テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900692

2015阪神タイガース ⑨

0 名前:匿名さん:2015/06/06 11:30
続きをどうぞ。温かく見守りましょう。
751 名前:匿名さん:2015/06/14 17:33
スモールベースボールなんてつまらんもん流行らせた成れの果て。
そもそもそれ自体も何か勘違いしてる感あるし。
752 名前:匿名さん:2015/06/14 17:59
>>750
抽選以外の差のほうが
753 名前:匿名さん:2015/06/14 18:00
>>747
パリーグ断トツのオリックスに一方的な3タテされたのは重いと思う。
サッカーの世界なら和田はとっくに解任されているだろう。
754 名前:匿名さん:2015/06/14 18:04
株主総会前に和田監督休養。
ないかな。あったらいいな。
755 名前:匿名さん:2015/06/14 18:07
横田がウエスタンで7号。去年を越えたね。今年は25本いってほしいな。
小さくまとまらずに。
756 名前:匿名さん:2015/06/14 18:07
>>746
ペゲーロも獲りにいきますか?
もう何人でも獲った方がいい
広島も次々獲って使えるようにしていく
阪神もこれがいいように思う
757 名前:匿名さん:2015/06/14 18:13
ワダがいる間は横田は使ってほしくないね。
758 名前:匿名さん:2015/06/14 18:17
日刊は第7の新外国人は大物を獲りいくと書いてあった
759 名前:匿名さん:2015/06/14 18:22
明日の株主総会で南が和田の続投宣言して欲しいわ、
盛り上がりたいだけの一部ファンだけでなく、世間一般
に阪神球団幹部のお粗末ぶりを、露呈するのに良い
機会い、今でしょう・・・笑
760 名前:匿名さん:2015/06/14 18:27
DHがでかい
761 名前:匿名さん:2015/06/14 18:28
ここ数試合失点が目立ちましたね
762 名前:匿名さん:2015/06/14 18:42
横田ホームラントップタイか
763 名前:匿名さん:2015/06/14 19:04
>>755
25本とは言わないが15,6発は打ってもらいたい。
で、来期は一軍で60.70試合ぐらい経験して7,8本打って、再来年から不動の4番になって
トリプルスリーに挑んでほしいもんやな。糸井、柳田を超えろ。
764 名前:匿名さん:2015/06/14 19:17
横田は全打席ホームラン狙いでいってもらいたい
理想は中田や柳田
コーチは当てにいったら怒りフルスイングの三振にはそれでいいと
柳田流で育ててほしい
765 名前:匿名さん:2015/06/14 19:18
そんな馬鹿な。
そんなことしてたらいつまで経っても二軍だ。
766 名前:匿名さん:2015/06/14 19:18
歳内はよかったかな。145や146出ていたね。
中継ぎで成功してもらいたい。

和田はもう辞めてくれ。
昨日、今日と星野ならベンチ蹴っ飛ばしてるぜ。
767 名前:匿名さん:2015/06/14 19:23
一軍打撃コーチは関川さんとあと誰だっけ。
二軍は掛布さん濱中さん八木さん
そりゃ二軍はホームランバッターに
片寄るよな。大成するかはするかはともかく。
逆に一軍でホームランバッター育つわけないじゃん。
和田がアドバイスするんでしょ。
768 名前:匿名さん:2015/06/14 19:28
そうか、ニッカンが言うには外人二人獲るってことなんだね
ペレスは将来性を期待して獲得して
マートンの代役は別の大物を獲ると
それがデイリーの紙面にでたペゲーロなのかはわからないけど
てかもうペレスは交渉段階って感じだし入団まで既定路線だろう
その点外国人の獲得見送りなんて記事出したサンスポはホント無能だな
769 名前:匿名さん:2015/06/14 19:29
やはり、パ・リーグは交流戦強いな
死に物狂いに感じた

ここのサイトの悲鳴が響き渡ったのを聞いて分かるわ
770 名前:匿名さん:2015/06/14 19:35
柳田は打率もいいです ただの振り回すバッタ‐ではないです
フルスイングしながらミ―トも上手い なかなか そんな選手はでてきません
が 横田には その可能性があると思います
771 名前:匿名さん:2015/06/14 21:47
金本知憲氏
「一年のうち今日しか来られないファンもいる。僕はそういう人のために
フルイニング出場を続けるんです。」
フルイニングは別として、この言葉を意味を常に頭に入れとけ、和田氏!
一年どころか、何年に一度しか来られない少年や少女のファンがいるんだ!
こんな試合みせて思い出にできるか!
他球団に比べて捨て試合が多すぎる。
勝ち負けはしかたないが、やる気にむらがありすぎる。
最低限、全力でやれ!
772 名前:匿名さん:2015/06/14 22:06
安藤さん→開幕投手務め、リリーバーでも活躍
福原さん→年齢を重ねてからの150台ストレート
球児様→何年か伸び悩みの経験からの日本代表する抑え
投手コーチには、近い未来困らんでしょ(笑)
問題は打撃コーチだな。
掛布さん真弓さんまで遡らないと
生え抜きコーチ無理だよ。
もう生え抜きコーチに拘るのやめて。
バッテリーコーチは矢野さん。
守備コーチは、久慈さん鳥谷さんでいけるだろうけど。
外野コーチも赤星さん?くらいしか思いつかん。
走塁コーチか、赤星さんは。
773 名前:匿名さん:2015/06/14 22:30
外野なら福留でいいんじゃない
774 名前:匿名さん:2015/06/14 23:27
明日の株主総会!
和田監督・中西コーチ・関川コーチの休養を
株主の皆さんから怒声で言ってほしい!
775 名前:匿名さん:2015/06/14 23:28
理想
星野GM金本監督梨田ヘッド
コーチに掛布、佐藤、下柳、矢野、高代、赤星、
776 名前:匿名さん:2015/06/14 23:29
てか去年内田コーチ巨人に強奪されたのが痛かったよなぁ
777 名前:匿名さん:2015/06/14 23:34
巨人も打撃は変わりませんが…。
778 名前:匿名さん:2015/06/15 00:07
どうしてもOBにこだわるなら
監督→平田さん
一軍打撃→真弓さん(前例はないけど、そんな事も言ってられない)
一軍投手→星野伸之さん(山口さんの補佐)
でどうでしょうか!?
とにかく今のままではどうにもなりません。
779 名前:匿名さん:2015/06/15 00:36
>>768 この記事ですね。

阪神がBCリーグ石川からドミニカ大砲ペレス獲得へ
[2015年6月14日12時0分 紙面から]

 阪神が第6の外国人選手としてBCリーグ石川のネルソン・ペレス外野手(27)の獲得に向かっていることが13日、分かった。ペレスはBCリーグ5月の月間MVPに輝き、現在は本塁打と打点でリーグ2冠に立つドミニカ人スラッガー。球団は水面下で調査した上で交渉を進めてきた。近日中に正式契約の見込み。打率、本塁打、得点など打撃部門でリーグ最低に沈む攻撃陣の起爆剤としてBCリーグの大砲を獲得する。

 この日、パ・リーグ最下位のオリックス相手に大惨敗を喫した猛虎に起爆剤がやってくる。BCリーグ・石川の主砲ペレスだ。ドミニカ共和国出身で左打ちの外野手。長打力と確実性を備えた強打者で、この日も富山戦でリーグトップの7号アーチを放ち、打点もリーグタイの24に増やして2冠に君臨。打率も3割1分7厘という好成績を残している。5月の月間MVPにも選ばれており、その際には「NPBに行くため、石川ミリオンスターズの勝利のためにベストを尽くす」とコメントしていた。

 阪神は開幕から昨季首位打者のマートンらの不振が響いて、勝率5割前後から抜け出せない状態が続いている。特に深刻なのが打撃陣で、打率2割2分8厘、28本塁打、182得点といずれもリーグ最下位に低迷している。球団は5月下旬から6人目の助っ人に関する調査を開始し、昨年広島でプレーしたキラら日本球界経験者を中心にリストアップしていた。その中で白羽の矢が立ったのが、BCリーグで突出した活躍をしているペレスだった。

 現在、外国人選手の中では不振が続いているマートンがスタメンを外れているが、球団首脳によれば、ペレス獲得はマートンの代役という位置づけではなく、あくまで将来戦力という意味合いが強いという。ただゴメス、マートンという主力助っ人に万が一の事態が起こった場合や、本人の活躍次第では1軍のラインアップに入る可能性もありそうだ。

 また、マートンの代役が務まるような大物という条件で“第7の助っ人”の調査も行っているという。金銭面で本社サイドの了承も取りつけており、打撃陣の復調へ向けて、7月の補強期間終了まで、さらなる補強プランを練っている。

 ペレスとは近日中に合意する見込みで、早ければ交流戦終了後にも正式契約となる運び。セ・リーグのペナントレース再開前に魅力たっぷりの新戦力が加わることになりそうだ。

 ◆ネルソン・ペレス 1987年11月16日、ドミニカ共和国生まれ。07年から米大リーグ、カブス傘下のマイナーなどでプレー。メキシカン・リーグ(3Aに該当)では13、14年に在籍し18本塁打。マイナー通算8シーズンで82本塁打。今季BCリーグ・石川入り。28試合に出場し104打数33安打、打率3割1分7厘(リーグ9位)。7本塁打、24打点。191センチ、98キロ。右投げ左打ち。

 ◆国内独立リーグ出身の助っ人 BC新潟のミッチ・デニング外野手が5月にヤクルトに入団。ここまで16試合に出場し2本塁打、10打点をマークする。BC群馬のフランシスコ・カラバイヨが2月のテストを経て、11年まで所属したオリックスに復帰入団。故障者が多い中で4番を務めるなど11本塁打、32打点、打率2割7分はいずれもチームトップ。ソフトバンクのセットアッパーで20ホールドを挙げるエディソン・バリオスは関西独立リーグ神戸に所属していた11年7月に入団。阪神では、10年にBC群馬でプレーしたロバート・ザラテが育成契約で入団。12年7月に支配下登録され通算4試合に登板した。
780 名前:匿名さん:2015/06/15 08:01
補強に動くの遅い
交流戦前に動くべきだった
新外国人第6.7を獲りにいくのが遅い
後トレードも活発に動くべきだった
781 名前:匿名さん:2015/06/15 08:20
補強するする詐欺するくらいなら、
お金ないない同情作戦の方が
客増えるんじゃね。
FAやメジャー帰り選手はいらんけど
マートンの代わりは取れよ
782 名前:匿名さん:2015/06/15 08:27
ラミレス臨時コーチへ?
783 名前:匿名さん:2015/06/15 08:40
昨日久し振りに京セラドームの内野で阪神の試合を見に行ったが、ヤジ一つなく、静かだったな。しかし今の阪神強い、弱い以前に見ていてつまらないチームになったな。もう和田監督の野球の限界をみた感じだな。成績関係なく今年が引き際でしょう。それとフロント改革もして欲しい。
784 名前:匿名さん:2015/06/15 08:42
勝たなきゃ客をよべない
去年の広島やオリクスように
負けてるイメージがつくと客がへる
785 名前:匿名さん:2015/06/15 08:55
追加
ただ次につながるなら客をよべるが
今の和田やコーチに次につながる野球を
やってるとは思えない
786 名前:匿名さん:2015/06/15 08:56
785

球場には殺伐とした熱気もなく、静かな雰囲気で淡々と粛々と事務的な感じで試合が終わった。5点獲られた瞬間、後ろのファンが5点はうちの打線ではかえせないから今日は負けやなの一言が聞こえただけ。7回表終了時点で休日を去るファンもちらちら。実に静かな雰囲気で一日は終わった。
787 名前:匿名さん:2015/06/15 09:24
このままだとスカタン解雇も現実味がますので必死だな!・・・・・笑
788 名前:匿名さん:2015/06/15 09:30
交流戦酷かったな~。パの打者が輝いて見えたわ。
にしてもウチも酷かったが他のセも酷かった。
同じプロとして毎回負け越して恥ずかしくないのかね?
人気のパ・実力のパやな、まさに。
セといえばウチより断然酷かったのが上位の巨人と横浜。
結果的に下と上が詰まって面白くはなるかもね。
ま~低レベルでの戦いなんだけどね。
現状 メジャー>3A>パ・リーグ>キューバ・韓国>台湾>2A・セ・リーグ
って感じかな?
にしても巨人は生え抜きで人気のファイター矢野を出したのは未だに信じられん。
お互いに上がバカで困りますな~。
789 名前:匿名さん:2015/06/15 10:13
中村も和田も優勝する為の必死なら大歓迎するが、身の保身
と続投願望だけの必死さに見えて不快感しか感じない。
790 名前:匿名さん:2015/06/15 10:41
外国人投手獲るみたい

ttp://www.baseballessential.com/news/2015/06/13/source-nationals-release-mitch-l
ively/
791 名前:匿名さん:2015/06/15 10:51
関西のマスコミの扱いが阪神一辺倒なので、扱いが少ないオリックスは阪神に他球団以上に絶対に負けられない意識が強いのかも。ヤクルト戦での戦いと全く違う。
792 名前:匿名さん:2015/06/15 11:44
オリックスの選手にしてみれば、あの程度の力でマスゴミに
チヤホヤされる阪神の選手に対しては、”思うところ”はあるやろな。
パリーグの選手の方が魅力的な選手が多いと、交流戦の度に思うわ。
793 名前:匿名さん:2015/06/15 11:54
793

監督が和田じゃなかったらもう少し勝てているような気がする。少なくとも和田監督できるなかったら去年は優勝できていた。惜しい。
794 名前:匿名さん:2015/06/15 12:00
優勝出来る戦力あるときになぜか
真弓に和田。
わざとなのか?フロント。
選手の年俸あげたくないなら
日本ハム見習って、若手選手無理矢理使っとけ。
藤井鳥谷良太マートン福留安藤高宮使って
借金のチーム、みたくね見たくねー
795 名前:匿名さん:2015/06/15 12:05
中村を擁護する訳ではないが、ドラフトは今の方がいいと思う。
2006年~2010年あたりのドラフトが最悪のため今の現状があると思う。
監督時代も亀山、新庄、山田、久慈とか若手を積極的に
使った時代があった。あの時はフロントがアホすぎて
暗黒時代に至った。
796 名前:匿名さん:2015/06/15 12:11
阪神のフロントかどれだけタイガースに愛情があるかが問題だな、単なるサラリーマン感覚での数字だけの
赤字黒字感覚の愛情なき経営なら阪神はよくならないな。
797 名前:匿名さん:2015/06/15 12:22
勝ち負けは選手の能力の部分も多いから、
一概に責める事も出来ないのは理解出来るが、
中村も納得の出来ない作戦用兵が多かったよ。
和田とエエ勝負やな。
798 名前:匿名さん:2015/06/15 12:41
中村さん監督時代の采配は
今サンスポで検証批判記事書かれてるね。
だからネタもらえないのかな(笑)
飛ばし記事中身なし記事ばかり。
鳥谷和田あたりを、批判するとこは
他紙にないから、認める(笑)
799 名前:匿名さん:2015/06/15 12:50
>>795
基本ドラフトの結果が出るのはよっぽどの即戦力以外は
次か、次の次の監督。
今の中村和田体制では出ないだろう。
800 名前:匿名さん:2015/06/15 13:23
実はオリックス戦でやられた
金子、T-岡田、西、平野投手などは
スカタン中村がオリックス編成のトップにいた時ドラフトて獲った選手達。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。