テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900690
2015年『巨人軍ドラフト会議』 ③
-
0 名前:匿名さん:2015/06/03 10:47
-
短文連投はお断り
-
401 名前:中部G連合軍:2015/07/04 23:27
-
早大茂木は171㌢で小柄ですが、西武森のように打つという思いがあるのでしょう。
パワーは森ですが、ミート力、率を残すという点では茂木かもしれません。
守備位置は3塁ですが、あの小さな体形なら2塁、遊撃もこなしてくれないと。
3塁は体格が がっちりした人が守るものですし。
1位は即戦力投手でしょう。(候補 大商大岡田)
-
402 名前:匿名さん:2015/07/04 23:36
-
俺も茂木は欲しいと思うが1位はおそらく投手でいくような気がする。外れた場合はわからんが。
-
403 名前:匿名さん:2015/07/04 23:38
-
>>401 茂木って立浪みたいなタイプか?
-
404 名前:匿名さん:2015/07/04 23:42
-
>>403 すみません。スレ違いでした。
-
405 名前:匿名さん:2015/07/05 00:21
-
>>404
低脳乙
-
406 名前:匿名さん:2015/07/05 06:16
-
この貧打で1位で投手を獲っている余裕があるとは思えない。今年は指名順が早そうなので、高山、茂木の両獲りができればよいが。外野は余剰と言われるが、3割を打てる外野手がいない現状、全て補強ポイントでは。巨人の選手で他チームへ行ってレギュラーになれる選手がどれだけいるのかという現状なので、まともな優勝争いできるまで3年位かかりそう。
-
407 名前:匿名さん:2015/07/05 08:56
-
外野手は、数が多いだけで、1年間レギュラーで試合出れる
選手がいないよ。
-
408 名前:匿名さん:2015/07/05 09:52
-
急がば回れ。
ドラフトで翌年の戦力を補充する指名を変えて欲しいな。
-
409 名前:匿名さん:2015/07/05 10:19
-
阿部、村田、高橋は戦力外だろうし、長野、亀井も若くない。
なんせホームラン打てる打者が1軍にまったくいない。
昔の飛ぶボールの実績の名前だけの選手ばかりで、飛ばないボールに対応できる若い選手を
たっぷり獲って入れ替える必要がある。
外野3人、内野2人、捕手2人ぐらい獲って入れ替えるべき。
こんなに打てないとどんな優秀な投手でももたないよ。
まあいくらいい野手獲っても、4番にバントさせるせこい原野球では未来がない。
原の解雇が前提条件だな。
-
410 名前:匿名さん:2015/07/05 12:07
-
入札1位はやはり高橋純、熊原、多和田、上原あたりの指名になるでしょう。
茂木は現状2位評価だと思いますが、秋季大会で更にヒットを量産するようで
あれば外れ1位候補まで上がる可能性があります。
もし1位で上記投手を外した場合は、他球団の動向を見つつで高山、茂木を1、
2位でいいと思います。高山が取れなければ4位で谷田を獲りたいところですが
が、3位で他球団に獲られてもそこまで痛手の選手ではないと思います。
その場合はミート力、身体能力のある高校生野手を下位で複数欲しいところ。
内野がとにかく足りないので3位で大城が獲れれば欲しいですね。
-
411 名前:匿名さん:2015/07/05 12:36
-
>>410さんに同意
野手で入札する程の魅力と実力を持った選手が、今年はいないかと。
茂木選手は実力はありますが、魅力の面で欠けます。体力の面が不安だから
です。下級生の頃に不整脈の手術をしてますから、追い込んだ練習は難しか
ったと思います。
投手は毎年、補強しないといけないポジション(ケガや不調が多い)で
今年無理して野手一位だと、来年以降投手で行かねばならない必然性
が増します。
入札したい野手が現れても、チーム事情で入札できず・・・に繋がるかと。
すでに2年連続で野手を一位で取ってますし。
ただし、高山選手は対応力に不安を感じます。投手のウイニングショット
には手も足も出ない印象で(ファールや見逃してボールにするのが苦手)
甘い球を捉えるタイプ。スラッガーならそれで良いですが、現状一番タイプ
なので、淡泊な一番になりそうな気がしてしまうのです。
-
412 名前:匿名さん:2015/07/05 13:58
-
地味な選手はほどほどに
-
413 名前:匿名さん:2015/07/05 14:58
-
>412
なるほど、高山の件はそういう見方もありますね。
実際 現時点では昨年の野間よりも打撃の力強さと身体能力ではやや劣ると私も思います。
しかし今年は一部の選手を除き全体では不作の年です。
恐らく重複を避けて単独指名をしてくる球団も予想されますので、表1位を外した
時点で目ぼしい投手は少ないでしょう。ならば怪我さえなければ2、3年以内に
レギュラーを獲り300前後は期待出来る高山はありだと思います。足があるので
ヒットは稼ぎ易いですし、盗塁数も期待できます。
個人的には高橋純が最も欲しい選手ですが、MLB思考も強い為エースになれると思い
ますが、いずれ出て行くでしょう。
上原も指の裂傷の影響か球速が出ていませんでしたが、復調傾向ですし、なにより
大型左腕という魅力はあります。内海があんな状態ですからね。
-
414 名前:匿名さん:2015/07/05 15:04
-
地味なのは要らん
-
415 名前:匿名さん:2015/07/05 16:22
-
高山は2割6分、5本とか外野の4番手とか実践派みたいな地味な選手ってのが現実だと思う。
茂木はスーパーUTプレイヤーになると思う。地味ではないだろう、
-
416 名前:匿名さん:2015/07/05 16:49
-
高山、打率300 10本くらい打てないのかね?
あの安打数記録は簡単にできる成績じゃないと思うんだけど。
-
417 名前:匿名さん:2015/07/05 16:56
-
安打記録と言ってもずっと出て安定してるだけだろ。飛び抜けた成績を残したことは一度もない。通算安打なら大城も劣ってない。茂木に比べると劣るし。
>>413
不作じゃなく豊作だと思うけどね。1位レベルも沢山いるし、上位候補は多い。あとは評価落とし組も多いし中位での駆け引きもありそう
-
418 名前:匿名さん:2015/07/05 17:00
-
125本の堀場秀孝、121本の大引啓次、116本の中村豊、114本の喜多隆志などの例もあるように大学リーグで安打数が多くても通用しないこともある。
FA権を取得するまで一軍で働いた大引を「通用しない」とまで言い切るのはちょっと失礼かもしれないが。
-
419 名前:匿名さん:2015/07/05 17:03
-
①茂木
②大城or吉持
③黒瀬
④勝俣
⑤山崎
-
420 名前:匿名さん:2015/07/05 17:07
-
時代は違うとはいえ、長い間誰も抜けなかった
高田さんの記録を塗り替えようというんだから
1位クラスの選手であることは間違いないと思う。
おまけに足と肩もある。
-
421 名前:匿名さん:2015/07/05 17:09
-
喜多2世かもしれませんけどね。高山。
-
422 名前:匿名さん:2015/07/05 17:47
-
入札は高橋でいいでしょ。
まあ外れが難しいけどね。
野手は確かに欲しいけど、野手の1位は由伸、長野クラスの即レギュラークラスならいいけど、今年はいないでしょ。
-
423 名前:匿名さん:2015/07/05 17:50
-
そういうこと
-
424 名前:匿名さん:2015/07/05 18:46
-
確かに蔵さんも高山のヒットは真芯で捕らえた綺麗なライナーが少ないと書いてますから
半信半疑な部分は大きいです。
実際安打数はひとつの指標という部分もその通りです。結局高山が現役の時代にどれだけ
好投手がいたか、またヒットを打った相手が誰とか打席内容にもよります。が そこまで
のデータはスカウトでもないと確認できませんからね。
今年が不作かどうかは、見方によりますし、アマ球界のレベルが落ちているのでこれが
普通なのかもしれません。ですがスカウトによるとAランクの選手の頭数は少ないという
記事をみました。1順目の12名を上げるのも考えますよ。
-
425 名前:匿名さん:2015/07/05 18:54
-
確かに高山は飛び抜けた成績は無いかも知れないけど、怪我をせずに長期間安定した成績を残すのもプロでは大切な事だよね。
-
426 名前:匿名さん:2015/07/05 18:59
-
1位茂木でいけば村田に拘らなくて良くなるからそれが大きい
-
427 名前:匿名さん:2015/07/05 21:17
-
高山は亀井くらいの選手だろうね。
亀井のようにドラフト4位くらいなら指名してもいいかな。
-
428 名前:匿名さん:2015/07/05 21:21
-
小柄な茂木は、プロではセカンドだろうね。
2位~3位で指名できればいいんじゃない。
来年のサードは外国人野手になるね。
-
429 名前:匿名さん:2015/07/05 22:15
-
入札は競合覚悟で高橋純で行ってもらいたい。満足出来る1位指名で、
単独で取れる状況だったら小笠原がいいけど。外れ1位は主軸を
打っている強肩捕手を指名して欲しい。高卒でも大卒でもいいけど、
大学社会人経由は駄目。高卒でなければ、1年目からスタメンで
起用できる捕手であるべき。2位で打てる二塁手希望(プロ入り即
二塁コンバートでもいい)。
-
430 名前:匿名さん:2015/07/05 22:24
-
今年の1位は、高橋純平。
あとは、すべて野手指名。
-
431 名前:匿名さん:2015/07/05 23:20
-
1に高橋
野手
野手
野手
野手
野手
野手
-
432 名前:匿名さん:2015/07/06 00:18
-
1位も野手でいいよ
投手ばっかでもあまってしまうだけ
-
433 名前:匿名さん:2015/07/06 05:09
-
1位 高橋 外れ 茂木、高山
2位 平沢、黒瀬
3位 柴田、吉持、大城
4位 谷田、勝俣
-
434 名前:匿名さん:2015/07/06 07:16
-
平沢とか黒瀬とか勝俣とかいらんわ
-
435 名前:腹たっちゃん:2015/07/06 10:36
-
今の巨人で欲しいのは、スラッガー黒瀬。岡本と競わせてやりたい。そして、高卒右腕高橋純平。どちらか取りたい。
-
436 名前:dhdhi:2015/07/06 12:39
-
茂木はモノが違う。ここ数年1位指名できるような大学内野手はいなかった。
巨人の補強ポイントはまず野手、特にセカンド、サード。
外野は年齢が高くなってきているが、数はいるので即戦力はいらない。
1)茂木 サードの豚を排除するため。もしくはセカンドでも。
2)大城 いつまでも井端に頼ってられない。実践向き。
3)ピッチャー 常に補充。社会人の横山や猿川は狙い所。
4)山本卓弥 高校外野はさすがに一人必要。
他には
勝俣 バッティングはすごい。だが守備や走塁が未知数なので4位とかに残るかも。
オコエ瑠偉 身体能力がすごい。だが、2位以内に入るだろうから指名は難しいか。
廣岡 スター性があるし、ミートもいい内野手。
柘植 打てるキャッチャーの素質あり。右方向への打球が光る。
-
437 名前:匿名さん:2015/07/06 13:03
-
①茂木②大城or吉持③勝俣④以降P
-
438 名前:匿名さん:2015/07/06 15:39
-
>>435
>今の巨人で欲しいのは、スラッガー黒瀬。岡本と競わせてやりたい。そして、高卒右腕高橋純平。どちらか取りたい
1位高橋
2位黒瀬
は、可能なのかな?
黒瀬の12球団の評価がわからない??
-
439 名前:匿名さん:2015/07/06 15:57
-
2位以降で茂木と谷田が残っていれば
指名でいいと思う。
ドラフト専門サイトを見ても茂木を1位候補にしている専門サイトはない!
俺は、専門家の意見を信じる
1位は、投手を指名すべき…
-
440 名前:匿名さん:2015/07/06 16:08
-
黒瀬も良いけど、富山の漁も気になる。通算33本だけど去年の秋から28本。高校で開花した黒瀬と似たタイプ
-
441 名前:匿名さん:2015/07/06 16:44
-
ここや雑誌で高評価で持ち上げられる選手て実際ではなかなか指名されず みたいなパターン多いよな
-
442 名前:腹たっちゃん:2015/07/06 22:14
-
ここや雑誌で取り上げられるドラフト候補は、通販みたいなモノ。素人がカタログだけみて、一位は誰。二位は誰。とか論じている!でも
それが楽しいよね
-
443 名前:匿名さん:2015/07/06 22:36
-
プロのスカウトが選んだ選手が絶対じゃないから、素人の入れる
部分が大いにあり、それを楽しんでいます。それぞれの野球経験
や見方の違いで、多くの意見があって良いというか、あるべきだと
思ってます。
私は今年の一位は投手で、後は野手中心派ですが、違う意見も
楽しみながら拝見しています。
一位は競合覚悟で高橋投手(マメを潰して、その影響で夏予選の
初戦に投げなかったようですが、評価に影響ないでしょう)か、
単独狙いの多和田投手を推します。
-
444 名前:匿名さん:2015/07/06 23:12
-
特に黒瀬はベールに包まれてるよね。
-
445 名前:匿名さん:2015/07/07 07:56
-
1位 茂木
2位 大城
3位 前田
4位 谷田
5位 山崎
-
446 名前:匿名さん:2015/07/07 08:16
-
黒瀬はYouTube出てるぞ
-
447 名前:匿名さん:2015/07/07 08:23
-
黒瀬は絶対にない
ただでさえ岡本は外国人と競わなければいけないのに
そこに黒瀬を加えるとか正気ではない
-
448 名前:匿名さん:2015/07/07 08:35
-
実際に補強ポイントはどこ?
ここまで悲惨だとポイントが絞りにくい
-
449 名前:匿名さん:2015/07/07 08:50
-
とりあえず一人強打の内野手と同じく強打で左打ちの軸になる外野手を獲りたいところ
前者は谷田・勝俣ら外野からのコンバート 後者は井上か
-
450 名前:ドラ1は投手:2015/07/07 08:52
-
今年は高木を獲得出来ていなかったら更に厳しい展開の様な気がする。
今年は内海の離脱があったが高木がカバーしている。
投手力は毎年補強しないと離脱が多いポジションだけにやはりドラフトの補強ポイントも投手中心。
最近の6大学はレベルがイマイチなのか他球団でも成功例が少ない。
ここは高校生からチョイスした方が良さげ。となればやはり県岐商の高橋だ。くじになっても狙う価値がある。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。