テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900660
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑨
-
0 名前:匿名さん:2015/03/26 21:06
-
どうぞ
-
851 名前:匿名さん:2015/04/03 21:01
-
金スマ始まった
-
852 名前:匿名さん:2015/04/03 21:03
-
負けゲーム用の投手が毎日のように投げさせられ、勝ちゲーム用の
投手が出番なくエネルギー充満しているぐらい、チーム状態は最悪。
沢村は抑えに回した途端に、最初の1試合しか出る幕なく、不満が
充満している。マシソンは駄目だから、戸根を勝ちゲームで使うべき。
西村を抑えで復帰、沢村は先発へ復帰させないと駄目。ボレダは
勝ちゲームで使って、出来によっては抑えも考えてもいいかも。
先発では、ベテランは杉内だけで十分で、それ以外は全員若手使え!!
救世主が絶対に必要!!
-
853 名前:匿名さん:2015/04/03 21:17
-
巨人戦より金スマ
-
854 名前:匿名さん:2015/04/03 21:18
-
沢村は結果的の0点で終わっただけ。負けている場面で使わないと
いけないぐらい最悪である。勝ちゲーム用に戸根とか笠原を使うべき。
マシソンはセットアッパー失格で仕方なく抑えに回るようでは駄目。
沢村は先発へ戻すべき。抑えで1点差での起用はあまりにも危ない。
西村には抑えでチャンス与えるべき。
-
855 名前:匿名さん:2015/04/03 21:25
-
別に巨人が清原指名しても獲得できる保証なんてないのになんで怒るのかわからん 7球団とか無理やわ
-
856 名前:匿名さん:2015/04/03 21:28
-
2軍は、かつて、松井秀喜氏や高橋由外野守備走塁コーチを育てた、元広島カープの2軍監督を務めた、名伯楽の内田コーチが、就任してから、強くなった。
今の1軍のコーチ陣の指揮では、ベテランと、セぺダに依存している状態で、連敗から抜け出せないです。
村田やセぺダが、大ブレーキです(>_<)
-
857 名前:匿名さん:2015/04/03 21:29
-
セペタ使う理由がわからん。
なんでや。
よしのぶ使え。
-
858 名前:匿名さん:2015/04/03 21:34
-
来シーズンから2年川相監督でつないで、
松井か高橋にバトンタッチ。
-
859 名前:匿名さん:2015/04/03 21:36
-
原監督、今までいい夢を見せてくれてありがとう!!2度のリーグ3連覇、
3度の日本一、WBCで世界一、交流戦優勝2度など功績を讃えよう!!
10年続けて12シーズンの監督生活お疲れ様でした。東京ドームの
最終戦には、原監督のための試合を用意しよう!!シーズン最後までは
やってもらうけど、盛大なセレモニーをプレゼントしよう!!これからは、
チームを運営する重要な仕事が待っているから、監督生活以上に
大事な仕事があるぞ!!
-
860 名前:匿名さん:2015/04/03 21:37
-
菅野に120球投げさせたんですか?
この監督アホ通り越してなんて
表現すればいいんでしょ。
-
861 名前:匿名さん:2015/04/03 21:37
-
今の状態 今のメンバーで負けても全然悔しくないな~
-
862 名前:匿名さん:2015/04/03 21:37
-
今日は書き込むスレでIDが違う
なんでだろう?
-
863 名前:匿名さん:2015/04/03 21:41
-
おいおい、こんなめちゃくちゃな人
GMにするなよ。勘弁。
-
864 名前:名無し:2015/04/03 21:41
-
今日は当日移動だから高橋休み!
本当は昨日あたりしないと!
まあ来週の広島さんはやや先発が落ちるから一つくらい勝ちたいけどね。
-
865 名前:匿名さん:2015/04/03 21:45
-
同じペナントの序盤の低迷でも、2012年の時と今年とは状況が
全く違う。2012年の時は、ライバルと言えるぐらい強かったのは
中日だけだった。阪神はチームワーク最悪だったし、ヤクルトは逆転優勝
さらわれた後遺症残っているし、広島はまだAクラス入り出来る程の
力がなかったし、DeNAは優勝どころか、最下位脱出すらまままらない
ぐらいの弱小チームだった。巨人は内海、杉内、ホールトン、沢村、宮国と
いて、リリーフはマシソンに加え、山口と西村が安定した。高木京、田原も
良かったし、その年だけ福田が大車輪として活躍出来た。
今年は内海の長期離脱が精神的にダメージ大きい。他球団はライバルチーム
以外も強くなっている。往年の力がなくなっている中日が思っていた
以上に善戦しているし、ヤクルトが安定しているのも厄介。巨人軍には
リリーフ投手が不安定で、勝ちゲーム用の投手と負けゲーム用の投手
とがはっきりしないし、何が売り物であるチームなのかはっきりしないまま
終わる危険性ある。ムードメーカーもいないし、切り札もいないし。
-
866 名前:匿名さん:2015/04/03 21:47
-
川相なんか見たくない
江川ー桑田コンビは見てみたい
-
867 名前:匿名さん:2015/04/03 21:47
-
文章を短く端的にまとめる
能力ないのか。
-
868 名前:匿名さん:2015/04/03 21:52
-
>>865さんの言うとおり。去年の時点でも、DENAの方が戦力が上だったのに、ヤクルトも投手力が補強され、巨人は高齢化が進んだだけでは、Bクラスやむなしでしょうね。問題なのは、柱になる4番がいてないので、低迷が長期化するかもしれないことです。救いは、外国人がほとんど機能していないので、当たりの外国人を捕まえれば、阪神のようになることも考えられます。来シーズンに向けて、広島みたいに、今からでも外国人を探すべきだと思います。
-
869 名前:匿名さん:2015/04/03 21:54
-
なんだかんだ優勝するのは巨人だな
-
870 名前:匿名さん:2015/04/03 21:56
-
ヒットは出なかったけど片岡はいいね
村田は外せ
-
871 名前:匿名さん:2015/04/03 21:56
-
次の監督へバトンタッチするにしても、最下位で終わったのでは、
次期監督にとっても相当なプレッシャーがかかる。悪くても4位、
出来ればAクラス入りして勇退してもらいたい。監督最終シーズンは、
水原2位の後は川上で1年目日本一で、V9達成した。川上2位の後は
長嶋第1次では、いきなり最下位の後2年目に優勝で捲土重来。
長嶋3位の後の藤田第1次は1年目に日本一で。藤田優勝の後の
王は3位だったけど、4年目にやっと優勝。王2位の後の藤田第2次は
1年目は3連敗の後4連勝で日本一。藤田2位の後の長嶋第2次は
3位、2年目に最終戦決戦で優勝そして日本一、メークドラマ、
ON決戦日本一あった。長嶋2位の後の原第1次は1年目に日本一。
原2位の後の堀内は3位で、2年間で唯一負け越し監督で終わって5位、
堀内の後の原第2次は4位の後3連覇2度、2度の日本一あったし、WBC
でも世界一、最大13ゲーム差からの逆転レジェンド優勝した。
5位とか最下位で次の監督へのバトンタッチでは、あまりにもプレッシャーが
かかり、思い切った戦略出来なくなる。最終的にはAクラス入りして
勇退してもらいたい。
-
872 名前:匿名さん:2015/04/03 21:57
-
いやいや、最下位からバトン渡されるのが一番気楽だろう
何のプレッシャーもかからないもの
-
873 名前:匿名さん:2015/04/03 21:59
-
これだけ投手も野手もダメなチームになったのはだれの責任なんだ。昨年、CS4連敗したにもかかわらずりーグ優勝祝いでハワイ旅行をしたあたりからチームがおかしくなっている。秋季キャンプと春のキャンプでベンチも選手も何をやってきたんでしょうかね。
-
874 名前:匿名さん:2015/04/03 22:05
-
ハワイ旅行からおかしくなったのではなくて、チームが劣化しているにもかかわらず、大した補強もしなかった、フロントとベンチのせいですよ。
-
875 名前:匿名さん:2015/04/03 22:06
-
いよいよ江川監督か
-
876 名前:匿名さん:2015/04/03 22:06
-
>>873
キャンプで何をやってきたかは直接監督や選手に聞いてこいよ。
-
877 名前:匿名さん:2015/04/03 22:07
-
今年のオフの契約更改では、このままでは年俸大幅アップが見込める
選手は誰1人としていない。年俸アップは若手だけで、高木勇ぐらいかな、
結果次第では大幅アップ出来るのは。ただ、10勝程度では、たとえ
新人王獲得しても、それほど昇給はないと思う。オフには若返りが
急務となる。トレードなどで血の入れ替えはしなければならない。
若手の少数精鋭による秋季キャンプで徹底的に鍛えるべき。
それも、若手の中でも選ばれた強化指定選手のみ。若手だからと
言って、強化指定組みのキャンプに行けると思うな!!岡本、和田恋、
辻、鬼屋敷、吉川、大田、橋本、田口、宮国、今村あたりの少数精鋭。
高木勇、戸根は強化指定メンバーだけど、活躍次第では免除あり。
無駄に選手層が厚いのはかえって若手強化の邪魔になるので、大幅な
整理必要。オープン戦終了近くまでは若手中心の少数精鋭で行くべき。
ペナントを乗り切るぐらいの選手層の厚さは必要だけど、試す選手が
多すぎても強化出来ない。来年もレギュラーポジションが決まっているのは、
開幕投手になる菅野だけ。
-
878 名前:匿名さん:2015/04/03 22:09
-
アンダーソンまた怪我でもしたの?全然ファームでも出てないね。
-
879 名前:匿名さん:2015/04/03 22:14
-
選手層が薄く力が無いから負けが込んでんだろう。
文句ばかり言うなら巨人の試合見なければいいじゃん(笑)
開幕から勝てないのは普通に予想通りだよ。
巨人優勝予想した馬鹿評論家達のオフの態度が楽しみだわ。
-
880 名前:匿名さん:2015/04/03 22:16
-
外国人の補強だけど、野手はラミレス級の総合的に優れている強打者が
必要。それと、二塁守れるローズ級の強打者も必要。
マシソンはこのままでは退団濃厚。マシソンには、大リーグへ帰ってもらう。
マイコラスとボレダは結果関係なくもう1年残すべきで、来年も駄目なら
さよならでいい。
来年は三塁岡本、二塁和田恋、遊撃坂本、中堅大田、右翼橋本、
左翼長野、一塁はラミレス級の外人がいい。捕手は阿部だろうけど、
ドラフトでアマ球界の4番打者で正捕手が必要。1位入札は投手だけど、
外れ1位は静岡高の堀内か高崎高の柘植を取れ!!2位以下で
同大の川端を絶対に取れ!!大物高校生捕手にも、良ければ1年目から
スタメンで使いながら育てて欲しい。
-
881 名前:匿名さん:2015/04/03 22:17
-
今年くらいは最下位でもしゃーないかな。
-
882 名前:匿名さん:2015/04/03 22:20
-
実際、現場をしらないので、何とも言えないけど、江川さんは、東京ドームも解説以外いかないし、東京以外は現場行かないし、東京ドームでも、ほとんどグランドには降りないらしい。そんなんに、任せてどうするの?
-
883 名前:匿名さん:2015/04/03 22:23
-
マシソンはボウカーがいなくなってから調子悪くなったような気がするよ
-
884 名前:匿名さん:2015/04/03 22:26
-
巨人の春先の低迷といえば、最近では2012年や2011年、2008年があるけど、
どうも今回はそれらの低迷とは明らかに違う内容の低迷かな。
何か2005年の低迷に近い感じ
-
885 名前:匿名さん:2015/04/03 22:28
-
お前らもやっと現実見るようになったか。
-
886 名前:匿名さん:2015/04/03 22:37
-
次は桑田か江川でいいよ 川相じゃ地味だ 江川の取材には異論もあろうがいくらグラウンドに通っても無能な人は無能 通わなくても有能な人は有能 コーチ経験の有無も関係ない
-
887 名前:匿名さん:2015/04/03 22:39
-
シーズン途中でコーチの入れ替えはあるだろう 残り試合が一桁になる頃に原解任報道が出るだろう
-
888 名前:匿名さん:2015/04/03 22:41
-
久しぶりに見たな呉昇桓の153㌖
-
889 名前:匿名さん:2015/04/03 22:41
-
日ハムの浅間ファームで316ですよ。
奥村306ですよ。やりきれないっすよ。
何やってんのかな、この球団。
監督、コーチ、スカウト部長全員
変わってほしい。
-
890 名前:匿名さん:2015/04/03 22:45
-
昨年のクライマックスシリーズから阪神様に五連敗か笑
-
891 名前:匿名さん:2015/04/03 22:55
-
そもそも大田しか楽しみない上に、去年と比べても戦力upしてない。ポレダとマイコラスくらい。相川の実力ばれちゃったし、金城もオマケ
-
892 名前:匿名さん:2015/04/03 22:58
-
>>889
若手軽視は明らかだね。
無責任な高卒の指名はご遠慮ください。
-
893 名前:匿名さん:2015/04/03 22:59
-
>>886
まるで服でも選んでるみたいだな W
-
894 名前:匿名さん:2015/04/03 23:01
-
戸根の連投酷使はいかんね
-
895 名前:匿名さん:2015/04/03 23:04
-
今年は膿を出し尽くすシーズン
原監督お疲れ様でした。ありがとう
-
896 名前:匿名さん:2015/04/03 23:04
-
既に終戦モードだなw
-
897 名前:匿名さん:2015/04/03 23:08
-
夏くらいには原は病気療養で川相が監督代理もありえるな
取りあえず今年で監督コーチ全員解雇でよろしく
-
898 名前:匿名さん:2015/04/03 23:21
-
監督コーチ入れ替えても一緒
-
899 名前:匿名さん:2015/04/03 23:39
-
どうせ最終的に優勝するのは巨人
-
900 名前:匿名さん:2015/04/03 23:48
-
明日はNHKの全国放送で阪神タイガースに公開処刑されそうですね~~
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。