テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900690

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ③

0 名前:匿名さん:2015/06/03 10:47
短文連投はお断り
251 名前:匿名さん:2015/06/23 22:23
茂木は普通に二塁を守れるなら1位もありだと思ってたが、壮行試合で全日本の4番二塁らしいな。
252 名前:匿名さん:2015/06/24 02:54
リリーフも一人欲しい
落ちるボールをコントロール良く投げれるリリーフ向きの投手って誰かいるかな?
253 名前:匿名さん:2015/06/24 04:44
日テレの上重でも指名しとけば
254 名前:↑↑↑↑↑:2015/06/24 08:36
全然面白くない。

日本語はしっかりね、韓国人さん。
255 名前:匿名さん:2015/06/24 10:29
長いの打てる野手しかいらない
素行が悪くても荒削りでもけっこうい
巨人はホームランよ
256 名前:匿名さん:2015/06/24 12:42
1番、3番打てる茂木で行くべき。
将来の幹部候補生。
257 名前:匿名さん:2015/06/24 13:30
一位 仙台大 熊原
二位 早稲田大 茂木
三位 青学大 吉田
四位 明治大 坂本
258 名前:匿名さん:2015/06/24 13:37
茂木獲得は大賛成ですが、本当に1位でしか穫れない選手なんですかね?
実績は文句なしですが、おそらくプロレベルとしてのウィークポイントは、上背が無い、中距離打者で肩が平均以下ということだと思います。
サードとしてのライン際の強い送球、セカンドとしてのゲッツー、二遊間への打球の送球や三塁や本塁へのカットプレーなど
不安要素もあることを考えると巨人の2位指名まで残る可能性というのは無いのでしょうか?
259 名前:匿名さん:2015/06/24 13:47
大学選手権で茂木のサードの守備を見ましたが、プロでも強肩の部類
だと思います。かなり深く守っていて、三塁線で飛び込んで取って
すばやくノーバンで一塁をアウトにしていました。
二位で残る可能性はあるけど、二位の中ごろまででしょう。
260 名前:匿名さん:2015/06/24 16:00
東大戦には滅法強い大森二世の谷田にしとけば笑
261 名前:匿名さん:2015/06/24 17:20
茂木はもしかしたら2位でも獲れるかも知れないけど補強ポイントで確実に確保したければ1位しかないと思う。1位だともったいないという意見もあるけど、1位で投手を獲ったら必ず戦力になるって保証もないしね。だったら本当に欲しい選手を指名すべきだと思う。
262 名前:匿名さん:2015/06/24 17:39
坂本も2位以下で獲れたけど、確実に獲るのは1位だと言って、大森が
ゴリ押ししたらしいから確実に獲りたい選手を1位でしょ。
263 名前:匿名さん:2015/06/24 18:47
馬鹿げた考えだけど、巨人スレでやたら内田コーチを上げてますよね。
ドラ候補のVIRを見るだけでも、仕分けできるんかな?
264 名前:匿名さん:2015/06/24 22:02
一位茂木
二位平沢
三位黒瀬
四位宇草
五位吉田開
六位前田敬
今年はこれぐらい野手中心で指名して来年投手中心のドラフトにするのもありかもね。
265 名前:匿名さん:2015/06/25 06:18
1位茂木
2位森下
3位平沢
4位栄
5位平湯
6位山本
266 名前:匿名さん:2015/06/25 06:31
>>264
>>265
来年スタメン入りが期待できるのは茂木だけだと
今年の貧打線を解消することはできないよ
267 名前:匿名さん:2015/06/25 06:35
1高山俊
2茂木栄五郎
3渡辺巧
4吉持亮汰
5柴田竜拓
6宇草孔基
268 名前:匿名さん:2015/06/25 08:46
1位 茂木
2位 大城
3位 勝俣
4位 山崎
5位 以降P
269 名前:匿名さん:2015/06/25 12:13
普天間高校の与那原大剛を上位で指名してもらいたい。
これからの活躍次第では一位指名もあり得ると思う。
野手では専修大の濱田竜之祐を推したい。左の大砲候補で将来性がある
270 名前:匿名さん:2015/06/25 12:16
茂木より高山の方がスター性あって活躍しそう
あれは活躍すれば確実に女にも人気でる
坂本以外眼が死んでる若手はスター性ないやつらばかりだから実力と興行面で高山をとってもらいたい。

もちろん茂木も欲しいから両取りが理想
271 名前:匿名さん:2015/06/25 13:15
野手中心のドラフトを希望したい。
岡本は故障に強い身体を作れさえすればモノは違う。
よって全く心配はしてない。
問題はそれ以外の若手野手。
辻も恋も徐々に伸びてきているのは間違いない。
ただ、一軍でやれるかは別問題。
今年は二游間守れる野手を大社で1人、高卒で1人。
外野手を高卒で1人の計3人以上の指名をすべき。
日ハムの真似をしろとは言わないが
ウチの二年目のドラ2の恋よりも日ハムの一年目のドラ7・8高濱・大田の成績が上回っている現実は見てほしい。
272 名前:匿名さん:2015/06/25 16:16
>>271さん。
ほとんど同意見です。
辻や恋は期待いるし、実力はつけてきていると思う。
ただ上でできるかどうかは不安もありますね。
徐々にではなく一気にファームを卒業するくらいの成長がないとプロでは厳しいのかなと思ってしまう。

日ハムではドラ2の松本(帝京)や森本(高岡一)も苦労しているから、高校生野手は難しいのだろうけどね。
273 名前:匿名さん:2015/06/25 16:32
どの球団にもいる左打ちセカンドの俊足系がいない
西武金子みたいなのがベストだな
274 名前:匿名さん:2015/06/25 16:37
高山は外野手やしな上で取るにはリスクが高い外野は壁あついし
後、来年に外野手は即戦力が多いってのもある
佐藤拓也、久保田、拝崎、荒井、中澤など高卒にも鈴木がいる
最悪岡本が内野無理の大田パターンなった場合のサードは必要なわけで
坂口にチャンスあんまり与えていないの見ると守備だけでスタメンにするきはなさそう(例外は村田)
坂口の方が打ちそうなんだけどね村田より、他にも二遊はやばいそろそろ二遊は若返りしないとただでさえ負担大きい場所なんだしな
275 名前:匿名さん:2015/06/25 16:49
①茂木②大城③勝俣④田中俊
276 名前:匿名さん:2015/06/25 18:09
今年の順位次第では
高山茂木の両獲りもできそうですね
というかしてほしいです
277 名前:匿名さん:2015/06/25 18:19
暗黒時代に突入した今
補強ポイントとか関係なしに評価の高い順に指名すればいいよ
278 名前:匿名さん:2015/06/25 22:54
チームを変えるにはドラフトで6人取って、最低3人は即戦力になって欲しいですね。
特にチーム事情から野手に出てきて欲しい。

その為には1~2位の上位は勿論、中位~下位でもレギュラー候補が欲しい。
実力が知れた有名選手は、その辺りでの獲得は難しいですが、以下の二人は
どうでしょうか?体も頑丈そうで、上手く育てば五番候補になれる気がします。
(足がないので三番はきついか?)


①神鳥三塁手(中部大学)右投左打
下級生時代から中軸担う。ミート力抜群で雰囲気ある強打の中距離打者。
守備向上の意識も感じる。

②丸子一塁手(早稲田大)左投左打
広陵時代から、長打力に注目。技術と呼び込む打撃が目立つ中距離打者。

長距離ならば上位候補ですが、二人とも現状、ミート力が売りの強打の
中距離打者。
神鳥選手はプロ志望とか。村田選手の後釜で、岡本選手や和田選手と
ポジション争いできるのでは、と期待します。
279 名前:匿名さん:2015/06/25 22:55
FAで坂本が昔からファンだった地元の阪神に戻るから、大城を指名した方がいいけどね
280 名前:匿名さん:2015/06/26 01:18
確かに腰痛のある坂本のバックアップとしてもショートが出来る即戦力候補は必要でしょうね。
もう井端ではショートは無理ですし。
となると大城、吉持、柴田あたりから一人は穫って欲しいですね。
281 名前:匿名さん:2015/06/26 09:52
①茂木②大城③谷田
282 名前:匿名さん:2015/06/26 11:28
補強ポイント抑える事は重要ポジションで求められるレベルが違う
内野がもちろん高い
283 名前:匿名さん:2015/06/26 11:43
>>281さん
自分もその指名が理想的だと思います。
谷田は今春絶不調で結果は出ていないですが、正真正銘の天性のホームランバッターは中々出てくるものではないですし、今春以前は安定して三割も打っていました。
内田さんなど優秀なコーチに出会うことが出来れば、凄いバッターになれるかも知れないと思います
284 名前:匿名さん:2015/06/26 12:47
谷田って大松臭がするんだけど。左でミートポイントの狭いパワーヒッターとか
285 名前:匿名さん:2015/06/26 12:57
こないだの早慶戦のTV中継見たが、谷田の打撃はひとことで言うとスイングが固い。
これでプロの直球と変化球のコンビネーション見せられたらクルクル間違いない。
それに6大学は投手のレベルが総じて低い=そこで成績残せない選手はプロでも2軍
レベルという事。去年の中村 奨吾みたらわかるよ
286 名前:匿名さん:2015/06/26 13:15
仮に茂木が獲れても二軍かセカンド併用が目に見えている 原ならな
287 名前:匿名さん:2015/06/26 13:25
9長野
4左
6坂本 
8大田
7左
5岡本
3阿部 2000本目指し
2捕手 

我慢して固定する監督にしてほしい
288 名前:匿名さん:2015/06/26 14:22
北を使え。
289 名前:匿名さん:2015/06/26 14:26
①茂木
②黒瀬
③吉持
④勝俣
290 名前:匿名さん:2015/06/26 16:34
>>284さん
その可能性は確かにあるかも知れないです。
ただ、自分は更に向上するために始動のタイミングなどメカニックの部分を変え、それが裏目に出てしまっただけではないかと思います。
そういう意味では、良い指導者に巡り会うことが出来れば十分立て直すことが出来ると思います。
誰にでも必ずある欠点というものやリスクばかり考えていたら誰も穫れないです。
ボールを遠くに飛ばすというホームランバッターとしての貴重な才能はどれだけ努力しても、いくらコーチが教えても身に付く物では無いと思います。
今は中堅、若手では岡本ぐらいしかホームランバッターがいない状況なので、谷田が中位で穫れるのであれば穫るべきなのではないでしょうか。
291 名前:匿名さん:2015/06/26 16:37

長文になってしまいすみませんでした。
292 名前:匿名さん:2015/06/26 17:14
谷田は5位以下レベルと思う
欠点が多いと言うより東大から打ってるだけ
1茂木2山足or遠藤真3柴田4渡邉大樹ってできれば最高なんだが
293 名前:匿名さん:2015/06/26 17:30
谷田マークはうちだけなんですかね。
そこは一抹の不安が。
確かに野球漬けにしたら楽しみかもしれない。
でも去年の江越が3位でしたが、そこより評価は下かなあ。
江越なんかは他球団だけど良い素材だねえ。
294 名前:匿名さん:2015/06/26 17:50
江越は結構打ってたし何より守備と走力があった
295 名前:匿名さん:2015/06/27 11:31
確かに江越は想像よりもいい打者でしたね。ですが江越は東都大学リーグ、谷田は
東京6大学リーグでリーグが違います。リーグレベルは東都の方が上です。

>291さん
確かにプロの指導を受けて開花する選手はいるのですが、今の巨人では信頼できる
指導者が内田さんくらいしかない。原一派が今シーズンで刷新され、まともな指導者を
入れる事ができるならギャンブル指名で4位くらいであれば欲しい選手ですが、3位の
後半で指名する球団もあると思います。ですが次世代の中核がいない巨人としては
将来中核を担える打者が複数人欲しい。GMの堤さんも慶応ですし、化ければ長打力
のある打者ですから3位での指名もあるかもしれません。
しかし現時点では点でしか球を捕らえられない非常に率の低い打撃なので、獲っても
スイング軌道を変える必要があり即戦力とはなりません。
個人的には大学でそれなりに突出した成績を残せない選手は即戦力とはなりません。
であれば最近は高校野球 強豪高ではウェイトをやったり科学的でプロのような
トレーニングをやる高校もあります。そういう高校でいい選手がいるなら1,2年で使える
選手も増えてきているので同じ時間がかかるなら若い高校生の方がいいと思います。
昔のように高卒は1,2年体作りではなく、体がそこそこ出来た状態と言う事です。
296 名前:匿名さん:2015/06/27 12:33
>>295さん
確かに谷田選手はおっしゃる通りと思います。
高校生も一部の上位校は即戦力に近いですよね。

ただ、高校生野手は金属バットと、相手投手のレベルの問題があります。
金属だと差し込まれても芯ならば、外野の頭が越せますが、木ではそうは
いかない。
プロの高レベルの球を木で打つのは、すごいことだと思います。

だから、高校で活躍してもプロで伸び悩む野手が多いかと。そうなると
投手レベルもプロに近く、木で打つ大学や社会人に目が行ってしまいます。

個人的に吉田選手(青学)がお勧めですが、外野で小型なので巨人に縁は
ないかもしれません。
297 名前:匿名さん:2015/06/27 14:31
>>295さん
ホームランバッターで即戦力候補なら間違いなく1位でしか穫りようがないです。
谷田の今のスイングは確かにいじる必要があると思います。スイングの始動が遅すぎるのと、バットのヘッドが下がるという欠点により確実性が低い打撃になっています。
しかし、ホームランバッターというのは本当に貴重です。
交流戦はパ・リーグのスケールの大きい野球(力強い野球)にセ・リーグは敗れました。
セ・リーグはこのままのドラフトを続けていてはパ・リーグとの差は更に広がるばかりです。
毎年腐るほど出てくる中距離打者と違い、ホームランバッターというのは持って生まれた天性の才能なので、高校生、大学生、社会人に限らず中々出てくるものではないです。
上位指名ではなく、3位、4位あたりで穫れるのなら絶対に穫った方が良いと思います。
298 名前:匿名さん:2015/06/27 14:53
たしかにパ・リーグはホームランバッターが揃ってますね。
中田(21本)、おかわり君(21本)、松田(20本)、柳田(16本)、森(13本)とか。
逆にセ・リーグは畠山の18本が最高で、争えそうなのが筒香(13本)ぐらいしかいない。。。
299 名前:匿名さん:2015/06/27 15:16
①茂木
②大城
③平沢
④勝俣
⑤谷田
300 名前:匿名さん:2015/06/28 08:25
①茂木②黒瀬③大城④勝俣⑤以降P
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。