テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900673
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑬
-
0 名前:匿名さん:2015/05/05 19:55
-
PART12がそろそろ終わるので新しく立てました。
どうぞ
-
601 名前:匿名さん:2015/05/10 16:20
-
長野は落として再調整でしょ。変わりは、いっぱいいるんだから。由伸と二人分チェンジです!
-
602 名前:匿名さん:2015/05/10 16:20
-
結果的に続投失敗
-
603 名前:匿名さん:2015/05/10 16:20
-
實松に代わったとたんにピンチ。
分からんもんだな。
-
604 名前:匿名さん:2015/05/10 16:21
-
キャッチャーを實松に代えていいんだろうか?
最近の負けの責任は實松の迷配球・・・
-
605 名前:匿名さん:2015/05/10 16:23
-
高木勇人続投失敗
だから代打を出すべきだった
-
606 名前:匿名さん:2015/05/10 16:24
-
ほ~らやった・・・
あきらかに前の回の高木じゃないな
-
607 名前:匿名さん:2015/05/10 16:25
-
實松・・・こいつが戦犯
残念。。
-
608 名前:匿名さん:2015/05/10 16:27
-
>>599
そのとおりになりましたね
打者 高木勇人のところで代打中井を出すべきでした
-
609 名前:匿名さん:2015/05/10 16:27
-
やはり良い投球しているとき捕手は代えるもんじゃないね。
DENAは村田がいなくなってからチャンスに強い打者ばかりになったね。
-
610 名前:匿名さん:2015/05/10 16:28
-
ゴミ残しお払い箱ロペスに打たれる。
み
-
611 名前:匿名さん:2015/05/10 16:29
-
続投失敗と、高木投手に代打を送らなかった、首脳陣の頑固な起用が、敗因に繋がったと思います。
高木投手の初黒星と成って仕舞いそうです。
今まで、無敗だったのに、捕手の起用法のミスです。捕逸で、高木投手が4失点と乱れました。
實松と小林は、ファームへと落ちてもらいたいです(>_<)
實松の時の失点は重く、實松自体が、イップスの可能性もありますね
-
612 名前:名無し:2015/05/10 16:29
-
ヒットの数比較しても勝ち目なし。
高めの球に食らつく新人。
巨人の打者にそんな根性ある奴居ない。
まあ仕方ない。
長野を出したいのなら金城のとこでよかったかなあと。結果論ですが。
井端ナイス。
-
613 名前:匿名さん:2015/05/10 16:30
-
高木は7回が最終回だと思って全力投球したんですよ、ところが代打が出ず打たされて、捕手が実松に代わってリズムは狂うは、これでは敗戦投手です。昨日の高給取りの杉内などは過保護にも5回で代えておきながら、ベンチは何を考えているんですかね。横浜の強力打線相手ではせいぜい7回が限界でしょうに。
-
614 名前:匿名さん:2015/05/10 16:32
-
高木は初黒星か。
まあ仕方ない
-
615 名前:匿名さん:2015/05/10 16:32
-
原さんの采配飽きてきましたね。
-
616 名前:匿名さん:2015/05/10 16:32
-
8回表の投手の打順で代打中井
8回裏は京介か戸根か山口
にするべきだった
せっかく相手が須田交代という采配ミスをしてくれたのに、
こちらも采配ミスでお返し
-
617 名前:匿名さん:2015/05/10 16:36
-
長野、村田、アンちゃんみんなファームに落としてついでに監督も川相監督に交代して欲しいですね。
-
618 名前:匿名さん:2015/05/10 16:36
-
矢野、隠善、公文、辻、河野あたりを、とにかく上げて空気の入れ替え必要です。本当は村田コーチと内田コーチと変えたいとこですが、若手潰す訳にはいきませんので我慢します。
-
619 名前:匿名さん:2015/05/10 16:38
-
原がいる限り弱体化するだけ。
-
620 名前:匿名さん:2015/05/10 16:41
-
投手の黒星はいつかつくものだからしょうがないけど、明らかにうたれすぎて粘って投げていた高木を8回まではきつい。昨日今日の中畑采配付き合う必要ないのに。高木も夏までに潰れるぞ。
-
621 名前:匿名さん:2015/05/10 16:42
-
プロ野球界には大勢のOBがいるのに、何で村田にここまでバッティングコーチやらすのか?毎年不思議でしょうがないです。
-
622 名前:匿名さん:2015/05/10 16:43
-
大田君ですが、山崎廉から、安打を放ち、負けておりますが、4打数3安打と気を吐いています。
盗塁を成功。
殆んどの打者が、山崎の変化球に苦戦をしますが、大田君は対応が出来た。
高木勇投手の初黒星は、捕手を代えた事による、采配ミスです。
小林も實松も、援護が出来ないです(>_<)
-
623 名前:匿名さん:2015/05/10 16:44
-
大田はいつでもヒットは打てるレベルになってる
-
624 名前:まっす:2015/05/10 16:48
-
今日は、ベンチワークで負けましたね。
去年も、馬鹿みたいに菅野に打たせて指を壊しました。
高木の打順で攻撃したいなら代打だし、高木に任せるならセオリー通り初球は打たない、を徹底させないと。
明らかに、あんなにバットが折れたら、手に違和感は残ります。
8回に打たれたことと関係性がないとはいえません。
原は、貢氏が死んでから、物事に配慮が足らなくなったと思います。
やっぱり、貢氏の傀儡人形だったのかな。
-
625 名前:匿名さん:2015/05/10 16:51
-
今日の試合を振り返るとショートの守備面での坂本の穴が大きかったですね、老骨にムチ打って頑張っている井端は責められませんが、坂本なら失点のきっかけとなった走者を出したプレーも二つともアウトが取れたでしょうね。捕手も小林と実松ではこんなところでしょうから阿部、相川が戻るまでの辛抱でしょうね、三人が戻るまでの間は、3連戦をホームでは2勝、ロードでは1勝で行ければ御の字でしょうね。
-
626 名前:匿名さん:2015/05/10 16:52
-
DENAに2連敗を喫して仕舞いました。昨夜は粘っての勝利でしたが、投打に反省点が在りました。
昨夜は、打撃が衰えた、高橋由を使い、凡退。亀井のヒットで同点。延長戦で、寺内が死球を選び、小林のゴロで勝利でした。
今日の試合も、小林が、3回裏にピンチを作り、先に逆転をされました。
小林を諦め、實松に代えた事が大失敗でした。高木勇投手のリズムを狂わせて、暴投もあって、4失点で、初黒星です。
-
627 名前:匿名さん:2015/05/10 16:53
-
625,627さんに同意です。
-
628 名前:広鯉:2015/05/10 16:55
-
広島を目覚めさせていただきまして、ありがとうございます。
おかげさまで巨人阪神相手に6連勝しそうです。
ちなみに今は一岡竜司さんが投げてますよ。
-
629 名前:匿名さん:2015/05/10 16:55
-
阿部の復帰っていつ?
-
630 名前:匿名さん:2015/05/10 16:58
-
和田みたいなことしちゃったな。今のメンバーだと追いすがるまでできるのはさすがだけど、毎回勢いで逆転はできない。今の捕手に変に打撃求めるより他が打たなきゃ。亀井の外野守備は捨てきれないが一塁亀井、外野は金城大田橋本じゃダメなの?
-
631 名前:まっす:2015/05/10 17:01
-
今日の試合を、俺様バカは擦り切れるほど見て、槙原の解説を覚えるほど聞くべきだと思います。
最終的には打たれましたが、嶺井は1球1球を体で表し、守備位置もきちんと指示していました。
俺様バカが、きちんと指示したのは、三塁ファールフライを村田に取るよう指示した時だけでした。
バルディリスのあたりも、投げるコース意図を内野手・外野手に伝えられるよう指示すれば、防げた失点でした。
ちなみに阿部はよく手や体を使って指示することが多いのを見てないのでしょうか?
-
632 名前:匿名さん:2015/05/10 17:01
-
現在打撃不振の野手を分析すると体調が原因の選手と明らかに劣化した選手といます。前者の代表は長野です、いまだ打撃が安定しないアンちゃんもそんな気がします、後者の代表はヨシノブと村田です。昨夜のヨシノブの打撃、今日の井端のタイムリーの後の村田の打撃、いずれも調子の悪さのレベルをはるかに超えた劣化の症状ですよ。原監督はこのあたりの見極めをして選手起用をしないといつまでたっても打線は上がってきませんよ。
-
633 名前:まっす:2015/05/10 17:09
-
>>632
全く同意です。
長野とアンダーソンは、医師の立場から考えると、いつ術後の患部が増悪しないか不安でたまりません。
さらに、患部を庇えば、去年の菅野のように、他の部位に故障が出ないか不安です。
無理をしてほしくないです。せめて、交流戦明けまでは、2軍で調整してほしいです。
-
634 名前:匿名さん:2015/05/10 17:11
-
小林も実松もポンコツ過ぎる。
-
635 名前:まっす:2015/05/10 17:15
-
>>632
村田は放っておくとして。
(原さんも言っていますが、現実を直視しないと。オフをいい加減に過ごせばこうなります。きっと、契約が切れたらキャンキャン負け犬の遠吠えをして巨人から逃げていくでしょう)
問題はヨシノブでしょう。以前、ホームラン性のあたりがフェンス際で取られました。明らかに引退弾かなと思います。
術後ということを差し引いても、終わったかなと思います。
-
636 名前:匿名さん:2015/05/10 17:17
-
昨夜の試合、今日の試合、どちらも監督の腕の見せ所のような試合だったと思います、昨夜は中畑監督の山口続投のミスで、今日は原監督の高木続投のミスでそれぞれ負けました、まあ、どちらも監督のレベルとしては大して変わらないということでしょうね。今週は結局、1勝5敗で終わりました、明日のG+
の徳光の週間ジャイアンツも中止にならずに済みましたね。
-
637 名前:匿名さん:2015/05/10 17:23
-
敗戦で悔しいですが、4番打者として、大田君が結果を出して来ている事。
今日のDENA戦では、4打数3安打1打点と、初打点を入れるなど、打撃が開花しました。
橋本君と大田君の2人は、我慢して、使ってもらいたいです。
捕手ですが、阿部さん、若手では河野君を、1軍で使ってもらいたいです。
ベテランの相川さんも魅力的ですが、故障が心配です。
小林と實松の2人は、良くなかったです(>_<)
-
638 名前:匿名さん:2015/05/10 17:24
-
打線 今のままではダメだよな。
ちょっと打順を弄るとか試してみればいいのに。
何もしないよりはマシだろ?
-
639 名前:まっす:2015/05/10 17:26
-
ちなみに、4月初旬に横浜で観ていた時に感心したことです。
3塁側から観ていたので、横浜ベンチが見えたのですが、
阿部(だったと思いますが)のリードを見て、ペンを走らせている控えの野手がいました。
背番号から嶺井かな?と思っています。まっ、横浜にしては有望なことをしているなと思いました。
でも、いま見ると、横浜が首位に立っている理由かも。
ちなみに俺様バカは、そういう日々に努力をしているのでしょうか?
野球観戦をすると巨人ベンチの中が見えないので、よくわかりませんが。
-
640 名前:匿名さん:2015/05/10 17:31
-
嶺井は4月の対戦時は一軍にいなかったので高城だろう
-
641 名前:匿名さん:2015/05/10 17:34
-
639に同意。上で触れたが阿部坂本相川帰って来るまで橋本三番に戻して五番亀井じゃダメなのか?井端もアンダーソン村田に挟まれて、ただでさえショートで大変なのにランナーを返す役割までしなきゃいけなくなってるし。
-
642 名前:匿名さん:2015/05/10 17:34
-
高城でしょうね
-
643 名前:匿名さん:2015/05/10 17:38
-
固定していいのは4番大田だけ。
あとの連中は、さっぱり機能してないよな。
-
644 名前:匿名さん:2015/05/10 17:41
-
今日の7回必要なかった投手交代ミスはありましたが、
中畑さんは積極的に若手を起用し、競争させ、チームを
活性化しようとする意図が見られます。
逆に原さんは若手を出して、ベテラン獲得して勝とうと
している。でもそれが原さんのいう年齢も関係ない実力至上主義なら
いいと思いますが、でも成績、結果で起用しているように
見えない。中井のように十分チャンスもらって、毎度低め
のフォークを空振りしている選手は別として、ファームで結果を出している選手
に平等にチャンスを与えてほしい。
中日はチーム打率今1位だが、ナニータ360以上、ルナといい、
フロント、スカウトの差もここにきて露呈している。
-
645 名前:名無し:2015/05/10 17:42
-
もう村田の劣化は著しく顕著!
甲子園も空席が目立つよ!
まあ併殺増産する限りやがてドームもそうなりかねないね
-
646 名前:匿名さん:2015/05/10 17:44
-
昨シーズン、今シーズンと二連連続打線が低調で、セの打撃10傑に誰も入れない打線の責任を取る人が誰もいない不思議なチームになってしまったところがそもそもの打撃不振の原因なんでしょうね。日本のプロ野球界の7不思議の一つでしょうね。
-
647 名前:匿名さん:2015/05/10 17:47
-
原は茶飲み友達はいても本気で相談する相手がいない。
-
648 名前:匿名さん:2015/05/10 17:53
-
完全に失格の烙印を押されたフランシスコだったが、これほど打線が打てないと2ヶ月くらい下でしっかり調整させた後に村田と代えてほしいと今だに思ってる。
-
649 名前:匿名さん:2015/05/10 17:54
-
646
647
君らって文句ばっかりだな
-
650 名前:匿名さん:2015/05/10 17:54
-
フランシスコは2試合連続HR
DHでの出場だから何とも言えんが…
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。