テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900687

広島カープの希望 71

0 名前:匿名さん:2015/05/26 02:02
いざ交流戦へ。
まずは借金返済
51 名前:匿名さん:2015/06/02 21:18
大瀬良リリーフ転向だな
52 名前:匿名さん:2015/06/02 21:18
観客は帰っちゃてるよ!何でそんなに独り相撲をするんだろう?何で中崎を抑えにしてるんだろう?何で戸田をセットアッパーにしているんだろう?力めばいいピッチングができるとおもってるんだろうか?指導している畝に腹が立つ。
53 名前:匿名さん:2015/06/02 21:19
まともな監督なら5割くらいの戦いしてるはず
54 名前:匿名さん:2015/06/02 21:36
戸田のとき、なんでマウンドに土をいれなかったのかな?ホームアドバンテージのない球場。。。
55 名前:匿名さん:2015/06/02 21:38
劇場に備えて2、3点とってくれればとは言ったが、まさかそれでは全然足りない炎上になるとは…救い用のない中継ぎですね。
さすがに配置転換を考慮しないとこのシーズン緒方の勉強で棒に降ることになりかねない。

さすがにマエケンも今日ばかりはこのチームじゃあ…って思われても仕方ない。
ヒースでぶーすか言われてた頃はまだましだったね
56 名前:匿名さん:2015/06/02 21:46
中崎はやはり期待を裏切らないストッパーですね。
こいつがストッパーをしている限りこういう試合が増え各先発投手の勝ち星は2つ以上、チームの勝ち星は10勝以上損しそうですね。
57 名前:匿名さん:2015/06/02 22:04
このチームは同じピッチャーしか使わない。首脳陣の信頼の幅が狭すぎる。場当たり的な起用は個々の実力を引き出せない。失敗のあとの的確なアドバイスができているかにも疑問が残る。何が良くて、何が悪かったか、成功した時も失敗した時も継続的に指導しているんだろうか。結果オーライからは何にも生まれない。思い切って腕を振れなんてアドバイスには反吐が出る。精神論を振りかざすだけなら素人でもできる。
58 名前:匿名さん:2015/06/02 22:40
やはり中崎にクローザーは厳しい。
大瀬良の配置転換希望。戸田は先発に回してほしい。
59 名前:匿名さん:2015/06/02 22:45
誰が見てもリリーフが弱いのは,分かっていたのに…ドラフトで野間を指名した事から間違っていた。
巨人でも2位3位で投手を指名しているのに…
60 名前:匿名さん:2015/06/02 23:21
ダメもとで藤川とればええのにな。
61 名前:匿名さん:2015/06/02 23:56
丸は出塁率高いから一番。
菊池、シアーホルツ、新井、エルドレッド、田中、梵、会沢。

ここまできたら本当に投手陣再編で。
先発はいるんだから大地を後ろにまわして戸田か九里を先発で。
セットアッパーは調子のいいものを使い、畝は二軍で佐々岡一軍。
来年は大野さんを監督にしてほしい。
大野監督 佐々岡投手コーチ 高橋慶彦打撃コーチ 高代守備走塁コーチ 西山バッテリーコーチ
62 名前:匿名さん:2015/06/03 00:31
ストッパー中崎?
そもそも顔じゃない。
先発なら4、5番手、
中継ぎなら点差が開いたゲームの登板。
所詮その程度の投手。
今の起用が未来につながるって事もないで!
顔じゃないんやからね。
緒方!何故わからん?
63 名前:匿名さん:2015/06/03 06:57
諦めろ
64 名前:匿名さん:2015/06/03 11:08
中崎は将来的にはストッパー可能と思う。現段階では力不足。もう数ステップの向上が必要。戸田は経験不足。昨年はほとんど場合、イニングの頭からの救援で、途中からの救援には相当の経験と度胸が必要。1回上手くいったからと言って二回目があると考えるのは、首脳陣が甘すぎる。ランナーを背負ったピンチの時のイニング途中からの救援は圧倒的な武器(コントロール・キレ・球威・代名詞になる変化球等)と経験がなければ無理。戸田を選択することで中崎に不信感が生まれたことと、失敗で戸田に傷がついたことで得るものはなし。何考えているんだか?
65 名前:匿名さん:2015/06/03 11:14
連投失礼。投手が失敗しても得るものがあるような起用を希望します。上手く投手に自信を持たせて、成長させることが出来なければ、いつまでたっても現状の打破はできない。今の外国人枠から戦力アップは期待できない。日本人選手の成長がそのままチームの戦力アップで、この道しかない。あとはトレードかな?
66 名前:匿名さん:2015/06/03 17:59
緒方は昨日の試合をどうとらえてるのだろうか?
打たれた中崎、戸田が仕事してくれなかった!なのか、それとも戸田、中崎を起用した自身の責任と捉えてるのだろうか。
後者ならまだ改善の見込みがあるが、前者だとノムケンの悪いところを継承した本当に無能監督
67 名前:匿名さん:2015/06/03 18:04
マエケンのブログ読みました。
納得させられかけましたがちょっと違うと
思いました。中崎、戸田が誤ってきたことや
失敗は誰にでもあると二人に今後への期待
極め付けはファンも温かい
68 名前:匿名さん:2015/06/03 22:28
今日も完敗、完封負けです。
完全に勢いを失いました。
大瀬良は13奪三振の力投でしたが4失点。守備も3失策といいとこなし。
唯一の収穫は中田廉が三人で抑えたことくらいですか。
ふと思いましたが初回に田中出塁、菊池バントで1アウト2塁の形をいつも作りますが思えば丸の得点圏打率を考えるとどうなんですかね?
69 名前:匿名さん:2015/06/04 01:30
そりゃあ昨日の負け方があれじゃあ勢いどころじゃないでしょ。
70 名前:匿名さん:2015/06/04 06:18
ソフトバンクの柳田の打撃が凄い、外人のパワーに圧倒される非力な日本人のコンプレックスを払拭してくれる。
広島の高校~大学の経歴だから獲得できたんじゃないの、勿論リストアップしてたろうけど二巡目でSBが獲得してるんだからチャンスは有った。
71 名前:匿名さん:2015/06/04 08:54
ここまで弱いのに何もしない球団はおかしいよ。
オーナーがこれで勝たれたらまた給料あげないと
いけないから負けろっていうトップだから
しょうがない。もう補強しなくていいから
まともなコーチを招聘 金を回せっていいたい
野球は、7回以降が監督、コーチの責任
今年は緒方監督の責任が大きい
72 名前:匿名さん:2015/06/04 09:18
この時点で球団にどうこういうのは間違いでしょ。
今年に限っては金使って早々に動いてくれてた。
それ以上に現場のやり方がまずい点のほうが目につく。
まずぬるいキャンプをおくってきたのは首脳陣のマネージメントに責任がある。
73 名前:匿名さん:2015/06/04 09:23
72は素人ウジやし
74 名前:匿名さん:2015/06/04 09:24
緒方が監督休養。ついにきたか。
75 名前:匿名さん:2015/06/04 12:33
>>74はPmLZA5S60なので釣られないように
ほんと嫌がらせしかしないくそ人間抹殺されればいいのに
76 名前:匿名さん:2015/06/04 13:01
75
頑張って、釣りをしてるけど
誰も釣れないなんて
アワレでオロカ‥‥‥
悲し過ぎる~_~;
77 名前:匿名さん:2015/06/04 13:18
監督を多めに見ないといけないのなら
せめてコーチは配置替えも含め考えないと
いけないでしょう。
1塁コーチ 石井 ブルペン 畝
永田チーフ2軍降格又は、3塁コーチ
佐々岡投手コーチの1軍昇格
78 名前:匿名さん:2015/06/04 19:22
日ハムのようなチームを目指してほしいね。
でも3流の指導者じゃ1流にはなれないし勝てない。
選手が何もできないのは仕方ない。
日ハムとじゃレベルが違いすぎ
79 名前:匿名さん:2015/06/04 19:27
緒方は来年もするだろうけどダメ
野球の指導者としてセンスなし
丸をここまで頑固に使うのがすごい
あり得ないでしょう。
80 名前:匿名さん:2015/06/04 19:37
野村投手はもう期待しないでいい。
もう野球人生終わってるよ。
今年は先発をマエケン、黒田、ジョンソン、福井を軸に
戸田、今村、中村恭、篠田らでやりくり
中継ぎが中田、中崎、一岡、ヒース
をやりくりして抑えを大瀬良、薮田でしょう。
きずけ緒方、畝
81 名前:匿名さん:2015/06/04 19:42
ID:Vvt.bvyQ0

こいつ馬鹿だな
82 名前:匿名さん:2015/06/04 19:49
緒方監督で勝ったという試合教えてくれ
負けた試合はスラスラ言えるけど
緒方監督に誰か勝たせてあげてほしい。
83 名前:匿名さん:2015/06/04 21:51
オリックスに3連勝後地元で3タテ。やってくれたな~という感じ。
すべては日ハムとの初戦がすべてでしょう。
あそこで勝っていれば四連勝でイケる勢いがついたものの、弱点を露呈した最悪の負け方。
これで交流戦はまたかという空気が漂ってきたね。
いいかげん広島本拠地ですら、不甲斐なさに熱が覚めてきてるのを感じ取ってもらいたい。
84 名前:匿名さん:2015/06/04 21:57
中崎が大炎上してから明らかにチームの歯車が狂いましたね。
85 名前:匿名さん:2015/06/05 00:56
緒方監督は引退してからこれまで
何を勉強してたんだろうね。
これじゃ山本浩二を監督にしてた方が
勝てたな 本当にわからないものだ。
マツダオーナ 一人笑ってるのが悔しい。
86 名前:匿名さん:2015/06/05 05:58
中崎が悪いんじゃないと思う。使った監督をはじめとする首脳陣が悪いんだと思う。一般的に企業では期待を込めて使った時、ダメだった時の代案やそのケアを想定しているが、このチームはどうだろう?
今の指導者には信念だけでなく表現力の豊かさも求められている。比較はしたくないが、原監督や野村克也監督のコメントを見ると彩りに乏しい。彩りだけだと薄っぺらになるが、これに深いチームや選手に対する愛情があればチームをまとめる大きな原動力になる。多くの名監督は一般企業でもかなり高い位置の職を果たせるだけの人間性を持っているが、緒方監督はどの辺りの素養があるんだろうか?信念という部分は評価するが、野球人の肩書きを外しての器が人をまとめる上で重要。監督としての素質は評価するが、まだ足りない。絶えず磨くべし。それが逆境時のチームをまとめる力になる。
87 名前:匿名さん:2015/06/05 07:44
弱いんだから仕方ない
貧乏球団の限界
金をかけて補強をきちっとやらないからこうなる
88 名前:匿名さん:2015/06/05 13:03
打たれる中崎も悪いし抑えで使う監督も悪い
89 名前:匿名さん:2015/06/05 14:53
松田元と松田一族が球団を運営する限りこのチームに未来は無いな。
市役所の公務員が運営した方がましじゃないか?
90 名前:匿名さん:2015/06/05 14:55
緒方孝市は日本のプロ野球の監督としてではなくて、日本の野球の監督として一番無能。
高校野球の監督も勤まらない。
91 名前:匿名さん:2015/06/05 20:36
新井が活躍しているが梵も本当は
ここって所で仕事をしてほしいが
サッパリ 今日も2点とった後だめ押し
してくれないと悪夢の繰り返しもありえる。
92 名前:匿名さん:2015/06/05 20:43
投手は最小失点で粘れない
野手はチャンスをつくっても後1本が出ない。
結果に出ないミスも本当に多い。
野球を知らない選手ばかりで進塁打の意識がないので
大事な場面で三振が多い。きわめつけは、見逃しが多い
代表的な選手が丸の振り遅れが多いこと
雰囲気がないよね。
93 名前:匿名さん:2015/06/05 21:01
ストッパー戸田なの?
94 名前:匿名さん:2015/06/05 21:01
ヒースねぇ
セットアッパや抑えタイプでないと思う。
去年の事を考えると先発再転向でいいと思う。
わからないのは、中田をなぜ1軍にあげたのか?
セットアッパや抑えで使わないなら2軍でおいてほしいよ。
戸田や中崎じゃ運任せでみるしかないのか?
球団は抑えをなぜ補強しない?
95 名前:匿名さん:2015/06/05 21:20
全部が全部責任とは言わないが
マエケンが先発でここまでチームは
4勝7敗 黒田で6勝4敗 きわめつけは、
大瀬良が1勝8敗なんですよね。
3本柱で11勝19敗 チームの借金7が
全てです。マエケンが投げると
チームが勝っていかないとこのままシーズン
終わってしまうね。
96 名前:匿名さん:2015/06/05 21:48
マエケンー大瀬良ーノムスケの3本柱で8勝14敗。黒田ージョンソンー福井の3本柱で13勝5敗。この違いは何なんだろう。
97 名前:匿名さん:2015/06/06 09:42
投手が勝てないのも打線が機能してないからでしょ
大瀬良なんて4~5勝しててもおかしくないよ
98 名前:匿名さん:2015/06/06 11:56
打線の援護を受けやすい投手と援護のない投手ってどこが違うの?
99 名前:匿名さん:2015/06/06 14:25
男気ゾーン
男気恫喝
男気炎上
男気最下位
男気最弱笑
100 名前:匿名さん:2015/06/06 17:12
結果論でなくシアーホルツを下げてなければ無死満塁で彼に
回っていた。勝ちたいなら普通、丸交替だろうが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。