NO.12900666
埼玉西武ライオンズpart30 ※ ID:w1dP5OuQO、Z6qxrSQgOをアク禁に
0 名前:匿名さん:2015/04/15 19:56
ID:Imi9s7XU0もいい加減トレードネタを控えなさい
101 名前:匿名さん:2015/04/23 12:11
岩尾に関してはこれからだよね
相手も綿密な研究をしてくるポジションで投げることになれば
今までのように簡単に三振してくれなくなる
個人的には今の試合を整えるポジションも重要だから
岩尾は今のポジションのままでいいと思う
勿論、将来的には勝ちパターンもしくは先発で投げる岩尾を見たいけどね
岩尾は長いイニング投げるスタミナがないことも課題だから
102 名前:匿名さん:2015/04/23 15:52
岩尾にとっては層薄くなって良かったね
103 名前:匿名さん:2015/04/23 15:59
岩尾はリリーフでいいと思うな
ファームで先発やってたの観てきたが奪三振が多い投手でもなかったし投球が単調になって歯止めが利かないこともあるしリリーフになってかなりよくなったわ
104 名前:匿名さん:2015/04/23 16:03
岩尾はリリーフでいいと思うな
ファームで先発やってたの観てきたが奪三振が多い投手でもなかったし投球が単調になって歯止めが利かないこともあるしリリーフになってかなりよくなったわ
105 名前:匿名さん:2015/04/23 20:39
>>96
基本的なルールをまず勉強しような。
106 名前:匿名さん:2015/04/23 20:41
>>96
何も知らんのやね
107 名前:匿名さん:2015/04/24 02:27
岩尾は凄いけど誠はどうしちゃった?
108 名前:匿名さん:2015/04/24 03:50
誠は滅多打ち
109 名前:匿名さん:2015/04/24 14:06
石川当たってきたかな
110 名前:匿名さん:2015/04/24 16:16
今日野上じゃないのはなんでだろ?
111 名前:匿名さん:2015/04/24 17:59
ルールは分かりますが、こういう危険なプレーが起こった場合には何かするべきだと思いますよ。
特に頭にほぼ直で来ると後々に影響出たりする可能性もあるかも知れないので、そういう意味では何か罰てきなものを与えてもいいと思います。
逆に聞きますがあのプレーで出れなくなったりそういう影響が出ても同じ事言えますか?
クロスプレーの場合はしょうがない気がしますが、ちょっと外国人の大ぶりは防ぎようがない気がします。
112 名前:匿名さん:2015/04/24 18:33
なんでいつもこうなるんだ?
113 名前:匿名さん:2015/04/24 18:55
112
指名打者のルールくらい覚えてから来い
114 名前:匿名さん:2015/04/24 20:09
ああ~栗山5分ぐらいで終ってない!
まあ、この時期あまりよくないのは事実だし!
強引に引っ張りいくから、打てないのか?
115 名前:匿名さん:2015/04/24 21:44
秋山
斉藤
浅村
中村
森
メヒア
栗山
炭谷
金子
得点圏打率チーム1位の森は適切に5番起用、
栗山タコミは斉藤と入れ替えで暫く気楽な7番で打撃調整
116 名前:匿名さん:2015/04/24 22:02
リリーフよくがんばった!!
117 名前:匿名さん:2015/04/24 22:16
今日の試合は勝ちに等しい
リリーフ陣と斉藤と炭谷がよく働いてくれた
秋山はほぼ全部良い当たりだったのに惜しかった
118 名前:匿名さん:2015/04/24 22:33
やっぱ銀仁朗が八番ってのはおかしな話だな。
119 名前:匿名さん:2015/04/24 22:41
リリーフは、今日はよく踏ん張った
まあでも、う~んしかし安定感のリリーフ投手を一枚欲しいとこですね!
高橋朋、岩尾だけでは正直怖い!
このままでは、二人もいつだめになるか?
120 名前:匿名さん:2015/04/24 22:42
いつも西武さんが弱くて助かってます byホークスファン
121 名前:匿名さん:2015/04/24 22:49
>>111
あんたがDHのルールも知らんで能書きこいてるから叩かれるんよ。
罰則だの何だのの問題はどうでも良くて、まずはDHのルールをお勉強しなさいって話。
まああの手の危険行為はキツイ罰則あった方がいいかもしれんが、現状ないんだから仕方がない。
野球はある意味格闘技で危険なプレイは付き物やしな。
122 名前:匿名さん:2015/04/24 23:55
今日はラッキーだった。
引き分けで良し。
バスケス2回よう頑張った
しかしまあルールも知らん奴がトレードとか言わんで欲しいわな
指名打者解除の試合とか西武の試合見てれば何度かお目にかかってるはずだがな
相手側だが昨年増井が打席入ったのとか覚えてないのかねえ
123 名前:匿名さん:2015/04/25 00:08
岩尾は接戦のキツい場面で成長につながりそうな良い経験したな
その中でも0点に抑えたことは次にも生きてくる
124 名前:匿名さん:2015/04/25 04:00
最後松田がセカンドからタッチアップしなかったのも助かりましたね
125 名前:匿名さん:2015/04/25 05:56
岩尾はもう少し球速出ないと無双は厳しいんじゃないかな
126 名前:匿名さん:2015/04/25 13:31
岩尾は投げる球の質にばらつきがあるよね
そのばらつきが少なくなって(ストレートのボリュームに安定感が出て)きたら
勝ちパターンでも自信を持って送り出される存在になるんじゃないかな
岩尾のフォーク(本人曰くツーシーム)はストレートの威力次第だから
127 名前:匿名さん:2015/04/25 15:35
おいおい、満塁だぜー
で、武隈大丈夫!
128 名前:匿名さん:2015/04/25 15:52
まったく次から次へと、厄介な松田!
う~ん
129 名前:匿名さん:2015/04/25 16:23
う~ん、何で試合がすんなり終らないかな?
最後の最後で、内川ああああ
130 名前:匿名さん:2015/04/25 16:59
130
そりゃ高橋だって常に完璧じゃないよ。
抑えは試合そこで締めればランナー出そうが点取られようが良しとしなきゃ
131 名前:匿名さん:2015/04/25 17:18
おかわりのHRが一発で流れを変えてくれた
さすが4番って感じだった
132 名前:匿名さん:2015/04/26 08:37
ドラフトではショートと外野手指名が必要だな
もう森外野で良いんじゃねえの。
斉藤・木村次第だけどレギュラー取るとは思えないしな
133 名前:匿名さん:2015/04/26 08:57
>>132
森外野にしたら正捕手候補も新たに必要になるが。
134 名前:匿名さん:2015/04/26 13:48
スタンリッジ相手にするときは足の速いランナーを複数起用する
当たり前だけどやはりこれをやらなきゃね
鬼崎と坂田を使ったらダメだ
135 名前:匿名さん:2015/04/26 15:07
岡本洋何やってんだ
136 名前:匿名さん:2015/04/26 16:40
高橋朋己は良くないねぇ。疲れてんのかな。
137 名前:匿名さん:2015/04/26 16:43
3連投だからねえ
まあセーブ付けばいいよ
138 名前:匿名さん:2015/04/26 16:51
気のせいか、福岡の苦手意識がなくなってきたような雰囲気だった。
今年のオカアツは、良いですねェ。
斉藤の活躍と炭谷・金子の「確変」により下位打線も活発になりだしたし、菊池も戻ってくるし、GW9連戦が楽しみになってきました。
139 名前:匿名さん:2015/04/26 16:55
秋山と森という3割打者がいるのが本当に大きい
栗山とメヒアの状態が上がってきたら強いぞ
140 名前:匿名さん:2015/04/26 17:04
大谷去年から足つって降板よくしてるのが気になる
そろそろ専念かな
141 名前:takemi:2015/04/26 17:31
今期本塁打無しでの勝利は初だそうです。
142 名前:匿名さん:2015/04/26 18:23
右腕相手のときは今日のスタメンでしばらくいってほしい
代走がいなくなるけどそこは入れ替えで対応してもらいたい
143 名前:匿名さん:2015/04/26 18:33
>>139 あの二人どうなの?この先も全く打たない気がするのはオレだけ?特に栗山。
144 名前:匿名さん:2015/04/26 19:20
おーきもちいい!!
初戦のリリーフの踏ん張りが、連勝を呼んだ。
これで苦手意識もきえただろう。
145 名前:匿名さん:2015/04/26 19:32
柳田以外テラスムランだったかな
146 名前:匿名さん:2015/04/26 20:53
おかわりが元気なのが良いな
でもおかわりは球場によってホントに違うな
福岡・仙台得意 東京ドーム苦手。
147 名前:匿名さん:2015/04/26 23:43
松井秀とか筒香中田とかは体格に恵まれてるけど中村森は身長低いのによくあれだけボール飛ばせるな
148 名前:匿名さん:2015/04/27 02:24
身長は関係ないよ
149 名前:匿名さん:2015/04/27 07:08
>>141
開幕戦は本塁打無かったぜい
150 名前:匿名さん:2015/04/27 07:27
5月は貯金月間ですな。
しかしこの打線はすごい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。