テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900662

2015阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2015/04/02 00:04
作っときます。
351 名前:匿名さん:2015/04/07 13:01
>>343
それは1番だったからで、2番では状況も役割も全然違う。
だったら1番に戻した方が。
それに結果三振100個近くしてるし、出塁率.368はそんなに良い数字ではない。
352 名前:匿名さん:2015/04/07 13:39
343中継ぎ酷使なんてどこの監督でも一緒だが。
それでも和田だけが頭悪いって?
w
353 名前:匿名さん:2015/04/07 13:45
バント=糞みたいな考えは論外だが、2番の役割はーみたいなのもどうなんかね
その2番の役割をやらせたいなら、上本を2番になんか組み込まないと思うが
354 名前:匿名さん:2015/04/07 14:40
1位 高橋純平
2位 茂木栄吾郎
3位 吉田侑樹
4位 平沼
5位 勝俣
355 名前:匿名さん:2015/04/07 14:50
2番がガンガン打っていく打線ってのも反対では無いが、
クリーンナップの前にランナーをすす
356 名前:匿名さん:2015/04/07 14:58
2番がガンガン打っていく打線ってのも反対では無いが、
2番は、クリーンナップの前にランナーを確実に進める役目も出来ないと
ダメじゃない?
上本、そんなに器用そうじゃないし、2番向いてないんじゃないかな?
8番あたりでフリーで打たせたら、二桁くらいホームラン打ちそうだけど。
357 名前:匿名さん:2015/04/07 15:11
バント否定派の意見は「バントは好かん」の感情の上に理屈を乗せてるから、
どうしても非論理的な意見に見える。
冷静に、客観的に見れば野球でより得点の確率を高めるため、勝つ確率を高めるためにはバント肯定の方が正論。
それ見て面白いのか面白くないのかは個々の目線の問題だし、他人にその価値を押し付ける道理もない。
ましてやそれを監督が無能とかアホとか、見ててもつまらないから辞めろっていう結論に結びつけるのは全然ナンセンス。
358 名前:匿名さん:2015/04/07 15:21
去年も話てたけど、監督の去就なんかシーズン終盤で順位も確定してからの話だからね。
まだ開幕して10試合も経ってないのに和田辞めろとか何言うてんねんって…
ましてや和田は1年延長の4年目だから放っておいてもシーズン終盤には去就話出て来るだろうし。
359 名前:匿名さん:2015/04/07 15:24
別に頭が良くなくてもほとんどの指揮官は、144試合トータルで
物事を考えていると思うんですがね。一番の問題は指導力と
決断力だと思うんだが?
360 名前:匿名さん:2015/04/07 15:24
終盤1点欲しい場面とか以外は、2番でもフリーに打たせれば良いと思うが。
ランナー確実に進めて欲しければバントさせれば良いし
2番だからとかで変な制約与えない方が良いかな。持ち味死にそう。
西武栗山やヤクルト川端の2番と同じように攻撃的に行けば良いと思う。
もちろんここ一番ではバントで良いけど
361 名前:匿名さん:2015/04/07 15:36
>>357
バント肯定が本当に正論なら何でどこの球団も2番にバント要員置かないんでしょうか?
そこの所、どう思ってます?
古くは日ハム時代の小笠原、今年だと西武栗山なんかは犠打は殆どしない方針みたいだけど
362 名前:匿名さん:2015/04/07 15:50
>>357
勝つ確率を高めるにはバント肯定は正論?何かソースはあるの?

無死一塁と一死二塁では、確率なら一死二塁だけど期待値では無死一塁。
なのは有名な話だけど
363 名前:匿名さん:2015/04/07 15:59
あははは ^^
蛆並は蛆以下。岩田はオワタ。
アホ原の急場しのぎ采配にいっぱい食うとはね。
ヌキ岡とウメは頑張ってたけど^^
364 名前:匿名さん:2015/04/07 16:04
>>362
そもそも正論だからソース出せっておかしいし

期待値って確率から算出されるから期待値なんだが・・・
支離滅裂やで
365 名前:匿名さん:2015/04/07 16:13
正論だからの逃げの一言だけで片付けて、統計学的なデータを示せなかったり、論理的に説明出来ないなら、ただ喚いてるだけの荒らしの奴等と変わらんじゃん
366 名前:匿名さん:2015/04/07 16:50
逆にバントしなかったら勝てるのかとか2番強打者論とやらの方が勝率良いのかってのも
特に根拠は無いと思うがね。
去年のSBは阪神より遥かに破壊力のある打線の上に阪神より20個以上犠打数多くて日本一になった
これは事実。
そもそも元々破壊力のある打線で更に2番にバントしない打者を置くっていうなら分かる話だけど、
阪神みたくチーム本塁打3桁も行かない打線で2番にそういう打者置くって果たして効果あるのかどうか。
367 名前:匿名さん:2015/04/07 16:55
>>360
序盤で先制点欲しいって場面ってのもあるし、
1点2点差でどうしても追加点が欲しいってのもあるし、
相手投手があまりにも良すぎるって展開もあるよ。
好きに打たせるってのは相手投手があまりにもヘロヘロとか、3点4点差開いてるとか
結構状況限られると思うけど。
368 名前:匿名さん:2015/04/07 17:12
チーム本塁打が160本とか170本とかあるような所は
2番がバントしようがしまいが何処からでも得点出来るでしょ。
でも阪神みたいな本塁打3ケタも行かないチームはそれこそ出塁した走者をチマチマでも進めてタイムリーを打つってやり方で点を取って行くしかない。
そういう野球が面白いかどうかってのは議論の余地があるが。
369 名前:匿名さん:2015/04/07 17:57
大和を使ってきたけど、江越を1試合で見切ったてけしからんとかいうやつでてくるんだろうな。
370 名前:匿名さん:2015/04/07 18:15
こんな寒い中で投げさせられて能見も気の毒だな。
371 名前:匿名さん:2015/04/07 18:35
ま~たバントかよ。

和田はよやめろよ。
372 名前:匿名さん:2015/04/07 18:46
今日は寒さも考慮に入れよう。
373 名前:匿名さん:2015/04/07 18:47
大和、ポロリって
あーあ
また明日
374 名前:匿名さん:2015/04/07 18:48
能見もう5点も獲られたのか、
う~んもうカードの頭はしんどいかな
375 名前:匿名さん:2015/04/07 18:50
今年優勝以外なら和田の解任は当然だが任命したオーナー・和田続投を熱望した社長は一緒に辞めて貰わないと困るな。
376 名前:匿名さん:2015/04/07 20:14
大和、ゴミ!w
377 名前:匿名さん:2015/04/07 20:24
江越!恐れていた事が現実になった。此では30本近くHR打たんと、
投手が使うのに不満を示すだろうな?
378 名前:匿名さん:2015/04/07 20:39
江越といい島本といいプロは甘くないね。あとの楽しみは岩本と横山か?
379 名前:匿名さん:2015/04/07 20:40
ん?この場面は島本?
ベイの流れ抑えなきゃいけないんだけど。
まあ結果1失点で済んだけど。
380 名前:匿名さん:2015/04/07 20:50
>>377
新人をそうやってすぐ叩く
381 名前:匿名さん:2015/04/07 20:56
江越、島本ええやん
期待感がある
和田さん、あそこでバントはないわ~
382 名前:匿名さん:2015/04/07 20:58
新人だけじゃなく誰でも何でもかんでも叩くだろ。
383 名前:匿名さん:2015/04/07 21:24
阪神優勝間違いなし。
384 名前:匿名さん:2015/04/07 21:26
全く打てない・大和と打てない・守れない上本のスタメン剥奪。
この二人が打線を遮断しているのは明らか。
投手は能見のローテを剥奪し横山か岩貞と入れ替え。
和田は名前だけでスタメンやローテ決めるから無理やと思うけどね。
385 名前:匿名さん:2015/04/07 21:27
能見、寒さもあるでしょうが
酷い内容ですね。
阪神ファンは今辛抱の時なのでしょうね。
386 名前:匿名さん:2015/04/07 21:31
今日はこのコンディションじゃしょうがなかった。
でもせめて5点で止めたかったね。
387 名前:匿名さん:2015/04/07 21:34
上本はほんとに大好きだけどかなり重症
2番に決まってから右打ちに徹することに決めたかのように
内角もすべて右に打とうとしてるように見える(和田に頼まれたのか)
388 名前:匿名さん:2015/04/07 21:42
上本はあんまり2番2番と言うのに縛らせない方が良いのに
2番だから走者を進めるみたいな小さすぎる打撃は要らんぜ
389 名前:匿名さん:2015/04/07 21:44
救いは今日負けても、まだ5割だということ!
390 名前:匿名さん:2015/04/07 21:48
>>387
去年の上本
左方向打率 .255
右方向打率 .358

元々右打ちの成績の方が良かったのだが。
貴方は一時の感情的な意見が多いようだがこれぐらいは調べりゃ出てくるので
ちゃんと調べてから書き込もう。
391 名前:匿名さん:2015/04/07 21:51
>>377 何言ってるの?肩や足やボールを遠くへ飛ばすとかは鍛えても難しいけど、
それが揃ってたら守備は鍛えたら上手くなるよ。
育成しろっていいながら、新人の失敗は許さない。どうすりゃいいの?
最初から完璧に出来なかったら駄目なのかい?
それなら育成なんて出来ないよな。失敗してこその成長じゃないのか?
392 名前:匿名さん:2015/04/07 21:52
私は右打ちに決めたかのようにと書いてますが
393 名前:匿名さん:2015/04/07 21:53
>>368
阪神は二塁打のチームな。
394 名前:匿名さん:2015/04/07 21:53
>>377 最初から失敗のない完璧な新人でないと許さないの?
それんばらそもそも育成なんていったら駄目だよ。
最初から育成を必要としない即戦力で完璧にいける新人でないと駄目だね。
395 名前:匿名さん:2015/04/07 21:59
完璧な新人はいませんよね。
怠慢プレーは言語道断ですが、
一生懸命やっての失敗なら
仕方ないでしょう。
396 名前:匿名さん:2015/04/07 22:04
ネタがあれば何でも叩きたいだけの連中だから何言っても無駄。
Z.sXY5/.0も紛れてるみたいだが。
397 名前:匿名さん:2015/04/07 22:09
>>396
貴方は自分だけは他人とは違うとでも見下しているようだが、貴方も馬鹿にしている連中と大差無いぞ
398 名前:匿名さん:2015/04/07 22:09
今の貧打の阪神が得点を少しでも獲るには、今CSで広島巨人でロー試合の
接戦をしているけど、巨人がランナー2塁で三遊間ショートゴロで2塁ランナー
がスタートよくサードに走ってショートがサードに暴投して勝ち越しの点が入った。
もしランナーが躊躇していたらファーストに投げてアウトだったろう。
そういう意味でこういう積極的な走塁も必要に思う。後、バントは悪いとは
思わないけど判を押したようなバントは疑問。
399 名前:匿名さん:2015/04/07 22:17
ちなみにこの人の前科。

>97 :名無しさん:2015/02/20(金) 16:37:16 ID:Rp/eU3Ck0
若手を育てる気がほんとにあるなら、優勝争いは無視して
若手中心で前半戦え、別に最下位でも良いじゃないか、ぐ
らいの覚悟が無ければ、頭抜けた逸材が居ない阪神では
育てられない。巨人の様に次から次と球界の代表に、成れ
る素材が入らない球団なんだから、でも和田も監督続けた
さに、今季も後の無いベテラン、中堅中心で開幕にいぞむ
のは確実。ファンの希望とかけ離れた所で、首脳陣の欲望
のみが舞い踊る・・・悲惨な球団だよね。

>803 :名無しさん:2015/03/09(月) 09:40:13 ID:Rp/eU3Ck0
目測を誤るような外野手が、守備が良いと言うのも酷い考えだな!
此はセンスの問題で修復は相当難しいだろ。
ましてや阪神のコーチ陣の能力で、向上させるのは不可能に近い。
江越に期待するファンに比べ、投手陣はHR30本打率315の成績
を上げてくれないと、採算が合わんと思っているんじゃない。

>830 :名無しさん:2015/03/09(月) 20:22:00 ID:Rp/eU3Ck0
結果が全て! そんな酷い豪雨だったのでしょうかね。

スパイク付きのシューズ履いているんだろうに・・・?

凡ミスは凡ミスなのに言い訳は見苦しいと思うがね・・江頭くん。
400 名前:匿名さん:2015/04/07 22:19
阪神のチーム状態も今が最悪だが、
広島の方がもっと、深刻な状況だな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。