テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900665

2015年福岡ソフトバンクホークス ③

0 名前:匿名さん:2015/04/07 20:27
引き続き、どんどん書き込んでください。
201 名前:匿名さん:2015/04/16 19:50
はい終わり
巨くん、明日からまた雁ノ巣で頑張ってね
オリックスはここまで2勝、今日勝てば3勝目
そのうちホークスから2勝って・・・
202 名前:匿名さん:2015/04/16 19:56
ま、東浜はこんなもんでしょw
クドちゃんが買いかぶりすぎてるだけ。イワショウもそうなんだけど
変化球でピカイチという球がないのと、カーブの時腕の振りが緩む傾向は直ってないかな
203 名前:匿名さん:2015/04/16 20:02
時々は高谷をスタメンで使ってもいいかもね。
どうも鶴岡ってのは、困ると外一辺倒要求になる傾向、相手も読んでるんじゃないかね?
204 名前:匿名さん:2015/04/16 20:11
東浜は3年目なんに成長が全く感じない。もう観たくない
205 名前:匿名さん:2015/04/16 20:16
こういう試合に細山田と川島にチャンスを与えよう
鶴岡は賞味期限切れたね。盗塁刺せないし
細川早く上がって来い
206 名前:匿名さん:2015/04/16 20:22
多分明日東浜を下に落とすと思うけど、ついでに飯田も下で再調整させた方がいいかもね
飯田はリリーフには向いてないと思う。イニングが短いから力が入り過ぎて、元々アバウトな制球力が
ますます荒れてくる。飯田は先発としての再調整を下でやらせるべき
207 名前:匿名さん:2015/04/16 20:31
ところで加治屋ってどうしてるの?
208 名前:匿名さん:2015/04/16 20:35
>>207
こないだ3軍で四国の独立リーグのチーム相手に投げてたよ
5回3失点だったかな?まあまだ3軍レベルの投手という事でしょう
209 名前:匿名さん:2015/04/16 20:41
>>208
ありがとうございます。相手投手見てたらなんとなく気になりました。
210 名前:匿名さん:2015/04/16 20:52
工藤も秋山とほとんど変わらない
下から上げた選手を使わずにまた下に落とす
細山田と川島いつ使うのよ
211 名前:匿名さん:2015/04/16 20:55
第3捕手の出番なんてそんなもんだろ
212 名前:匿名さん:2015/04/16 21:00
まあ細山田は下で実績残して支配下及び1軍登録されたわけじゃないからね
細川故障出遅れ、山下故障で捕手不足になってやむなく上げざるを得なくなっただけの選手だからw
特に打撃の調子見てみたいとか、そういうレベルじゃないでしょ
213 名前:匿名さん:2015/04/16 21:02
明日ロッテは涌井か。こっちが中田。
今年の涌井は今のところ、調子いいからねえ。予告先発聞いただけで敗色濃厚やなw
214 名前:匿名さん:2015/04/16 21:10
2点差くらいだったら対馬原面白かったのになあ
215 名前:匿名さん:2015/04/16 21:11
ほれ川島使われたぜ
216 名前:匿名さん:2015/04/16 21:27
オリ戦2勝1敗はよしとするか
オリはこの試合をきっかけに上昇気流に乗ってもらいたい
明日から西武2連戦、ロッテ2連戦、日ハム3連戦
7連勝(*^▽゜)ゞOK!!
ホークスも最終回1点返し、明日につながった
中田、明日はナイスピッチング期待します
217 名前:匿名さん:2015/04/16 22:06
イ・デホ調子が上がらんね。
最終打席で馬原からのヒットは、
調子のバロメーターにはならないでしょう。
いい加減見切って、新外国人を獲得するか無理なら
カニザレスを使ってみてはどうだろう。
218 名前:名無し:2015/04/16 22:20
カニザレス使うぐらいなら猪本を使った方がましだろう。
219 名前:匿名さん:2015/04/17 00:20
東浜は、ダイエー時代の若田部とダブルね
東都出身で期待されたが期待ほどの活躍できずって感じで
今度は、岩崎にチャンス与えて欲しいけど怪我?
220 名前:名無し:2015/04/17 10:18
>>220
昨日中日戦に出ています。
3回3安打2四球0失点、中日のスクイズ失敗や走塁死に助けられた。
221 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/04/17 10:20
ゲットン!222ゲットン!
222 名前:匿名さん:2015/04/17 10:31
久しぶりやな、くろさん
223 名前:ホガ:2015/04/17 10:43
7番塚田、9番明石でしばらくいったほうがエエな。
あとは東浜の枠にバンデン、中田の枠に千賀かな。
将来のエース候補も育てていきたい。
バンデンとスタンは2連続先発して抹消するとか、うまく使いたい。
224 名前:匿名さん:2015/04/17 13:25
>>219
いや若田部の方が遥かにマシでしょう。
少なくとも若田部はルーキーの年二桁勝ってる(負け数も多いが)
年間通してローテ守った事も何度もあるし。
東浜に関しては、個人的には大学4年時に見切ってたけどね。
学生相手にやたらとツーシームを多投して、誤魔化しているというのは変だけど
プロだったら、カットされたり見逃されてりするだろうなと思ってたし、ハンカチ臭がプンプンしてたw
つまり伸びしろを感じられなかったということですな。
225 名前:匿名さん:2015/04/17 17:09
若田部の時は、他に投げさせる投手
がいなかったからな
ただ野茂と投げ合って1ー0とかあったし
若干ましだったかも
武田のさらなるレベルアップに期待だな
226 名前:匿名さん:2015/04/17 19:54
今日の中田は良いのか、悪いのかよく分からない。
それにしても、今宮は打てないしね。
得意な筈の送りバントすらできない。
今宮に拘り続け、起用し続ける工藤監督って・・・・。
それから今季の吉村は全く打てそうにないね。
227 名前:匿名さん:2015/04/17 19:56
涌井は中五日が影響したのか、制球が甘くなったりしてるね。
中田はこの5回を2失点のまま、凌いでくれたら十分なんだが。
228 名前:匿名さん:2015/04/17 20:01
よし!中田とりあえず5回2失点。ここまでは評価できる。
問題はいつ、どういう状況で継投に入るかだね。
五十嵐が上がってきたけど、今日いきなり1点差の緊迫した場面では投げさせにくい
投手コーチは一応勝ちパターンの7回を五十嵐にと考えてるみたいだけど
森の状態が上がってきてるので、その点では心強い。今日は森でいいかも。
229 名前:匿名さん:2015/04/17 20:30
田村に何本打たれてんだよw
230 名前:匿名さん:2015/04/17 20:36
2死2塁福浦登場で、中田交代か。うん、球数云々より勝てる継投を図るのは当然。
ただ森福はここ最近、代わりっぱな打たれるからなあ。慎重に行けよ。
中田7回途中、2失点、よくやった。期待してなかっただけに嬉しい誤算だ。
231 名前:匿名さん:2015/04/17 20:41
完全に裏をかいた配球。全て直球勝負とは。福浦はスライダーが頭にこびりついてたね
232 名前:匿名さん:2015/04/17 21:18
川島ナイス走塁!アピールしてるねえ^^
さあここで牧原、、、お~~初球スクイズ!ナイス!!
牧原プロ入り1軍初打点。これで川島の好走塁が生きた
233 名前:匿名さん:2015/04/17 21:18
川島の足で取った1点だね
234 名前:匿名さん:2015/04/17 21:19
川島ナイスラン!ようやく牧原も打席で仕事したって感じだな。ナイスアイデア。
235 名前:匿名さん:2015/04/17 21:25
すんなりいかないね。だからこの球場嫌いなんだよw
236 名前:Sh:2015/04/17 21:54
ロッテスレに嫌味レスしてきた
237 名前:Sh:2015/04/17 22:02
ついでに楽天と日ハムスレにもレスしてきた
238 名前:匿名さん:2015/04/18 09:28
昨日は千賀が2軍戦で5回、79球、被安打3、奪三振8、四死球2、無失点で勝ち投手。
今シーズン1軍で先発千賀を見られるかな。
239 名前:名無し:2015/04/18 09:42
>>239
三振を取れるから東浜より良いだろう。
東浜にチャンスを与えたんだから今度は千賀の番だろう。
240 名前:匿名さん:2015/04/18 10:00
オリスレにもSh居た
241 名前:匿名さん:2015/04/18 13:58
千賀はこの前みてきたが
球威はあるが変化球のコントロールが
二軍三軍レベルでは困ったらストレート
投げればほぼうたれないけど一軍では
苦しそう 中田よひ更に以下のレベルな気がするよ
242 名前:匿名さん:2015/04/18 15:33
今日もいつもの摂津。
毎回のように先頭打者を出すわ、初球はボール。
更に球数は多くテンポが悪い。
強風という悪条件を考慮しても、エースと言われる
ピッチャーの投球内容じゃない。
そして今宮もいつもの今宮です。
243 名前:匿名さん:2015/04/18 15:50
いや、悪いなりに2点に抑えているのは
さすが摂津だよ。
粘り強い、
逆転のチャンスは十分あると思う。
244 名前:匿名さん:2015/04/18 16:03
攝津は粘り強く投げてはいるけど、序盤にいつも相手に先取点与えてしまうね。。
そうそう逆転勝ちなんて出来るもんじゃない。常に相手に主導権を握られてる。
相手がリードしてるから、ある意味攝津は気楽に投げれてる面もあるんでね。
先に点取られちゃったあ。でもゲームは壊してないよ~。あとは野手の皆さんお願いね~~。これがエースと言われる投手の現状
245 名前:匿名さん:2015/04/18 16:06
今宮は送球エラーが目立つんだよな。まあ守備範囲が広いからエラーになるとも言えるんだけど
246 名前:匿名さん:2015/04/18 16:10
ハイ、攝津KO
そうそう己の都合よくいかない。だから私はこの人の事、昨年からエースとは思ってませんw
247 名前:匿名さん:2015/04/18 16:10
今宮の送球エラーから致命的な3点につながった
ここを切り抜けたら何とか勝負になると思ったが終わったな
あとは楽天とオリックス応援しよう
248 名前:匿名さん:2015/04/18 16:14
ロッテは効率の良く点取れてるね。ウチとは違って。
結局、打てる打者の中に打てない打者を挟むから、効率が悪くなる(つまりアウトカウント与えてしまい相手が楽になる)
今日で言えば晃とギータの間に1割台の選手を据えるから、つながりが悪くなる
249 名前:匿名さん:2015/04/18 16:18
オリは糸井に当たりが出てきた途端、打線が活発化しだしたね。
やはり打つべき人が打つと、チームが乗ってくるのはどこも同じだ。

ハハ、クドちゃん代えてやるんだね。まあ魂抜けた投手投げさせ続けても、為にならんということですな
意地の悪い監督だったら、懲罰続投させるけどね
250 名前:匿名さん:2015/04/18 16:19
摂津がエースかエースでないか知らないけれど
ここ数年ホークスの投手陣の柱であったことは間違いない。
今、4年連続2桁勝利なんて12球団探しても5人いるのか?
俺は摂津に感謝している。
他に代わる奴がでてこないのがいかん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。