テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900685
2015阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2015/05/23 15:58
-
続けていきましょう。今年はいいドラフトになりますように。
-
601 名前:匿名さん:2015/06/18 12:06
-
もし数年後に阪急が発言権をもったら監督は誰になるんだろか?
監督人事とかかなり影響を及ぼしそうな気がする。
-
602 名前:匿名さん:2015/06/18 12:11
-
↑すみません、すれ間違いしました
-
603 名前:匿名さん:2015/06/18 12:56
-
高山ってロッテの角中が一番近いタイプだと思うけど、
その角中も育成で独立リーグ出身だからねえ。
センター守れるほどの守備力はないし。
その手のタイプにわざわざ1位枠使うのはどうかと・・・
2位3位なら取っても良いとは思うけどね。
あと個人的には阪神&オリ関西のチームに東京人が入るのはあまり好きではない。
それと茂木は蔵さんの「三塁手として肩は並」コメントがどうも気になる。
もしセカンド外野だったらちょっと魅力落ちるな。
サードで銀次や川端ぐらい働ければ良いけど。
-
604 名前:匿名さん:2015/06/18 13:44
-
成功例として
高山→青木
茂木→岩村
吉持→川崎
黒瀬→城島
誰が今の阪神に必要か?って事でしょう
-
605 名前:匿名さん:2015/06/18 13:45
-
604
田淵、鳥谷、東京
掛布、千葉
だよ。
-
606 名前:匿名さん:2015/06/18 13:52
-
605
ありがとう。
その中ならサードと外野手が欲しいから、岩村と青木かな。
-
607 名前:匿名さん:2015/06/18 13:56
-
打って守れるサードが欲しいのと
鳥谷の後継に成り得るショートストップが欲しい
外野は江越やら隼太らを我慢強く育てるしかない、でも良いのがいたら欲しい
投手は先発だなぁ阪神は先発できない投手いっぱいいるから
後は心臓の強い抑えだね、スンファン出ていくのでしょ?
-
608 名前:匿名さん:2015/06/18 14:57
-
抑えは配置転換でなんとかするか
ウィリアムスさんルートで外人探すかですか。
でも、遊撃捕手は外人獲得まず無理だし
ドラフトしかないでしょ。
FAで三十代選手補強しても
三年くらいしたら、また苦しむだけ。
てか、FAでも取れないでしょ。
-
609 名前:匿名さん:2015/06/18 15:33
-
ファースト専以外の内野手は最低2人は欲しい
ただもう少し下の若手を使う姿勢を見せないと
-
610 名前:匿名さん:2015/06/18 15:55
-
茂木は三塁なら体格、タイプ的に楽天銀次が一番近いと思うけど。
藤岡がヤクルト川端かな。
-
611 名前:匿名さん:2015/06/18 17:17
-
600さんに賛成
外野はなんとかなる
やはり内野だろうな
鳥谷、西岡、今成、良太、上本、正直、みんな来年引退してもおかしくないメンバーだぞ
一方、若手でなんとか育成うまくいってレギュラーはれそうなんは北條、あとは奇跡がおきて陽川、植田くらい?
まあ、なんだかんだ言っても一位はピッチャーじゃない
ピッチャーは何人いても困らないってあれは当たってるな
-
612 名前:匿名さん:2015/06/18 17:23
-
1 茂木 2 小畑 3 吉持 4 桜井 5 宇佐見 6 船本 7 堀内
-
613 名前:匿名さん:2015/06/18 17:44
-
1位高橋投手2位黒瀬捕手3位近藤投手
4位藤岡内野5位宇佐見捕手6位山本外野
7位福田内野
内野手は若手が陽川、北條、植田が右ばかりなので左優先。
-
614 名前:匿名さん:2015/06/18 18:01
-
今の打線の惨状を見ると、黒瀬か茂木のどっちかは絶対欲しい。
1位高橋が濃厚のようだけど、
思い切って上位3人皆野手で行くくらいでもいいのでは。
まあ無いだろうけど。
-
615 名前:匿名さん:2015/06/18 19:16
-
>>614
打線よりブルペンの方が緊急の課題。
38歳と34歳の二人が抜けたら、残りは防御率6以上しかいないのは異常。
まだ試してみたい選手が何人かいる野手よりも危険度が高い。
-
616 名前:匿名さん:2015/06/18 19:59
-
上位3人野手とまでは言わないが、
上位3人のうち最低2人は野手を指名して欲しい。
投手偏重指名は今年より数段投手豊作の来年にすればいい。野手を中位から下位で数合わせ的な指名でなく、一番いい素材の野手を上位で獲らないと数年先のスタメンやばいと思う。たまには打線はいいけど投手が悪いみたいな年もあってもいいと思う。阪神は投手はいざとなればつくれる球団だと思うし。
-
617 名前:匿名さん:2015/06/18 21:26
-
内野手では西条の堀優斗も気になるな。
秋山でルートはある。
-
618 名前:匿名さん:2015/06/18 22:09
-
>>604
やっぱ茂木でしょ
次点で吉持
吉持は川崎ってより、菊池みたいな感じだと思う
-
619 名前:匿名さん:2015/06/18 22:47
-
1位黒瀬
2位茂木or吉持or柴田
3位西村(帝京大)or吉田(東海大)or小畑
4位渡辺巧
5位6位狭間、田中豊、原樹理、井口
7位宇佐美
宇佐美は故障してたし評価こんなもんかと。
-
620 名前:匿名さん:2015/06/18 22:47
-
吉持は、巨人の鈴木みたいに足のスペシャリストには
なれるが、守備はセカンドベース側に弱い。
打つ方もストレートにいまいち、パワーも無い。
社会人で成長すれば、指名の可能性有り。
-
621 名前:匿名さん:2015/06/18 22:50
-
吉持はモノになれば良いけど、下手すればベイの山崎みたいになる可能性も。
阪神で言えば坂の右版···
-
622 名前:匿名さん:2015/06/18 23:33
-
吉持ってロッテの荻野みたいなタイプかな?
-
623 名前:匿名さん:2015/06/19 00:17
-
過去のドラフトユーチュウブでみたけど、森監督の時の西武なんかドラフト
大胆ですね。内野手が不足してると思ったらドラフト6人中5人が内野手指名
とか。強いチームはこういう大胆なドラフトしてますね。
-
624 名前:匿名さん:2015/06/19 00:19
-
>>621
阪神で選手が活躍すると思うこと自体が間違い。
-
625 名前:匿名さん:2015/06/19 00:26
-
>>624 嫌々、ほとんど補強してなかった暗黒時代でも
新庄、桧山、久慈、亀山、和田、山田、関川など生え抜きの若い野手がメイン
でしたね。投手は藪、川尻、仲田、湯舟、田村、野田ほどんど生え抜きが
メインでやってましたよ。
補強しだしてから野手は補強に頼りだしましたが。
-
626 名前:匿名さん:2015/06/19 00:32
-
>>624 私がまだ小学生の低学年で野球をみだした頃、
凄いメンバーが揃ってて12球団1の強力打線のチームだった印象がある。
田淵、掛布、藤田平、ブリーデン、ラインバック、中村勝、東田、池辺
その後、掛布、岡田、バース、真弓
この時代までは物凄い打線のチームだったが投手が弱かった。
この暗黒時代以前の強力打線のチームが凄く好きだった。野武士的な野球。
やはり生え抜きの中心を打てる野手が欲しい。
ラッキーゾーンを復活させて強力打線を復活させて欲しい。
-
627 名前:匿名さん:2015/06/19 00:42
-
その話の続きですが、来年1年投手がしんどいのを我慢してまず野手を
中心に指名して生え抜きのレギュラー野手をつくりましょうよ。
何事も一辺にはできません。すべてを追うとすべてが駄目になります。
まず生え抜きのレギュラーをつくっていきましょうよ。
そして来年投手中心のドラフトでいきましょう。でないと永遠に阪神は
生え抜き野手がいないと言われますよ。目先の1年だけ考えるなら投手
だろうけど、そこを我慢して長い目でみたら今年は野手中心のドラフトで
いって欲しい。まず上位は投手でその後で野手なんていつもの指名なら
結果は同じ。西武なんてみてたらそういうめりはりの利いたドラフトしてますね。
-
628 名前:匿名さん:2015/06/19 00:56
-
以前ロッテが西村監督時代に荻野(しかも指名4人で投手1人)、伊志嶺と2年連続で外野手1位指名、
広島が2012年に全員野手って極端なドラフトやったけど、
後々にその事が投手陣に確実にしわ寄せが来てるよね。
特にロッテは清水、渡辺俊介、小野、コバマサ等の黄金投手陣が終焉を迎えたってタイミングで···
やっぱり極端なドラフトは考えものかと。
-
629 名前:匿名さん:2015/06/19 01:00
-
あとやっぱり幹も無いのに枝葉ばっかり集めるというパターンはやめて欲しい。
まずは幹があっての枝葉。主役がいての脇役。
-
630 名前:匿名さん:2015/06/19 01:05
-
629
来年全部投手でもいいくらいです。
外国人野手は除く、FAとかアメリカ帰りとか既存戦力の野手に頼り続ける考えなら話は別だけど自前で生え抜き野手をつくりたいならそれ位しないと難しいかもよ。西武なんかも森、山川のドラフト野手指名の年とかありましたよね。
-
631 名前:匿名さん:2015/06/19 01:07
-
1年でどうにかできるわけじゃないので
極端に偏っても偏らなくても同じこと
要は先を見たドラフトか今を見たドラフトか
今年は今なんとかした方がいいでしょう
-
632 名前:匿名さん:2015/06/19 01:09
-
吉持は超俊足、超強肩、首位打者
-
633 名前:匿名さん:2015/06/19 01:16
-
次の監督の頃には安藤、福原、関本、福留、藤井、鶴岡らの処遇もテーマになって来る
そこも考えないと。
矢野、金本、下柳、桧山らの整理が終わったのはついこの間のような感覚もあるけどね・・・
-
634 名前:匿名さん:2015/06/19 01:17
-
当然即戦力投手を何人か指名して欲しいが、上位3人中2人は野手を指名して欲しい。4位以降は投手と捕手を指名すればいい。
-
635 名前:匿名さん:2015/06/19 01:23
-
634
いまのとこその面子は来年全員残留だろうな。その中では藤井が一番危ないだろうけど。それより加糖、渡辺、藤原、玉置あたりはやばいかもな。
-
636 名前:匿名さん:2015/06/19 05:24
-
吉持は赤星級や
-
637 名前:匿名さん:2015/06/19 09:54
-
>626
違うと思いますよ。
補強してなかったんじゃなくて、
当時、どの球団もそれ程FAが活発じゃなかったのと
外部補強したくても出来なかった。
現にFAが活発になってきたら、清原とかノリとか江藤とか
獲りにいってる。
結果、来てくれるのは、星野とか石嶺とか関西パリーグのピークの
過ぎた選手ばっか。
その失敗続きで、してないみたいな感じになってるけど、
昔から結構外部補強してますよ。
結果、生え抜きでやるしか無かっただけでしょ!
他のチームじゃレギュラー取れないような選手ばっかりで
やってたから暗黒だったんでしょ?
暗黒時代でも若手が育って、生え抜きでやってたみたいな
解釈は、ぜんぜん違うと思いますよ。
-
638 名前:匿名さん:2015/06/19 10:49
-
638
確かあの醜い暗黒時代でもセンターラインや投手はある程度生え抜きでまかなっていましたよね。
ただ4番が育たない、中軸打てる野手がいないとかで得点不足で悩んでましたよね。外国人頼りの打線で外国人外国人こけたら打線は終わりみたいな。そこでノムさんのあの伝説の言葉がでたんですよね。4番は育てられない、もって生まれた天性のものだと。ドラフトでそういう逸材を指名して育てるのではなく出会うのだと。いなければFAなどで外部から補強しろと。中心なき組織は機能しないと。だから4番がいない場合の補強はOKなんですよね。4番は育てられませんから。
-
639 名前:匿名さん:2015/06/19 10:55
-
掛布以降生え抜き4番打者がいない。
甲子園本拠地を差し引いても異常。
八木や濱中には夢を見たけどな。
-
640 名前:匿名さん:2015/06/19 11:40
-
1位茂木
2位投手
3位丸子
4位宇佐美
5位投手
6位投手
-
641 名前:匿名さん:2015/06/19 11:58
-
最終的に誰にしぼるかは
ドラフト近くならないとわからない
今のところは高橋だけど
-
642 名前:匿名さん:2015/06/19 12:19
-
639
強奪されたチームのファンは可哀想だね。
-
643 名前:匿名さん:2015/06/19 12:36
-
>>635
そら634の面々は来年はいるだろうけど少なくとも3、4年以内には全員いなくなるでしょう。
でも福留とか40歳過ぎてもやってそうだけど・・・
-
644 名前:匿名さん:2015/06/19 12:43
-
捕手どうすんの?
小豆畑も全然だし5年以内に梅野以外いなくなるよ・・・
7人として3、4年で6人ぐらい取っていかないと・・・
-
645 名前:匿名さん:2015/06/19 13:15
-
645
とりあえずドラフトで大学社会人から捕手を指名するみたいですね。
-
646 名前:匿名さん:2015/06/19 13:59
-
今の2軍の打撃スタッフはいい。
飛ばす力のある野手を多目に指名してほしい。
丸子が最近覚醒気味だけど、中下位でいける気がする。
-
647 名前:匿名さん:2015/06/19 16:59
-
捕手
三塁
遊撃
一芸選手でもいいから、補充していかないと。
森越選手獲得するなら
去年なら高浜指名してほしかったわ。
下位に残ってたし。
-
648 名前:匿名さん:2015/06/19 17:41
-
高浜はお兄ちゃん潰してもうたから無理でしょ
どの面下げて両親に会いに行くんや?
さすがに阪神が厚顔でもそれはできんやろ
-
649 名前:匿名さん:2015/06/19 17:51
-
やっぱりドラフトはバランスやろな
もちろん、補強ポイントは毎年あるけどな
一年で野手レギュラー揃えられたら誰も苦労せんわ
新球団作って、オーナーになって、一年目で野手揃えて、二年目で先発揃えて、三年目でリリーフ揃ったら三年で優勝狙えるやん
俺でもできそうやん
貯金30万しかないけど…
-
650 名前:匿名さん:2015/06/19 19:04
-
650
それってたんなる机上の論理じゃん。
投手何人とか野手何人とか決めつけてバランスはないでしょ。
ドラフトは生き物です。投手豊作の年もあれば、投手は不作だけと野手がいいのがいると年もある。それとチームを編成を計りにかけて選ぶのがドラフトだと思う。だから野手がいくら欲しいと言ったもいい素材が少ない年に上位で野手を無理して獲る必要ないし、いくら即戦力投手かわ欲しいと言っても中途半端な投手しかいないなら、野手を多目に獲ってもいい。そこにバランスとかはあくまで机上の論理だと思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。