん:2015/09/24 17:01
技術指導はできないただのまとめ役なんだから斎藤助監督に
技術指導はできないただの愚痴の聞き役なんだから村田ヘッド
バントも守備走塁も課題のチームだから川相は守備走塁コーチに
配置転換した方が現実的
868 名前:匿名さん:2015/09/24 18:04
たしかに18時プレーボールじゃ球場に客は行けないね 今は残業もあるし19時から開始が一番いいかな
869 名前:匿名さん:2015/09/24 18:21
江川の野球分析力は素晴らしいがコーチ力はどうなのかは知りたいね
横浜 加賀美や国吉あたりにアドバイスしたらおかしくなってしまった印象しかない
870 名前:匿名さん:2015/09/24 18:24
二岡 高橋尚成 木佐貫あたりが巨人に帰ってきて、由伸 井端 相川 金城が専任兼任は問わずコーチになる
おそらく指導者の世代交代を掲げて変化するとしたらこの程度
貧打解消のための伯楽を得られることは考えにくい
871 名前:匿名さん:2015/09/24 18:51
野村から立岡が初ヒット 片岡が送って さあクリーンアップ
そこで坂本 阿部だもん クリーンアップは大事だね
と書いたら坂本2ランだよ 苦笑
872 名前:匿名さん:2015/09/24 19:52
ゲンダイ 原続投
打撃コーチ差し替え
二岡に加えて谷
873 名前:匿名さん:2015/09/24 20:09
松井世代になる前に江川桑田のユニフォーム姿が見たい
874 名前:匿名さん:2015/09/24 20:23
村田透って今なら日本で通用するかな?
875 名前:匿名さん:2015/09/24 20:33
マイコラス ポレダを使えるように仕立てたのは誰だ?斎藤?豊田?尾花?この指導力は評価すべき
876 名前:匿名さん:2015/09/24 22:02
>>876
優秀な捕手です。
877 名前:匿名さん:2015/09/24 23:45
岡本と大田をスタメンで、使って欲しいけど、右の長打の可能性ある代打がいないのかな?
村田が戻って来ても右の代打の切り札で、使って欲しい。
878 名前:匿名さん:2015/09/25 15:51
岡崎二軍監督の手腕が高く評価されている 尾花、内田の指導力があるからかな?
横浜は須藤や尾花を監督にした球団
岡崎を引き抜いてくれないかな
879 名前:匿名さん:2015/09/25 15:57
ドラフト対策もあるから各球団 来季の監督人事が始まった
ヤクルト優勝は硬いだろう
来季の監督の話が早くしたいよ
880 名前:匿名さん:2015/09/25 18:44
巨人の指名が噂されていた、浅間と島袋。スルーしたけど活躍したりしてね。
881 名前:匿名さん:2015/09/25 22:07
東京オリンピック 野球が追加競技に決まったみたいだね 原の活躍の場ができそう
882 名前:匿名さん:2015/09/25 22:16
掛布は最後のチャンスだろう
でも本人が受諾したら金本が監督なんだろうね
原の世代がもっと指導者として活躍してほしいね
883 名前:匿名さん:2015/09/25 22:22
杉内は手術して復帰するまで時間を稼いで、数試合投げて引退という絵を描いてるんだろうが
内海はどうしたらいいんだろう
内海の性格 大好きなんだけどなあ
884 名前:匿名さん:2015/09/25 22:24
島袋は巨人が囲っていたってネタがよく使われていたが、今のドラフトで囲うって何を指して使われたのかね?今更ながら不思議
885 名前:匿名さん:2015/09/25 22:26
斎藤は投手指導の責任者として結果を残したわけで村田真一とは立場が違う でもファンは斎藤より江川桑田のユニフォーム姿が見たいんだよ
886 名前:匿名さん:2015/09/25 22:27
残り試合、岡本と大田に何ホンかホームラン打って欲しい。
二人で、5本位は。

残り試合内海の当番あるかな?
来年は、復活して欲しい。
887 名前:匿名さん:2015/09/25 22:29
岡崎は恋を一年間四番で使い続けるみたいなこと言っていたがいつの間にか違う形になっていたね
前にも丸毛四番も同じ結果になった
888 名前:匿名さん:2015/09/25 22:29
888
889 名前:匿名さん:2015/09/25 22:32
杉内内海大竹は終わった
高木勇人も浮上してくる気がしない
マイコラスはメジャー?
来季の先発を誰にするのか見当もつかない
来季、大丈夫かい?
890 名前:匿名さん:2015/09/25 23:12
原が辞めるなら
松井が引き受けなければ
江川落合連立が一番いい
891 名前:匿名さん:2015/09/25 23:23
>>889
今季の開幕前も同じような危機だった。
でも今季はチーム防御率12球団1位。
捕手が優秀だったから危機を乗り越えられた。
来季も同じようにうまくいくかな。
892 名前:匿名さん:2015/09/25 23:41
信憑性があるのは二岡に一軍打撃コーチを打診したという記事だけ
人事情報が漏れない球団だね
893 名前:匿名さん:2015/09/26 08:20
決戦の朝 ついに出た
朝日系列の日刊スポーツ
優勝逃せば原解任
後任候補に江川氏ら だって
原には続投要請してないらしい
894 名前:匿名さん:2015/09/26 08:23
阪神監督本命は金本 各紙対抗馬が岡田か掛布か分かれている
どちらにしても選手も若返り 中谷 横田 北条などが期待されるらしい
マートンとは契約しないみたい
巨人入りがあるかもね
895 名前:匿名さん:2015/09/26 08:25
森繁和が凄いことが起こるって予言していたのは落合巨人入りのことではなかろうか
谷繁が続投するなら中日には残れないでしょ?
896 名前:匿名さん:2015/09/26 08:28
原の場合 実績からして、解任という言葉は不適切 勇退だよ
でもまだ若いから再登板も 他球団流出もありうる
実力差がありすぎだから、ペナント争いは今日明日で決着がつく 10.4はセレモニーやるのかな
897 名前:匿名さん:2015/09/26 08:30
学生時代の江川と接した知り合いの野球関係者は江川が頭の回転が速いクレバーな好青年だったと話していた 好き嫌いは勝手だが江川の能力を就任前から否定するのは止めてもらいたい
898 名前:匿名さん:2015/09/26 08:32
原続投なら、マンネリと怒る
松井監督なら、経験不足を憂う
江川なら、解説が的外れと貶す
では誰なら満足するの?
899 名前:匿名さん:2015/09/26 08:35
巨人が江川なら阪神は掛布で
巨人が松井なら阪神は金本で
巨人阪神で連携して人事をすすめてもらいたい
原と和田の対決じゃドラマがなさすぎる
900 名前:匿名さん:2015/09/26 08:37
原勇退ならフロント入りだろうか
小笠原一位は原続投が前提の噂話
原抜きの巨人ならば誰を一位指名するのか
巨人に必要ななは、先発の即戦力 集客力ある野手のはずだけど
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。