テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900692
2015阪神タイガース ⑨
-
0 名前:匿名さん:2015/06/06 11:30
-
続きをどうぞ。温かく見守りましょう。
-
951 名前:匿名さん:2015/06/17 23:59
-
そうです!現在の阪神を根底から変えられるには
闘将・星野仙一しかいないでしょう。
ただ、ファンの希望に反して阪神の無能フロントが
招聘しないでしょうけどね。
-
952 名前:匿名さん:2015/06/18 00:01
-
今オフフロント改革があるかもよ。
株主総会の“異変”で囁かれる「阪神監督・球団トップ」総退陣
日刊ゲンダイ 6月17日(水)12時29分配信
株主総会の“異変”で囁かれる「阪神監督・球団トップ」総退陣
よ
親会社に“異変”が見られた。
16日、大阪市内で行われた阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会。子会社の阪神が総会時点で借金3の3位と波に乗れないこともあり、株主からは「(球団)創立80周年ですが、全然ダメ。お客さんも入っていない。来シーズンは岡田(彰布)さんを監督にしたらどうか」と、岡田元監督の再登板を求める意見が出た。他の株主からは13年ドラフトで大阪桐蔭高の森友哉(現西武)を指名しなかったことについて「阪神の補強はおそらく中村GMが判断されていると思うが、立ち位置はどうか」とフロントの責任の所在を問う声も聞かれた。
そんな株主の意見に回答したのは、田中計久球団取締役(59)。同取締役は岡田再登板について、「今の時点では首位と2・5差で背中も近い。トータルで80試合ある。現時点で監督うんぬんは考えておりません」と語ったが、昨年までの回答役は南信男球団社長(60)だった。その南社長は昨年、阪急阪神HDの取締役を退任。フロントトップとしては今も権勢を振るっているものの、それも時間の問題、という声も聞かれ始めたのだ。
田中取締役は阪神電鉄の常務で、同社のスポーツ・エンタテインメント事業本部長を兼務。子会社である阪神球団を統括する立場にあり、電鉄トップの坂井信也オーナー(67)と同じ神戸大出身。社長室部長を歴任するなど、オーナーの腹心的存在である。
「本拠地でのCS開催を逃せばこのオフ、1年契約の和田監督の解任はもちろん、フロント幹部が刷新される可能性もあるだろう。最近は、親会社と球団サイドの間に微妙な温度差があるといわれているからね。藤川球児が古巣である阪神を蹴って四国ILの高知に入団した件では、復帰を望んだ親会社と、獲得に消極的な意見が出た球団との間で考え方の齟齬があったという。昨オフの和田監督の去就問題についても、親会社は和田続投を強く推した南社長を始めとする球団サイドの意見を尊重しただけに、球団幹部の責任が問われるでしょう」(阪神OB)
阪神は同日夜、日本ハムに勝利し、首位巨人に2ゲーム差に詰め寄った。ただ、最下位広島とはわずか2.5ゲーム差。天国と地獄が背中合わせの状態が続く。このオフ、球団は平穏無事でいられるか。
-
953 名前:943:2015/06/18 07:30
-
946さん
ソースはサンスポです。
今猛虎水滸伝てシリーズ記事があって
そこに書いてありましたよ。
それもつい最近です
-
954 名前:匿名さん:2015/06/18 09:54
-
あぁサンスポですか、スポーツ紙の記者は喋りもしないのに、
自分で妄想して捏造記事を書くと、以前、身内の友達だった
関取が激高していたことを思いだした。彼らの記事はそのほ
とんどが売らんが為と、好き嫌いで書く空想記事が多いと聞
く。
スポーツ新聞だったんですね。判りました講談師話しは謝罪
します。
-
955 名前:匿名さん:2015/06/18 10:03
-
監督よりマートンが休養したほうがよい
-
956 名前:匿名さん:2015/06/18 10:21
-
ペレス選手て
元投手で強肩。足もまあまあ速い。
アベレージヒッター、長打力もあり。
ただ、集中力ははてなま~ハテナマークつく
そこは、独立リーグのフランコ監督に注意され
少しずつ、改善され、独立リーグで
安定した成績残せるようになったと
元近鉄佐野さんさんが、言ってます。
タイプ的にはハマれば、元横浜レイノルズに
なれると(笑)
若いし、はまってほしいです。
-
957 名前:匿名さん:2015/06/18 11:35
-
熱狂的掛布ファンが岡田批判を叫び回るほど、阪神ファンの
多くで岡田批判は強くないでしょう。強くしてくれるんだったら
岡田で良いと言うのが殆どでしょう。掛布ファンがヒステリック
に騒ぎ回るので、大きな声の様に一部で思われるだけ事で
すよね。
-
958 名前:匿名さん:2015/06/18 12:26
-
仕事とかプライベートとかで監督の話するけど、和田監督の後任監督で驚いたのは、OBなら岡田なら平田がいいと言う声が多かった事。外部招聘や金本や矢野世代以外なら平田を推すファンが結構いますね。
-
959 名前:匿名さん:2015/06/18 12:32
-
和田監督もええわ。という話で、次誰がいいかな?と俺が岡田という噂あるけどと、いつもそうふるんやけど、そう言ったら岡田?それならまだ平田監督がいいわって、よく返答がある。これ意外な感じがした。岡田は和田よりはましという程度で積極的に岡田になって欲しいという意見いう程多くない感じだな。
-
960 名前:匿名さん:2015/06/18 12:35
-
平田さんは監督に向かないでしょ?
岡田元監督の時にヘッドコーチをやっていたけど、あまりの仕事の出来なさに
今は亡き島野さんを招聘して平田・島野体制で2005年に優勝した
あの時は星野元監督の遺産がいっぱいあったから優勝できたけど
平田さんじゃ今の阪神を立て直す事は出来ないし、優勝も無理
星野を連れてくるか、梨田さんあたりを連れてくるかだな
その間に引退した矢野や赤星を2軍でコーチや監督やらせて次の監督候補を育てるのが良いと思うのだけど
-
961 名前:匿名さん:2015/06/18 12:54
-
昨年から後任の話になると、まず岡田が挙がるが、
岡田のどこがいいのかさっぱり判らん?
岡田がいい理由教えて欲しいよ!
他におらんからって理由なら、ほんと勘弁して!
オリックスからお呼び掛からんのか?この人。
前のあの成績じゃ無理か‥
-
962 名前:匿名さん:2015/06/18 13:03
-
岡田も言っても5年で1回しか優勝出来なかった監督だけどね。
しかも以降3年が2位、3位、2位でもうちょっとってところだから今の和田とそんな変わらん。
その優勝も野村、星野の置き土産があった状態での優勝。
前の監督の置き土産で戦うには長けてるけど、自分で一からチーム作って、
自分のカラーで戦う能力があるかどうか・・・
次の監督は間違いなくゼロベースからチーム作り直さなけりゃならんし。
-
963 名前:匿名さん:2015/06/18 13:07
-
GMと監督がオリックスがダメ判断した人を
阪神は何故、呼び戻す
まあ監督は決まったわけじゃないが
-
964 名前:匿名さん:2015/06/18 13:16
-
岡田の功績もはっきり言ってJFKと鳥谷、濱中ぐらい。
あと大半は野村と星野の置き土産での成績。
-
965 名前:匿名さん:2015/06/18 13:26
-
岡田のキャリアだと野球を知ってる利点がある。結構はっきり言うタイプなのでオリックスでは選手から信頼失ってたかも。最後は球団とももめたし。岡田でもチームは強くなると思うが。
-
966 名前:匿名さん:2015/06/18 13:39
-
まあシーズン途中で監督を交代させるのもオリックスみたいに撃沈しそうで怖いので
オールスターまで5割で、後は必死のパッチで貯金を永遠に作り続ける努力をするでやってもらうしかない
-
967 名前:匿名さん:2015/06/18 13:55
-
ネルソン・ペレスの獲得により、マートンは退団濃厚で2軍行き決定。
阪神はベテラン、外国人に依存し過ぎる傾向し過ぎて、若手の出場機会を
奪っている形になっているね。
これでは若手選手は育たないのは当り前。
-
968 名前:匿名さん:2015/06/18 13:59
-
マートンは他球団にいったら怖い存在に成りうる
なので仮にペレスをマートンの代わりに使ったとしても手放しては駄目だ
やるとしたら2軍で飼い殺しでしょ?
ダリル・メイの二の舞にしては駄目だ
-
969 名前:匿名さん:2015/06/18 14:07
-
星野の置き土産で岡田が優勝出来たと言うが、岡田に人望と
指導者としての力量が無ければ、なの一癖も二癖も有るだろう
下柳や金本、矢野が動くと思うか、星野の財産である選手達
がそれ程に慕っているなら、岡田嫌いだった星野の一声で
岡田体制は一年も持たず崩壊していただろう。
それが優勝一回後は優勝に絡む激しい戦いを繰り広げた。
それは選手が岡田の下で戦う事に賛同したからだろう。
その時既に星野の財産で無く岡田の部下になったと言う
証しでは無いか、そんな事も判らず置き土産とか宣う軽さ
だから、まともな判断が出来無いんだろう。
-
970 名前:匿名さん:2015/06/18 14:27
-
星野さんが岡田さんを嫌いだったなんて初めて聞いたな
星野さんは自分の後継は当時の久万オーナー始め電鉄サイドに気に入られていた
岡田さんだと言っていたし
星野が岡田を嫌いだったら当時の星野さんの懐刀の島野さんを岡田さんがいる現場に戻さないでしょ
星野さんは岡田さんの事を著書にも書いていたし、嫌いだったら書かないでしょ
それに当時星野さんは阪神でSDという立場で残っていたし、島野さんもいたし
星野の遺産と呼ばれた選手達は、星野さんが現場に復帰する可能性がある事をある程度
期待してプレーしていたのかもしれん
(事実、岡田監督が辞任を表明した時、坂井オーナーに監督に戻してくれと星野さんは頼んでいる)
とりあえず釣られてみた、ではさよなら
-
971 名前:匿名さん:2015/06/18 14:40
-
岡田も和田も変わらんやないかどちらにせよ無能外部の人間が監督しない限りダメやな
-
972 名前:匿名さん:2015/06/18 15:04
-
星野が岡田の足を引っ張る目的でしょう。岡田はすべて自分のやり方で
チーム作りをしたがるタイプ。だから星野の干渉も嫌がる岡田に島野を
押しつけたの知らないの? 島野は協力したんでは無く監視役、もっと
えぐい言い方も出来るが止めとくわ、岡田が最後にフロントが止めるの
を、責任取ると辞めたのも星野SDの、何もしないが干渉する対する事へ
の、岡田の不満が爆発したのが原因だと聞いたが・・・
-
973 名前:匿名さん:2015/06/18 15:58
-
マートンとメッセンジャーは残留が難しいらしいから、
恐らく他球団に移籍して阪神を負かしてくれると思うぞ。
-
974 名前:匿名さん:2015/06/18 16:36
-
マートンもメッセジャーも残留だと思う
首できるはずがない
もし首にするなら他チームが獲りにいかない
確信がなければできない
-
975 名前:匿名さん:2015/06/18 16:43
-
来年は外国人の調子しだいで
1軍と2軍入れ替えできる状態したほうがいい
-
976 名前:匿名さん:2015/06/18 16:50
-
ますメッセンジャーとオスンファンの残留に力を入れるらしい。
マートンは来年は白紙。マートンの年俸が4億5千万。もし残留要請するならマートンにどれ位の条件だす?
少なくとも今のマートンを4億5千万です獲りにくるチームあるかな?
-
977 名前:匿名さん:2015/06/18 16:56
-
バルディリスならマートンの年俸分だしてもお釣がきて獲れるかもよ。
-
978 名前:匿名さん:2015/06/18 16:56
-
マートンみたいなやっかい者、どこの球団が引き取るかいな
メッセはまだ契約残ってるでしょ
ついでに、岡田の事やけど、2005年当時と今はかなり違うと思うぞ
2005年頃はまだ本人も若かったし、いい兄貴的な要素も多分にあった。
むちゃくちゃにしたったらええねん、が象徴的。
全く理論的ではないし岡田らしさのかけらもないが、長いシーズンこういう勢いのつくバカで情熱的なエピソードも必要!
しかし、優勝以降、彼は自分が名監督の仲間入りしたと勘違いし、選手と距離を置き、自分を一段高い所に置いてしまった。
選手にとってはこんなにやりにくい監督はいないだろう。
和田よりは勝てるが、勝負所で監督を男にするためにがんばろうと思う選手が何人いるだろう?
優勝するチームは少なからず監督が
慕われてないと団結力が起こらない
だから岡田では優勝もできないし、いいチームも作れない
何でこんな簡単な問題もわからへんねん、お前らアホちゃうかー、とか言う高飛車な先生人気なかったでしょ、それといっしょ
-
979 名前:匿名さん:2015/06/18 16:58
-
バルディリスに4億出せるかな。
それなら、2億くらいで
新外人にかけるかと。
-
980 名前:匿名さん:2015/06/18 17:07
-
980
あくまでバルディリスは例えの1つであって、マートンは他球団がほっとかないという意見があるから、年俸4億5千万の価値があるかどうかという例えで言いました。
-
981 名前:匿名さん:2015/06/18 17:57
-
マートン、メッセンジャーは他球団に移籍して優勝に貢献したいはずや!
だからこそ、マートン、メッセンジャーは阪神にいる限り、優勝出来ない
と思っているからあんな緩慢なプレーや態度をしていると思うぞ、
他球団に移籍させてやればマートンも今以上のプレーができるはずや!
-
982 名前:匿名さん:2015/06/18 18:06
-
大和ファームでDHやなく何故ショート守らさんのかな?
-
983 名前:匿名さん:2015/06/18 19:05
-
>>957
今の選手層の偏りが岡田ドラフトとばれてからは、そんなに支持率高くない。
-
984 名前:匿名さん:2015/06/18 19:15
-
岡田監督時代にドラフトで獲って現在活躍してる選手誰やろ?
-
985 名前:匿名さん:2015/06/18 19:19
-
マ─トンはバレンティンの代わりにヤクルトかな
-
986 名前:匿名さん:2015/06/18 19:58
-
岡田、岡田って、球団はいい加減、OBにこだわるの
やめたほうがいいです。
本気で強いチームにしたいなら外部の血を導入するしかないでしょう。
それをしないのは親会社・球団が自分の既得権を侵害されたく
ないからでしょうね。
-
987 名前:匿名さん:2015/06/18 20:07
-
和田も岡田も変わらんって全然違うでしょ
第一他球団の監督やファンがどっちを嫌がると思ってんの?
-
988 名前:匿名さん:2015/06/18 20:11
-
他球団ファンはず~と和田にしてもらいたいと思ってるよ
これってどういう意味か考えましょうね
-
989 名前:匿名さん:2015/06/18 20:20
-
江越がウエスタンで5号6号。何か掴んだかな?あと北條がじわじわ打率を上げてきた。
-
990 名前:匿名さん:2015/06/18 20:25
-
監督って野球理論とかよかり有能なコーチにまかせて上手くコーチを使えるよな人で、チームのモチベーションを上げてくれるようなチームを明るくしてしてくれるような人がいい。暗くてじめじめ系は勘弁。
野球知識とか細かい事はコーチがすればいい。
-
991 名前:匿名さん:2015/06/18 20:26
-
北條は表情がよくなったね、なんか自信をつけたかな
-
992 名前:匿名さん:2015/06/18 21:23
-
監督には前の監督の戦力を引き継いで、それに自分のカラーをプラスして勝ちを狙いに行くタイプと、
既存の若手中堅を抜擢して育てて行くタイプと、
人集めをFA、外国人、ドラフト含め一からやっていくタイプと3タイプがあると思う。
今の阪神でどのタイプの人が必要なのかよ~く考えて欲しい。
正直言って今のチームは去年の日本S完敗でほぼ終わってるチーム。
来年はゼロベースから作り直すしか道は無いと思うけど・・・
-
993 名前:匿名さん:2015/06/18 21:53
-
24 横田 61 .198 7 22 230 217 25 43 9 2 77 7 1 1 9 2 51 .355 .236
此で一軍で使えと言う一部ファンの判断力が恐ろしいわ。
潰すだけだろうにほんと横田の事思っている阪神ファン?
掛布の指導力て何処まで信用出来るのかね・・和田も首
を傾げてるんじゃないの?
松中以上の素材なんだろうからね・・掛布さんよろしく。
-
994 名前:匿名さん:2015/06/18 22:01
-
だから星野を呼び戻すが一番
監督がむりならGMで
-
995 名前:匿名さん:2015/06/18 22:01
-
ファームでは本塁打数ウエスタントップ
盗塁数ウエスタン2位
1軍とは全く真逆な成績
-
996 名前:匿名さん:2015/06/18 22:03
-
今の阪神は大量入れ替えしてくれるような思い切った人でないと駄目だと思う。
所謂チーム改革ができる人。
-
997 名前:匿名さん:2015/06/18 22:05
-
しかしマートンはこのまま使うのかね?
64試合消化してホームラン0ってなんかのギャグかww
いまだにライトにしょぼい打球しか飛ばねーじゃねーか。
一回ファームに落として調整させろよ。
まあ、もう遅いけどなw
-
998 名前:匿名さん:2015/06/18 22:41
-
マートン落とすのは良いと思うが、代わりに横田を上げろは
冗談でも、馬鹿にしか見えないからやめようや!
-
999 名前:匿名さん:2015/06/18 22:42
-
1000get!
-
1000 名前:匿名さん:2015/06/18 22:42
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。