テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900679

2015阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2015/05/15 14:09
作っときます。
テキトー批判、非論理的な批判はほどほどに。
151 名前:匿名さん:2015/05/17 15:48
ナゴヤに居る阪神ファンも諦めて帰った方がいいかもね
152 名前:匿名さん:2015/05/17 15:51
北条とか上がっても代走だけで、すぐおちるのがオチだなww
153 名前:匿名さん:2015/05/17 15:52
阪神の若手選手が出てこないと
最下位になるぞ。
何しろ、打率、防御率、本塁打数、
盗塁全ての部門でセリーグ最下位だからな。
154 名前:匿名さん:2015/05/17 15:55
今の阪神は選手にではなく、現場、フロント首脳に責任があると思う。
155 名前:匿名さん:2015/05/17 15:59
岩本は中継ぎには付かない。先発で駄目なら使う必要ない。もし中継ぎで使うのならキャンプからしっかりと鍛えて見極めないと。行き当たりばったりの投手起用は駄目。
156 名前:匿名さん:2015/05/17 16:01
↑中継ぎには向かないの間違い。
訂正します。
157 名前:匿名さん:2015/05/17 16:03
打てず、守れず、走れず、に加えて無策と云う事やな。
今季は長いぞー
158 名前:匿名さん:2015/05/17 16:04
中西を何故解任しないのか意図がわからない。
159 名前:匿名さん:2015/05/17 16:06
和田もダメだけど一番ダメなのは選手、不振の責任を監督やコーチを首切って御破算にしてる手法は限界。
160 名前:匿名さん:2015/05/17 16:07
>>148
他の球団もトップから下はイエスマンで固めているよ
なぜ阪神だけみたいな書き方するの
161 名前:匿名さん:2015/05/17 16:09
今年このパターン多いな。
チャンスことごとくぶち壊して
それまで踏ん張っていた投手が、
気持ち切れて突然乱れる。
先取点取られたら、もうやる気なし。
中継ぎも気持ち切れて、追加点取られる。
同じ投手、同じ野手にやられる。
スコアラーと、きちんと対策たててんのかいな。
162 名前:匿名さん:2015/05/17 16:10
監督やコーチやGMを選ぶのに、能力で選んでいないフロントが問題。たから彼らに責任を問わないフロントがある。人間関係や派閥で選ぶ。だから和田監督や中村GMに覚悟がみえない。上の顔色を伺ってポジションにしがみついてるだけにしかみえない。フロントに嫌われない事が最優先。
163 名前:あ~しんど:2015/05/17 16:10
もう吐きそうです・・・
あと4カ月は無理そう、脳出血再発しそうで・・・ファン辞めれたら幸せだろうな。
164 名前:匿名さん:2015/05/17 16:14
↑今のフロントが代わらない限り同じタイプのOBイエスマンしか置かないでしょう。
165 名前:匿名さん:2015/05/17 16:14
岩本といい、岩崎といい、藤浪といい阪神には若手投手にゴミレベルの
投手が多いな。
秋山、歳内、鶴、二神、金田これだけ若手投手を預かって1人も一軍で活躍していないからな。
このままでは阪神の若手投手が活躍
出来ないから他球団に移籍させた方が良いと思うぞ。
中谷や一二三も要らないみたいだから譲っておくれ~!
166 名前:匿名さん:2015/05/17 16:17
横浜みたいに強いチームにする意欲が全くなかったTBSから親会社が代わって良くなったように阪神もそこまでしないと駄目かもね。優勝する意欲がみえないからね。フロントに。そこが大きな問題。
167 名前:匿名さん:2015/05/17 16:21
>監督やコーチやGMを選ぶのに、能力で選んでいないフロントが問題

結局この問題が全然解決されてないのです。
そもそも監督・コーチを選ぶ親会社・球団フロントが
無能なので、ここから手を付けないと毎年毎年
同じことの繰り返し。
168 名前:匿名さん:2015/05/17 16:22
ドラフトのくじ運が悪いのもあるがね。
169 名前:匿名さん:2015/05/17 16:29
和田早くやめろ

カスが
170 名前:匿名さん:2015/05/17 16:31
不振の主力もいつかは調子上げてくると祈る気持ちやったが、もう無理かなぁ。もう5月後半になるしな。おもろないな今年わ
171 名前:匿名さん:2015/05/17 16:35
能力より人脈・OB重視の人事
がまかり通るなんて、普通の会社なら
考えられませんね。
172 名前:匿名さん:2015/05/17 16:35
>>130
エサをやったらだめだよ
みんな、面倒くさいからスルーしてるんだから
相手してやると、いい気になって荒らしまくるよ
173 名前:匿名さん:2015/05/17 16:40
シーズン前、優勝候補に上げられてたから
この不振は、監督だけのせいだと思いたかったけど
阪神主力ほとんどが、金属疲労というか
燃え尽き症候群というか、劣化というか
瞬発力とか、活気とか感じないんだよね。
岩崎岩本中谷とか見てたら、実は
ベテランじゃなく、若手がやる気なくしてんのかね。
沈滞ムードは、元気ある若手がいないと
なかなか変わらんわ。
西岡一人頑張っても、生え抜きの方が
なんかそれを、冷ややかに見てるみたいな。
174 名前:匿名さん:2015/05/17 16:46
中日の選手起用見てたらやっぱり守れる選手を優先して使ってるんだよね。
ナニータしかり藤井しかり亀沢しかり···
いくら打てても守れないのは使わない。
勝てるチームっていうのはそういうもんかも知れんな。
レフト藤井センター大島ライト平田なんて外野陣頭抜ける気しないもん。

中日だったらレフトマートンセンター隼太なんて絶対やらないと思う···
175 名前:匿名さん:2015/05/17 16:48
>>174
その生え抜きの鳥谷が
20億円約束されてシメシメ思てるさかい
どうしようもないわな
176 名前:匿名さん:2015/05/17 16:48
岩崎駄目だから、来週末は横山か岩貞が見れるでしょー。

それだけが、楽しみやね。
177 名前:匿名さん:2015/05/17 16:52
はい、岩崎も岩本も明日から二軍ね。
来週は岩貞。岩ならまだ持っているわよ。
178 名前:匿名さん:2015/05/17 17:00
甲子園の巨人戦は
岩貞 横山 藤浪
藤浪より日ハム大谷の方がいいな。
179 名前:匿名さん:2015/05/17 17:07
今日でもヒット数一本しか違わんしフォアボール連発と緩い守備で点取られて自滅しとるだけ。ゴメスも肝心なとこで打たんかい。猛打賞より勝負所の一本出してくれ
180 名前:匿名さん:2015/05/17 17:11
来週は巨人戦が岩田、藤浪、サンティアゴ、横浜戦が、メッセ、能見、岩貞だよ
181 名前:◆lK5OXYgyTs:2015/05/17 17:11
>>172

レッテル貼り、お疲れ~~~
182 名前:匿名さん:2015/05/17 17:19
一部の記事で横山巨人戦で1軍デビューか?と書いてありました
それと岩本に代わり嶋本が1軍かな?
183 名前:匿名さん:2015/05/17 17:19
阪神ドラフト1位の横山雄哉投手(21)が21日巨人戦(甲子園)で
1軍デビューすることが16日、分かった。

決まったか、ついに。
184 名前:匿名さん:2015/05/17 17:27
今日の岩崎、岩本見てると酷やけど所詮ドラフト下位なんかなぁと思ってしまう。横山、岩貞あたりのドラ1組がローテの5、6番手こないと苦しいね
185 名前:匿名さん:2015/05/17 17:35
>169
その外れた後に誰を指名するか?
2位以降で誰を指名するか?
が、問題では?

やっぱり、スカウトが無能だと思うよ。
ど素人でも判る1位で競合するような選手を外したら
残念ドラフトじゃ、スカウトは1年何やってきたんだって話でしょ。
最近は、下位で掘り出し物獲ってるってスカウトを
評価してる人も多いけど、誰か大成した選手いる?
下位にしては、いいって程度でしょ
186 名前:匿名さん:2015/05/17 17:37
監督云々よりチームの体質に問題がある アクが強いリーダーじゃなきゃまとまらないんじゃないの?
187 名前:匿名さん:2015/05/17 17:39
内外でエラーやエラーにはならない守備が多すぎ
ゴメス、上本、西岡、マートン・・穴だらけ
隼太は今年少しよくなってるが
二人の外人は打たないなら必要なし、
上本も3割20盗塁クリアできないならエラー多すぎ
西岡をセカンドにするか北條を上げてくるかしたほうがいい
188 名前:匿名さん:2015/05/17 17:40
岩貞より横山を優先したか。

後ドラフトの問題だけど、クジ運が悪いのも大きいよ。
189 名前:匿名さん:2015/05/17 17:45
あんな大差のついたとこから梅野に何を学べと…
190 名前:匿名さん:2015/05/17 17:47
つか、ドラフトってクジを外した時点で8割方終わり。
外れ1位にそんな過剰な期待を寄せる方がおかしい。
まあ駿太や山田みたいに超拾いもんはごくたまに出てくるけど。

抽選に逃げずに立ち向かう姿勢は間違っちゃいないけど、
外れたらそのつもりでおらんと。
191 名前:匿名さん:2015/05/17 17:51
岩本・岩崎やっぱり無理か~。
年間通してとは言わないまでももう少しローテで投げれるかと思ってた。
悲しいかな横山・岩貞も同じようなモンだね。
下で何回か見たけど上で勝てるような投球はしてない。
ただ、岩貞の底は見えてるからともかく横山の覚醒に期待するしかないな!
横山は上手く成長すれば能見クラスになれる可能性あり!!
ただ、この育たない若手投手陣を考えるとドラフトで野手獲ってる余裕ねーな。
192 名前:匿名さん:2015/05/17 17:52
メッセはもうしばらく調整するんだね。頭の切り替えも必要やね。
193 名前:匿名さん:2015/05/17 17:57
ちょっと待って下さい、
はずしても2位でもいい選手は残っています
スカウトの眼力と指名順位が問題
又吉も小川も則本も三嶋も2位井納、秋吉は3位
194 名前:匿名さん:2015/05/17 18:00
ドラフトは、よくなってるよ、
コーチはなぜかは生え抜きにこだわる
フロントが、わけわかんない。
吉田山脇、二軍の筒井とか
そんなに年俸安くすむの?
筒井さんは、精力的に動く真面目なコーチだと
評判聞いたことありりけどさ。
成績悪いと年俸下げられるの選手だけ。
フロントコーチは、責任取らされないのって
おかしいわな。
195 名前:匿名さん:2015/05/17 18:06
根本的に問題なのはドラフト指名よりも選手育成やろね。下位指名でもそこそこいい選手はとってると思うが…
196 名前:匿名さん:2015/05/17 18:09
でもさ皆二位北條を絶賛してたよね。阪神のドラフトも変わったと。
昔の阪神ならおそらく則本だったはず。
ちなみに俺は則本派だった。藤浪獲れた時点で、もう一人即戦力投手獲れば優勝可能だと思ったし。あの時は藤川抜けて本当は即戦力投手欲しかったはず。
197 名前:匿名さん:2015/05/17 18:15
>191
外れ1位でも成功例たくさんあるし、
それ以降の指名でも成功例はいくらでもある。
競合でもいい選手狙うのは、大賛成だが、それ外したら
残念でしたで許されるんならスカウトなんかいらんでしょ。
藤浪、大瀬良、有原がいい選手なんて俺でも判るわ。
外した後、誰を獲るかがスカウトの腕の見せ所でしょ。
198 名前:匿名さん:2015/05/17 18:23
私も則本は推してましたよ
しかし甲子園のスターがふたり獲れたんだから
たしかにうれしかった、
北條もようやく木のバットに慣れてきた、もう5号打ってるからね
199 名前:匿名さん:2015/05/17 18:24
>197
楽天が阪神が則本指名しないか、ひやひやしてたから
北條の指名の時は、かなり湧いたらしい(笑)
でも、俺は、いつもの阪神らしくなかったから、いいと思った。
まあ、2位で指名するのが妥当だったかは、
その時も疑問はあったけど。
200 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/05/17 18:48
北條の2位指名は、あの時点ではベストチョイスだったと思うよ。
その時点で獲れた選手が今活躍してるなんて究極の結果論。
北條も下で頑張ってるし、あとは坂本みたく上で我慢して使えるかどうかだね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。