テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900697

巨人期待の若手と将来の構成15☆☆

0 名前:匿名さん:2015/06/17 17:02
短文連投はお断り
201 名前:匿名さん:2015/07/03 19:09
確かに江川ヘッドは見てみたかったな。幻となって残念だわ。
202 名前:匿名さん:2015/07/03 20:16
実現していたら、江川監督代行も見れましたね。
203 名前:匿名さん:2015/07/03 20:34
191

坂本
204 名前:匿名さん:2015/07/03 23:21
オフに村田透復帰話が出たりして
205 名前:匿名さん:2015/07/04 09:59
皆わかってる事だが、やはりいい選手というのは1年目から片鱗見せるし、大卒3年、
高卒5年以内にはレギュラー獲るのがほとんど。
それでダメな選手は育成でいいんじゃないの? 2軍選手のくせに年俸や寮など恵まれ
すぎてるからハングリー精神や危機感がない。
練習施設は充実してていいが、寮はボロボロで不衛生、繁華街から隔離された場所
でないと。
206 名前:匿名さん:2015/07/04 10:54
批判を含めた牧野の手記を見てコーチに招聘した川上のような度量が原に無かったのが残念
207 名前:匿名さん:2015/07/04 12:00
阪本以降の若手野手全滅爆
208 名前:匿名さん:2015/07/04 13:19
206
高卒レギュラーは一流になりやすい
が育成と言うより、センスが光る。
坂本だって2年目6本打ってるし、260台打率があり、守備に好プレーがあった。他の球団みても、遅咲きは数えるくらいで育っても脇役レベル。主力と言われるのは成長早い。中井、大田とか化ける可能性は低い。仮にも今より数字出してもホームラン10本前後でファンが納得するか?不調の長野でもそれくらい出すわ。辻、和田が脇役レベルにはなるかもしれんが、主力は無理だね。橋本が亀井レベルになるのが精一杯。
209 名前:匿名さん:2015/07/04 13:25
岡本は来季は2軍でさえホームランでなければ脇役レベル濃厚だと推測する。しかも守備下手な分、矢野より将来的に劣るだろう。
村田、阿部、高橋や井端が落ち目で叩かれるが若手はそれ以上に活躍する可能性低い。守備、走力の吉川、内外野、俊足、短打の立岡の方がその分野において秀でるから使いやすいだろう。
210 名前:匿名さん:2015/07/04 13:34
コーチやら育成が問われるのは結果が出てない選手が数年かけ開化したとき。坂本もそうだけど、西武森や大谷、筒合とかよほどじゃない限り何処でも育つて。古くは緒方、鴻野、福王に、良くて岡崎になれたらいいほうだな。原、駒田、篠塚、吉村、中畑には今の若手じゃなれん。
211 名前:匿名さん:2015/07/04 13:59
コーチが無能でゴミだからアマの選手は巨人には指名されたくないだろうね。
相変わらず育ちもしないのに無駄に育成枠も相変わらず使うのかな(笑)
212 名前:匿名さん:2015/07/04 14:10
岡本って故障持ちでまず1年間フルに故障で休まずに試合に出れるような感じか全くしない。それと思った程の長距離打者でもない感じ。鈍足なので守備は最終的にはファースト限定か交流戦ならDHだろう。ポジションはファースト限定で腰に持病でシーズンフル出場は難しいタイプで休ませながら出場して、打撃技術はあるからヒットは量産しそう。但し言う程ホームランはなさそう。
213 名前:匿名さん:2015/07/04 14:16
原監督がよく言っている上手いより強い選手という例えなら岡本は強いより上手いタイプで大田が上手いより強いタイプにあたると思う。
214 名前:匿名さん:2015/07/04 14:19
大田の1年目より下手くそで弱いぞ。
215 名前:匿名さん:2015/07/04 15:06
入団当初は怪我に悩まされても何年か後に一流選手になってる例はたくさんあるから岡本もこれから次第だと思う。打撃の素質は誰もが認める可能性ある選手だよ。
216 名前:匿名さん:2015/07/04 15:14
>>215
カープや日ハムならうまく育つけど巨人なら無理
217 名前:匿名さん:2015/07/04 15:44
>>216
最初からあきらめてるなんてファンの資格なし!
218 名前:匿名さん:2015/07/04 16:16
まあ、岡本は平田みたいな成績なんだろうな。
219 名前:匿名さん:2015/07/04 16:47
>>216
巨人はFA優先で育成力ねえじゃん。
今まで何人の逸材潰してきたんだよ。
220 名前:匿名さん:2015/07/04 17:52
206
おっしゃる通りですね。反論にする部分があるとすればチャンスの与え方ですかね。
よく隠善の名前がでますが、昔、2軍でノーヒットノーランした投手も不満を言ってた事があります。
2軍で好調なら、間を空けずに1軍に上げてすぐ使ってもらいたいですね。
221 名前:匿名さん:2015/07/04 18:03
2軍なら不調組でも好成績だすわ。数字じゃなく、状態の問題でもあるだろ。スイングの遅い2軍3割打者が1軍じゃ通用しない、手投げの2軍投手が1軍じゃ抑えられない。
222 名前:匿名さん:2015/07/04 18:16
確かにそうですね。でも松谷(ご存知ですか?)が当時苦手にヤクルトに
勝ち星を上げた時は、相手チームにとってデータ不足の選手を使うのも有りだと思うんです。
223 名前:匿名さん:2015/07/04 20:41
育つ育てると言うが、結局首脳陣が我慢して使うかどうか。
筒香だって最初から打っていたわけじゃない。
松井だって、長嶋監督が「1000日計画」で使い続けて、育てたから。
「巨人は常に勝つために結果を出していない若手を使うのはできない」ということをよく言われるが、
毎年一人ぐらいそういうスタンスで使い続けなければ、若手なんか育つわけがない。
FA頼みが巨人をダメにした。
224 名前:匿名さん:2015/07/04 22:16
松井は『使い続けて、育てた』ってより、
打ちながら化け物になったって感じだな。
強いて言えば、ルーキ時は優勝の目が無くなった後は使って育てたって感じで、
2年目から3番の責任は全うしてた。
225 名前:匿名さん:2015/07/04 22:23
松井なんて1年目ホームラン11本 2年目に20本と比較にならんスピードだろ。我慢と言うより、戦力やん。
226 名前:匿名さん:2015/07/04 22:31
筒合は大田と同じような起用で二桁ホームラン打ってるわ。年間1.2本の打者に我慢なんてできんだろ。それに我慢と言う事は代わりを用意しないと言う事、開幕から腹をくくれる選手なんてそうはおらんわ。
227 名前:匿名さん:2015/07/04 23:09
なんでまた村田使うの? 村田使う根気があれば大田も我慢して使えってことだろ? 若手には厳しくあたり芽をつんできた 原の頃とは世代が違うわけで育成方法も違うんだよ
228 名前:匿名さん:2015/07/04 23:56
なんで大田の比較対象が村田なんだ?。
ひょっとして大田をまだ3塁守と勘違いしてないか?。
パリ-グのファンは知らんかもしれんが、とっくに外野にコンバ-トされてる。
序に、大田を起用続けられないのはスペの為。
229 名前:匿名さん:2015/07/05 00:16
大田のあの打ち方じゃ無理だから使わないんでしょ
230 名前:匿名さん:2015/07/05 04:22
岡本一年目からあの成績なら十分でしょ
2年目は.280 10本以上が目標かな
231 名前:腹たっちゃん:2015/07/05 06:30
FAが巨人をダメにした。同感!
232 名前:匿名さん:2015/07/05 07:44
和田恋が昨日6号!
凄い成績というわけではないが、ほとんどの試合で4番張って何より怪我していないというのは
素晴らしいね。
夏もバテないで10本ぐらいいけば楽しみだね。
233 名前:匿名さん:2015/07/05 08:04
大物にはならんけど、そこそこの選手になるかもしれんね
234 名前:匿名さん:2015/07/05 09:29
岡本が野球がまあ上手い子供なら大田は野球が下手な大人。
235 名前:匿名さん:2015/07/05 10:40
和田を一軍で早く試してほしい。打率はともかくチャンスに強いところが頼もしい打者ですよ。今の一軍にはいないタイプ、以前の坂本みたいな。
236 名前:匿名さん:2015/07/05 10:47
一週間ごとに若手を体験させろ
見所がないにも程があるんだよ
237 名前:匿名さん:2015/07/05 10:59
岡本の打撃は本物だよ
あとは腰の爆弾次第だ

腰痛と上手く付き合っていけるならホームラン30本打つ打者に育つだろう
238 名前:匿名さん:2015/07/05 11:04
大田は偽物か
239 名前:吉見坂アラン:2015/07/05 11:16
偽物ではないですが理想のバッティングにはまだまだ遠いでしょう。
将来的に20本程度は毎年打てるバッターになってほしいものですね。
240 名前:匿名さん:2015/07/05 12:16
大田は素人目ですが球を捉えるセンスが欠けてるんじゃないかな。打ち損じのような打席が多い。あれではこの先はやはり無理かな。もっともファームでは力が抜けた打撃をしているが。
241 名前:匿名さん:2015/07/05 13:56
タイミングの取り方がw
242 名前:匿名さん:2015/07/05 13:59
大田は打撃フォームを変えるべき。
見た目、大きな身体を小さく構えて、窮屈そうに打っている。もっと大きく構えて、相手に威圧感を与えないと失投もこないです。あと、
やまをはるのも必要では?2ストライクまでは、山をはって、そこしか
振らない。追い込まれた後は、コンパクトに振るようにしては?それと、打席をはずした時の、肘をたたむような動作も気になります。
243 名前:匿名さん:2015/07/05 14:04
大田が弱点を克服するのは難しい、打てる球だけ絞ればいいが、それすら打ち損じるからダメ。
244 名前:匿名さん:2015/07/05 14:25
岡本は長打が出てないとか体が弱いと言われていますが、確かに横浜や桐蔭程鍛え
られているわけではないので今年は体作りと守備強化の年ですよ。
ヒットはしっかり打てているので、体が出来てキレがでてくれば自然とHRも増えますよ。
逆に言えば出来ていない体であれだけHR打ててたわけですから、技術は間違いありません。

大田はここまで来るのに時間がかかりすぎました。誰が教えたフォームかは分かりませんが
、今のバットでタイミングをとるような打撃はHR打者のそれではありません。
巨人のコーチはどういう打者に大田を育てたいのかビジョンがあるのか疑問を感じます。
しかし今からまた大幅な打撃改造をすればまた、迷いや狂いが生じてこのままダメになって
しまう可能性をはらんでいます。本来 入団2、3年で長距離打者としてのスイングを固め
ないといけなかったんですがそれが出来なかった事がすべてです。
個人的には今の打ち方を大きく変えずタイミングの取り方や下半身主導を意識したうち方に
微調整していくのがベターだと思います。
245 名前:匿名さん:2015/07/05 14:28
もう大田は遅い
センスがないしコーチにも恵まれなかった
でもラグビー転向は遅くない
246 名前:匿名さん:2015/07/05 15:03
土井正博さんに預けてみたら?
247 名前:匿名さん:2015/07/05 15:26
根拠はないよ、だけど大田のかまえみてヘタレ外国人にみえるの俺だけか?
落ち着きのないフォームみて腹が立つ。
248 名前:匿名さん:2015/07/05 15:38
預けようとらすればできたのに大事な時期が岸なんとかってコーチだもんな
高校野球の悪い打ち方の見本みたい
ありゃ直球につまるしカーブは消えるし
いい選手の真似とかしないのか…
249 名前:匿名さん:2015/07/05 19:07
鬼屋敷ってどこが故障?
250 名前:匿名さん:2015/07/05 19:50
249さん なぜ原のまわりには優れた人が集まらないのかな ただでさえFA優先で若手は大変なのに指導者が酷いなんて残酷な話だ 首脳陣も実力主義でなきゃこんにちの巨人のざまになるよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。