テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900690

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ③

0 名前:匿名さん:2015/06/03 10:47
短文連投はお断り
951 名前:匿名さん:2015/08/01 10:04
>945
岡本はうまいサードにはなれなくても平均レベルのサードにはなれると思う。
送球自体は安定しているし肩も高校時代144キロ投げたくらいらだから十分。
捕球も少しずつ安定してきたようだし、再来年にはレギュラー獲ってるんじゃない。
そう考えると補強ポイントはショートとセカンド。
坂本は自分のポジションを脅かす選手がいないから安閑として野球をやっている。
本来まだまだ伸びしろがあるのに上を目指さない。平沢を獲るべき。彼なら坂本と
競える選手になるし、最悪セカンドでも使える。
952 名前:匿名さん:2015/08/01 10:44
949
ゴミの相手するな
953 名前:匿名さん:2015/08/01 10:53
1位 岡田
2位 大城
3位 平沢
4位 勝俣
5位 前田
954 名前:匿名さん:2015/08/01 10:59
岡本はファーストの方が良いよ
サードだけじゃないが内野は守備上手くないとだめでしょ。
打てない試合は絶対あるわけで守備力が鍵になるんだしドラ1で一芸選手なんて取るから
955 名前:匿名さん:2015/08/01 11:33
岡本は腰痛持ち以外にスペ体質だから、体のあちこちで故障歴がある。
打撃センスは抜群だか、それ以前にプロでフルに試合出れるか怪しい。
DHが一番ベストだと思うが、守るならファーストでぎりきりだろうな。
サードなんて腰痛持ちなら一年持たないでしょう。
956 名前:匿名さん:2015/08/01 14:33
年初は、将来のエースで高橋だった(紙面でも)と思うが、
シーズンが深まると、例年同様、「補充」ドラフト的雰囲気になって来たね
957 名前:匿名さん:2015/08/01 15:55
①岡田②茂木③吉持④清水⑤井口
958 名前:匿名さん:2015/08/01 16:21
スカウト会議で今だに1位候補に谷田が入ってるのが気になるな。ブラフであってほしいが、まさかのサプライズ指名なんてやめてくれよ。
959 名前:匿名さん:2015/08/01 17:05
野手1位はさすがにないね、抽選はずれでの1位やね。
960 名前:匿名さん:2015/08/01 19:41
投手1位はさすがにないね 余りまくってるから
961 名前:匿名さん:2015/08/01 21:48
野手には華のある選手がいない。
とりあえず1位は高校生投手でいいんじゃない。
2位以下は全員野手で10人くらい指名すればいい。
962 名前:匿名さん:2015/08/01 21:53
1位は高橋か小笠原に絞ってほしいな。あとは野手が欲しいけどね。
963 名前:匿名さん:2015/08/01 22:00
谷田は慶応だから入ってるだけだよね?!普通に考えたらドラ4レベル…

一位は人気・実力のある、純平か熊原にいってほしい
964 名前:匿名さん:2015/08/01 22:02
華がある選手?茂木がいるけど
華ってのは結局活躍さえすれば出るからな
チーム事情から行くと普通は全部野手でも良い
小笠原タイプはまだしも高橋レベルは毎年いる
965 名前:匿名さん:2015/08/01 22:04
茂木も素晴らしい選手だよね!十分1位の価値はある選手だと思うよ。
野手なら一番欲しい
966 名前:匿名さん:2015/08/01 22:06
地味な選手は、活躍しても地味よ。
特に茂木のように小柄で非力なセカンドタイプの選手は
よくて2位くらいの選手だよ。
967 名前:匿名さん:2015/08/01 22:08
もう非力いらねーよw
968 名前:匿名さん:2015/08/01 22:08
茂木は左の仁志にはなれるかもしれないね。
969 名前:名有りさん:2015/08/01 22:09
www.plus-blog.sportsnavi.com/ravens/article/80 
単独1位の大卒・社会人投手の成功率について書いてあります。
www.plus-blog.sportsnavi.com/ravens/article/79
高卒選手の成功率は意外と高いらしいですが、競合することが多いらしいです。
ただ、競合する価値はあるのかもしれない。
970 名前:匿名さん:2015/08/01 22:11
2位くらいだよね!でも、去年の秋514 今年の春の活躍 大学選手権優勝の実績も含めて良いバッターだと思うよ

続いて吉田尚かな?!

小笠原も素晴らしいけど、やっぱり熊原、高橋には華を感じるんだ。
熊原は生で観たから尚更なんだけど、巨人の一位って感じがしたよ
971 名前:匿名さん:2015/08/01 22:12
高橋君毎年いるレベルかなあ?
体格、フォーム、野球センス、どれを取っても一級品。それとマスクもいい。
凄い投手になる可能性を秘めていると思う。
東海大相模という事で入札の可能性は小笠原>高橋だと思うけど、個人的には高橋君ですな。
972 名前:匿名さん:2015/08/01 22:14
お前の中ではな 茂木は普通に華はあるししかもサードだ 普通の間隔では活躍すれば人気は出るし活躍しなけりゃ意味がない良い例が堂上弟と坂本 さいてよも扱いが空気や
アンチだろお前 普通こんなことファンなら言わない
162 :名無しさん:2015/08/01(土) 21:43:34 ID:wcAMcy.A0
亀井が怪我をしてくれてちょうどよかったね。
中途半端な選手がいないほうがいい。
小林は、やはりいいね。
使い続けんといかんよ。
嶋程度なら簡単になれるよ。
973 名前:匿名さん:2015/08/01 22:16
茂木は非力じゃないんだよなあ
974 名前:匿名さん:2015/08/01 22:18
アンチではないよ。
亀井は所詮控えレベルの選手よ。
亀井は左の矢野だよ。
大田、橋本、立岡育成の邪魔にしかならんよ。
975 名前:匿名さん:2015/08/01 22:21
あ確信したわ お前アンチだわ
亀井が控えレベルって素人だろ
育成の邪魔?超えられない奴が悪い
976 名前:名有りさん:2015/08/01 22:22
1位指名は報道からして小笠原vs熊原というところかな?
小笠原は高橋以上に完成度がある。ただ、巨人が高卒左腕を育てられるのか…
両者とも基本先発だろうけど、抑えタイプにも見える。
茂木もいい選手だけど、1位で指名される大卒野手は最近活躍してない。柳田、秋山は2、3位。それに周囲の評価からして、2位で取れそう。
977 名前:匿名さん:2015/08/01 22:28
茂木は2位では取れないし投手は1年待つ余裕はあるからね
サードの即戦力とパワー系遊撃手は4人くらい欲しいチーム事情から
投手外野に偏りすぎて二遊が足りん
978 名前:匿名さん:2015/08/01 22:28
そうだね
報道からすると小笠原VS熊原の一騎打ちって感じはする。
巨人スカウトと話したけど、熊原は今年の目玉って話聞いた

これガチ。
でも小笠原も本当いい投手だよなー
決め球ないくらいしか欠点ない。
979 名前:匿名さん:2015/08/01 22:30
今年の澤村、田口、ポレダ、マシソンの結果は非常にドラフトに影響するかなと思う
980 名前:匿名さん:2015/08/01 22:35
亀井は控え選手だよ。
そもそも規定打席に到達したことがほとんどない。
981 名前:匿名さん:2015/08/01 22:37
今年は投手に良い選手が多そうだから1位で一番欲しい野手を獲っておいて2位で余ってる中から良い投手を選ぶ手もあると思う。
982 名前:匿名さん:2015/08/01 22:37
野手が足りないから2位レベルの選手を無理やり1位指名なんてあり得んよ。
983 名前:匿名さん:2015/08/01 22:41
170 :名無しさん:2015/08/01(土) 22:32:58 ID:wcAMcy.A0
巨人以外に入団していたら簡単に40本くらい打ったんじゃないかな。
ヤクルトなら60本くらい打ったかも。そんな選手に育てんといかんよ。
巨人の課題は迫力のある4番。フランシスコはいいんじゃない。
これ、アンチがよういうセリフやな
984 名前:匿名さん:2015/08/01 22:46
亀井が控えレベルはありえない不調の年はあったがほとんどの年で試合出れば結果出す
立岡はまだしも 橋本大田は選球眼悪すぎるし調子落とすとファールで粘れない
985 名前:匿名さん:2015/08/01 22:50
亀井は毎年中途半端な成績しか残していない印象しかないよ。
規定打席に到達しない選手は、控え選手だよ。
986 名前:匿名さん:2015/08/01 22:51
二遊だけじゃなく即戦力サードが欲しいから1位レベルの茂木にいくべき
二遊は絶対に4・5人必要
987 名前:匿名さん:2015/08/01 22:53
そうかなら橋本大田も控え選手だな
988 名前:匿名さん:2015/08/01 22:56
いうまでもなく橋本、大田は控えだよ。
巨人ファンには野球を知らんのが多すぎる。
989 名前:匿名さん:2015/08/01 23:00
お前がアンチだからそう感じるんやで
もう他球団応援してくれるかな 
華がとかフランがヤクルトなら60本とかならヤクルト応援すればいいじゃないよ
990 名前:匿名さん:2015/08/01 23:00
岡本がいるのでドラフトではここ数年ファーストの大砲はスルーでいいだろう。ファーストは一番必要がない
ポジションになるし。
991 名前:匿名さん:2015/08/01 23:15
>>990
あなたは、野球をしらないからそう感じるのよ。
992 名前:匿名さん:2015/08/01 23:19
いや違うね俺の方が野球知ってる
993 名前:匿名さん:2015/08/02 08:22
1位 岡田 外れ茂木
2位 大城(多分残らない)平沢or吉持
3位 勝俣(4位ではきびしいので繰り上げ)
4位 以降 捕手 P 遊撃手
994 名前:匿名さん:2015/08/02 13:27
現在の投手陣の構成を考えると、左は内海、杉内が下降線。
田口もエース級にはちょっと厳しい。
東海大系列との関係や相模の甲子園出場と併せて考えると、
1位は小笠原だと思います。
今年に入ってしっかり成長しているし、精神的にも強いから、
個人的には1位指名は文句なしだと思います。
995 名前:匿名さん:2015/08/02 17:51
>>994さん、そう思います。
元々、原監督も左腕希望という話が伝わっていました。当初、山下部長(広陵高)つながりの上原投手がウワサされましたが、春のリーグ戦は不調。原監督が退陣したとしても、何らかの形で球団に残るのでは?左腕はある程度既定路線の気がします。

そこへ小笠原投手が成長。直球は制球とキレ共にプロ級だと思います。最近、投げるようになったチェンジアップの精度がどれだけ高まるか?はたまた新しいウイニングショットの変化球を覚えるか?安定感のある速球派左腕は希有な存在なので、魅力的です。
もし、競合しないような動きを見せたら(大学進学をほのめかして志望届けを間際まで出さず急に提出、意中球団以外は東海大など)、間違えなく巨人が糸を引いていると思います。
996 名前:匿名さん:2015/08/02 19:05
ウルトラC連発しなきゃ真面な指名はできない 新聞減っても仕方ない
997 名前:匿名さん:2015/08/02 19:07
山下は高橋マークみたいなニュアンスだね
998 名前:匿名さん:2015/08/02 19:09
1位小笠原、下位でもう1人高校生投手、残りを野手で
999 名前:匿名さん:2015/08/02 19:09
1000 名前:匿名さん:2015/08/02 19:09
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>