テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900694

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑯

0 名前:匿名さん:2015/06/07 13:16
PART15がそろそろ終わるので新しく立てました。
どうぞ
651 名前:匿名さん:2015/06/12 18:54
単純にマリンがあってないかも
652 名前:匿名さん:2015/06/12 18:59
今の巨人はB級選手の集まりでローレン夫人のほうが華がある
653 名前:匿名さん:2015/06/12 19:13
こんなB級にしたのは原の一派。
坂本ボール振ってストライク見
逃し三振。アンダーもボール打ち。
654 名前:匿名さん:2015/06/12 19:15
すでに昨日の原監督のコメント「ファームの練習は正しい」を覚えていない
首脳陣。呆れる。早速チョコンチョコン当てるだけ。宮本さんも呆れていた。
淡白なコンパクトスイング。
655 名前:匿名さん:2015/06/12 19:25
そもそも「ストライクを打ってくれよ!」
なんぞと監督に言わせるアホの打撃コーチは
とっとと更迭しろよ!
656 名前:匿名さん:2015/06/12 19:28
やれやれ、結局貧打は変わらんな。
657 名前:匿名さん:2015/06/12 19:31
1軍の首脳陣を、交代しないと良くないと思います。淡泊な打撃が目立っています。
今の貧打の元凶が、村田野手総合コーチ、勝呂内野守備走塁コーチ、清水打撃コーチ、大西外野守備走塁コーチです。
2軍のコーチ陣の方が、野手陣の指揮を巧く取っています。
内田打撃コーチ、江藤打撃コーチ、後藤内野守備走塁コーチ、小関外野守備走塁コーチは、野手の育成が巧いです。
1軍は貧打ですが、2軍の方が、打撃が好いです。
658 名前:匿名さん:2015/06/12 19:35
他球団から来た相川や堂上はボールをよく見てる選球眼がいい。
巨人オンリーの選手は打ち気にはやってボール球に手を出してる
選球眼が悪過ぎ。ボール球に手を出すからタイミングが合わず
スイングが小さくなっているように見えるんですは。
659 名前:匿名さん:2015/06/12 19:39
マイコラスの奥さん、よくぞ千葉マリンっていう
敵地のど真ん中にたった一人で乗り込んだな。
野手の皆さん勝たせてやってね。
660 名前:匿名さん:2015/06/12 19:41
相川や堂上は、選球眼が非常によく、昨日の日ハム戦でも、ヒットを打って勝利に貢献していた。
大田君が、久々のヒットを打ったのにも拘らず、スタメンを外され、懲り様もなく、高橋由を左翼手、立岡を中堅手で使っている。
淡泊な打撃が目立っていますし、アンダーソンや長野は非常に良くないです。
ボール球に手を出して、アウトに成っています。選球眼が悪過ぎます
661 名前:匿名さん:2015/06/12 19:43
阪本、今日は全くやる気が感じられませんね。打撃も守りも。キャプテンがやる気のない態度では今夜は負けだな。
662 名前:匿名さん:2015/06/12 19:44
村田が打撃コーチはないとなった時から思ってた。この人は守備の人だから。バッテリーコーチなら納得なんだけど、40代~50代の人の巨人ファンなら分かってもらえると思うのですが。本人も辞令もらった時、困ったと思います。
663 名前:匿名さん:2015/06/12 19:47
相川がキャッチャーだと失点多いよな。
664 名前:匿名さん:2015/06/12 19:48
千葉マリンだから三失点は仕方ない。
唐川ごときに抑えられる打線が問題。
665 名前:匿名さん:2015/06/12 19:49
ボレダとマイコラスは来年も契約して来年のキャンプでクイックや牽制を沢山
練習することだね、投げるボールは良いから、おそらくアメリカではたいして練習
してないんだろうね、ランナー出すと変化球なんかほとんどボール、仕方なくストレート
投げると狙い撃ち。別人が投げてるよう。
吉川はもういらない。辻見たい。
666 名前:匿名さん:2015/06/12 19:49
そもそも貧打の原因がコーチが原因とかという問題じゃないな。
要は、巨人の場合、状況考えずカウントで打ちに行ってる。
3-1、2-0のカウントでは、よほどのボールでない限りボール球でも
打って凡打。選手への指示が問題、選球眼が悪く見えるのも、淡白な打撃も
ここら辺が原因かな。
667 名前:匿名さん:2015/06/12 19:51
金城・相川・堂上・立岡・吉川・井端・片岡・大竹
この産廃は氏ね

それとこの産廃を使う原も氏ね

矢野を捨てて
次は?
大田・橋本・中井・松本哲・宮国・小山・田口か?

今日のスタメンも醜い
勝っても負けてもつまらない

他で首になった人を使わなくても
いくらでも選手いるだろう

とにかく原氏ね
668 名前:匿名さん:2015/06/12 19:58
組織的な野球、コースや高低を全員で絞って対応する
等、高校生でもやるがレベル高すぎてコンパクトのお
っさんの頭ではとても及ばない。ボール打ちだからね。
669 名前:匿名さん:2015/06/12 20:01
亀井、橋本、学生時代に◯◯のイチローと言われた選手は皆球にバットを当てるのが上手いだけか!
670 名前:匿名さん:2015/06/12 20:04
アンダーソンもさっぱり打たねー。
671 名前:匿名さん:2015/06/12 20:06
間違いなく相川とレフトヨシノブか堂上の時の失点は多くなるね、仕方ない
大田や橋本では打たないから。それとチャンスでひっぱた時のアンダーはほとんど
だめ、この人のタイムリーは流した時がほとんど。
672 名前:匿名さん:2015/06/12 20:10
>>669
俺もそう思ってた。
何しろ巨人のバッターは能力的には高いもの持ってるから
ボール球でもバットに当てちゃう。だからストライクを打つことに対しての
意識が薄い。必然的に選球眼が悪くなる。ここら辺のところの指示が
チームとして行われていない。さらに積極的に打ちに行くこととを
どんなボールでも打ちに行くんだと誤解してる気がする。
673 名前:匿名さん:2015/06/12 20:13
アンダーソンの場合、二死満塁の好機、左方向へ特大のファールを打ったのだが
2球目で、詰まって、アウトに成りました。
巨人が勝てない要因は、制球眼が悪く、ボール球に手を出している事です。
打撃が繋がらず、淡泊なのが、大問題です。
1軍の首脳陣は、早打ちが多く、淡泊さが目立ちます。
一方、内田さん、江藤打撃コーチ、後藤内野守備走塁コーチ、小関外野守備走塁コーチなど
2軍の首脳陣の方々の指導は巧く、早打ちが少なく、粘ってから、打ったりしています。
674 名前:匿名さん:2015/06/12 20:14
ピッチャー誰が来ても打てん。キャンプから開幕後も
一貫性のないチンタラした練習の成果ですな。原は己
の思い付きと好みだけでやるから選手は迷う。馬鹿は
交流戦終了後には荷物まとめてお帰りくださいませ。
675 名前:匿名さん:2015/06/12 20:15
アンちゃん、酷い。外人助っ人の差が出ました。今の打撃の程度なら必要ないな。足は遅いし、守備も下手くそ。
676 名前:匿名さん:2015/06/12 20:15
パリーグに入ったら巨人は4位
677 名前:匿名さん:2015/06/12 20:18
相川の場合確かに失点が多いな。
阿部との違いは、阿部のリードはねちっこい。相手から見たら
的が絞りにくいリード。だからTVで見ててもイライラするところがあるけど。
一方、相川のリードは淡白で見ててスカッとするけど、次に投げさせる球が
わかり易いな。相手からしたらその分打ちやすいんだろうな。
678 名前:匿名さん:2015/06/12 20:18
せめてあと1点。マイコラスの負けは消してやれ。
もしかして今日はセペダが鍵を握ってるのかもしれん。

ところで強打相川下げちゃって大丈夫か?
679 名前:匿名さん:2015/06/12 20:21
う~んドニキは唯一巨人で豪快に振るね。
交流戦で巨人にはフルスイングバッターがいないことを思い知らされたからな。
680 名前:匿名さん:2015/06/12 20:24
ラッキーボーイセペダだな。
681 名前:匿名さん:2015/06/12 20:24
セペダ、ヒット打てない。アマですね
プロじゃない。
682 名前:匿名さん:2015/06/12 20:25
セペダって圧力があるんやろな。いるだけでビビる
683 名前:匿名さん:2015/06/12 20:27
グリエルとペゲーロみたいな激しい選手を加入させないと面白くない
坂本長野見損なったよ
684 名前:匿名さん:2015/06/12 20:31
なんか解説のノムさんが言うところの
ル○バ采配だったね・・・。
685 名前:匿名さん:2015/06/12 20:31
またバカ采配が出た。
立岡を走らせるのが早い!!
686 名前:匿名さん:2015/06/12 20:33
井端、元気ないな。
最近スタメン外れてたのが分る
687 名前:匿名さん:2015/06/12 20:34
こんな野球やってれば
チームが良い流れになるわきゃないわ・・。
688 名前:匿名さん:2015/06/12 20:34
マイコラス下手ならさわるな・・・
689 名前:匿名さん:2015/06/12 20:38
首脳陣の身勝手な暴走で、好機を一気に台無しにしました。セぺダが出塁して
無死で、二塁一塁にしましたが、立岡が凡打。次の井端の時に、無謀にも、立岡が盗塁を試みて
捕手の田村に牽制で刺され、盗塁失敗、井端も凡打で、好機を潰しました。
村田野手総合コーチや勝呂コーチに問題です(>_<)
690 名前:匿名さん:2015/06/12 20:38
焦って立岡に走らせるなら、その前に送らせろ。
原がやることは常に一貫性がないチグハグな攻め。

裏でホームラン。こういうことになる。流れも
読めない支離滅裂。今日でさいなら。
691 名前:匿名さん:2015/06/12 20:39
キャッチャー代えて、同点止まりでマイコラス続投・・・
采配ミス。
692 名前:匿名さん:2015/06/12 20:40
またルンバって言われてるぞ
あの解説者に・・・。
693 名前:匿名さん:2015/06/12 20:40
うーん。球数的にもこの回から中継ぎ投入じゃないのか?
694 名前:匿名さん:2015/06/12 20:43
694さん
その予定だったが、立岡盗塁失敗で同点で仕方なく続投!!
695 名前:匿名さん:2015/06/12 20:43
マイコラスですが、専属捕手の相川を代えられて仕舞い、清田に痛恨の2ランを被弾しました。
首脳陣が相川を下げたのが、悪かったです。實松に成って、リズムが狂いました。
1軍の首脳陣の暴走は酷過ぎます。相川を代えなければ、同点止まりだったです。
696 名前:匿名さん:2015/06/12 20:46
なんか横浜戦で高木勇の時も同じことしてノムさんにリズム変わるからやるならバッテリーごとって言われてなかったか?ノムさんの言うこと全部聞く必要ないけど、そんときはそうだよなって思ったわ。
697 名前:匿名さん:2015/06/12 20:47
それより辻はセカンドダメなの?
ダメなら、ファームでショートばかり守らせてた育成ミスじゃない??
身体が重い井端にはセカンドは厳しいんじゃない・・
698 名前:匿名さん:2015/06/12 20:47
もう立岡は要らんよ。
699 名前:匿名さん:2015/06/12 20:48
マイコラスの続投は?だが
相川の代走鈴木じゃなかったら
3塁まで進めたか。同点までいけたか?
まあ、仕方ないな
700 名前:匿名さん:2015/06/12 20:50
>>698
反論じゃないが、立岡はまだまだ必要じゃない?
それよりバントさせない、盗塁をさせる采配ミスじゃない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。