テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900669

FAの人的補償&金銭補償は全て廃止しろ

0 名前:匿名さん:2015/04/18 13:28
人的補償なんておかしい制度。 
ドラフトで、行きたい球団に行けないからこそFAの価値が増す。
各球団好きなだけ獲得出来るようにすべき。
193 名前:匿名さん:2016/09/28 19:27
金よりもファンを大切にした選手もいる。
ファンよりも金を大切にした選手もいる。
ファンあってのプロ野球だ。
個人事業なら別にいいが、ファンを裏切りのをなんとも思わないのか?
194 名前:匿名さん:2016/09/28 19:31
194
平気で裏切るのはファンだろ。スレみても文句ばっかじゃねーか。なあ?活躍してない選手なら移籍してもなにも言わんだろ?
195 名前:匿名さん:2016/09/28 19:33
それなら、在籍してる選手を最後まで応援してみろよ。
196 名前:匿名さん:2016/09/29 10:06
FAが始まってから、マネーゲームが始まり。
金で選手が釣られるようになった。
金満球団が金で他球団の選手を釣り、選手も球団やファンを裏切り、金で釣られていく。
FAによってプロ野球がつまらなくなった。
金、金、金によって裏切る悲しい制度だ。
197 名前:匿名さん:2016/09/29 10:43
FAの結果、金満球団に選手たちが、奪われるとが多発している。
酷い話だ。
野球は金でするのではない。
子供の夢を壊さないでください。
198 名前:匿名さん:2016/09/29 11:26
プロ野球選手も仕事だって、ボランティアじゃねーわw
一般企業も金で優秀な人材を手に入れてるのにさ。
金がない球団を恨むだわな。本来それを悲観するなら、参戦したらいかんと思うわ。
199 名前:匿名さん:2016/09/29 11:52
何のかんのでメコスジがいっちゃん好きです。
200 名前:匿名さん:2016/09/29 13:18
:5vSopL9g0
野球みるの辞めろよ
201 名前:匿名さん:2016/09/29 13:21
だったら、大リーグと同じルールにしてみたら。
まぁ金満球団が文句いいそうだけどね。
202 名前:匿名さん:2016/09/29 13:42
金よりもファンを大切にした選手もいる。
ファンよりも金を大切にした選手もいる。
ファンあってのプロ野球だ。
個人事業なら別にいいが、ファンを裏切りのをなんとも思わないのか?


選手はお前の操り人形か?
203 名前:匿名さん:2016/09/29 13:57
FAが始まってから、マネーゲームが始まり。
金で選手が釣られるようになった。
金満球団が金で他球団の選手を釣り、選手も球団やファンを裏切り、金で釣られていく。
FAによってプロ野球がつまらなくなった。
金、金、金によって裏切る悲しい制度だ。
ファンよりも球団よりも金、金、金。
哀しい制度だ。

こういうふぁんが野球をつまらなくしてる
204 名前:匿名さん:2016/09/29 14:05
大島、平田がFA遺跡した場合人的で中日遺跡なんて最悪だろ?

どろどろした派閥あり、ずっと外様扱いの排他的球団。
球団にやる気ない、金ない、中日ファンは頭悪いし
205 名前:匿名さん:2016/09/29 14:08
さっさと廃止
206 名前:匿名さん:2016/09/29 15:03
廃止賛成
207 名前:匿名さん:2016/09/29 15:05
金よりもファンを大切にした選手もいる。
ファンよりも金を大切にした選手もいる。
ファンあってのプロ野球だ。
個人事業なら別にいいが、ファンを裏切りのをなんとも思わないのか?

選手は個人事業主みたいなもんだろ
208 名前:匿名さん:2016/09/29 15:49
選手は雇われる側じゃないの?
会社でいうと社員と同じような気がする。
首(自由契約)にしたら他社が雇うみたいな構造だしね。

それはそうと、ここまでいうならFA事態を廃止すればいいんじゃない。
選手自身が移籍を希望したい場合は、会社みたく移動=トレードみたくすればいいんじゃない。
209 名前:匿名さん:2016/09/29 16:27
裏切りって、別に好きで球団選んだわけじゃねーだろw
それとさ、FA取得には今まで頑張ってきた証しじゃねーか?その褒美で好きな球団選ぶ権利も認めてやれよ。
あとよ、今じゃ広島、日ハム、西武以外はFA参戦球団だぞ。
210 名前:匿名さん:2016/09/30 13:28
選手の進路、人生をくじ引きで決めてるのだから、FAは、自由にすべき。
人的も金銭も廃止
金もやる気もない球団は、さっさと潰れろ。
211 名前:匿名さん:2016/09/30 13:58
皆さん、同じことの繰り返しを言っているね。
まぁ、ここで別に討論しても球団関係者にとどくかだよね。
212 名前:匿名さん:2016/09/30 14:53
:5vSopL9g0
野球みるの辞めろよ
213 名前:匿名さん:2016/09/30 21:22
贔屓球団が 現球団の中では 金持ちの方だと FA賛成派って

議論する資格が ないだろう  

自分の贔屓球団の 損得に 関係なく どうすれば リーグが 栄えるかを考えるべきだ 

贔屓の得しか 考えない人には 何を言っても 壊れたレコード 人間のクズだがな
214 名前:匿名さん:2016/10/03 11:30
人的補償・金銭補償廃止
215 名前:匿名さん:2016/10/07 10:58
人的補償・金銭補償廃止決定
216 名前:匿名さん:2016/10/07 18:09
FAが始まってから、マネーゲームが始まり。
金で選手が釣られるようになった。
金満球団が金で他球団の選手を釣り、選手も球団やファンを裏切り、金で釣られていく。
FAによってプロ野球がつまらなくなった。
金、金、金によって裏切る悲しい制度だ。
ファンよりも球団よりも金、金、金。
哀しい制度だ。
217 名前:匿名さん:2016/10/07 22:32
金持ちが 金かけて いい選手 たくさん 囲って 勝つのをみるのが おもしろか?

ある程度の戦力均衡の中で 作戦や 練習や 運や チームワークで 勝敗を 争うのが スポーツなのでは?
218 名前:匿名さん:2016/10/08 16:27
自分もFA選手の人的補償、金銭補償は反対。メジャーリーグのように補償はドラフト交渉権の譲渡にすべき。またドラフトは10月でなく、オールスター戦の終了時点で行うべき。
219 名前:匿名さん:2016/10/08 16:36
ドラフト指名権の譲渡にするのはわかるけど、ドラフト自体を7月にやるべきなのはなんでなんだ
220 名前:匿名さん:2016/10/08 16:39
【乞食速報】
ttps://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&no
de=2410972051&tag=onikanri-22


Amazon→2000円バラマキ中
※徒限定
221 名前:匿名さん:2016/10/08 18:44
説明不足ですみません。FA選手の交渉権の譲渡は翌年のドラフトから指名選手の交渉権の譲渡をしてもらうことになります。例えば今年岸投手が楽天に移籍したとしたら、西武は来年のドラフト1位指名を2人獲得できることになり、楽天はドラフト1位は獲得できません。現在のドラフトは戦力外がわかってから指名人数を決めますが、ドラフト交渉権譲渡を行うことで翌年指名する選手の人数が流動的になるため、あらかじめ獲得する選手が確定したのちオフの戦力外選手を決めた方がいいかと。これとは別に育成指名は10月でもよいと考えます。またプロ志望届けあるためプロか進学かは早い段階で決めた方が球団も動きやすい。
222 名前:匿名さん:2016/10/08 18:59
日本では無理だね。規模が小さいし、有力な新人も少ない。
球団がそこまでしてまで取らないから、FA誰も出来なくなる。
FA期間を短縮したら余計貧乏球団は勝てんよw
223 名前:匿名さん:2016/10/09 13:14
>>222FA選手を獲得するか、それともドラフト選手を育てるかは球団の選択。FAは短縮になっても、今度は球団フロントがチーム補強を考えなければならなくなる。仮にFAでAらんくの選手を獲得すれば、当然ドラフト1位指名はできなくなるため、翌年の戦力補強はできても将来的には厳しくなる。逆にFA選手を取られる球団は翌年の優勝は厳しくても有力選手をドラフトで指名できるからチーム力は上がる。1番厳しくなるのは育て上げるのが下手な球団。
224 名前:匿名さん:2016/10/09 20:49
逆に人的補償制度賛成だけど
エースか4番を取られて、補償で得られるのは1軍半の選手
せめて1軍枠の選手が取れる制度がよい
そうすれば、そこそこできる中堅か、期待の若手かどちらかとれる
大竹の代わりに一岡ぐらいが適当だと思う
巨人・阪神・ソフトバンクに選手を集めても・・・・
225 名前:匿名さん:2016/10/10 17:36
ドラフトで、行きたい球団に行けないからこそFAの価値が増す。
各球団好きなだけ獲得出来るようにすべき。
226 名前:匿名さん:2016/10/10 17:44
金もやる気もない球団は、つぶれりゃよい
227 名前:匿名さん:2016/10/10 19:59
まあ1球団の職員数なんて決まっている
FAででていった選手は、そちらの球団で面倒みてもらえばよい
228 名前:匿名さん:2016/10/11 12:23
ドラフトで、行きたい球団に行けないからこそFAの価値が増す。
各球団好きなだけ獲得出来るようにすべき。

金もやる気もない球団は、つぶれりゃよい
229 名前:匿名さん:2016/10/12 08:20
人的補償&金銭補償を廃止するより、獲得人数の制限を廃止しろ。

みんな阪神に来たいのに、制限があっては可哀そう。
230 名前:匿名さん:2016/10/12 08:42
>>228
お前、バカじゃん。リーグが5球団になったら、他もやっていけないじゃんww
231 名前:匿名さん:2016/10/15 12:07
自分もFA選手の人的補償、金銭補償は反対。
232 名前:匿名さん:2016/10/15 17:34
MLBみたいにドラフト完全ウェーバー 補償はドラフト指名権ならいいよ
233 名前:匿名さん:2016/10/15 21:47
>>232
それって、入場料等の分配も含めるの?
234 名前:匿名さん:2016/10/17 11:18
fa制度 に クライマックスシリーズ
プロ野球の人気がなくなった根本理由
235 名前:匿名さん:2016/10/17 11:40
MLBは完全ウエーバーだけど実際には有望選手にはかなりな裏取引があって
選手もどちらかというと行きたい球団より契約金が高い球団に流れる傾向があり
ドラフト時から有望選手にはエージェントが付いて契約金のつり上げが行われて
いるのは米では常識の話。
なので労働年数平均10年程度の野球選手にとってはこちらの方がいいのかもしれない
けどファンからしたら寂しい話。
人的補償はそのチームで出場機会がない選手にとっては千載一遇のチャンスだと
思いますけどね。
236 名前:匿名さん:2016/10/18 23:32
巨人阪神がこれに頼って人材育成を放棄し始めた
237 名前:匿名さん:2016/12/12 19:52
阪神ならまだまし
巨人では不要な選手さえつれてきてしまう
補償は納得しても
FA制度そのものを、廃止すべき!!
238 名前:匿名さん:2016/12/12 20:00
補償は納得いくけど
今年はあまりにもひどいので
FA制度そのものを、廃止すべき!!
239 名前:匿名さん:2016/12/13 12:52
>>236
240 名前:匿名さん:2016/12/13 16:46
FA制度のせいで、プロ野球がつまらなくなった。
FAを廃止せよ。 もしくは、制度の改革をせよ。
取った球団は ドラフト1位の交渉権の譲渡、プロテクトを15人にする、
移籍した選手は 年棒が最高でもいままでの8割になる。 など。
241 名前:匿名さん:2017/01/02 20:54
FA制度を無くせばよいだけの話
242 名前:匿名さん:2017/01/02 20:59
人的補償は、無しの方が良いと思う。
金銭は、ありでも良いと思う。




必須