テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900673

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑬

0 名前:匿名さん:2015/05/05 19:55
PART12がそろそろ終わるので新しく立てました。
どうぞ
101 名前:匿名さん:2015/05/06 14:58
エイドリアンゴンザレスとかカブレラとか、テシェイラあたりを、
アンダーソンとフランシスコの代わりに補強すればよいね。
102 名前:まっす:2015/05/06 15:00
ヒキガエルがダメなのは、原さんも指摘していたようです。
8月までにはお腹もへっ込むと。
あんなブヨブヨな腹の野球選手みたことありません。
きっと、契約後数週間練習もせずに遊んでいないとあんな腹にはなりません。
日本野球をなめている姿勢に腹が立ちます。
ヒキガエルを走らせて、10キロ減量させないと使えないでしょう。
ふざけるな!ヒキガエル!!!
103 名前:匿名さん:2015/05/06 15:02
それか、この際ポレダかマシソンを下げて、セペダを1軍にして、
アンダーソン、フランシスコ、セペダを3人並べて使えば、毎日12三振とかで三振記録も狙えるよ。
負けても言い訳できるし。
104 名前:匿名さん:2015/05/06 15:03
巨人の外人がダメなのは周りが我慢できないからだといわれるが、まさに今がそれだね
わかっちゃいるけど我慢は出来ないなぁ
105 名前:匿名さん:2015/05/06 15:04
橋本のタイムリーで、野村から1点を返したが、片岡が相変わらずの、初球打ちでアウトにした。
1軍のコーチ陣ですが、勝呂コーチと村田野手総合コーチが、打線をおかしくしちゃっている。
2軍の方は、内田さん、後藤さん、小関さんがコーチをしているので、野手陣の打撃も好調をキープしています。
相変わらず、長野をスタメンから、外していて、一塁の守備に不安がある、フランシスコを三塁手として使わない。
106 名前:匿名さん:2015/05/06 15:06
我慢とか、そういうレベルじゃないでしょ。
107 名前:匿名さん:2015/05/06 15:06
三振してもたまにホームラン打って、打点3以上ならいいって原言ってたじゃん。
三振だけして交代なら意味ないだろう。
108 名前:匿名さん:2015/05/06 15:07
三振だけしてるならまだしも、守備でお粗末プレー連発されるとなぁ‥
109 名前:匿名さん:2015/05/06 15:07
投手ローテは結局、ポレダと高木が表ローテで杉内、菅野は裏ローテということですかね。
110 名前:匿名さん:2015/05/06 15:09
>>103
冗談でもそれは無い
ポレダもマシソンも貴重な戦力
1軍に必要不可欠
111 名前:匿名さん:2015/05/06 15:10
>>105
フランシスコの三塁守備はもっと酷い
このスレが阿鼻叫喚の絶叫に包まれるでしょう
112 名前:匿名さん:2015/05/06 15:10
ここで由伸か・・・
ショートが寺内になる。ここが不安。
113 名前:匿名さん:2015/05/06 15:11
アンダーソン、フランシスコ、セペダ
この3人並べたら相手もそのうち油断して格下を出してくるだろう。
それまで我慢して3人並べて使うしかないな。
114 名前:匿名さん:2015/05/06 15:12
わかった。フランシスコをショートで使おう!
115 名前:名無し:2015/05/06 15:16
福家!到のハーフスウイングくらいおまけしろよ!
近大だから二岡の後輩!
村田の併殺が怖いから逆に力んだ高橋
116 名前:匿名さん:2015/05/06 15:16
福家さん、今の高橋のフライをインフィールド宣告して、なんで初戦のフライを
宣告できない。明らかに審判としての能力ない。
117 名前:匿名さん:2015/05/06 15:16
何となく見えてきた。外人の野手を皆ファームに落として日本人だけで戦えば
強い。そうすれば原監督も調子悪い打者はすぐ入れ替える。
村田もチャンスにほんと弱い。
118 名前:匿名さん:2015/05/06 15:18
さすが村田、チャンスでは絶対打たない。
119 名前:匿名さん:2015/05/06 15:18
>>117
村田はタイムリーは1本も打ってないけど、
チャンスメイクはしてる
チャンスになると力んで甘い球を打ち損じ
精神的なものだね
120 名前:匿名さん:2015/05/06 15:18
フランシスコは打席内容より予想以上のお粗末守備だろ。
121 名前:匿名さん:2015/05/06 15:23
この3連戦、確認できたのは大田が確実に成長していること。
これからも4番続けていただきたい
122 名前:匿名さん:2015/05/06 15:25
広島戦、3連敗に成りそうです。1番の苦言は、1軍の首脳陣の指揮にありまする。
阪神戦辺りから、フランシスコを三塁手で全く使わず、不慣れな一塁手で起用をしています。
一昨日のサヨナラ負けも、勝呂コーチが原因だと思います。
DENAの監督の中畑さんや、ヤクルトの真中さんなら、コーチ陣を入れ替えていると思います。
未だ、巨人では、コーチ陣の入れ替えを行っていないです。
内田さん、後藤さん、小関さんが1軍に来て、1軍の野手陣に喝を入れてもらいたいです。
123 名前:匿名さん:2015/05/06 15:26
菅野、無駄に投げるなよ
124 名前:匿名さん:2015/05/06 15:28
>>122
内田さんは体力的な問題で、遠征には帯同出来ない
だから1軍コーチは無理
広島が2軍監督をクビにしたのも体力的限界が理由
巨人はそれでもいいからと2軍打撃コーチをお願いして成功
125 名前:名無し:2015/05/06 15:28
井端と野村の通算対戦成績みたら悲しいくら打ってない。
代打は妥当。但し高橋は長打ならないと次が併殺男。
野村ってまだ巨人に一発打たれてないんでないの!
片岡や井端の打ち方みたら安牌かと
126 名前:匿名さん:2015/05/06 15:30
>>123
原監督と一蓮托生なんだからコーチの入れ替えはないよ。良いコーチに
したければ原監督が辞めるしかない。
127 名前:匿名さん:2015/05/06 15:34
フランシスコのインフィールドで落球、タッチプレーなのに、ホースプレーと
勘違いして、サヨナラ負けで終わったことが全て。あの1つでかなり高価な
買い物になってしまった。あれが事件となってしまって、その1つが大きな「
ターニングポイントとなってしまった。チーム全体で引き締め直したら
改善出来るものではない。藤浪から打った決勝打1つが1年分の働きぶりで
終わる可能性大。今日の試合終了後に二軍で鍛え直すべき。
秋季キャンプに参加させて、年俸も5分の1ぐらいに下げないと残したら駄目。
捕手阿部、一塁亀井、二塁片岡、三塁村田、遊撃坂本、左翼長野、
中堅大田、右翼橋本が最終的にベスト。村田は安定した守備があるから、
まだ我慢部分もあるけど、フランシスコはチーム全体がおかしくなる。
陽気なのに、気分の落ち込みが早過ぎるし、しかも引きずるから、
人間性悪い。昨年のセペダの方がずっとましだった。
128 名前:匿名さん:2015/05/06 15:38
>>116
ネチネチうるせぇししつこいんだよ。
相変わらず女々しい奴だな。
私生活でも過去の事で根に持ってウジウジしてそう。
129 名前:匿名さん:2015/05/06 15:39
今日のファームの試合で内海が4回を無失点、順調な回復をみせていました。亀井は1安打したところで交代しました。復帰した亀井と好調な矢野を1軍へ上げアンちゃんとフランシスコを下げればよいのではないでしょうか。
130 名前:匿名さん:2015/05/06 15:41
2軍の録画まだ見てないのに結果書いちゃったか
131 名前:匿名さん:2015/05/06 15:42
4月末に単独首位に立って、阪神戦終了時点で最大の貯金と
なったのは、2連戦カードのお蔭、4月中頃のDeNA戦の初戦が
雨天中止になったお蔭で連勝出来て、その流れを持ち込んだことで、
結果的に貯金出来た。巨人のここまでの貯金は2連戦カードのお蔭。
3連戦での同一カード3連勝が1度もない。今年からの交流戦は3連戦カード
だから、貯金は期待出来ない。交流戦元年は2年間だけの3連戦カードで、
貯金だったけど、その年は貯金が4つしかなかった。2年目は借金10が
最後までかさんだ。交流戦が2連戦カードになってからのリーグ優勝
回数は6度で、すべて交流戦は勝ち越して、交流戦での優勝は2度だった。
このままだったら、優勝どころか、Aクラスすら危ない。交流戦終了までに
優勝戦線から脱落したら、間違いなくBクラスで終わる。
132 名前:匿名さん:2015/05/06 15:42
127さんの御意見 分かりました。
今の打線は苦しいですが、長嶋監督が勇退の頃も、3連敗の試合もありましたよね?
大田君と橋本君が、1軍で活躍をしている所が1番の収穫ですね。
内田さんの事も理解できました。御年の事と、遠征では無理がある事。かつて在籍した、小谷さんを思い出しました。
133 名前:匿名さん:2015/05/06 15:43
>>131
何言ってんの?最終的には優勝は巨人に決まってるじゃん
巨人の優勝を信じられないものは去れ!
134 名前:匿名さん:2015/05/06 15:45
>>127
ほんと、あの福家主審の誤審がこの3連戦のすべて流れを変えた。
今シーズンが終わって時にあの試合がとならなければよいが
135 名前:匿名さん:2015/05/06 15:46
野手一人いない方がまだマシぐらいに酷い。
海外スカウトは三角ベース野球に詳しいか。
136 名前:匿名さん:2015/05/06 15:50
一岡いいね。
137 名前:匿名さん:2015/05/06 15:51
小山攻めていけ。5-4。今シーズン初勝利。逆転するぞ~。
138 名前:匿名さん:2015/05/06 15:51
>>127

亀井をファーストに入れるなら大田ファースト・亀井レフトの方がいい
それで亀井は相手投手の左右で井端と併用で(井端ファースト時は大田がレフト)
139 名前:飛雄馬:2015/05/06 15:51
前回も書きましたが、フランシス起用は守備次第。今日の守備では厳しいですね。
現状は守備重視でいってもらいたい。
打撃は水物ですので、心配してませんが、菅野は心配です。
肘の具合悪いんじゃないのかなあ。
140 名前:匿名さん:2015/05/06 15:52
>>133
優勝しなかったらどうすんだお前?
141 名前:匿名さん:2015/05/06 15:54
エースと言うものは、苦境の時こそ連敗を止めないといけない。
それが出来ないのはエースの仕事ではない。連敗で苦しい時に、
先発の谷間が投げる試合に連敗止まっても、それほど勢い付かない。
連敗ストッパーが、ここまではポレダだったり、田口だったりで、
いずれも新戦力とか先発の谷間が埋めたに過ぎない。先発の
谷間で勝った試合が価値ある1勝となると言われたのは、20世紀
時代の話。完全分業制の今となっては、それが通用しない。今の時代は、
エースが確実に勝つことが一番勢いに乗る時代になっている。
苦境の時に連敗を止めるのはエースでなければならない。勝ちが期待
出来ない投手が先発だったことが、結果的に勝利しても、大きな歯止めに
ならないし、勢いに乗れない。そういう試合はエースが勝ってこそ初めて
勢いに乗る。今の調子だったら、戦力が揃った頃にはもう手遅れ。
対戦カードで貯金を稼げる相手があるとすれば、阪神戦ぐらいになる。
内海は来週から帰って来て欲しい。週の頭は内海で、杉内は中3日で
リベンジ登板だ。
142 名前:匿名さん:2015/05/06 15:56
今の巨人には金がない。
優良外国人がくるわけがない。
今年はポレダとマイコはよいほう。
フランシスコはしかたないよ。 
守備が悪くてもガンガン打ってくれればよいが、3打席の2打席は三振。
これじゃあ、観客の外国人を打席にたたせてるほうがましかもしれん。
まあ、セリーグおもしろくするためにわざと負けてるんだろうと思えば、
これもおもしろいかと。
143 名前:匿名さん:2015/05/06 15:57
坂本と阿部さんが戻れば、不動の打線は甦る。今回、広島に3連敗を味わった屈辱を、次の東京ドーム戦での広島戦、5月12日~14日の試合で、やり返して、3連勝をしたいですね。
フランシスコは、ファームへ出戻り、体重を10キロ以上、減量をして、ファームで、試合感覚を、鍛えてもらいたいです。
今日も負けて仕舞っております、フランシスコのエラーが1個、在りました。
フランシスコと同じく、体重超過の投手が、4年前に居ました、アルバラデホ投手です。
144 名前:匿名さん:2015/05/06 15:57
>>138
それはありだよね。
とにかく大田は使い続けてもらいたい。
しかしこの3連戦は、ひどかった原因は初戦。
145 名前:匿名さん:2015/05/06 15:57
142

菅野を責めてるの?
146 名前:匿名さん:2015/05/06 16:06
片岡、アンダーソンがブレーキでした。2人、大田君が4打数2安打と長野さんが、2打数2安打と気を吐いて、打っております。
次の横浜DENA戦は、1番打者に橋本、3番に長野、4番に大田君で、参りたいです。アンダーソンは5番打者。
2番、二塁は井端さんを試して見たいなと思います。片岡は、浮き沈みが激しい。
坂本さんの1軍復帰が待たれます。坂本さんが戻れば、5番打者か6番打者で使いたいと思いますが、どうでしょうか?
147 名前:匿名さん:2015/05/06 16:11
野球なんて流れでどうにでもなるもんです。
誤審で負けたようなもんだから
次のベイ戦から気分直してやるしかない
148 名前:匿名さん:2015/05/06 16:14
>>146
粘れる井端を2番に置きたい気持ちは良くわかるけど、
井端はバントが下手
2番は厳しい
やはり6番辺りでつないでくれるのがベスト

坂本が戻れば6番ショート坂本でしょう

首位陥落はしましたが、ゴールデンウィークは5勝5敗
5月も2勝3敗
4月も対中日3連敗の同率最下位で始まった

阿部、坂本、亀井が戻ってくれば何とかなるでしょう
149 名前:匿名さん:2015/05/06 16:14
ポンコツ一塁手はサードを守ろうが、
ファームに行こうが、守備は今更うまくなりません。
代打要員と言われても、あんなに三振多くてはチャンス
には使えません。交流戦のDHと言われても、負のパワー
はもう勘弁。
結論はファームで残り試合出て頂いて、セペタとともに契約解除
しかない。フロントが馬鹿な契約していなければ。
150 名前:匿名さん:2015/05/06 16:17
マイコラス、亀井、矢野を上げてアンちゃんとフランシスコを下げないと。今年は野手の外人のはずれの年かもしれませんね。阿部と坂本がリハビリが終わってもどるまではこれまで以上に守り重視でいかないと、くだらないエラーで投手の足を引っ張るプレーをする野手はファーム行きですよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。