テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900695
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑰
-
0 名前:匿名さん:2015/06/14 16:09
-
PART16がそろそろ終わるので新しく立てました。
交流戦は7勝11敗で負け越してしまいました。
どうぞ
-
951 名前:匿名さん:2015/06/23 19:36
-
今日の
~に言えよシリーズ出ました!
-
952 名前:匿名さん:2015/06/23 19:38
-
今日もまた高木の1点も与えたくない投球が裏目に出ましたね。負けが込んできて
臆病になってきっちゃったね。
-
953 名前:匿名さん:2015/06/23 19:41
-
正直、今日の主審は厳しすぎるけどね。
かなりストライク損してるよ。
-
954 名前:匿名さん:2015/06/23 19:43
-
電話番は本当に遅いですね。まあ、ろくなアドバイス出来ないでしょうけど。
-
955 名前:匿名さん:2015/06/23 19:45
-
相川のリードも問題ありだけど
高木は勝ててあと2~3勝でしょう。
5~6勝までは簡単にするけどここからがなかなか
勝てないPは何人もいた。これがプロ
-
956 名前:匿名さん:2015/06/23 19:47
-
倉本は前も高木打ってるんだよな。って言うか社会人時代から。これもはもう明確な苦手意識あるだろ。こっから勝てない時期が続くだろうが、なんとか踏ん張ってほしいわ。
-
957 名前:匿名さん:2015/06/23 19:50
-
流れがあるから、戸根はしょうがないでしょう。その前に動かないからな。電話番も。まあ結果論だけど。
-
958 名前:匿名さん:2015/06/23 19:51
-
阿部が捕手やらない限りこの状態は続くな相川でも加藤でもだめ
ピンチになった時のリードがなってない。
阿部は捕手復帰できなければ引退するべき
-
959 名前:匿名さん:2015/06/23 19:53
-
高木はもう勝てない投手になったね、金刀と同じパターン。
怖さ知らずの時は良かったけど怖さを知ってしまった。原監督の終焉。
これで阪神が首位か。
-
960 名前:匿名さん:2015/06/23 19:54
-
亀井はなんで大振り・・・
逆転されて、先頭打者のバッティングじゃない・
-
961 名前:匿名さん:2015/06/23 19:56
-
相当酷いね。ベンチの機能ゼロ
原の馬鹿一派はクズ。ニ死から
四球を機に4点は草野球以下。
-
962 名前:まっす:2015/06/23 19:58
-
2006年を思い出す。
無能な原の取り巻きたちが、負け続けた理由がわからず迷走しまくってBクラスになりました。
原因は、危機管理のなさからくるいい加減さだったのですが、
泥縄的に悪くなってから慌てふためいて、ロングティーや根性論を持ち出しました。
その時でさへ、原の取り巻きたちは、球場内でゴルフの素振りのまねや、エアーパターに興じていました。
早く、電話番とぼんくら村田を取り除かないと、2006年の悪夢がまたやってきます。
-
963 名前:匿名さん:2015/06/23 20:00
-
大田は若手枠でなく
巨人の中で天性の力で本塁打を打てる選手
三振も多いが一発で決める可能性がある
とにかく我慢して1年通して使って欲しい。
松井も初年度は11本。それが50本台になった。
その可能性があるのは大田しかいない
-
964 名前:匿名さん:2015/06/23 20:02
-
一呼吸おける川村と電話番の差がでましたね。
-
965 名前:匿名さん:2015/06/23 20:05
-
確かに大田は本塁打を打てる選手です。
しかし、大振りばかりしてる現状三振の確率がきわめて高い!!
今、巨人に求めている外野手は三振かホームランかの選手を求めていない・・・
アベレージを求められる選手でしょ。大田じゃない
-
966 名前:匿名さん:2015/06/23 20:06
-
阿部も、一塁手で起用も無安打です。捕手が、もう出来ないので、そろそろ、引退をさせるべきだと思います。
昨年、阪神で引退した、日高も、最後の方は打撃も良くなかったです。
日高も、引退する晩年までは、長打を打つ、怖いバッターでしたが、2014年は本塁打がゼロでした。
阿部と同じ、左打ちでした。
-
967 名前:匿名さん:2015/06/23 20:11
-
>>966
申し訳ないが、阿部と日高を比較しては・・・・
阿部は二流のキャッチャーじゃないんで・・・
ただ、同意はキャッチャー出来ないのなら引退って言われても仕方ない。
-
968 名前:匿名さん:2015/06/23 20:12
-
阿部はとりあえず今年一年は見てあげようよ。一塁に専念して後半戦もずっと打てなければ考えた方がいいね。
-
969 名前:匿名さん:2015/06/23 20:13
-
>>961
応援してるチームにクズ呼ばわりするくらいなら
ファン辞めたらいい。
巨人の試合も見なければいい。
-
970 名前:匿名さん:2015/06/23 20:19
-
長野はやっぱりもう一度目の検査したほうが良いよ。
-
971 名前:匿名さん:2015/06/23 20:20
-
ここだ!采配ミスが・・・アンダーソンを代打に出すんじゃなくバントで揺さぶらないと・・・
-
972 名前:匿名さん:2015/06/23 20:22
-
阿部ですが、一塁手で起用も、代打の切り札で使った方が好いです。ヒットも多く、打てれないほど
打撃が衰えてしまいました。
正一塁手は、白紙ですね。スタメンの阿部、長野、アンダーソンも、調子が悪いのに、1軍で使われています。
村田は、2安打、打つなど 打撃が復調しつつですが 長野、阿部、アンダーソンの起用は、良くないです。
-
973 名前:匿名さん:2015/06/23 20:26
-
あの大事な場面で絶不調のアンダーソン。で策なし。継投も攻撃も?だらけですね。
-
974 名前:匿名さん:2015/06/23 20:26
-
今年は優勝というより、Aクラスに残りたいなら、阿部と心中するのでなく、新外国人を獲得すべきでは。現状、12球団で一番弱いかもしれない。
-
975 名前:匿名さん:2015/06/23 20:28
-
ノーアウト2塁で無得点。ごく普通の光景になってきました。どれだけ毎回策が無いか!を証明してます。
-
976 名前:匿名さん:2015/06/23 20:29
-
モスコーソから、村田は二塁打を放って、好機を作ったが、アンダーソン、長野、井端が台無しにしました。
巨人とDENAの野手の違いは、巨人は初球打ちや、3球で、狙い打ちをして凡打が多い。
DENA側は、粘ってから四球で出塁 走者を貯めてから、大量得点を作っています。
中畑監督の攻撃型打線は、強力ですが、原監督の今の打線は、高齢化打線だと思います。
ベテランを多く使い、打撃の衰えた、阿部、打撃不振の長野、アンダーソンを使っています。
若手を積極的に使わないのが 勝てない要因です。
-
977 名前:匿名さん:2015/06/23 20:33
-
捕手を小林に戻したら?相川はヤクルト時代から勝てない捕手、勝負所での
無能リードが多すぎ。
-
978 名前:匿名さん:2015/06/23 20:43
-
ベンチの采配を評価するシステムが必要ですね。今日もベンチの無能ぶりが存分に発揮されてます。
-
979 名前:匿名さん:2015/06/23 20:43
-
阿部は一塁専門でも、3割20本くらい打てるならいいけどね。どっちにしてもアンダーソンも良くないし来年は打てる外人を連れてきてほしいな。そのつもりでフランシスコを獲ったんだろうが。。
-
980 名前:匿名さん:2015/06/23 20:45
-
正一塁手と捕手の若返りは必要だと思いますね。日ハムから新加入の北を一塁手で使いたいです。
長打力は在るので、2軍に置いておくのは勿体無いです。
捕手は、ファームで経験を積んでいる、河野君を使うのはどうでしょうか?
小林は、3番手捕手で、使っても良いかと思います。河野君、相川、小林の3人体制。
阿部は、代打の1本で使った方が好いです。
-
981 名前:匿名さん:2015/06/23 20:46
-
もうスタメンをガラッと替えてほしいね。
何も楽しみがないわ。
-
982 名前:匿名さん:2015/06/23 20:46
-
何度も得点機に打てない貧打はまともな練習と指導が
できてない証。練習方法と指導力に問題があるのは明
らか。調子のでない選手に的確な助言が出来ねば草野
球でもしながら老後を楽しめ。原一派のクズども。
951並びに970同じヤツだが、掲示板は自由に書
き込むところ。他人の意見を批判する所に非ず。毎度
同じことの繰り返し"やめれば"
-
983 名前:匿名さん:2015/06/23 20:48
-
阿部は功労者
今まで阿部のおかげでいい思いしてきたと事もあった
せめて1年で50本しか安打が出なくても
2000本安打を打つまで我慢しようぜ
-
984 名前:匿名さん:2015/06/23 20:51
-
何度となく相川のリードで逆転されてる風景を見せられても
尚且つ、小林を上げないということは、表に出てない
よほどのことが小林にあったんでしょね
鍛えるということなら、去年下で鍛えていたでしょに
-
985 名前:匿名さん:2015/06/23 20:53
-
今の巨人は2006年以下だな。
相川がスタメンマスク被ってから、ろくな事起きないよな。
-
986 名前:匿名さん:2015/06/23 20:55
-
相川こそ代打の切り札的な扱いでいいんじゃない?
-
987 名前:匿名さん:2015/06/23 20:56
-
もう新外国人は今年は獲得しないみたいな事をいってるがセペダとフランシスコを途中解雇して別の助ッとを見つけてくるべき。
-
988 名前:匿名さん:2015/06/23 20:57
-
相川は、ヤクルト時代から、長打を打つ、打力は驚異的だったが、中村悠がマスクを被る試合も多かった。
確か、相川がマスクの時は、ヤクルト戦は勝てていましたが、中村悠がマスクを被っていた時は、苦戦を呈していました。
今も、ヤクルト戦は、中村に良く打たれて仕舞い 敗れる事も多いです。
-
989 名前:匿名さん:2015/06/23 20:58
-
無能な原の一派の更迭確定。
-
990 名前:匿名さん:2015/06/23 20:59
-
そうだね、阿部には2000本打たせてあげたいな。
それにしても12連敗中のチームに巨人はサービス良すぎだな。まー中畑も苦労しただろうから今日くらいいいけどさー。
-
991 名前:匿名さん:2015/06/23 21:01
-
今日の敗けは納得できないな。
打たれだすと止められない相川のリードは巨人の伝統
を壊したね。
-
992 名前:匿名さん:2015/06/23 21:02
-
2アウトから失点て投手が気を抜いたのか?捕手が簡単に要求したのか?なんか阿部が捕手でなくなってから、ココイチで打たれてんる印象がメチャクチャあるわ。
-
993 名前:匿名さん:2015/06/23 21:03
-
今日は勝てないDenaへのサービスデーか?
-
994 名前:匿名さん:2015/06/23 21:03
-
個人を取るかチームの勝ちを取るかだが
いろんな意見はあろうが俺的にはチームが勝ったほうが気分いい
-
995 名前:匿名さん:2015/06/23 21:04
-
2005年の時の感じがプンプン、漂います。堀内監督の最後の年
清原、ローズ、江藤、仁志、二岡、アリアス、阿部、清水と重量級の打線でしたが
空中分解もあって、5位で終わりました。
あの時と 今年の打線の調子は類似しています どうでしょうか?
-
996 名前:匿名さん:2015/06/23 21:06
-
ホームランさえ打てない今の打線は重量打線じゃないでしょ。
投手陣は質量ともに十分だけどそれをリードできない。
まあ仕方ないか。
-
997 名前:真の巨人ファン:2015/06/23 21:08
-
ゴミ売りのリリーフ陣って一人残らず完璧に終わってるな爆
-
998 名前:匿名さん:2015/06/23 21:08
-
DENAへのサービスデーと言うより、単に巨人がDENAに弱いだけ。現状のゲーム差なら、いつ最下位になってもおかしくない。原に引導を渡すために、新外国人を獲得しようとしてないのか。来年、連れてきて外れだったら困るので、今からお試しで使うべきでは。
-
999 名前:匿名さん:2015/06/23 21:09
-
阿部の2000安打は無理でしょ・・・
今、1761安打ぐらいでしょ・・・
あと2~3年以上・・・それまで現役は無理!!
-
1000 名前:匿名さん:2015/06/23 21:09
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。