テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900674

2015年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ 4

0 名前:匿名さん:2015/05/06 09:21
荒らしお断り

・ID:vLhcljGI0
・戦略室スレの住人
・ID:EqBJSweg0
151 名前:匿名さん:2015/05/15 20:54
こりゃヤバイわ。完全に例年の弱さが復活してる。
152 名前:匿名さん:2015/05/15 20:56
ヒーローインタビューは坂本のとなりに中村を立たせてやれ。
捕手3人登録してたら懲罰交代食らわしても良いくらい。
153 名前:匿名さん:2015/05/15 21:04
最後、併殺の可能性の薄い上田出すとかあったと思うんだがなあ
4月好調だった立役者の一人だったと思うし。
捕手2人しか入れてない弊害か
石川明日頼むわ
154 名前:匿名さん:2015/05/15 21:31
センターラインはあまり動かしたくないもんでしょう。が現実は故障や不調に加え世代の谷間が深いゆえ、ごちゃごちゃてこ入れせざるを得ないスワローズベンチワーク。チャンスが有るのに活かしきれない選手たち。歯痒い。遠くない数年後メンツが激変してる可能性高いと思うと楽しみでもあるが不安は尽きない。でもスワローズが大好きだから応援してる。
155 名前:匿名さん:2015/05/15 21:47
 戦力が薄い。特に野手が駄目。捕手も中村が打てなすぎる。畠山に長打力
あっても、無理に勝負する必要なし。歩かせればよいだけ。結果論でも、精神
論でもなく、ただ打線がつながらないのはコマ不足。山田、雄平、川端は良い
選手だけど、絶対的な4番ではない。結局、打線に軸が無く、若手の控えもい
ないから勢いがつかない。去年、野手を上位でドラフト指名せず、新外国人も
補強しないで、FA2名中途半端な指名で大補強と大満足。
 
 真中は、野手層の薄さで地獄を見ると書き込んだが、そろそろ実感できてい
るだろう。竹下他、4人の大社投手獲って「投手が欲しかったから良かった」
と危機感の感じないコメントしていたが、今までの補強の悪さをよく反省して
欲しい。地獄はまだまだ始まったばかり。その内、山田、川端、畠山、雄平から
怪我人離脱がでると想定する。
156 名前:匿名さん:2015/05/15 21:56
>>154
しかし、9回の同点、逆転のチャンスでギリ2割中村そのままってのは悪手だと思うで。

捕手3人入れてないからそのまま行かさざるをえないなら、ベンチ構成に問題ありな感じや
157 名前:匿名さん:2015/05/15 22:23
今日が一番勝てる確率高かったはず明日も明後日も貧打で負けるだろうな。こんなクソ打線では勝てる気が全くしない。フロントいい加減新外国人獲得しろ!!!
158 名前:匿名さん:2015/05/15 22:26
何かもう、このまま負け続けて
球団が身売りしてくれるのを待った方が良い気がしてきた。
自分は東京在住だけど、地方に移転してOK。
勝てないのは相手もいることだから仕方ないとして、
強くなろうとする気が感じられないのが悲しい・・・
159 名前:匿名さん:2015/05/15 22:39
そもそもあれだけOP戦でアピールした藤井が上で良かったんじゃないのかなぁ…今下じゃあ結果出て無いけど…中村!午前中お祓い行って来い
160 名前:匿名さん:2015/05/15 22:40
単独最下位
161 名前:匿名さん:2015/05/15 22:44
藤井はオープン戦途中からずっと不調
2軍で調子上げないと
162 名前:匿名さん:2015/05/15 22:56
経験あるヘッドコーチ居ないから策も無いし雰囲気や状況を変えられないな
真中三木始め指導者としてまだまだ色々な意味で若い
杉村氏は練習等の指導は良いが、試合の狙い球絞るとかの戦術面はあれだし
真中杉村体制の打撃コーチを動かしたのも原因かな
163 名前:匿名さん:2015/05/16 00:18
勝ってる時はホメたって。
負けてる時は文句言われても仕方がない!
164 名前:匿名さん:2015/05/16 06:12
優勝候補に挙げたのに…
165 名前:匿名さん:2015/05/16 07:56
>157
その通りですわ。ベンチワークに問題抱えているスワローズ。それにしても中村は1つアウトでも点取る仕事ができた場面。チャンスをピンチに感じてる感じ。捕手二人体制ゆえのフリーズベンチワークが問題や。勝負処なのに勝負できないのが歯痒いわ。
166 名前:匿名さん:2015/05/16 08:32
バレンティン、ミレッジを当てにしていたのがそもそもの間違いだったな
167 名前:名無し:2015/05/16 08:38
球団社長を変えるのと良いトレーニングコーチ招聘が最大の補強かも。
168 名前:匿名さん:2015/05/16 08:40
衣笠ならあと少しで任期終了だよ
169 名前:匿名さん:2015/05/16 10:15
選手層とか言っても今更始まらない。選手個の力って言っても数値は高くない。
ベンチワークが未知数。真中の采配が疑問だらけ。結果出ないだけにね。
人間性は良くても監督に向いていないという結論が出つつある。
170 名前:匿名さん:2015/05/16 10:17
単独最下位
171 名前:匿名さん:2015/05/16 12:48
宮出が打撃コーチになった時点で不安だったがな
172 名前:匿名さん:2015/05/16 16:06
巨人が負けこむと、どうしたとかこうすればよい、
何やっているといったことでマスコミは大騒ぎするが、
ヤクルトが何回負けようが、大連敗しようが
ヤクルトはこれで8連敗になったと記事に書くだけで何も
相手にされないといった感じ。悲しい。
173 名前:匿名さん:2015/05/16 16:50
173
確かに(笑)今日も順当に負けるでしょう
174 名前:匿名さん:2015/05/16 17:05
定位置か
175 名前:匿名さん:2015/05/16 19:43
どうせ負けるんでないの。
176 名前:匿名さん:2015/05/16 20:15
来年 青木 帰って来て欲しい
177 名前:匿名さん:2015/05/16 20:21
大引はどうしたの?西浦出てるよ
178 名前::2015/05/16 20:22
ドラフト、コーチ人事、ペナント順位の責任をとって真中は一年で辞任してくれ。お友達人事止めろ。
179 名前:匿名さん:2015/05/16 20:44
 最悪なドラフト補強だったのだから、最悪なシーズン展開は想定通り。

 今日も投手は先発として合格だが、全く打線がつながらない。これが繰り替え
されれば、普通の精神状態の投手なら気持ちを保てない。投手はいくら抑えても
勝ち星がつかない連鎖。
180 名前:匿名さん:2015/05/16 20:46
カツノリ ヤクルトに戻ったらイケメンになった 充実してるんだろう
181 名前:匿名さん:2015/05/16 20:55
青木も稼いだだろうからそろそろ帰国しろよ ヤクルト助けろよ
182 名前:匿名さん:2015/05/16 20:56
真中も可哀想に 顔が疲れてるよ
ヤクルトが浮上しなきゃセリーグがつまらない
183 名前:匿名さん:2015/05/16 21:01
明日も100%負け
184 名前:匿名さん:2015/05/16 21:09
解説の宮本 当分ヤクルト監督は引き受けないな
185 名前:匿名さん:2015/05/16 21:13
日ハムから山田GMを引き抜こう 再建しようよ
監督は江川で
186 名前:匿名さん:2015/05/16 21:13
バレンテインが手術して全治不明でミレッジもあの状態ですから新外国人野手を取った方が良い。奥村さんバレンテインを見に行くついでに外国人野手を連れて来い。バレンティンもミレッジも手術明けですからこうゆう時の為に準備くらいはしてるはず。
187 名前:匿名さん:2015/05/16 21:18
今年はこの選手は使えるか使えないかを整理する年と見ましょう。特に両外国人不在というレギュラーを取るチャンスを逃している武内やユウイチあたりの30オーバーのかなりやばい。
武内なんか今年のドラフト次第で背番号8の剥奪はあるでしょう。
188 名前:匿名さん:2015/05/16 21:21
真中は確かにお友達人事と言われても仕方ないな。
それに、自分で二軍監督、バッティングコーチを経てるので一年目から結果を出さないといけないと言っていた。
だから一年目で解任、辞任もあり得る。
今年の成績いかんでは、真中や三木は指導者としての生命が絶たれても仕方ないな。
問題は、シーズン途中の辞任or解任があるかどうか。日大閥だから途中の解任はないかな。常に温情主義のヤクルトだし。
189 名前:匿名さん:2015/05/16 21:22
三年契約で安泰だよ真中は
190 名前:匿名さん:2015/05/16 21:24
武内なんて解雇でいいよ
191 名前:匿名さん:2015/05/16 21:24
バレンティン ミレッジ無しで戦うのは想定外だよ
192 名前:匿名さん:2015/05/16 21:51
なんか投打が噛み合ってない。こんなに負けるような戦力ではないと思うのだが。。下位打線が弱すぎ。打順入れ替えた方が良い。畠山は6番ぐらいで。
193 名前:匿名さん:2015/05/16 22:05
奥村が巨人相手に戦うのが見たい
194 名前:匿名さん:2015/05/16 22:05
 豚外人二人が戦力にならないなんて、去年秋で8割以上想定できたはず。
少なくとも折れはした。

 良かったよな、真中とヤクルト球団。創立60周年?70? 記念の年に大補強
でFA2名獲得とか自信満々だったな。しょぼい内野手と、一発病でパで通用しな
くなっている投手を獲得したって、それほど戦力は変わらない。打てる野手をあ
たり前に獲得してこなかったツケが来ているだけ。監督采配とか、コーチの問題
より選手層の薄さが問題。もっとも、そこを考えなかった真中と小川には責任あり。
195 名前:匿名さん:2015/05/16 22:09
太もも手術なんて聞いたことねえわ
196 名前:匿名さん:2015/05/16 22:09
選手に層は厚くないでしょうが、一番の課題はベンチワーク
でしょうね。バントさせるときに無理にうたせようとする。
やはり経験値が足りないのでしょう。
197 名前:匿名さん:2015/05/16 22:43
197
采配酷いよなあ
ただ打ってるだけで工夫0
球数稼ぐとか揺さぶるとか何も無し
198 名前:匿名さん:2015/05/16 22:46
真中は打撃コーチでは良かったが監督としてダメだな
采配に勇気がない。
コーチも作戦面や狙い球の徹底とか出来てない。
199 名前:匿名さん:2015/05/16 22:48
毎度毎度うるせえ豚の長文
200 名前:匿名さん:2015/05/17 02:35
これから故障者出ること考えたらチーム状態はもっと悪くなるよ。
もう下には上げるべき活きのいい若手もいないしね。戦力の質質が低すぎるのよ。
はっきりいって現場はお手上げじゃないの?ここまでの事態をまねいた
編成部の責任は重大だよね。年々酷くなってるよね?そう思うでしょ?
現場の指揮官や選手には同情するね私は
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。