テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900670
巨人期待の若手と将来の構成14☆☆
-
0 名前:匿名さん:2015/04/25 02:40
-
どうぞ
-
251 名前:匿名さん:2015/05/02 21:11
-
横浜関根 頑張りましたね
そんな若手が活躍する時代、巨人にも誰かいないか
-
252 名前:匿名さん:2015/05/02 21:48
-
>239
smcxfd3.0君、君は何も見てないし、理論もへったくれもないからわからないだろうけど、マートンやゴメスへの配球は小林が延長で2点勝ち越しタイムリーを放った前回の阪神戦(甲子園)のときから矢野に褒められたほど上手だったよ。
この頃上手になったわけではないぞ。わかったかい?君もまっす氏ほどじゃないにしても、どんなに評論家がほめても「小林はこのままではダメでしょうね。このままでは今年のドラフトで即戦力捕手を指名して育てなきゃならないでしょうね」なんて書いていたからね。
いきなり「小林は成長した」なんて書いて、自分の無知さを暴露するのは恥ずかしかったんだろうね。
>240
まっす氏は前からですね。彼はこのところ阿部に思い入れがあるみたいで、明らかに阿部の配球ミスなのに「打たれたのは投手が阿部の意図を理解して投げなかったからですよ」
なんて書いていましたからね。この性格は変わらないと思いますよ。
-
253 名前:匿名さん:2015/05/02 21:51
-
週刊誌によれば神宮球場は五輪後に新しく立て直すらしいよ ヤクルト新潟移転で巨人のホームグラウンドにしたい読売の想いがあるようだ
東京ドームの芝は問題あるからそれも良い
-
254 名前:匿名さん:2015/05/02 21:55
-
小林に不足の点はあってもレギュラーにしなきゃ仕方ないよ 河野、鬼屋敷 小林しか候補はいない ちゃんと応援しよう それともFAで繋いでいくつもりかい?
-
255 名前:匿名さん:2015/05/02 21:56
-
橋本使い続けて欲しいですね。柳田クラスに育ってくれればいいんですけど。
太田はせめて六番打者を目指さなきゃ。
-
256 名前:匿名さん:2015/05/02 21:56
-
奥村の二の舞にならないようにFAの改革をしなきゃいかんのに全然動きがないぞ
-
257 名前:匿名さん:2015/05/02 21:59
-
橋本は若松みたいになるといいね
大田は柳田みたいになるといいね
-
258 名前:匿名さん:2015/05/02 22:06
-
柳田ねえ
-
259 名前:匿名さん:2015/05/02 22:53
-
確かに大田が右の柳田みたいになるとうれしいですね。セリーグにはあれだけの次元で3拍子そろっている選手はいてないですしね。
-
260 名前:匿名さん:2015/05/03 02:52
-
特設スタジオでの大田の話し方は随分成長したと思いました
-
261 名前:匿名さん:2015/05/03 02:53
-
フランシスコデビュー戦
地方では地上波無かったんだよね
残念
-
262 名前:匿名さん:2015/05/03 05:34
-
253
イスラム国野郎が何しらっと書き込んでやがるんだよ。
相変わらずの粘着気質だな。
-
263 名前:匿名さん:2015/05/03 06:41
-
フランシスコという若手が活躍しましたね
-
264 名前:匿名さん:2015/05/03 08:10
-
奥村は巨人にいた方がよかったかもね。
成績落ちてるし。
-
265 名前:匿名さん:2015/05/03 08:26
-
>>262
どちらかと言うとあなたの方が粘着質でしつこい。
その話をぶり返す必要はない。
-
266 名前:匿名さん:2015/05/03 08:34
-
大田は巨人に今までいなかった選手じゃないかな?
-
267 名前:匿名さん:2015/05/03 10:26
-
奥村は巨人に残っていれば内田コーチの指導で伸びたかもしれませんね。
-
268 名前:匿名さん:2015/05/03 11:30
-
内田コーチ凄いなwなんでもかんでも手柄になって大人気だな
-
269 名前:名無し:2015/05/03 11:45
-
最新号の月刊ジャイアンツでの内田コーチの記事!
カラーで紹介されてますが言うことが違う!
色々な指導方法やコミニュケーション力にも長けている!
素晴らしい!
-
270 名前:匿名さん:2015/05/03 12:29
-
小谷も残っていたら内田みたいに扱われるはずだったのに
-
271 名前:匿名さん:2015/05/03 12:51
-
>>270
同意
清武が小谷さんを切ったんだよな
2010年までの小谷さん「俺はもういつ辞めてもいいんだ・・・」
清武「まぁまぁ、そんなこと言わずにもう少しお願いしますよ」
宮國入団後の小谷コーチ「この子を1人前にするまでは!」
俄然やる気を出し始め、指導方法や起用法などにも口出しを始める
清武「ウザ・・・」
清武「小谷さん、来季の契約はしません」
小谷コーチ「・・・は?」
清武、許すまじ!
-
272 名前:匿名さん:2015/05/03 16:22
-
>>267
今更たられば言っても意味がないよ君。
プロテクトしなかった巨人が悪いんだから。
逆にヤクルトに行った方が一軍デビューは早いと思うよ。
-
273 名前:匿名さん:2015/05/03 16:35
-
272さん そうなの?
だったら清武いなくなったから戻せば良かった 尾花のポジションは小谷の席だ
-
274 名前:匿名さん:2015/05/03 16:36
-
勝呂の処分はどうなったの?
-
275 名前:匿名さん:2015/05/03 16:53
-
フランシスコなら総合的にロペスの方がチームにプラスだった
-
276 名前:匿名さん:2015/05/03 16:58
-
寺内は素振り、やってるのかな
打力が一向に上がらない
-
277 名前:匿名さん:2015/05/03 17:02
-
明日からマツダスタジアム 広島がファーストに狙い撃ちしてくれたらフランシスコが大丈夫かどうかわかる このままポストシーズンに入れない
-
278 名前:匿名さん:2015/05/03 17:04
-
3の3だった村田もランナー2 3塁でファウルフライでは台無しだね ランナー置くとプレッシャー負けするのが課題なんだから、相変わらず使えないってけつろん
-
279 名前:匿名さん:2015/05/03 17:07
-
高木田口戸根の3T
どう休ませるのかが斎藤の宿題
-
280 名前:匿名さん:2015/05/03 17:10
-
四番に抜擢された中井 チームに居場所すら無くなってる 何のための四番だったのか改めて問いたい
-
281 名前:匿名さん:2015/05/03 17:17
-
ドラフト以降先発での連勝は高木が初の記録らしいよ 凄いピッチャーを指名できて良かったね
-
282 名前:匿名さん:2015/05/03 17:19
-
片岡は活躍したね 藤村は追いつけそうにないレベルだ 藤村ファンとしては残念だけど
-
283 名前:匿名さん:2015/05/03 17:21
-
まさかまさかの鈴木のホームラン 世代交代は急務だが、ベテランは努力し結果を残す 若手は中井の三振が象徴するように技術なし気迫なし
-
284 名前:匿名さん:2015/05/03 17:32
-
49年ぶりって49年前は堀内か
時の流れって早いなあ 49年間か
-
285 名前:匿名さん:2015/05/03 17:37
-
吉村が大田の存在による連勝と解説 チームを勇気づける四番の役割ができていると高い評価 嬉しいね
-
286 名前:匿名さん:2015/05/03 17:44
-
6年ぶりのホームランを観れて今日のお客は得したな
-
287 名前:匿名さん:2015/05/03 17:46
-
吉村が調子の良くない高木を小林が良くリードしたと評価していた 小林も頑張っているし成長しているってことだね
-
288 名前:匿名さん:2015/05/03 17:47
-
中井も一打席じゃあれだけど、どうせ同じ球三振するなら、振り切って三振して欲しい。あれじゃ当ててもボテボテだ。
-
289 名前:匿名さん:2015/05/03 17:48
-
僕は僕です 僕はジャイアンツが大好きです
僕はシリーズもネタ切れ そろそろ止めたら?
-
290 名前:匿名さん:2015/05/03 20:31
-
>>289
だからどうした?
連投荒らし君?
-
291 名前:匿名さん:2015/05/03 21:00
-
中日は荒木も不要なんじゃない?オフに何か起きそうだよ 巨人には必要な選手かも
-
292 名前:匿名さん:2015/05/03 21:18
-
>>291
荒木はさすがにいらないわ
多分Bランクで補償も必要でしょう
人的補償を取られてまで荒木はいらない
広島のキムショーあたり欲しいけどね
Cランクだし内野のユーティリティープレーヤー
寺内よりは打つ
まぁ若手をドラフトで指名して育ててくれるのが一番なんですけどね
内田コーチ復帰で2軍の打者は活気づいている
-
293 名前:匿名さん:2015/05/03 23:03
-
ベイスターズスレでも阿波野の無能ぶりが書かれている 何で招聘したの?
-
294 名前:名無し:2015/05/04 06:18
-
前任の河本さんに比べ先発経験があるからでしょ
-
295 名前:匿名さん:2015/05/04 14:17
-
長島は自分のことを努力の人 自分は
天才じゃないと言っている 若者も見習ってほしい
-
296 名前:匿名さん:2015/05/04 14:19
-
工藤に二軍コーチを頼んでも断られたかな 工藤や桑田に若手を育てて欲しかった
-
297 名前:匿名さん:2015/05/04 14:22
-
王と荒川の出会い 良いコーチとの出会いが運命を変える そんな出会いを今の巨人にもあってほしいな
-
298 名前:匿名さん:2015/05/04 14:23
-
長嶋、今のままでもいいから解説やってくれないかな 長島が表舞台から遠ざかってから野球に魅力がなくなったのは偶然じゃない 野球は長島一代のもの
-
299 名前:匿名さん:2015/05/04 14:26
-
V9レギュラーで亡くなったのは土井だけだが、内野守備の立て直しには欠かせない人だけに残念
他の人にもぜひ若手に財産を継承してほしいな
-
300 名前:匿名さん:2015/05/04 14:39
-
長島が四番を務め上げた後に四番を引き継いだ王 チームを勝たせる責任を果たせなかった
技術屋として30本のホームランしか打てなくなったもどかしさ
引退の理由を語る
巨人の四番は聖域なんだ
中井なんかを据えてはいけないよ
でも王は生涯打率三割に拘ったんだろうと推測します
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。