テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900678
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑭
-
0 名前:匿名さん:2015/05/14 19:31
-
PART13がそろそろ終わるので新しく立てました。
どうぞ
-
201 名前:匿名さん:2015/05/16 20:47
-
村田は態度と顔が生意気
-
202 名前:匿名さん:2015/05/16 20:49
-
さて、同点は覚悟した方がいい。
-
203 名前:匿名さん:2015/05/16 20:49
-
沢村は気分屋らしいね 今日は気持ちが乗っていたら嬉しいね いよいよ最終回 一点リードで沢村
打順は川端畠山雄平
-
204 名前:匿名さん:2015/05/16 20:51
-
ほんまにノーコンや。
-
205 名前:匿名さん:2015/05/16 20:52
-
ドームのどよめき 沢村の不安定さをファンも知っている ファンに信頼されるピッチャーになれよ
それにしても沢村のけつ プリプリだね
-
206 名前:匿名さん:2015/05/16 20:56
-
けつなんかどうでもいいんだよ。
しりフェチのハゲ!
-
207 名前:匿名さん:2015/05/16 21:01
-
またゲッツー終了。
ラッキー!
-
208 名前:匿名さん:2015/05/16 21:03
-
杉内 10失点の時 やはりあれはフランシスコにブチ切れたんだろうね
今日くらいはできるはずだもん
それにしても笠原が、哀れ
-
209 名前:匿名さん:2015/05/16 21:04
-
161さんへ同意です。それにしても今日の杉内、完全なマッチポンプですね。ヒーローインタビュー遠慮しろと言いたいよ。
-
210 名前:匿名さん:2015/05/16 21:05
-
澤村のストレート(左打者の外角)は全部シュート回転する。開きが
早いのわかってるだろうけど直せないのかね。
-
211 名前:匿名さん:2015/05/16 21:10
-
>>208
笠原の降格は当然だろ
一人目を出したのは仕方ないけど、投手にヒットを打たれてそこから大量失点
次のイニングも1アウトも取れず
-
212 名前:匿名さん:2015/05/16 21:11
-
>>192
巨人ファンの口から山口のゴミとかいうワードはないだろ。
あれだけ酷使されても結果出し続けた功労者なのに。
気分悪いわ。
-
213 名前:匿名さん:2015/05/16 21:13
-
>>212
>>192は荒らし
他球団のスレにも同じようなこと書いてる
-
214 名前:匿名さん:2015/05/16 21:22
-
ファームのキューバから来たメンドーサ、昨日ジャイアンツ球場でのソフトバンク戦で観ましたが、中継ぎで三者凡退に抑え、なかなか良いですよ。球も早いし制球もよい、後ろで使うのなら小山よりずっと安定している感じです。
-
215 名前:匿名さん:2015/05/16 21:25
-
山口に感謝の言葉もない巨人ファンは氏んでいいよマジで。
-
216 名前:匿名さん:2015/05/16 21:26
-
メンドーサは使える でも来季も巨人にいるのかな
-
217 名前:匿名さん:2015/05/16 21:28
-
勝っても身勝手な愚痴ばかり。本当にファンかと疑いたくなるね。
ここのレベルはファンの中でも底辺。
昔はこのスレも面白かったが、すっかりつまらなくなった。
-
218 名前:匿名さん:2015/05/16 21:32
-
メンドーサ是非使ってもらいたいですね。公文と二人は今年中に上げて欲しい。
-
219 名前:匿名さん:2015/05/16 21:34
-
批判してる俺カッケー!と自分に酔ってる連中が多いからな
-
220 名前:匿名さん:2015/05/16 21:37
-
マイコラスよりメンドーサも一度見てみたいな。
-
221 名前:まっす:2015/05/16 21:47
-
珍しく、村田で勝てた試合ですね。がんばったね。
ところで、俺様バカは何やってんでしょうか?勝ったから良いというもんじゃないぞ!
4回の川端へのスライダー4球は何!打たれるの当たり前だろう。宮本さんも苦言を呈してました。
6回の雄平のリードは何?どんどん投球幅を狭めて、最後はみえみえのスライダー!運が良かっただけで確実に逆転負けをくらってました。
ほかにも、随所にちらばる意味のない配球!
俺様バカは、今日のNHKの宮本さんの解説を一言一句聞くべきだよ!
本当に俺様バカはなにやってんだか!
-
222 名前:匿名さん:2015/05/16 21:48
-
坂本は完全に底を脱した感じである。昨日の決勝ホームランで勝利に
結び付いたから、今日もタイムリー打って、マルチ安打して勝利だろう。
消去法だったけど、4番坂本で固定するしかないな。他球団の4番の
守備位置は一塁、三塁、外野(守備位置は問わず)なのに、巨人だけは
捕手とか遊撃、中堅。中堅はいいとして、捕手は重労働であるし、
遊撃は運動量必要であるし。過去20年ぐらいの巨人軍の4番を見ると、
原は左翼、三塁、一塁やったし、落合と清原は一塁だったけど、不動の
4番を勝ち取った松井は中堅、イ・スンヨプは一塁をはさんで、ラミレスは
左翼、捕手阿部、遊撃坂本になったのか。巨人軍の4番は三塁手か
一塁手で君臨する時代が遠いな。岡本がいずれ4番にと期待したい。
清宮はクジ運だから入れないけど。
-
223 名前:匿名さん:2015/05/16 21:55
-
俺様バカって何だよw
勝ったんだから別に良いだろが。
-
224 名前:まっす:2015/05/16 22:02
-
>>223
俺様バカってわからない?頭悪いの?
俺様バカって、自分のリードしか見えてなく、投手への配慮もなければ打者の観察もできない、ダメ捕手のことだよ!
もっと言うなら、期待されているのをよそに、努力もしなければ進歩もないゆとり世代の若(バカ)者のことだよ!
-
225 名前:匿名さん:2015/05/16 22:18
-
杉内って何だかんだで今年も二桁勝利するんだろうね。
-
226 名前:匿名さん:2015/05/16 22:21
-
198 何も取り柄の無い、お馬鹿なヤツ(笑)
-
227 名前:匿名さん:2015/05/16 22:37
-
巨人がDeNAを二位で追う展開がまたおもしろい。巨人が一位でもいいんだが。
-
228 名前:匿名さん:2015/05/16 22:40
-
>>224
小林って書けば手っ取り早いんじゃない?
ま、努力せんといかんやろね。
ココイチじゃまだまだこわい捕手。
-
229 名前:匿名さん:2015/05/16 23:36
-
マシソン不在って何かありましたか。
-
230 名前:匿名さん:2015/05/16 23:37
-
>>229
第2子が今朝誕生して、今日はそれに立ち会ったとのこと
香月昇格・金城降格はその影響かな
-
231 名前:匿名さん:2015/05/17 01:24
-
橋本は首位打者なんて原に言われて梯子外されて、中途半端な感じで完全にスランプ。一度二軍でリフレッシュした方がいいかと思うが、それもしなそう。広島かヤクルトにいけば一皮むけそう。何か可哀想だ。感情的には阪神の中谷と重なるものがある。
-
232 名前:匿名さん:2015/05/17 06:33
-
橋本は俺も応援してるが、可哀そうと言うよりはチャンスをつかめなかった本人の力不足だよ。また自力で這い上がってほしい。
-
233 名前:匿名さん:2015/05/17 07:45
-
中井も橋本もだけど例え調子を落としたとしても
通算打率が高いうちは使うべきじゃないかな?
自分で貯めた貯金なんだし。
一部の選手は3割5分ぐらい打ち続けないとすぐ見切られるから
気の毒になるんだよな。
-
234 名前:匿名さん:2015/05/17 08:04
-
代わりはいるってことですよ。
橋本だってわかってるはずなのに、長続きしないんだよね、毎年。
スタメンに出るってことは中井や橋本クラスにはレギュラーへのチャンスなのに、
自分でつかめないんだからな。
大田だってわかんないよ、この先。
きのうのようなバッティングしてるようじゃあ。
-
235 名前:匿名さん:2015/05/17 08:07
-
今の橋本は打てる気がしない
-
236 名前:匿名さん:2015/05/17 08:29
-
中井や橋本だって複数のポジション守れるんだからさあ。
井端が何でスタメン勝ち取ったのか、見習って勉強した方がいいよ。
きのうの橋本の当てただけのバッティング、あれじゃあ印象悪いよね。
-
237 名前:匿名さん:2015/05/17 08:32
-
>>0-1
-
238 名前:匿名さん:2015/05/17 10:47
-
小林、リード面は222さんのご意見の通りですね。それと打撃がダメなのも相手バッテリーの投球を読めていない、だから杉内がタイムリーを打てたのにその前に三球三振して原監督から蹴りを入れられる。相川が上がってきたら教わるとよい、彼はチャンスで相手バッテリーの投球を読んでヒットを打つ名人だらから、ヤクルト時代には巨人もよくやられたので。
-
239 名前:匿名さん:2015/05/17 11:01
-
>>238 小林のあの三振、ボールゾーンの落ちる球を2球振って三振はいただけないが、3球三振ではない。打率は低いけど、勝負強いイメージはあるよね。少なくとも村田よりはここ一番で打っている。
リードも完璧ではないが、ちゃんと勝って結果出してるじゃん。
どの場面も完璧なリードをするキャッチャーなんて存在しない。いいリードもあれば、悪いリードもある。悪い場面で解説者が非難してたのが全てなんて、まっすの難癖を真に受けて批判するやつも愚の骨頂だよ。
まあ小林マスクの時が他の捕手よりも明らかに防御率悪いとかというデータがあれば別だが、まっすとかいうアホは小林批判が目的なんで始末に悪い。
大体、こんな掲示板で自分のリアの職業(脳内だろうが)を書いて自慢話するやつがまともなわけないだろ?
単なるおかしな人間だよ。
-
240 名前:匿名さん:2015/05/17 11:05
-
>>233さんの言われるとおりですね。あれだけ、村田を我慢して使う位なら、将来を見据えて中井や橋本のどちらかはスタメンで使う方がよいと思います。中井や橋本ももはや若手ではない。DENAが関根を広島が鈴木や野間を辛抱強く使っているが、原監督はすぐ見切るから、育たない。代わりはいるのだが、その代わりは伸びしろがあるわけでなく、選手が育たない悪循環に陥っているような気がする。指名される側からすれば、日ハムに行きたくなるのは理解できる。
-
241 名前:匿名さん:2015/05/17 11:12
-
>>240 橋本は守備も一流だから、打撃が少々不調でも使い続けて欲しい。でも今は外野に大田使ってるから、外野1枚橋本に与えるのは少々きつい。ホントは長野一度落として再調整させるべきだとは思うが…
今の亀井と橋本では亀井の方が上。力が同じなら若手を使うべきとは思うが、巨人は勝利が最優先だから、力が違えば上の者を使わざるを得ない。
なお、中井は守備が村田と差があるので、今のバッティングなら使わないのは仕方ないよ。残念だが。
再調整してもう一度バッティングでブレイクして欲しいけどね。
-
242 名前:匿名さん:2015/05/17 11:46
-
巨人ファンにも勝利至上主義の人と、将来を見据えた育成のためなら負けても構わないって
人と意見が分かれてるからね。もちろん、どちら正しいかなんて下らないことは言わない。
ただ中井に関しては本当に起用方が悪いとは思う。
打ち始めてもベンチ、4番に据えたと思えば2打席で見限る。
代打でそれまでの打率を落としていく、と悪循環。で常に1、2軍の当落線上。
本人も常に気が気じゃないと思う。もう少し落ち着いたチャンスを気長に与えてみたいってのが個人的な意見。
-
243 名前:匿名さん:2015/05/17 11:57
-
>>242 ファンは勝利派と育成派がいてもいいが、巨人首脳陣は勝利優先にならざるを得ない。
毎年優勝争いに絡んで、優勝してあわよくば日本一というのが仕事でしょ。
そんな条件での選手起用は実力第一主義しかない。同じ力なら若手でいいが、力が下なら将来性があっても使わない。
それが嫌なら巨人ファンは出来ないよ。
-
244 名前:匿名さん:2015/05/17 12:07
-
>>243
それが嫌なら巨人ファンはできないってのは極論だろ。
若手が見たいファンだってたくさんいるだろうに…
あと同じ力なら若手でいいって言ってるけど、明らかに不調のベテランとか
お気に入りの選手が優先的に使われてるから不満が出るんだし。
自分の意見を正論として人に押し付けちゃいかんよ。
-
245 名前:匿名さん:2015/05/17 12:20
-
>>244 若手優先主義なら巨人ファンは出来ないというのは確かに言い過ぎだね。ファンには色々いてもいい。
でも今の中井と橋本ならスタメン村田、亀井を使うのはやむを得んと思う。村田はアンダーソン、片岡との天秤でスタメン落ちしたけど、今の中井となら総合力で村田が上。
一軍枠としては由伸が微妙だけど、相手ベンチへのプレッシャー考えると、やっぱり代打要員として登録しとかないといけないのかな。相手からしたら不気味だよ。
まあファンみんなが納得して勝ち続けて新戦力も出てくる采配なんか存在しない。
今のセ・リーグで原以上の監督っている?どこの球団のスレも監督に非難ゴウゴウだよ。
何だかんだで常に上位にいることを評価すべきではないかと思うよ。
僕が阪神ファンだったら切れてプロ野球見てないよ。たぶん。
-
246 名前:匿名さん:2015/05/17 12:21
-
俺様って誰のこと?
-
247 名前:匿名さん:2015/05/17 12:31
-
>>246
小林。
全てを(小林に)教えるつもりって言って入ってきた相川を無視。
年上の選手でもバッテリー組んだ相手とはタメ口。
独自の理論を持ってて、気に入らないとコーチのアドバイスも無視。
これを個性と取るか俺様キャラとして取るかはその人次第。
逆にこれぐらいの性格じゃないとプロではやっていけないのかもね。
-
248 名前:匿名さん:2015/05/17 12:35
-
>>246 小林のことらしいよ。なお、普通俺様バカと言っても小林のこととはわからないと思うが、225のまっすとかいうやつによると、これがわからないと頭が悪いということになるらしい。
こんな掲示板で医師とか自慢してるし、小林の活躍で連勝してた時期はネパールに行って不在だったとか誰も聞いてねえよっていう書き込みしてる。
たぶん自分の中では自分は医師で頭が良くて、他人はバカで、小林は遊んで努力しないと信じこんでいるんだろう。
連投バカと長文バカと並んで、巨人スレで頭のおかしい1人だよ。
-
249 名前:匿名さん:2015/05/17 13:10
-
249
なるほど
川端へのホームランは失投(ボールかな?)だったし
9回の畠山への見逃し三振はなかなかよかったと思うけど途端に集中力が切れてしまうことがあるのでそこが課題とイニング後の投手との会話かな?(阿部がいつもやってるやつ)
248
ため口ってよくわかるね?どこで聞いてるのかな?
-
250 名前:匿名さん:2015/05/17 13:15
-
澤村が畠山を見逃し三振にとった場面など、(畠もビックリ)
小林もお~!と唸らせるリードもけっこうしまっせ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。