テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900661

中日ドラゴンズ(Part9)

0 名前:ドラクロフ:2015/03/28 00:21
2015年開幕戦がはじまりました。
さあ、語りましょう
601 名前:匿名さん:2015/04/24 23:58
投手陣が序盤で崩れるパターンが出た、打線は4点以上は取らないのか
明日、明後日勝たないときつい。 そろそろ敵地で勝ち越さないと
つまらないミス点数取られているんだよね
602 名前:匿名さん:2015/04/25 00:03
>>597
抹消すると次回登板が最短で甲子園の阪神戦になる

抹消せず中9日でドームの3戦目に投げさせるためじゃないか?

中止がある野外より確実なドームなら調整が楽
603 名前:匿名さん:2015/04/25 01:00
>>597、603
中スポに5/1日の横浜戦に投げさせるためって森繁のコメントが載ってるのですけど。
つまり中7日。
中6日でもなければ中9日でもない。
604 名前:匿名さん:2015/04/25 02:12
>>603
だからドームで投げさせるためだろう 笑
605 名前:匿名さん:2015/04/25 06:53
>>604
前日の中スポにイチイチ5/1、中7日で登板させようと記事が載っているにも関わらず中9日とか、何言ってんだ?と思ったのでつい。
606 名前:匿名さん:2015/04/25 06:59
ちなみに5/1~5/3の横浜戦ナゴドを過ぎたら11日以上ナゴヤドームはない。
その横浜戦のあとはビジターで登板するだろう。

もう、ドーム限定とかより次のステップに行こうとしてる段階。
607 名前:匿名さん:2015/04/25 06:59
いい加減バルデスの時に打ってやらんと。
608 名前:匿名さん:2015/04/25 09:27
八木に4敗させる余裕があるのなら、伊藤準規に4試合あげて欲しい。
彼は気持ちだけ。成功体験が自信になってエースへと化けていく。

小熊、若松より伊藤でしょう。150km投げられるローテーション投手求む!
609 名前:匿名さん:2015/04/25 12:58
バルデスのとき、援護してもいいじゃない、勝ちつけさせろ
ビジターで勝てよな、打線は打てないのはベテランの記録つくり
やってるからだ、八木は2軍降格、伊藤準・若松、小熊60番トリオ
頑張れ
明日、明後日と勝たないとね
610 名前:匿名さん:2015/04/25 13:09
バルデス勝ちをつけさせよう、打線は援護してやれ
7試合連続3点以内しか取れないだよな、4点以上取れよ
荒木みたいな2割以下の打者起用しないで若手どんどん起用しよう
611 名前:匿名さん:2015/04/25 13:32
荒木は昨日の試合のようすで亀澤の次の2番手
という感じまで落ちたな・・・打てなさすぎる
そのうえタイムリーエラーが出ていては控えだよ
老兵は消えゆくのみというイメージが強くなった
敗戦処理で昨日の試合のように使えば
ヒット打たなくてもだれも批判しないよ

周平・亀沢・福田の3人の日本人の活躍ありの
ベテラン抜きで交流戦までこの順位にいられたら面白いよ
612 名前:匿名さん:2015/04/25 13:56
 ナニータは真面目だし よう打ってくれるけど、典型的な「最下位チームのアベレージヒッター」だな。
ルナがあれだけ打ってもチームは2年連続4位だった。あんなバットをそ~っと出すようなタイプは、
チームの順位上げに貢献してくれる打者にはなれないんじゃなかろうか。
613 名前:匿名さん:2015/04/25 15:32
ついにバルデスが五回で4失点と崩れてきた。
アウェイのゲームに弱すぎるなあ。
今日も打てない残塁だらけで負けだろうorz
614 名前:匿名さん:2015/04/25 19:23
今日は先制したが、逆転されて負けるパターン、打線は4点以上取れないのかね
左並べても意味がない、明日、勝たないと4位転落だよ、敵地に何故勝てない
敵地で2勝9敗、こんな1・2点しか取れない打線 取られたら取り返せ
また連勝できず、連敗するパターンか、
615 名前:匿名さん:2015/04/25 19:31
何とかベイ相手に3連敗は避けたいね。
八木に代わって、若松がローテーション入れるように
打線が援護してほしいね。
616 名前:匿名さん:2015/04/25 19:40
若松が好投して、打線が援護すればね、大島・エルがノーヒットだもんね
平田は出れない、大島・エルは3割切った、ここ8試合は4点以上取れて
ない、敵地で勝たないとね、
617 名前:匿名さん:2015/04/25 19:47
明日、勝たないと、ヤクルトに勝ち越したのは無駄になる
苦手の球場は作るな、相手に昨日は8点・今日は5点取られたいるんだから
逆転されたら、逆転できない、こういうパターンは続いているよ
チャンスで打てない、
618 名前:匿名さん:2015/04/25 20:05
なんで福田を4番から外したんだろ?
相手からしたら、あの長打力とスイングだけでプレッシャーになると思うんだけど。
619 名前:匿名さん:2015/04/25 20:35
筒香と福田を比べると福田はまだまだ。
ドライバーで目一杯振る福田、スリーウッドの正確さ(ミート)を持つ筒香。
確かにフルスイングは魅力ではあるけどガッツの域にまでいっての話やね。
620 名前:匿名さん:2015/04/25 21:20
明日も正直厳しいと思う。若松が好投したのは広島戦。
広島打線とは比べもんにならないくらい横浜打線は上。
ロペスの獲得は大きかったね。筒香の成長も大きい。
今季我慢して周平・福田を使って
来季筒香ぐらいに成長してくれるとうれしいね。
初スタメンの友永は残念だったね。3三振とはね。
明日から平田が復帰するみたいだから当分スタメンのチャンスはなさそうだね。
621 名前:匿名さん:2015/04/25 21:42
今年は来年以降の準備と思えば、福田、周平の現状も楽しみになる。
新人達もこれから少しずつかな。

しかし、ホームで5カード連続で勝ち越すも、
ビジターでこんなに負け越しだらけじゃ意味ないな。
ヤクルト戦でかろうじて勝ち越して良かった。
622 名前:匿名さん:2015/04/25 22:37
福田は四番で起用し続けるべき。札幌のチンピラを栗山が我慢して使ったように。4打席立てば何だかんだで打点上げたりしている。何よりあのフルスイングは魅力。
623 名前:匿名さん:2015/04/25 23:30
まだ筒香と比べるのはかわいそう。
ただ、それクラスに行ける可能性はあるのでは。
624 名前:匿名さん:2015/04/26 08:48
筒香もここまで来るのに5年くらいかかってるよな。福田は歳だから3年でそうならなきゃ。周平と2人期待してるよ~
625 名前:匿名さん:2015/04/26 11:37
 すごいぞ友永、記念すべき初先発試合全打席三振。絵に描いたような 長嶋ばりの大物デビューディレクションだ。
やっぱり落合チルドレンの出世頭はこいつになるんじゃないかと予感する。
626 名前:匿名さん:2015/04/26 12:26
今日、負ければ4位転落、ビジターで勝てない、勝てる試合落とす
先制して、追いつけられて逆転されて逆転できない、チャンスで打てない
残留が多い、エラーが多い、余分な点数取られる、こればっかりやって
今年もBクラスなら、高木・中以下だ
左並べても打てないだからね
627 名前:匿名さん:2015/04/26 12:31
社会人ルーキーたちが鳴り物入りで入団したが
一軍での活躍はまだまだだね
大事な昨日の試合に先発で使えるようなレベルなのかと思った
福田のような期待のスラッガーじゃあなく打率勝負の選手だから
最初から打撃センスの片鱗みせれない三振ばかりでは・・

周平・福田の我慢して使うのとは意味合いが違うからな

それにしても頼りない新人を使わなくてはいけない事情作った
平田はケガですぐ出場できなくなる印象強く毎回期待裏切るね
628 名前:匿名さん:2015/04/26 12:41
土井正博って凄いコーチ 臨時コーチじゃもったいない
パリーグの指導は素晴らしい
629 名前:匿名さん:2015/04/26 12:42
ナゴヤドーム 交通の便を良くする方法はないか? 駅から遠い
630 名前:匿名さん:2015/04/26 12:59
若松が何回もつか?五回まで0に抑えないと勝ち目なし。
631 名前:匿名さん:2015/04/26 12:59
打撃コーチと投手コーチ変えたらどうだい、
打撃は土井、投手は権藤、
今日、勝たないね、苦手の球場作るな、平田・堂上・周平・福田・亀澤・桂を我慢して
起用しよう、谷繁だって、我慢して起用されたことだってあったしょ
自分がやってもらって、今の若い連中にやれないの
632 名前:匿名さん:2015/04/26 14:01
大島が打たないと打線が途切れる。福田は三打席に一回はミート
スイングを心がけては。松井雅人はインコースを徹底させてもらわ
ないと。山井は次失敗したら調整を考えないと。
633 名前:匿名さん:2015/04/26 18:31
投打ともに苦しくなってきた。選手そろそろ入れ替えないかん。使えない選手は二軍へ。他球団みたいに新人が出てこないから苦しい。
634 名前:匿名さん:2015/04/26 18:46
 土井臨時コーチ伝説が定着しつつあるが、福田が打撃開眼したのは、福田本人がくわしく語っていたが
波留コーチのアドバイスによるもの。
 各選手飛距離を延ばせるようにと、土井が招聘されたのだろうが、みっちり指導を受けた、堂上、三ツ俣、
捕手陣はさっぱりで、高橋周平はすっかりナニータばりの中距離ヒッターに変わりつつある。
 今のところは成果ゼロではなかろうか。
635 名前:ドラクロフ:2015/04/26 18:48
巨人みたいにホームランバッターの新外国人を今からでも補強しないかんわさ、ヒット打ち外人では得点力が弱いよ。ウッズやブランコみたいな4番が欲しい!
636 名前:匿名さん:2015/04/26 18:57
ヒットを量産してくれるだけでも有り難い。
ホームランを量産できる助っ人を獲得したとしてもファースト専属なんだろ。
ルナが三塁守るんだから、福田も周平も使われないよね。
637 名前:匿名さん:2015/04/26 19:03
3点リードして、追い付かれ逆転され、逆転できず、勝てる試合落とした
何試合無駄にしてるの、3連敗、DENAにも追い抜かれる
ヤクルトみたく外人抜きで打線考えようぜ、初回は1点以上は取れた
もう何試合、こんな試合してるのよ、ウッズやブランコのような打者がほしい
ルナとエルをとったのは間違いじゃないのか
ビジターで2勝10敗だから、明後日の9連戦はまずいよ
今年、Bクラスなら谷繁クビ、引退 2年目は高木・中でもBクラスじゃなかったよ
638 名前:匿名さん:2015/04/26 19:43
八木に引き続き、若松も2軍落ちか、あと3人先発陣ほしいね
先発投手陣も苦しいね、八木も3度KO、若松も今日はダメ
山井もここ2試合ダメだし、バルデス6度先発勝利つかず
打線もルナ・平田ケガ、大島・エル3割切る、福田・高橋周チャンスが打てない
藤井が低迷 9連戦そのうち6試合はビジター2勝10敗
9連戦、理想は6勝3敗かかな
639 名前:匿名さん:2015/04/26 23:15
5月の鯉のぼりの季節が終わると
開幕当初の評論家の予想通りの展開になりそうだな
とにかく先発投手の数が足りなさすぎる
もう崩壊寸前のローテーション
中継ぎも失点ばかりで勝ち投手」の権利横取り

ベテラン戻ってきても活躍中の若手とドッコイドッコイでしょ
ただ救いは周平・亀澤・福田がそれなりに進化し続けていること
優勝はおろかAクラスも難しいチーム力では
これだけが唯一の希望というところか

老害オーナー・偏屈GM含めて悪評スタッフ総退陣クビにして
新しいメンバーで強力外人・FAでチームを戦える集団として
整備してほしいね

中日の横浜OBスタッフが横浜に遠慮してわざと采配に手心を
加えてると勘ぐりたくなる悲惨なこの3連敗だけに
ファンとしては来シーズンは特に新スタッフを強く求めるよ
640 名前:匿名さん:2015/04/27 00:21
Bクラス落ちか
早くも定位置に戻ってきたね。
641 名前:匿名さん:2015/04/27 07:05
バルデスの登板間隔を空けてみたら 

復活するかもしれないな 高齢だし

八木は 二軍で 調子でてから

吉見は まだ 登板間隔 慎重に
642 名前:匿名さん:2015/04/27 10:27
ルナは最短で29日には1軍に戻ってこれる。それまで
1.中  大島 
2.二  亀澤
3.左  ナニータ
4.右  平田
5.一  福田
6.遊  エルナンデス
7.三  高橋周
8.捕  松井雅
で挑んでほしい。
桂はやはりもう少し経験が必要だね。山井あたりの経験のある投手と
組ませて育ててほしい。松井雅はもう少しだけでいいから打てないかな??
643 名前:匿名さん:2015/04/27 12:37
若松が二軍降格に伴い、1軍↔2軍の入れ替えがあります。
高橋聡か山本雅あたりか?そして今週の土、日に先発が足りなくなるので
小熊、雄太の順番だと思う。今週からの巨人、DeNA、阪神の9連戦は
大野、山井、バルデス、吉見、小熊、雄太、大野、バルデス、山井と予想。
644 名前:匿名さん:2015/04/27 17:14
9試合連続3点以内、4点以上も取れない、ビジター2勝10敗
2試合連続10K以上もくらう、勝てる試合落とす、チャンスに打てない
先制したが追いつかれて逆転される、逆転できない
今年、Bクラスなら、2年でAクラスに入れないなら、高木・山内・中以下
なら、監督やらない方がいい
明日、巨人の先発杉内だろう、荒木なんかスタメン起用するな
ベテラン勢は引退勧告、早く引退しないと平田・堂上・亀沢・福田・高橋周
友永・松井雅・桂は伸びない原因だ
伊藤準・小熊・若松などが伸びない原因はそうだ
645 名前:匿名さん:2015/04/27 17:29
巨人3連戦、3タテか2勝1敗じゃないときついね、
前回は開幕3連敗した後7連勝したが、今じゃ無理だね
どんな場面でもうたないと、投手陣がしっかり抑えないとね
646 名前:匿名さん:2015/04/27 18:05
主力がほとんどいない現状、まぁよく踏ん張ってるわ。
若手はそろそろスタミナ切れって状態か?

「俺たちが留守の間よくやってくれた」なんて言わせないためにももう一度奮起してくれればいいんだけどな。
一旦交代してまうとチャンスはそうそう来んよ。
647 名前:匿名さん:2015/04/27 18:23
「監督やめろ。」「ベテランに引退勧告」・・・。盲信的なファンがまたなんか言い出したが、
 谷繁ドラゴンズは大したもんだよ。だって、
  ①絶対的リリーフエースが故障で離脱。
  ②昨年のチーム打点王も骨折で離脱。  
  ③昨年の夏、セリーグ月間MVPの打者も故障で不在。
  ④昨年、一時先発ローテで大活躍の左投手も故障のまま。

 普通のチームならダントツ最下位、巨人なら現役大リーガー2人いっぺんに補強してる事態だ。
648 名前:匿名さん:2015/04/27 18:50
>>>644
若手中心で挑んだ結果が今の成績だよ。ベテランを重宝して戦った昨年、一昨年は
散々文句を言ってきたのに、若手を起用して成績が悪かったら辞めろって??
どっちなんだ?世代交代にはある程度、我慢が必要。やれ、若手を使えだ、
ベテランは首にしろだと言っていて、少し連敗すると文句を言う。
僕個人的には、ある程度の成績不振は我慢して、若手を育てることを優先して欲しい。
高橋周、福田、亀澤、松井雅、桂あたりを1人前にして欲しい。その為であったら
今年1年は育成の年にして来年いい成績を残して欲しいと思う。
649 名前:匿名さん:2015/04/27 19:31
649に賛成。

しばらく打てなくても若手中心でいきましょう。それが今年のテーマと合ってる。
高橋周平、福田、松井雅、桂、ついでに友永、石川、遠藤、井領、大野、野村、W濱田あたりが
育つきっかけになれば2015年は大成功だろう。

もうそろそろ、どん底になったらルナ、和田、森野、谷繁あたりが1軍に上がって、
ちょっとチームに活気付けるだろうから、しばらく若手でもがいてくれ。

その為の負けなら応援し続けようじゃないか。育て若竜よ~
650 名前:匿名さん:2015/04/28 09:12
今日からビジター6試合、ホーム3試合の9連戦。
ビジターが今季2勝10敗と苦手にしていますが、あまり気にしなくていいと思います。
ビジターでの先発が山井、大野、武藤がそれぞれ1回、バルデスが4回、八木が3回、若松が2回となっています。
たまたま先発投手が悪かっただけです。
9連戦では大野、山井がビジターで2試合ずつ投げるので勝ち越すこともあるんじゃないですかね。
そのおかげでナゴドで負け越すかもしれないですが。
今日大野で勝って勢いに乗りたいところですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。