テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900680
DeNAの快進撃はいつまで続くのか?
-
0 名前:匿名さん:2015/05/16 20:54
-
どうぞ!
-
1 名前:匿名さん:2015/05/16 22:17
-
三上、大原、岡島、モスコーソがいないなかで凄すぎる。
4人戻ってくれば更に強くなりそう。
そして疲労たまった投手は上記の4人と入れ替えできれば最高だけどな。
-
2 名前:匿名さん:2015/05/16 22:21
-
経験豊富なベテランがどう絡んでくるかだな
今離脱中の岡島・多村に注目
-
3 名前:匿名さん:2015/05/17 00:31
-
交流戦をどう乗り切るかじゃないかな。
中継ぎ陣も疲労困憊だし。
中畑采配がいつまで冴えわたるかじゃない?
でもCS進出はできるんじゃない。
-
4 名前:匿名さん:2015/05/17 01:02
-
快進撃は6月迄だろう。
7月以降は超超超快進撃に確変する。中畑胴上げ確定おめでとう!先ず中畑は選手に感謝すべきだろう。
-
5 名前:匿名さん:2015/05/17 07:00
-
得点と失点の差が10しかないので流れが悪くなればすぐ落ちていく。
不調のチームとうまい事当たっていただけ。
チーム防御率もリーグ5位なのでそのうち化けの皮がはがれてヤクルトと最下位あらそいになる。
-
6 名前:匿名さん:2015/05/17 07:21
-
4
今年は選手層厚いから大丈夫!
上手く入れ替えればやってける!
-
7 名前:匿名さん:2015/05/17 08:12
-
先発陣がそろってると言われるけど、
井納、三嶋、三浦、須田あたりではぜんぜん恐くないけどね。
つぼった時の山口俊くらいかな、難しいピッチャーって。
-
8 名前:匿名さん:2015/05/17 09:50
-
昨シーズンの先発防御率リーグ2位。先発以降リーグ3位だったから未だ本調子迄は行っていない。投手陣が本調子になればより強くなる。昨年の課題であった打撃陣がスゲエよ。ロペスの加入はデッカイぜ!
-
9 名前:匿名さん:2015/05/17 10:29
-
ペナントレースは夏場からが勝負。まあその前の交流戦辺りまでに夏場以降の勝負に参加できるチームが決まって来る。
この2年くらいは巨人阪神広島だったけど、今年はベイもその勝負に参加できるのではないか?
たぶん阪神が落ちて、巨人広島ベイの争いになると予想する。
そこからは総合力の勝負。選手層の厚さからいって巨人が制すると思うけど、勢いとか予想外の新戦力が出ればベイにもチャンスはある。
とりあえずストッパーの山崎がバテないのが条件だね。
僕は巨人ファンだけど横浜育ちだから、ベイ優勝なら許せるよ。まあこの展開なら今年も巨人だとは思うけどね。
-
10 名前:匿名さん:2015/05/17 11:19
-
ベイってチーム状態どうなん?
巨人は打線がずっと悪いんだが。
これで両チーム状態が平行になれば、巨人が抜き去るて。阪神、ヤクルトみてわかると思うが、立て直す戦略、選手層は巨人ぐらいだと思うわ。
-
11 名前:匿名さん:2015/05/17 11:27
-
>>10 巨人ファンだが正直優勝争いのライバルとなると怖くない。ロペスもシーズン通して打つとは思わんし、勝負弱いことは十分判ってる。
何よりも投手陣の層が薄いから、疲労が溜まる夏場以降に加速する可能性は低い。どうしても打てなさそうな投手いないでしょ?今の山崎以外は。
筒香の成長、山崎の無双、阪神の凋落等でAクラス入りは可能性が高いかもだが。
-
12 名前:匿名さん:2015/05/17 11:27
-
優勝してほしいわ。終盤になると落ちそうだから前半突っ走って逃げ切るしかないね。
-
13 名前:匿名さん:2015/05/17 12:05
-
今年は二位で良いよ。優勝は来年にとっておこう。
-
14 名前:匿名さん:2015/05/17 13:26
-
今年は2位でオッケー来年優勝なんて言ってると、次の年はろくなことないけどね。
セは2位と3位が離れて来たから、これから横浜と巨人でマッチレースできれば理想の展開かな。
なぜなら横浜相手ならぜんぜん恐かないから。
-
15 名前:匿名さん:2015/05/17 13:52
-
だから二位で良いよ。
CSさえも出たことがないんだから。
なんか今のCS制度では優勝の価値が感じられない。
昨年、巨人が阪神にCSで酷いめにあったのをお忘れで?
-
16 名前:匿名さん:2015/05/17 14:42
-
夏場以降の横浜は阪神との優勝争いとなるだろう。3位争いは広島と巨人との争いになるだろう。広島は出て来る。野球は分からないから面白い。
-
17 名前:匿名さん:2015/05/17 16:24
-
>>16 阪神?阪神は終わってんだろ?第2の金本が鳥谷、第2の桧山が関本。何があっても連続出場、または一軍枠維持。
そもそも阪神はメッセが太目で来日した時点で終わってんだろ?外人におんぶにだっこの球団だからな
-
18 名前:匿名さん:2015/05/17 21:19
-
熾烈な争いを勝ち抜いた方が優勝の実感はあるだろうけど、優勝はできる時にした方がいいよ。
バル、ロペスが今年並みに打ってくれそうにない気がするし、久保もいつ劣化するか・・・・
-
19 名前:匿名さん:2015/05/17 21:41
-
調子を落としているチームとたまたま当たっていたからだと思うよ。
来週も調子を落としているヤクルトと阪神が相手ついてますね。
交流戦で必ず落ちてくるよ。でも交流戦の試合数が減ったからそれもベイにとってはついてるのかな。
-
20 名前:匿名さん:2015/05/17 22:19
-
>>19
先発揃ってますし今年から交流戦も日程つまりましたからベイスターズは問題ないでしょう
広島も上がってくるかも
先発揃ってないチームは厳しいでしょうね
-
21 名前:匿名さん:2015/05/20 21:39
-
まだまだ続くよ。
-
22 名前:匿名さん:2015/05/21 00:55
-
>>17
おっしゃる通りだね。
打率226で5億円貰ってる鳥谷は何様なんだよ。
-
23 名前:匿名さん:2015/05/21 01:27
-
ベイスターズは91%の確率で3位以上みたいだな
-
24 名前:匿名さん:2015/05/21 12:22
-
統計学的な算出するとベイは98%の確率でCS行くぞ!
-
25 名前:匿名さん:2015/05/21 12:26
-
しかし阪神はベイと当たらないな・・・
何で?
-
26 名前:匿名さん:2015/05/21 12:54
-
カープ上がってくるかな?
昨日も5点差ひっくり返されほど、リリーフ不安定だし。例年通りならパリーグの方が打撃陣は良いしね。
横浜が交流戦苦労するとしても、セリーグ自体が交流戦で苦労しそう。
-
27 名前:匿名さん:2015/05/21 13:02
-
横浜は交流戦後には、首位陥落するだろう。
-
28 名前:匿名さん:2015/05/21 14:37
-
28
ヤクさん?
-
29 名前:匿名さん:2015/05/21 14:46
-
>>25
今週末の阪神3連戦が終われば各対戦カードほぼイーブンになります
阪神がゴタゴタしてる間にもっと対戦しておきたかったですけど
-
30 名前:匿名さん:2015/05/21 18:28
-
ゴミ売りのようにお金で選手を買い漁る球団だけにはなって欲しくない
-
31 名前:匿名さん:2015/05/21 18:39
-
同一球団から三人外国人引き抜きとかやってるだろ(笑)
-
32 名前:匿名さん:2015/05/22 05:49
-
パリーグといい勝負をするのはパのような野球やってる横浜くらいじゃないか。
調子は維持するよ。
9月の終盤戦やね。優勝を忘れているチームはここが鬼門。
-
33 名前:匿名さん:2015/05/22 06:02
-
交流戦弱いからな横浜は。
-
34 名前:匿名さん:2015/05/22 06:19
-
横浜はもうすぐ落ちるよ。
得点と失点差が9点しかなくてこの順位はたまたまでしょ。
-
35 名前:匿名さん:2015/05/22 11:35
-
横浜は交流戦に弱いと呪文のように唱えてる人
交流戦も横浜も変わってるのに気付かないのかね
今年は先発が揃っていないチームが交流戦で脱落する
どこのチームかはすぐわかりそうなもんだが
-
36 名前:匿名さん:2015/05/23 09:59
-
優勝は横浜で間違いない
中畑も名将の仲間入りだね
-
37 名前:匿名さん:2015/05/23 12:14
-
ベイの先発防御率は悪い方だよ。
ただ、突出した投手もいないから全体的にまとまってるはず。
得失点差は僅差勝負を拾ってきた証拠だから、これがパ相手にどう変わるかってとこだね。
6連戦で休みが減ったからローテの5・6番手より打線と中継ぎの出来の方が影響ありそう。
-
38 名前:匿名さん:2015/05/23 16:24
-
>>37
ベイの中継ぎ陣は今がドン底。これから昨年並みに良くなったらブッチで独走すんだろね。交流戦は昨年最低な打撃陣が今年はセ最強打線になったから普通に考えて昨年位は余裕で勝つだろね。
-
39 名前:匿名さん:2015/05/23 21:01
-
横浜が盛り上げてくれてるよ
筒香はセリーグの四番になった
-
40 名前:匿名さん:2015/05/23 21:05
-
巨人がつかず離れずで並走している間に勝手に落ちていくのが見える。
-
41 名前:匿名さん:2015/05/24 09:03
-
スペの筒香がどこまでもつのかだな。
誰が怪我しても何とかなる巨人とは違う。こっちは逆に交流戦からペースを上げてくる傾向がある。
-
42 名前:匿名さん:2015/05/24 10:07
-
何度も同じこと書いて申し訳ないが、ペナントレースの勝負は8月から。今はその勝負に参加できる位置にいればいい。
巨人ファンの立場で言うと、この貧打では交流戦も苦戦必至だろうけど、なんとか5割以上で行って、オールスター時点で貯金10くらいにしておきたい。
8月になれば、他球団の主力が疲れてきて離脱者もでる。そうなると2チーム(そんなに強くないが)作れるような層の厚さが 優位に働く。
それまでベイに頑張って首位にいてもらおう。
巨人ファンから見て一番怖いのは広島。先発揃ってるし、野手が若い。このところ終盤の優勝争いの経験も積んでる。
ベイファンには悪いが、優勝狙うにはまだ層が薄いし経験もない。夏場以降も勢いが続く可能性はそんなに高くないと思う。
-
43 名前:匿名さん:2015/05/24 10:14
-
いや、他球団、特に巨人阪神も厳しいチ―ム状況
広島は上がってくるだろうが新人監督で経験もない。
このまま逃げ切る可能性は高いよ。
また中畑ってのが勢いに乗せるのうまいし、苦手の交流戦乗りきれば、そのままって可能性は十分にある
-
44 名前:匿名さん:2015/05/24 10:16
-
>>42
>>42
おっしゃる通りだと思います
このチーム状態で『負けない』巨人は交流戦でもそこそこ勝つでしょう
広島も先発が良いので交流戦で巻き返すと思います
ベイスターズは今の勢いと先発がそこそこ揃っているので交流戦も行けますね
一つ情報が欠けているとすればベイスターズの層の厚さ
一度二軍の試合をご覧になればわかります
今はニコ生でも観れますから一度ご覧になった方がイイ
-
45 名前:匿名さん:2015/05/24 10:24
-
>>44 ベイスターズは層厚いんですか?筒香始め、レギュラー野手陣と抑えのルーキーが怪我したら埋め合わせきついと思うけど…
それとベイが怖くないのは、「どうしても打てそうもない先発」がいないこと。一昨年突然優勝した楽天にはマーと則本がいたからね。
信頼できるエースがいないと、チームが下降線になったときに大型連敗になってしまう。
ベイファンはこれを充分に見てきてるはずでは?
-
46 名前:匿名さん:2015/05/24 10:34
-
あまり層が厚いようには見えないが。
-
47 名前:匿名さん:2015/05/24 10:40
-
横浜にとってありがたいのは、今年も巨人の打撃が不調でけが人が多いおかげで何とか対処できる状況にあること。
巨人の状況がどう推移するかにもよる。
-
48 名前:匿名さん:2015/05/24 10:42
-
ベイが優勝まで来るとしたら、筒香や梶谷(今いないが)が夏場以降も打ちまくり、勢いが最後まで続くパターンしかない。
先発はそこそこのレベルで揃ってるが、先ほど書いた無双できるエースがいないから中継ぎにしわ寄せが来るかな。中継ぎは元々薄いし、抑えもルーキーで通年は未知数。
とにかく打ちまくって勢いで行くしかないと思う。可能性はゼロではないが、それほど高くないと思うよ。
-
49 名前:匿名さん:2015/05/24 12:32
-
自分もベイスターズが優勝するとは思っていません
ただ理由は層の薄さではなく経験不足
巨人みたいに勝ち慣れしてませんから最後は猛烈なプレッシャーに潰されるでしょう
まぁそこまで頑張れればひと財産ですけど
選手も尚いっそう成長するし来年以降が楽しみ
優勝は巨人でいいでしょう、今年は
-
50 名前:匿名さん:2015/05/24 13:41
-
筒香、太股やったか?