テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900667

2015阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2015/04/16 21:14
ブサメン、Z.sXY5/.0、その他かまってちゃんの書き込みお断り。
601 名前:匿名さん:2015/04/28 17:42
和田よりも関川や中西、吉竹この辺がいる限り監督が変わっても同じ事だとおもう。
602 名前:匿名さん:2015/04/28 17:51
吉竹はもういない
603 名前:匿名さん:2015/04/28 18:17
俊介使ってやってほしいな。本人は今がプロに入ってから一番調子がいいと
言っているらしいけど。現に外野手争いの中では一番現在成績残している訳
だし。さすがに1割未満の江越を優先されると俊介のモチベーションがねぇ。
604 名前:匿名さん:2015/04/28 18:28
中谷が打ったの二本とも井川からなんだね。二回途中9失点。今は敵だけど少し複雑。松坂の劣化も激しいけど井川はそれ以上だね。
605 名前:匿名さん:2015/04/28 18:32
マートン、江越ガン無視でしたね。
606 名前:匿名さん:2015/04/28 18:36
604の江越に対する意見が聞きたい
607 名前:匿名さん:2015/04/28 18:36
藤井またスタメンかいな。
梅野のせいで防御率ひどいのはわかるが、
藤井のリードがいいって、わけでもねーだろ。
ノムさんは、とっくの昔に見放してたぞ。
608 名前:匿名さん:2015/04/28 18:47
江越やりましたね!

でも、明日はスタメンじゃないんだろうな・・・
609 名前:匿名さん:2015/04/28 19:38
江越のホームランは嬉しいけど。
読売TVよ、何回ホームラン場面を見せるんや、もう20回は見たぞ、
ちと諄いわ。マスゴミ自体がタニマチ風やな、そら選手も勘違いするよ。
610 名前:匿名さん:2015/04/28 19:39
江越、右足をサード側に引きながらバッティングするなよ

今岡の晩年と同じだぞ
611 名前:匿名さん:2015/04/28 19:40
江越、右足をサード側に引きながらバッティングするな

今岡の晩年が同じバッティングフォームだったぞ
612 名前:匿名さん:2015/04/28 19:45
畠山に初球高めのストレート(゜д゜)
藤井のリードなら、梅野と変わらんがな。
613 名前:匿名さん:2015/04/28 19:55
今日メッセ普通ですね。なんでだろ?
614 名前:匿名さん:2015/04/28 20:57
メッセンジャー、ヒーローインタビュー受けてる時もガム噛んでた、阪神嫌いなんだろうか
615 名前:匿名さん:2015/04/28 21:05
今日のメッセ、コントロールは昨年なんかに比べたらかなり悪いと思うけど
それでも勝てたのは要所で藤井が三振などを取れる配球(初めて見せる球で三振)
でしのいだのが大きかった。
梅野はやっと自分のやり方ではダメだとわかってきたところだと思うが、もっと謙虚に
勉強するしかない。
616 名前:匿名さん:2015/04/28 21:20
梅野には期待してるし近い将来正捕手は彼しかいないと思うが、まだまだ勉強が必要やな。
617 名前:◆lK5OXYgyTs:2015/04/28 21:20
8回の継投はどうなんでしょうね。
2番から4番まで左打者で、去年防御率4点台の福原。
8回高宮は、ボンクラ首脳陣では無理だったんかねぇ。
何とか福原が抑えたが、ヒヤヒヤだったよ。
618 名前:匿名さん:2015/04/28 21:29
梅野はベンチから藤井のリード見るのも勉強ってこと。
何も試合に出ることが全てじゃない。
619 名前:匿名さん:2015/04/28 21:33
福原は1点差だと1点だけ取られてその後点を入れてもらって
自分が勝ち投手になる名人だと思うけど今日は2点あるのが
大きかった。もし2点以上取られると自分が大きく叩かれるから。
620 名前:匿名さん:2015/04/28 21:33
8回、島本やろ
621 名前:匿名さん:2015/04/28 21:40
小宮山でもええがな
先発でチャンスや
622 名前:匿名さん:2015/04/28 21:57
今日ファームで中谷は4安打2ホームラン6打点の大爆発でした!
そろそろ1軍で見たいですね。
623 名前:匿名さん:2015/04/28 23:32
ヤクルトは見違えるような投手力やな
オンドルセクは打てる気がしない
外人抜きであの打線が組めるのもすごいね
山田が調子を落としているので助かっているが、、、
624 名前:匿名さん:2015/04/28 23:36
正捕手を育てるのは時間がかかりそうですね。
ノムさんが監督なら梅野に英才教育を
したかもしれませんね。
625 名前:匿名さん:2015/04/28 23:57
しかし、これだけ弱くてず~とカード勝ち越しなくても首位と3,5差
だけど上がっていく力は感じませんな
626 名前:匿名さん:2015/04/28 23:58
梅野今ガマンすれば山田勝彦以降待望の生え抜き捕手誕生になって
向こう10年弱は捕手の心配は無くなる可能性大だが。

果たしてガマン出来る?出来ない?
627 名前:匿名さん:2015/04/29 00:31
呉昇垣はフィールディングが下手だよな。
628 名前:匿名さん:2015/04/29 01:07
江越の右足がスウィングの時に動くのは掛布がオープン戦の時に指摘してましたね。


交流戦はマートンをDHにして
左 中谷、中 江越、右 福留
でいってもらいたいね。
629 名前:匿名さん:2015/04/29 03:52
相変わらずの貧打
まぁ三連敗せんで良かったな
オンセドルクええ投手やけど、簡単に三振って情けない
阪神の選手、ヒーローインタビューおもんない
もう少しマシなコメントせな
ファンサービス欠片なし
630 名前:匿名さん:2015/04/29 04:08
和田さんは甘いな
あんな勝ち方で乗って行きたい?
もっと手綱を締めなアカン
今に始まった話しじゃないが…
情けない監督や
631 名前:匿名さん:2015/04/29 08:54
ヒット3本で勝てるのはホームランのおかげ。一発打てるのは魅力的だなあ。
梅野にもこれがあるから期待するんだよね。
632 名前:匿名さん:2015/04/29 09:13
島本では経験が不足しているから福原に任せたと思うよ。
梅野を外して、藤井をスタメンで起用したのも経験値がある方を優先して
ベンチが起用したということや!
ベテランに頼り過ぎだから、若手選手が成長しないと思うよ。
633 名前:匿名さん:2015/04/29 09:32
僕は相当な梅野ファン。
多分梅キチって言われる…。
昨日勝って嬉しいけどハイタッチやベンチ前キャッチボールの梅野を見てると…😭
でも、確かに藤井がマスクの時は試合が落ち着くのがわかる。だからと言って優勝するチームの絶対的な捕手とは思えない。
今の阪神の中では一番てだけ。
梅野にはなんとか正捕手の座をつかんで欲しい。
メッセと能見は藤井でいい。
どーか岩田and藤浪他は梅野でお願いしたい。
梅野はリードがって言われるけど、僕的にはリードに必死なあまり無駄なジェスチャーや間、ベンチをチラチラとかでリズムが悪い気がする。
岩田のNICEピッチの時のあのリズム感をもっと大事に出来たらいいと思う。
まぁ藤井みたいにベテランになれば余裕も出て落ち着いてリード出来るやろけど、梅野には二十代で正捕手になって欲しい!
批判の集中は期待の現れ。
清水や小宮山にはここまでの批判無かった。
今はマスコミもファンもライバルチームも梅野を批判し期待もしている。同期の桂や嶺井よりはるかに活躍も失敗もしてる。絶対この差は将来出るよ!
頑張れ!腐るな❗️梅野‼️
634 名前:匿名さん:2015/04/29 10:26
中日、ナゴヤ以外の成績なら断トツ最下位だよな。チーム打率もナゴヤの時とビジターでは全く違うし、チーム打率もナゴヤの試合の時だけ異常に高い。ナゴヤのホームゲームの時何か裏で操作していると勘繰りたくもなるような極端な成績だよな。
635 名前:匿名さん:2015/04/29 11:51
たとえば、ヤクルトの古田氏は使い続ける価値がある資質の持主だった。

素人の思い込みではなく、説得力のある見解を聞きたい。
梅野にそれだけの資質才能があるの?

背は低い。
背は低かったが、強肩でならした中日の中尾など、特別な特徴があるわけでもない。
それほどクレバーという感じもしない。
まぐれのような一発はあっても阿部のような強打者でもない。

個人的な感想だが、使い続けて成長しても、平均的な一軍捕手というイメージ。
楽しみがないんだよ。
636 名前:匿名さん:2015/04/29 11:54
634さん

安心してや
今年は梅野の育成の為の1年って言ってもええくらいの起用をしてるで

現時点では藤井との実力差は明確
しかし、外から試合見るのもまた育成
去年より確実に梅野は成長してまっせ
637 名前:匿名さん:2015/04/29 12:44
636さん
あなたにはそう見えるんですね。
多数のファンや首脳陣、解説者やOBが次世代の正捕手に選んだのは梅野。
安定したリード、少しずつ成長している清水や鬼肩andバッティングの成長と一軍の経験値を積んだ小宮山ではなく梅野。
素人には分からない部分でも何か持っているんやと思うけどね。
バッティングはもちろん、肩も強いし、最終的にはリーダーになれる。
阪神には鳥谷や上本や伊藤隼や緒方など学生時代リーダーやった選手が結構いますが、中でも梅野は捕手とゆうのもあるし、ついて来い!と言えるタイプやと思う。
今は実力の無さを痛感してしまって自分との戦いの中で周りも先輩だらけで…でもいつか自信を取り戻した時、上に立てる人間やと思う。
とにかく阪神の捕手の中で梅野に育って欲しくて応援してる人が多いのは、彼にそれだけの魅力があるってこと。
638 名前:匿名さん:2015/04/29 12:46
636

一体梅野のどこ見てるんだ?
梅野は立派な強肩強打の捕手だろ。
その点では充分に魅力的あるだろ。
問題は単調なリード面。
これは経験で覚えるしかない。
あなたみたいな考えだったら生え抜き捕手永遠につくれないね。
梅野の打撃と肩が中途半端なんて一体どこ見てるんだ?阪神ファンか?
639 名前:匿名さん:2015/04/29 13:09
836のような輩はドラフトで阪神に入った選手はどんな選手でもすべて批判するタイプだろうな。どんなにいい素材と言われてる選手でも阪神に入った瞬間たいした選手でもないとか言うのが見え見え。
恐らく阪神ファンではない阪神荒らしなんでしょうね。
ちなみに小久保は梅野を以前から評価していて目をつけていたらしい。
ソフトバンクが指名しなかった事を以前悔やんでましたよ。小久保は見る目ないという事かな。阪神若手潰しのあなたの見解なら。
640 名前:匿名さん:2015/04/29 13:18
今ドラフトスレでも高山以下あの選手が良いこの選手が良いって妄想で盛り上がってるけど、
実際入っても2、3年で盛り上がってたことすっかり忘れてこんな風に叩かれるんだろうな。
ホンマ好き勝手ワカママ言いたい放題の連中。
江越もそのうちいらんいらんって言い出すんだろうな。
641 名前:匿名さん:2015/04/29 13:22
ドラフトでいい素材だとか言われる選手でも阪神に入った瞬間に手のひら返したように636のような阪神を叩いて喜んでいるような輩が出現するんだろうな。
642 名前:匿名さん:2015/04/29 13:25
1年目か2年目か忘れたけど北條見切り付けるべきとか言う奴出て来た時はさすがに笑ったが。w
643 名前:匿名さん:2015/04/29 13:28
所詮は選手も監督コーチ陣も皆己のストレス解消のオモチャだな。
届きもしないネットの掲示板で叩きまくって日常のうっぷん晴らしてるだけ。
マジで阪神を応援しているがゆえの批判行為ではない。
644 名前:匿名さん:2015/04/29 13:40
和田も必死。負ければマスコミなどに叩かれ若手なんて育てる環境じゃない。巨人もしかり。うまくベテランと若手を融合してやればいいんじゃない。
645 名前:匿名さん:2015/04/29 13:57
なんか上で強肩議論かわされているけど梅野はけっして強肩ではない
いたって普通で送球がベース上にほぼほぼいくので盗塁はよく刺せる捕手ではあると思う
強肩捕手って言われたいならメジャーのモリーナや日本人なら古田・城島レベルじゃないとさ
646 名前:匿名さん:2015/04/29 13:57
要は若手、中堅、ベテラン、生え抜き、外部のバランスでしょ。
ベテランを使えば何でも悪、外部補強すれば何でも悪ってわけでもない。
647 名前:匿名さん:2015/04/29 13:58
今年は望み薄の試合内容だから、シーズン後半のチケットが売れないらしい。もうすでに300万人割れ確実との事。
648 名前:匿名さん:2015/04/29 14:17
江越いらんいらんって誰が最初に言い出すか今から楽しみだ。、
649 名前:匿名さん:2015/04/29 14:24
梅野は強肩強打ではない。
リードも現時点ではドタバタで、投手に信用されているとは言い難い。
勝てるゲームを、拙いリードでいくつか落としているという指摘があるのは周知の事実だ。

使い続けて選手は一人前になるという話は賛同するし、論を俟たない。

藤井、清水、小宮山を、あるいは、更に若い原口を押しのけて
使い続けるだけの資質があるのか、私の問うているのはそこだ。

失敗もあったが、リードだけなら私は清水を大いに買っている。

私は単に批判しているのではなく、梅野の資質を聞いているのに、
返ってくる答えは、「阪神を叩いて喜んでいる」といった意味不明な感情論なんだな。

638 
意見としては分かった。

639 640 641
低レベルだこと。
650 名前:匿名さん:2015/04/29 14:26
自演軍団ID:jQLlmQAY0
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。