テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900665
2015年福岡ソフトバンクホークス ③
-
0 名前:匿名さん:2015/04/07 20:27
-
引き続き、どんどん書き込んでください。
-
551 名前:匿名さん:2015/05/02 14:42
-
初回の摂津はいいかなと思ったけど、いつもの摂津だね。
もう摂津はローテの単なる一人に過ぎないピッチャー。
年俸も大幅減すべきで、それが不満ならFAで出て行って
もらっても結構だね。
牧原も相変わらずのバッティングで進歩がないね。
-
552 名前:匿名さん:2015/05/02 14:52
-
打てないなら打てないで、ファールで粘って球数たくさん放らせる工夫が欲しい。球団も年俸査定で、一打席あたりのピッチャーに投げさせた球数の評価をもっと上げないと。選手だけじゃなく球団・チームの意識改革を望む。
-
553 名前:匿名さん:2015/05/02 14:58
-
2ストライクから打たれまくる攝津…。
-
554 名前:匿名さん:2015/05/02 15:19
-
摂津は牽制や球種の癖があるんじゃないかな。
特に最近はカーブを狙い打たれてる。
盗塁もかなりの確率で許してる。
摂津は自分の弱点をカバーする技が無く、毎年劣化してる。
リリーフ時代の輝きを何とか取り戻してほしいね。
-
555 名前:匿名さん:2015/05/02 15:46
-
飯田哲也って思ったより馬鹿だったんだな。
点差を考えて指示せんかい
無理にホーム突っ込ましてアウトになるより、1・3塁でクリーンアップ迎えた方が
いいに決まってる。どうしてウチは馬鹿ばかり3塁コーチャになるのかねw
-
556 名前:匿名さん:2015/05/02 15:57
-
それにしても俺は牧原を買い被り過ぎてたようだ。
牧原は野球が下手すぎる。
基本が出来てないし、ただプレーしてるようにしか
見えない。
消極的な姿勢は失望だね。
-
557 名前:匿名さん:2015/05/02 15:57
-
>>554
駿太に外のカーブをうまくヒットされて、ようやくバッテリーもカーブもしくはカウント取りの甘めシンカー狙いを
気づいたようだけどね。
まあ攝津はこんなもんでしょう。一応QS達成率高いし。良くやってるんじゃないすか?
この人基本的に球種が少ないんですよ。だからキレがなくなったり、慣れられたりしたら
どうしても投球の幅が狭まって苦しくなる。
昨年カットとシュート(ツーシーム)を覚えようとしたのは決して間違ってない。
個人的にはシュート覚えようとしたから、シンカーの精度が悪くなったという意見には全面的には同意しない。
カットにしても直球に悪影響与えたなんて意見もあるけど、その代わりスライダーは前より良くなってる。
ただこの人にエースの働きを期待するのは無理。4番手くらいの投手だったら問題ないですよ。給料はべらぼうに高いけどw
-
558 名前:匿名さん:2015/05/02 16:01
-
まあ牧原の今宮のちょろいサードゴロで三塁に進塁しなかったのを問題視するのは
わからんでもないが、あえて牧原を擁護するとしたら、投手もあの打球獲りに行ってたのが見えて
自重したんだと思う。まあサードの動きとか、3塁ベースガラ空きを瞬時に判断できなかったのは、頭のセンスの問題になってくるんだけど
-
559 名前:匿名さん:2015/05/02 16:09
-
ほんと昨日デホのおかげで追い付き延長戦勝っておいて良かったよなあ(しみじみ)
明日は西-スタン、苦しい試合になりそうだ。
ウチは強力打線と優秀なリリーフ投手陣を前面に出さないと勝てないチームだから
今日の試合、晃と(離脱中の)長谷川がいないのは、やはり痛いよなあ
-
560 名前:匿名さん:2015/05/02 16:24
-
今宮にヒット打たれたから、ディクソンはそろそろ限界だろうなと思ったら
高田にも繋げられ、ここで交代か。まあ平野の前にひとり相手のリリーフ陣を引っ張りだしたから
簡単には負けないぞという意志は十分示している
-
561 名前:匿名さん:2015/05/02 16:29
-
柳田は得点圏打率決して低くはないんだけど、打点数が意外と伸びないんだよな
こういう場面でホームランでも打てたら、ハムの中田並みに評価されると思うんだが
ただバッテリーのマークが一番きついのは柳田だからねえ(死球多いし)
-
562 名前:匿名さん:2015/05/02 16:32
-
1点返したけど、すぐにホームランで突き放される。
攝津本人が続投志願したのかもしれないが、もうこの投手に一つの試合を任せるという発想は
いい加減やめた方がいいよ。攝津がエースという認識を改めないと、どうしても代え時とか間違えてしまうんだよ
-
563 名前:匿名さん:2015/05/02 17:08
-
大阪対決盛り上がりますね!
-
564 名前:匿名さん:2015/05/02 18:10
-
今日もハムは大勝してるけど
ホークスとこの得点能力の差はなんなんだろう?
チーム打率は変わらないか、
うちの方が少し上だったと思うが・・・・・
結局チャンスでのバッティングの差ということか
明日は中村は出られるのかな?
-
565 名前:匿名さん:2015/05/02 18:21
-
今季の併殺打の多さは異常だよな。
一律の強行策ってのは、無策に等しいんじゃないかな。
進塁打さえ打てないバッターに強行策は秋山前監督よりひどい。
最近はヒットエンドランのサインさえ出さない。
今宮や下位打者には送りバントさせるべきだろう。
若手起用は評価出来るが、作戦面は評価出来ない。
やはり優秀なヘッドコーチを置くべきだったね。
-
566 名前:匿名さん:2015/05/02 18:41
-
やっぱり大谷を指名すべきだった
-
567 名前:匿名さん:2015/05/02 18:52
-
攝津さんと松阪豚の丸焼きという不良債権が、
-
568 名前:匿名さん:2015/05/02 20:05
-
>>564
ハムの1・2番や陽が出塁したら、積極的に足で揺さぶりをかけてる。
下位打線にもそういう選手がいる。その他外国人選手を除き基本どの打者も
ケース打撃による進塁打は、少なくともホークスの打者の面々より意識が高いのは確かだろう
ハムは4番中田の存在感はもちろん大きいが、チーム全体で相手投手を攻略していこう(ベンチワーク)に対し
ウチは個人技に頼る傾向は昔っから。今も基本的に同じ。
566さんの優秀なヘッドコーチ(野手出身)を置くべきだったのいう意見に賛成。
-
569 名前:匿名さん:2015/05/02 20:09
-
>>566
そんな事ない。ウチだったら二刀流なんて発想起きないし、また認めないだろう
つまり指名しても大谷は来ない。
それより前にも書いたが、あの年のドラフトに関しては、東浜にはいかず楽天2位指名則本を1位指名で獲るべきだった
完全に実力を見誤った。今となっては東浜をクジで外し三嶋を指名したDeNAはそれで良かったと思ってんじゃないの?
-
570 名前:匿名さん:2015/05/02 21:30
-
>>569
あの年は東浜を外したら三嶋の予定だったと思う。
三嶋を外したら則本だったと思う。
来年は即戦力ピッチャーを1,2位になるのかな?
-
571 名前:匿名さん:2015/05/02 21:44
-
>>570続き
ロッテの藤岡も今日打たれたし、
やっぱ高卒のほうがいいのかな?
-
572 名前:匿名さん:2015/05/02 21:52
-
なんか結果論いってるだけだね。
-
573 名前:匿名さん:2015/05/02 22:13
-
ウチの打線(中村を除く)は初球から打って出て、凡退の繰り返し。
初球打ちが悪い訳じゃないけど、ヒットになる確率が低い。
だからウチの打線は苦手投手が多い。
他球団(特に日ハム)のように、粘って球数を投げさせて
甘い球を待って打つタイプの選手が少ない。
打率は稼ぐが得点圏打率が低い帳尻合わせの選手が多い。
それから最近は盗塁数と盗塁成功率が低いのも今季の特徴かな。
-
574 名前:匿名さん:2015/05/02 22:36
-
今宮1番とか狂気の沙汰
-
575 名前:匿名さん:2015/05/02 22:46
-
今宮の1番はありえないよ。
選球眼も悪いし、盗塁できないし・・・
高めのボール球なげれば振ってくれてファールになりカウント稼げるし、
勝負球は外角の落ちる球投げれば空振りするし・・・
常時高田ショートのほうがいいのでは・・・
セカンドは明石と川島の併用で・・・
-
576 名前:匿名さん:2015/05/03 07:30
-
大隣が明日のナイトゲームに中5日で先発し、寺原は5日のデーゲームの登板になるらしい
いずれにせよ、寺原の今季初登板に期待したい
ホークスは、今日勝ってどんたくで賑わう地元に帰りたい
地元に帰って、マリンでハムにやられているロッテを叩き、GWを締めくくりたい
-
577 名前:匿名さん:2015/05/03 13:02
-
今日も今宮スタメン1番で出場!
-
578 名前:匿名さん:2015/05/03 13:05
-
緊急ニュース速報
今日、10時50分頃、読売の、渡辺ツネオ氏が、東京ドームのグランドで、心不全の為亡くなりました
ご冥福を祝います🎉🎉🎉🎉🎉
おめでとうございます
-
579 名前:匿名さん:2015/05/03 13:10
-
はっきり言って深刻だわ、1番今宮をいつまで使うのかわからない、変な所に意地になる監督だしな
-
580 名前:Sh:2015/05/03 13:24
-
いい時の西は、手がつけられないけど
今年は悪いし、球も全体的に高いように見える。
-
581 名前:匿名さん:2015/05/03 13:52
-
>>577
チャラ宮は守備しか取り得ない貧打のくせに態度はスター気取りだよな。
打てるショートをドラフトで獲得した方がいい。
-
582 名前:Sh:2015/05/03 14:34
-
西に押さえ込まれていますね・・・
私の目は節穴でしたw
-
583 名前:匿名さん:2015/05/03 14:38
-
今のホークスは監督が能力不足なら
選手も(柳田、中村除く)プレーの意識が低い。
それにしても山崎の死球は監督抗議に行かなきゃ!
今のチーム状態を表してるね。
-
584 名前:匿名さん:2015/05/03 14:49
-
山崎の死球はゆるいカーブだから避けるというより、防具をつけてる
ひじを当てにいってた。
そこまでして塁に出たいという気持ち。
ルール上、避けなかったら死球ではないと思うのですが
ルールを知ってる人教えてほしいです
-
585 名前:匿名さん:2015/05/03 15:13
-
ウチの4番5番はクズだな!
何度チャンスを潰したら気が済むんだ。
内川に至っては進塁打や外野フライすら打てない
パの併殺王。
-
586 名前:匿名さん:2015/05/03 15:37
-
今季は監督采配で負ける試合が相当増えそうだね。
今更ながらつまらない采配だったけど、秋山前監督の
手堅い采配の方が勝てる確率が高いと、工藤采配と対比して
よく分かるな。
もう意固地にならずに、打線を組み替えに踏み切るべき時期。
内川に4番は荷が重すぎる。
-
587 名前:匿名さん:2015/05/03 15:38
-
俺が監督なら思い切ってクリンナップ解体する
中村と高田の一二番で内川三番に戻す
-
588 名前:匿名さん:2015/05/03 16:04
-
>>587
自分も今のクリーンアップは変えた方がいいと思う
内川と柳田の3・4番入れ替えてみたらどうかな?
どっちみち相手バッテリーから一番マークされてるのは、配球と見るとどうみても柳田なんだし
今日の1死3塁から柳田四球だったけど、その前にマウンド上でのミーティングで柳田は歩かせてもいいという指示が出てるはず
明らかに勝負さけられた感じ。
デホは前から言ってるけど、下位打線にした方がいい。得点圏に走者置くと極端に勝負弱い
-
589 名前:匿名さん:2015/05/03 16:11
-
スタンリッジは6回2失点、クドちゃんから見ると十分合格なんだろうなあ
だけどホークスの野手陣、守ってる時間長かった。何か重っ苦しいというか
もうさ、バンデン上げようやいい加減。ウチには本格派パワー系(いざという時力勝負できる)がローテの中
一人もいないから、そういう投手は必要なんだよ。
ちなみに中田はパワー系じゃないよ。あの投手はそこそこ球威があって球がバラツキすぎるから的が絞りにくいだけ
当然そういう投手は自滅型投手のカテゴリーに入る。(飯田もそのグループかなw)
-
590 名前:匿名さん:2015/05/03 16:15
-
バリオスはしばらく投げてないな。あまりに登板間隔開きすぎるのも問題だな
バンデン上げるためのバリオス外しのために登板機会与えない?w、もしそうならそれも悪くはないとは思うけど
まあそんな事ないわなw
おや、岸田の登場か。平野連投してるしね。
-
591 名前:匿名さん:2015/05/03 16:18
-
>>585
文句あるなら見なければいいよ。
ファン辞めたら?
-
592 名前:匿名さん:2015/05/03 16:24
-
ホホホ、、デホ君タイムリー打っちゃったねw
出来ればもっと早く打っててくれたらなお良かったんだが(全打席得点圏)
-
593 名前:匿名さん:2015/05/03 16:32
-
昨日もそうだけど簡単には負けないぞ、という意志は相手に示せてると思うが
だがもっとミラクル的要素がほしいな。まあ札幌での明石の満塁ホームラン、一昨日デホの9回2死からの同点ホームランも
ミラクルといえなくもないが。
-
594 名前:匿名さん:2015/05/03 16:35
-
吉村は岸田をあまりよく知らないだろうなあ・・・
-
595 名前:匿名さん:2015/05/03 16:39
-
よっしゃ~~~!!
吉村ありがとう!!ナイスバッティング!!
さあサファテ出番やで~~!!
-
596 名前:匿名さん:2015/05/03 17:43
-
8回で0-2で負けてて今日も負けだなと
遅い昼寝を決め込んで
目が覚めたら2-3の逆転勝ち
夢かと思った。
オリックスファンからしたら三連戦初戦と
今日の負けはショックだろうな。
-
597 名前:匿名さん:2015/05/03 18:06
-
工藤監督は今日の試合は選手(特に吉村)に助けられたね。
内川も4番の重責から逃れたいと思ってるはずだから、
中村が戻って来たら、思い切って打線の組み替えをしても
いいかと思う。
監督が柔軟な思考の持ち主なら、現時点で首位にいても
おかしくないだろう。
それから長谷川の怪我の状態はどうなってるんだろう。
-
598 名前:匿名さん:2015/05/03 18:52
-
ところで二保ってプロ初勝利?
育成で入団して
頑張れば報われるってことだね
おめでとさん、
これからも頑張ってね
期待してる。
-
599 名前:匿名さん:2015/05/03 18:56
-
確かに4番が打ててませんなー。内川はプレッシャーに弱いとも思えんのだが。3番と4番って、それほど違うものなんですね。野村さんや門田さんを尊敬します。
4番に据えると途端に打てなくなるなら、はじめから打てない前提で、今宮君を4番に入れてみては?マイナスとマイナスは時にプラスになる化学反応をおこすかも。(←あー、かなりイカれてきてるな、我ながら。大阪ドームで観戦してて、胃がもたれた。)
-
600 名前:匿名さん:2015/05/03 19:18
-
それにしても、吉村が二点逆転三塁打を打った後、もう一本、出なかった。三塁にランナーがいてて還せないとは…畳み掛けられない弱さ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。