テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900679
2015阪神タイガース ⑦
-
0 名前:匿名さん:2015/05/15 14:09
-
作っときます。
テキトー批判、非論理的な批判はほどほどに。
-
551 名前:匿名さん:2015/05/22 04:01
-
551
確かに。最後は藤井かと思ったけど、よく梅野を使ったと思った。
梅野育成の為にも経験積ませなきゃ。
-
552 名前:匿名さん:2015/05/22 05:55
-
横山二軍で4敗してる。
おそらく球は良いがコントロールが、ってタイプかな。
まあ、これで波に乗れなきゃ今年はダメだな
-
553 名前:匿名さん:2015/05/22 08:22
-
横山は素材型で獲った、完成されていない大きな伸びしろが期待できる投手。課題はコントロールとスタミナだと思う。特にスタミナはシーズンオフの課題にして欲しい。横山はここ1年で急激に伸びた伸び続ける伸びしろたっぷりな大型左腕。
-
554 名前:匿名さん:2015/05/22 08:47
-
?阪神は優勝争いには食い込め無いだろう。
何しろ。第2の金本が鳥谷、第2の桧山が関本。何があっても連続出場、または一軍枠維持する球団で
代打の切り札の関本が一割満たないからな
それに阪神はメッセが太目で来日した時点で終わってたな。
この阪神球団は、ベテランと外人におんぶにだっこして勝ってきた球団だからな。
それに現状阪神の打線は糞打線だから、ベテランと外国人が頑張らない限りは優勝争いには食い込め無いぞ。
-
555 名前:匿名さん:2015/05/22 08:51
-
下手に優勝争いなんかしようもんなら
来年また和田監督やで
今年は最下位でええね
今の阪神に必要なんはん
ぼろ負けして最下位になって
オフはフロントとベンチの大改造
-
556 名前:匿名さん:2015/05/22 08:56
-
優勝争いなんて小さなな目標ならいらないだろ。優勝争いなんて、昨年も、一昨年前もしての2位だし。優勝出来ないなら何位でも同じ。ずっとBクラスで優勝争い最近全くした事がないなら話しは別だがな。下手に優勝争いして優勝出来ず和田監督残留の方が余程恐ろしい。
-
557 名前:匿名さん:2015/05/22 09:11
-
一試合の内容で此ほどに評価していいのだろか?
過去にも秋山でもの凄い高評価していた様に思うが、
現実は解雇候補になっても可笑しくない状態。阪神
ファンの特徴でも有るが一試合ぐらいで、まるでスター
扱いはどうかと、一年通しての評価が良いのでは思
うのだが・・・?
-
558 名前:匿名さん:2015/05/22 09:13
-
ぶっちゃけ巨人ファンですが、横山はいい投手だね。速球、カーブ、スライダー ひとつひとつの
球は全て一級品だよ!セットの時の球威が落ちるのと、コントロールがもう少しまとまったら球界
代表する左腕になれる素材だよ。打者の反応見てても、中日の勝ち頭大野より球が速いし
変化球は横山の方が上。これでまだ21歳でしょ、、有原外して結果的にラッキーだったのでは?
藤浪と横山の左右のエースは今後厄介になるな、、、
-
559 名前:匿名さん:2015/05/22 09:14
-
秋山はええと思たけどな
1年ぽっきりやったな
-
560 名前:匿名さん:2015/05/22 09:23
-
ドラゴンズファンですが失礼します。
昨日の横山投手の投球を観ました。いい投手を取りましたね。とにかくストレートがいい。
ドラゴンズもドラフトで狙っていた投手の1人です。2,3年後にはローテーションの中心になってるかもしれませんね。
それにしても阪神には能見投手、岩田投手、岩貞投手と左腕のいいピッチャーが多いですね。
-
561 名前:匿名さん:2015/05/22 09:35
-
代打には顔が必要です。顔とは実績のこと。顔があれば相手は警戒しボール先行になって有利なカウントに持ち込みやすい。
特に関本はストライク、ボールを見極める力があるので、四球を取れる打者です。打率は低いですが出塁率は.364。代打としては十分な数字だと思います。
また、関本はファースト、サードをレギュラー並みの守備力でこなせるのも強みです。控え選手としては理想的、チームに必ず一人は必要なピースですね。
-
562 名前:匿名さん:2015/05/22 10:00
-
他所のファンの言葉嬉しいですね。
ただ、今はまだ勝ったり負けたりの投手。
良い球を持ちながら潰れていった投手なんて腐る程どいます。
長所を消さずに短所を潰していってほしいね。
-
563 名前:匿名さん:2015/05/22 10:15
-
ありえないが横浜戦3連勝すれば借金返済
交流戦のっていける
-
564 名前:匿名さん:2015/05/22 10:55
-
>556
でも、後釜で挙がってんのが岡田でしょ!
あの辛気くさい顔見るんなら、存在感無しの和田の方が
まだマシに思えるけどな。
本当に大改革の人事なら歓迎だけど、既定路線の岡田じゃ
悪夢が3年延びるだけだな!
-
565 名前:匿名さん:2015/05/22 11:18
-
横山はまだ発展途上の素材型だから、このオフどう過ごすかで、良くなるか、駄目になるか変わってくるだろうね。
-
566 名前:あ~しんど:2015/05/22 12:08
-
とりあえず巨人に2連勝・・・しかし開幕から約2ヶ月、まったく変わらぬ
流れの超貧打線…もう3分の1近く、その内と言いつつ固まってしまった
感のある超極貧打戦?と蔓延する暗黒ムード、これは株主総会までに
和田監督、関川コーチ、高橋コーチ位は責任取らせないと騒動になるよ?
Denaは多少打たれても逆転してくれるから思い切りいける、素晴らしい
ピッチングスタッフに変貌してきた、それに引き替え阪神投手陣はみんな
チジコマリびくついて投げている感じ?2点取られたら終わりだ・・・?
岡田でも良いから平田代行でなく暗黒雲を吹き払う思い切った人事と
社長交代の(過去最高益の社長は阪神歴史の中では最高実績の大社長?)
阪神大改革の心臓部をいじらないと暗黒時代が迫ってるので、それを
唯一できる存在、坂井オーナーの人生最後の名を残すチャンスですよ?
歴史に名を残す『バカオーナー』か『改革を英断した英雄オーナー』か
あと1か月で決まります…会社はまず社長次第、チームはまずは監督しだい
もう間に合わなくなりますよ80周年・・・恥の80周年にならぬよう頼みます!!!
-
567 名前:匿名さん:2015/05/22 12:36
-
岩貞て良い投手?
二年目で二軍にいるということは...
-
568 名前:匿名さん:2015/05/22 12:39
-
岡田はええと思うけど
辛気くさいから嫌とか言われたらどうしようもないな
和田で毎日掲示板でうっぷんはらす方を選ぶのか
辛気くさい岡田で勝つ方を選ぶのか
どっちを選ぶかやな
俺は当然岡田やけどな
岡田は野球を知ってるもんな
昨日の解説に不満ないやろ?
-
569 名前:匿名さん:2015/05/22 12:42
-
取り敢えず、HR打てる外人を獲得する
日本人は早期育成難しく
速球を強烈に弾き返す打者
-
570 名前:匿名さん:2015/05/22 12:48
-
昨日阪神電鉄から優待の乗車券チケットが来たから
もうすぐしたら株主総会の案内も来るわ
うちは家族全員で株主やさかい
必ず代表で俺が行くんや
今年も楽しみや
-
571 名前:匿名さん:2015/05/22 12:58
-
一部マスコミにも出ている次期監督。岡田とも言われているが、
坂井、フロントが考えているとしたら実に正しい選択だろう。
前回の実績からしてもOB選択なら、岡田以外適任者はいない。
此処では一部だけ期待のOB名も出ているが、実績が上げられ
ていないし、低レベル評価で成果が有るように言うが、世間一般
レベルでの評価基準では無い。次期監督に一番相応しいのは
岡田以外無いだろう。
-
572 名前:匿名さん:2015/05/22 13:08
-
なんで和田か岡田の選択とかOBからとかになってんの??岡田も言うてることむちゃくちゃやん笑
まあ他に実績あるOBおらんから外部や。次の監督次第ではほんまに暗黒やし、藤浪出れるようなったら出て行きそう。
-
573 名前:匿名さん:2015/05/22 13:16
-
以下の条件付きで岡田監督賛成です。
金本、矢野、赤星、下柳などの次世代の指導者候補を呼び戻す。球団社長などを更迭してフロント改革を断行する。岡田監督は長期政権ではなく次世代候補に3年を目処に引き継ぎフロント入りしてもらう。岡田監督の代だけ勝てばいいというような目先の考えなら岡田監督は反対です。
-
574 名前:匿名さん:2015/05/22 13:30
-
岡田なぁ・・・
所詮星野さんの遺産で勝ってた印象しかないけどね。
オリックスの監督時代なんてボッロボロやったじゃん。
岡田は二軍監督ぐらいがちょうどええけどね。
解説ではえらそうに言ってたけど君も原さんと同じような才覚あるとはとても思えん!
-
575 名前:匿名さん:2015/05/22 13:32
-
↑コーチよべるのは岡田より星野じゃないかな
まあやるかやらないかべつにして
-
576 名前:匿名さん:2015/05/22 13:55
-
星野監督がええけど
星野は体力が持たん
それ以外でゆうたら岡田しかおらんやろ
川藤やったらかまへんで
川藤親分で強面のコーチで固めて
阪神組作って
とことん汚い野球やったったらええねん
-
577 名前:匿名さん:2015/05/22 14:00
-
秘策
星野GM,平田監督、矢野2軍監督
-
578 名前:匿名さん:2015/05/22 14:01
-
オリを首になった岡田が次の監督後方だとは情けない
-
579 名前:匿名さん:2015/05/22 14:06
-
阪神監督はOBが任命され、不振の責任を取り解任。この繰り返し。
全てが内輪での出来事。外部招聘案は何故浮かばないのか。
阪神の内向き思考を変える人材が必要である。
-
580 名前:匿名さん:2015/05/22 14:09
-
1人外部はさんでOBならまだいいけど次OBはまじ暗黒の予感。でも金本が次の次監督やったら鳥谷外しにくそう。世話になったし。
-
581 名前:匿名さん:2015/05/22 14:35
-
しかし和田監督って結構神経図太そう。岡田監督みたいにめのふちにクマないもんな。岡田監督はめのふちクマできとったもんな。ベンチでまたあの薄暗い姿を見るのはゆうつだな。
-
582 名前:匿名さん:2015/05/22 14:50
-
理想は外部招聘だが落合は100%招聘しないだろう。
フロントの言いなりにはならないだろうし、要求も激しい
と思われるのでフロントの完全拒否。招くとしたらフロント
の意志に背かない、可能な限り綬順になる人材。阪神
の監督に色気を示す人材だけだろう。フロントが狙うと
したら梨田や古田か?、監督になりたくてしかたない連中
を、探すと言う事になるだろう。最悪は糟が横滑りで監督
になると言うのが最大の汚点。
-
583 名前:匿名さん:2015/05/22 16:21
-
正直古田はかんととしては微妙かもしれんが岡田や平田よりはまだ期待できるし、キャッチャーだけでも育ちそうやしありがたいな。まあフロントがその方向(外部)に動くとは岡田今のところ思えんが。
-
584 名前:匿名さん:2015/05/22 16:36
-
今の内向き、現状維持的な守り一辺倒の考えをもったオーナや球団社長では、和田の後任監督ら岡田か平田になるんだろうな。
-
585 名前:匿名さん:2015/05/22 17:50
-
>>584
今年限りで坂井→角にオーナー変更。
身売りかなかったら長谷川監督が最有力。
ただし、南は居座る。
-
586 名前:匿名さん:2015/05/22 17:54
-
和田さんは監督に向いてないと思う。今年限りで退任してほしいけど、それでもファンとしたらやっぱり優勝してほしい!
マートンと鳥が復調すれば打線も上がってくると思うし、上本も固定してくれ!
ファンとして最下位でいいとか言ってる奴は意味分からん。
-
587 名前:匿名さん:2015/05/22 17:54
-
江越って上げる予定ないの?
-
588 名前:匿名さん:2015/05/22 17:59
-
岡田、賛成派、反対派で真っ二つやね。私は反対派。野球理論は多分合ってるんだと思うが、2008年を思い出してよ。最後、巨人と直接対決、何連敗したよ。結局、最後まで一つも勝てんかったやない?あのうち一つでも勝ってたら優勝やったやん。そしたら、あの時どうやったら勝ててたん?野球理論で、こうやってこうやってこうやったら勝てるやん、何でできひんねん、わからんわー、言うてても絶対勝てませんよ。あの時はポケットマネーはたいて選手コーチ全員読んで、焼き肉行くねん。ほんで、よっしゃみんなおもいっきり食べよ、飲めよ、言うて、ほんでしまいに、みんな明日はがんばろうぜ、言うたら絶対勝てるよ。実際、2005年、久保田に、めちゃくちゃにしたたったらええねんで勝ったやん。最後は理論じゃないよ、気持ちやん。オリックスの監督時代も全然選手の心捕まれへんかったやん。リードがあかんたら、なにがあかんたら言うたびに選手に引かれて孤立しとったやん。監督の資質は野球知っとるだけじゃ無理よ。ロボットに野球やらせてるんちゃうねんから、人間がやっとるんよ。そこを直さんと何回やってもいっしょよ。っていうことで岡田は却下!金本さんか、無理と思うが桑田さん希望。(途中岡田口調になったことをお許しください)
-
589 名前:匿名さん:2015/05/22 18:04
-
上本のあの守備は安心して見てられないわ。
元々のスキルなのか、悩んでるからなのか。
荒木使うのはいいと思うけど、
西岡三塁にまわした手前、
和田監督は死んでも西岡二塁三塁良太には
しないんだろね。
層薄いわ。阪神。
あと、敵チームの先発は、たいがい
立ち上がり楽に投げてるね。
-
590 名前:匿名さん:2015/05/22 18:04
-
次期監督は掛布さんで良くない?
タイガースってチームは技術どうこうよりも、精神に訴えるようなタイプの監督が一番向いてるし選手もついてくると思う。
掛布さんは選手から慕われる監督になれると思う!
-
591 名前:匿名さん:2015/05/22 18:06
-
金本、桑田じゃ和田以上に選手になんも言われへんよ
桑田は絶対無理やし
金本かていきなりの監督はムリボ
選手にはっきりとものが言える人でないと阪神の監督はあかん
-
592 名前:匿名さん:2015/05/22 18:11
-
川藤さんとか見てたら、
阪神思いの熱い人にしか見えんのだのだが。
OB会長だし。
誰やねんごちゃごちゃ
現場やマスコミに口出ししてくるOBは。
コーチ、生え抜きにこだわるのも
コスパだけのせいなんかね。
OB圧力かけてないか。
-
593 名前:匿名さん:2015/05/22 18:16
-
久々に初回2点もとったで
富士山爆発するんちゃうか
-
594 名前:らいんばっく:2015/05/22 18:33
-
これといった人材がいないなら思い切って外国人監督はどうでしょうか。
ボビー・バレンタインは今ユニホーム着てるんでしたっけ?
チームの雰囲気は今よりは明るくなりそうに思いますが…。
05年の日シリの采配もなかなかだったと記憶しています。
しがらみに左右されにくい外国人監督というのも
選択肢に入れてもいいと思います。
-
595 名前:匿名さん:2015/05/22 18:38
-
俺らは構わんのやけど阪神というところがそんな考え全くなさそう。
-
596 名前:匿名さん:2015/05/22 18:41
-
鳥谷がいよいよ復活見たいやな
2回で4点とってしもた
東海大地震ちゃうやろな
-
597 名前:匿名さん:2015/05/22 18:52
-
おいおい
福留まで打って5点も取ったで
いよいよ日本沈没か
-
598 名前:匿名さん:2015/05/22 18:58
-
>589
俺も岡田反対。
前にたしか赤星がテレビで岡田監督時代の話しをしてたが、
当時、ここはないだろうって所で突然お呼びがかかり、その選手が
準備をしてないと、自分の考えが判ってない事について機嫌が悪く
なるなどの岡田の行動にベンチは、みんな戦々恐々としてたらしい。
これを聞いたらやっぱり、この人あかんわと思ったよ。
緊張感があると言ったら聞こえはいいが、岡田の顔色をうかがって
オドオドしてるなんて、雰囲気が良くなるはずがない。
よく和田が言われてる失敗した若手への懲罰的な対応は、
間違いなく岡田もやるよ。
赤松なんて、野球と関係ない私生活の行動を嫌われて、ほぼ戦力外扱いだったし、
-
599 名前:匿名さん:2015/05/22 19:15
-
赤松が嫌われたのは出塁してから手袋をしてなかったからではなかったですか?私生活も何かあったの?
-
600 名前:匿名さん:2015/05/22 19:15
-
>599
岡田の最大の欠点はコミュニケーション能力が決定的に不足してるのですよ。
実際、解説をきいていてもぶつぶつ言ってわかりずらい。
たまに舌打ちとかするから、自分の考えと違うと不快になるのでしょうね。
問題は自分の考えを上手に伝える努力をしないのですよね。
佐藤よしさんが追い出された時も「あの人は他人の意見をきかない」でしたからね~。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。