NO.12900674
2015年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ 4
0 名前:匿名さん:2015/05/06 09:21
荒らしお断り
・ID:vLhcljGI0
・戦略室スレの住人
・ID:EqBJSweg0
351 名前:匿名さん:2015/05/26 21:51
>>350
また阪神ファンの荒らしか
こんな所に用ないだろ
352 名前:匿名さん:2015/05/26 22:04
秋吉の使い方どうなの。山本哲か松岡上げた方がいいのでは。
353 名前:匿名さん:2015/05/26 22:12
開幕当初の秋吉の役割にロマンが収まってしまって、古野も先発に回ったからこういうビハインドゲームで長いイニング食える投手が居ないからな
長い目で見れば秋吉抹消もありかもしれないね
354 名前:名無し:2015/05/26 22:21
確かに秋吉は気分転換が必要だね。代わりは山本や松岡もいいけど、風張を敗戦処理から経験させてみるのもいいかも。
355 名前:ち〇こは男のシンボル♂:2015/05/26 22:38
忒怾沤氖
356 名前:匿名さん:2015/05/26 23:20
去年は散々だった山中だけど今年はファームでかなりの好成績。何か変わった
のか?敗戦処理のロングリリーフでも使ってみたらどうでしょう。風張もみて
みたい。
357 名前:匿名さん:2015/05/26 23:32
>>351
阪神に抜かれてるくせに偉そうに言える立場なのか。
交流戦終了後には最下位に限りなく近づいてるぞ。
358 名前:匿名さん:2015/05/26 23:59
松岡、山哲は今年も復活出来ず…
秋吉は、伸び悩み。
やっぱり、高津がな…
359 名前:匿名さん:2015/05/27 00:04
中継ぎが簡単に復活出来ると思ってるとは偉いお花畑な脳みそしてますな
360 名前:匿名さん:2015/05/27 08:22
今日こそデニング!!
360万!
361 名前:匿名さん:2015/05/27 09:16
畠山はほんとうに不器用といった感じ。他チームでは
絶対に4番ではつかえないでしょう。ゲッツーの名手。
それにしても久古は必ず失点する。解雇でいいでしょう。
左バッターから見て、一番打ちやすい左投手ではないでしょうか。
362 名前:匿名さん:2015/05/27 09:37
昨日は打たれる云々じゃなくフォアボールが多すぎて配球どころじゃないから厳しいところは全く要求できないレベルになってた
いっそメンタルトレーニングヤクルト選手全員受けたらいいんじゃない?
勝負所で力むとか完全にメンタルコントロールできてない証拠だから
363 名前:匿名さん:2015/05/27 11:34
しかしドラフトが下手くそ過ぎる
素人以下の編成
364 名前:匿名さん:2015/05/27 11:39
やはり高津ではダメやな
365 名前:匿名さん:2015/05/27 18:38
しかし新し物好きだなぁ、真中も。これは伝統なのか?だから新人は開幕前後に故障するのかも。
366 名前:匿名さん:2015/05/27 19:06
今日の館山大事無ければ良いのですが…
367 名前:匿名さん:2015/05/27 19:14
今日は、新垣だから西田か・・・。
ところで、何で西田なんだ?
最初は相性とか言ってたけど、1勝3敗、防御率3点後半で、いい結果なのか?
中村だったら、0勝5敗、防御率4点台にでもなってんのか?
意外と、2勝2敗、3点台前半かもよ。
とにかく、西田のバッティングは酷すぎる。
ここ1ヵ月位、ヒット1本も打ってないんじゃないか?
中村も酷いけど、1日に1本位は打てるようになってきたよな。
新垣だから西田という発想がよくわからない。
368 名前:匿名さん:2015/05/27 19:32
西田は駄目だけど中村1人で捕手フル出場は無理だろ
369 名前:匿名さん:2015/05/27 19:53
二軍で組んでいたからが当初の意見だった。西田の育成もとの発想もあるけど、新垣の時だけで育成になるの?たまには、最近打たれ出した石川と組ませたりして相手球団にも違った配球したほうが勝ちにつながるかもしれないし、育成にもなるんじゃない。新垣も好投してるのに勝ち星つかなくてそろそろまずいぞ。西田の時は回の先頭打者に一発撃たれるのが多いんだよね。
370 名前:匿名さん:2015/05/27 20:14
昨日リリーフ注ぎ込んでたから6回から新垣交代出来なかったなあ
新垣も自分で勝ち越し点演出しただけに勿体ない
371 名前:匿名さん:2015/05/27 20:58
浩康も意外と最低限と言うか嫌らしさが無いよなあ
上田はもう2軍で試合出てるし入れ替えで2軍行きもあるぞ
372 名前:匿名さん:2015/05/27 20:59
雄平は戻ったか?
畠はランナー居ないと打つな。
畠はFAで出ていってくれ、相手のチームから代替の若手野手を取った方がいいのでは?相手のチーム事情にもよるがな。
畠はそこそこホームラン出てもチャンスに弱すぎるし、アナが多い。
どうせあのフォームでは腰を患い、直ぐに代打専門になるだろうが、八重樫のように、勝負強さもいぶし銀さもなさそう。
ランナー出ても、代走が必要だし。
どこかに日本人野手長距離砲と謳って売れないかな?
373 名前:匿名さん:2015/05/27 21:09
373
君、ガラケーから機種変したのか?
やたらと畠山放出したがる奴がトレードスレか何かに居たが
374 名前:匿名さん:2015/05/27 21:49
デニング!!
375 名前:匿名さん:2015/05/28 00:10
374
373だが、俺は2年前からスマホだよ。
俺は、畠が嫌いとか出したい訳でなく、チーム状況考えて今が売り時と思っている。あくまで個人の勝手な意見なので気に障るのならスルーしてくれ。
俺が嫌いなのは、真中さ。
これも賛否あって当然なので気に障る人はスルーしてくれ。
真中は、スタメン、レギュラーの機会が減ってきた頃、FA宣言した。
「環境変えたい」「このままでは自分に甘くなる」がその大義名分だった。
結果、どこからも声が正式にかからず、非公式の下交渉では、某球団から当時の年俸より、格段に安くなら…というオファーがあったが、「現状は厳しかった」と言って残留した。
つまり、上述の宣言理由より金を選んだ。
また、高木豊も言っていたが…
ミレと雄平が衝突した時、奴は腕を組んだままベンチに座り動かなかった。
組織の長は兵士を労い気にかけるべきである。そればかりか、奴は根性がないと、言い放った。
ミレのあの腫れを見て、よく言えるものだと人間性を疑う。
さらに奴は、日大派閥に守られ監督になり、今までにない補強をしてもらい、ドラフトでもわがままを聞いてもらっている。
なのに、この体たらく。
自分で、「二軍監督、コーチをしているので一年目という言い訳は出来ない」と発言したのだから契約三年でも今年駄目なら退陣すべきである。
これらの理由により真中は嫌い。
叩き上げ監督は、味のある野球、強いチーム、小手先に囚われず未来のあるチーム、このいずれかを遂行して意味がある。
賛否両論あると思うが個人が勝手なことを言う掲示板…長文失礼した。
376 名前:匿名さん:2015/05/28 00:50
ああ真中のミレッジと雄平への対応は確かにアレだったな。
俺はバレが怪我した日に神宮に観戦に行っていたんだが、村田の内野フライで観客席からも分かるくらい足をヤッちまったのに、全く心配した様子無かったし。
選手への気配り面は気になるね。
前任の小川があまりに優し過ぎたから、変えようとしているのかもしれんが。
畠山の市場価値はどうなんだろうね
まあ一塁しか出来ないのは難ありだが、年俸はFA選手にしては安い。
指名打者有りのパ、打線が比較的苦しい楽天あたりが精々か。一応地元。
377 名前:匿名さん:2015/05/28 04:42
まあ日大伐がゆえに補強が珍しく行われたと思うけどな
若松氏も言ってたよな。本社は金は出す気があるが、フロントに止められると。
だから直接本社に言いに行かないとならんと。
小川は上からの言いなりで事なかれ主義って感じだし。
現状、結果はイマイチだが現場の意見が少しは通るようになってきたのは良いことなんではないか
真中じゃなければ動かなかったかもしれんし。
378 名前:匿名さん:2015/05/28 08:52
kankaerutokihasitsukaniutiutinitiokonahukayoihirokusiraserukotowositanotehaaruka
sorehahituyoutehanakukonoaitanomunenokurusiminoorinihakonoyounisotohetatakaukimo
tiwosuteteutiwoosametenaniwookonaukawokutaitekinikataruhekinanotearihitotohanasu
kotonanotemonakukomainokamihayaharimitsukaranonamaenioitesouhuwotomoniokonaukayo
itearoukehuhasonokotokohuwonomiokonaiutanokanseiyaesuherantonomanahihatoriaesuka
kiutusitomosinoimiwosiraherukototearusonohokanisonouetehonwotakarakanitoteniteut
ainanikanohonrousitemokuukaitemoyoikasararitookonahukayokaroutoomounotearusorera
hahiraitesatutomiteokutaketemoyoikehuhakohuwoowarasetoukanwositesoshitenukukotow
oehuroniirieikawomiteyasumiasuhatotetotosiyokanheikukototearuhanasunohakonoyouni
sisukaniutiutiniteokonahanakerehanaranainotearu
379 名前:匿名さん:2015/05/28 11:54
しっかし昨日の試合の中島のジャンピングニーはなんなんだ?
プロレスかなんかと勘違いしてんじゃないのか?
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/photo/show/106523
380 名前:匿名さん:2015/05/28 17:40
成瀬は長いイニング投げてくれ
381 名前:匿名さん:2015/05/28 19:50
川端怪我か?
382 名前:匿名さん:2015/05/29 19:16
ライアン消えてくれ
383 名前:匿名さん:2015/05/29 21:22
まあ小川もあれだけ球が浮いてりゃ打たれるよ。
点取っても直ぐ取られたら流れを持ってこれない。
デニングは派手さは無いがレベルは違えど日本に居たから配球も読めてるし今後の適応力を見たい。
384 名前:匿名さん:2015/05/30 01:25
ミレッジが戻って来たらどうすんだろ?投手3人は外せないしね。交流戦明けが考え時だね。
385 名前:匿名さん:2015/05/30 18:45
ヤクルトファンと選手全員死ね
386 名前:匿名さん:2015/05/30 21:46
ヒヤヒヤしたが勝って良かった。明日の石山は勝ち負けはともかく6回3点くらいでやってもらいたい
387 名前:匿名さん:2015/05/31 12:09
ミレッジ戻っても調子良ければそのままだし、ミレも結果を下で出せば
良いだけ。それに投手陣も調子落としたら一度休ませるのも方法。
デニングも上田と同級生だし左打ち外野手の最若手として頑張れ!
388 名前:匿名さん:2015/05/31 12:34
小川はパリーグ相手には好投できないのかな
ところで外国人野手を補強しないのかい
389 名前:匿名さん:2015/05/31 14:32
石山消えろ!
390 名前:匿名さん:2015/05/31 16:23
日ハムとソフトバンクのパリーグ二強に2勝3敗じゃまあギリオッケーでしょう
391 名前:匿名さん:2015/05/31 19:06
セリーグが盛り上がるためにヤクルト浮上は欠かせない
392 名前:匿名さん:2015/05/31 21:12
石山2軍落ち。杉浦目処立たず。先発がいないな
393 名前:匿名さん:2015/05/31 21:58
山中が上がってくるのかな。打者では川上がファームでようやく
調子をあげてきたみたい。一度上げてみても面白いかも。
394 名前:匿名さん:2015/06/01 08:25
川上
もういいわぁ~
395 名前:匿名さん:2015/06/01 09:56
パの好調チーム相手だからまぁまぁの結果じゃないでしょうか。
ただ、両チームとも積極的な采配しているというのが感想かな。
負けてるのに9回になって森岡が代打で出ただけで選手温存なの?
藤井はまったく機能していないし。5回なんてあっけなかった。
他の選手も余計なとこで走ってアウトになったし。
足速いだの左だの関係なく現状2番は田中が無難だと思うけどなぁ。
右投手とか球場が広いとか関係ないと思うんだよね。
デニングは交流戦いっぱいは1日1本のヒットが出そうな予感。
落とせば安心の印象でした。
川上も打率が1割台にのったね!
山中も5月から先発テストで4試合自責点0だから石山のかわりにきそう。
って事は昨年のトレードは成功なんかな。
396 名前:匿名さん:2015/06/01 10:01
田中浩康2番に推してる人居るけど、もう1割台目前だよ
397 名前:匿名さん:2015/06/01 10:23
山中昇格は確定ぽいな
川上確かに酷かったがここ5試合の成績はガチで凄いので一軍一度経験させるのも手だけどな
398 名前:匿名さん:2015/06/01 12:06
浩康は最近チャンスで使われても全く結果が出ていない。
上田の一軍復帰の時に二軍行きでも致し方ないレベル。
399 名前:匿名さん:2015/06/01 12:42
開幕前に、新垣、山中がローテに加わるとは誰も想像してない。
そういう意味では、居てくれて助かってる。
しかし、去年のトレードは投壊状態で、即効性のある戦力を欲してたので、トレード成功とは言い難い。
こんな時に、復活組が加わってくれると士気もあがるのだが・・・
特に、由規!今年は自分でも投げて怖さがくなったとか、手応え感じてると言いながら、
またまた、二軍でもしばらく投げていないのでは?
無理は禁物だが、いつまで待たせる?
館山も先日のトラブル無ければ近いうちに上がってきたかもしれない。
村中は話題にもならず、八木、木谷、七條は経験あるのに、相変わらず。
即戦力と謳われた、新人たちは誰一人戦力にならず。
情けない。
400 名前:匿名さん:2015/06/01 13:08
田中には山田が調子上げてるからバンドと右打ちしてくれれば十分。
1割台目前とか言ってるけど藤井は1割台だよ。内容も悪いよ。
単に否定したいからでしょ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。