テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900660

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑨

0 名前:匿名さん:2015/03/26 21:06
どうぞ
151 名前:匿名さん:2015/03/28 16:37
土田が2軍降格、代わりに青木が昇格する
152 名前:匿名さん:2015/03/28 16:38
開幕2試合目にして早くも消化試合笑
153 名前:匿名さん:2015/03/28 16:44
>>152

4-12
5-3
3-12
0-10

去年の君の贔屓球団の開幕から4試合はこれだよ
154 名前:匿名さん:2015/03/28 16:44
筒香羨ましい~ 巨人にはあんな魅力ある選手居ません
155 名前:匿名さん:2015/03/28 16:52
西村にしても犠牲者もいいとこだわ。
原の一貫性のなさ、成長中、解体、新成だと。どこが。
仲良しバカコーチどもでは、選手も伸びんわな。
156 名前:匿名さん:2015/03/28 16:57
桑田や立浪の解説聞いていたら斎藤村田と変えて欲しいと思った試合だった
こんな外国人ピッチャーじゃどうにもならない 何をやってるのかね
中畑も巨人の人、原がダメなら中畑に日本一を目指して欲しい
157 名前:匿名さん:2015/03/28 17:00
横浜の抑え男前だな
管野戸根高木京涙目
158 名前:匿名さん:2015/03/28 17:14
9長野
4?
6坂本
3阿部
8大田
7?
5岡本
2小林

勝っても負けてもこんな感じでイイんだよな~
159 名前:匿名さん:2015/03/28 17:19
巨人とDENAでは攻撃力に大きな差があるね、このようなチームを原監督にも
作ってほしかったけど10年以上待ったけど無理みたいね。松井や阿部は長嶋さん
が育てたし、この人打者出身なのに誰もスラッガー育てられなかったね。中畑
さんは4年で良いチームに仕上げてきましたね。生え抜き高卒3,4番。
僅かに原さんを弁護するとすれば常に優勝を狙うチームだと無理なのかね。
160 名前:匿名さん:2015/03/28 17:20
アンダーソンがリハビリってわかってたんだから外野の外人取っておかなければ駄目なんだよな
その前に数だけ飽和状態の外野手の整理を何故しなかったのか
隠善横川は戦力外だし矢野もトレード要員でよかった
161 名前:匿名さん:2015/03/28 17:24
投手がダメだとはいえ梶谷と筒合に3連続打席、VTRのようにやられるリードでは捕手は務まりませんね。小林君。
162 名前:匿名さん:2015/03/28 17:37
横浜打線、今日は大量得点でしたがよく分析すると梶谷と筒合二人にやられているだけなので(ロペスはおまけみたいなもの)明日はこの二人にどう対処するかですね。明日の先発投手は新人の高木ですから捕手はベテランの相川でいってほしいですね。打線は阿部があわや本塁打と言うヒットを打ちました、明日以降の復調に期待しましょう。オープン戦あれだけダメだった村田がどうして開幕スタメンで5番なのか理解に苦しみますね。
163 名前:匿名さん:2015/03/28 17:37
148を見ると、ニセクロもやっぱり阪神ファンか。まあそうだろうな。頭のおかしな奴は大抵そうみたいだな。
164 名前:匿名さん:2015/03/28 17:41
まだ優勝とのたまう馬鹿いるのかな?
過去の名前の不良債権の集まりなのに(笑)
165 名前:匿名さん:2015/03/28 17:42
チームの核となる4番がいてないので、Bクラスがとうぷん続きそうで、正直怖い
166 名前:匿名さん:2015/03/28 17:46
巨人弱!
167 名前:匿名さん:2015/03/28 17:50
巨人優勝と予想した評論家は頭おかしいんじゃね?
168 名前:匿名さん:2015/03/28 17:54
まだ2試合で悲観しすぎ
1ヶ月このままならどうかとは思うが
169 名前:匿名さん:2015/03/28 18:20
DeNA打線凄かったし若手がおおくて魅力的だった。しかしうちはショボいし老人ばかりで夏後もたんよ。
170 名前:匿名さん:2015/03/28 18:20
それじゃあ1ヶ月後が楽しみだなぁ。何勝何敗で順位が何位で。
171 名前:匿名さん:2015/03/28 18:25
4番がいなく、エースを登板過多で潰して、どこが素晴らしい監督なのか。
スカウト部長さんもひどいけどね。
海外担当も同じ。
172 名前:匿名さん:2015/03/28 18:31
二桁失点笑
173 名前:匿名さん:2015/03/28 18:41
次節中日戦で最下位争いしとけや笑
174 名前:匿名さん:2015/03/28 18:45
古城の解説がわかりやすいw
175 名前:匿名さん:2015/03/28 18:50
>>172

4-12
5-3
3-12
0-10
176 名前:匿名さん:2015/03/28 18:52
なるべく大差がつくような試合が続かないよう祈るばかり
177 名前:名無し:2015/03/28 19:03
村田の五番はないよ!将棋の碁盤と間違いか!
んなわけないか!
「ここで打たなきゃあどこで打つ」とプラカード掲げたファンがいた!
「ランド=二軍」?
しかし外野多いね!

投手はそのうち足りなくなると思うんですがね
178 名前:匿名さん:2015/03/28 19:08
178
おっさん、何も面白くないぞ
179 名前:匿名さん:2015/03/28 19:26
小林のボケ!投手の事を考えない自分勝手なリード、投手以
上に舞い上がっている脳みそは、到底26歳の捕手には見えないぞ!
女子アナゲットで一流になったつもりか!
180 名前:匿名さん:2015/03/28 19:32
村田は.250、20本という彼の能力通りの成績すらもう難しいのかな。
181 名前:匿名さん:2015/03/28 19:32
>>179
本人の前で言えんのかお前?
182 名前:匿名さん:2015/03/28 19:37
打線ですが、投打に課題がありました。ポレダと小林がマスクを被った、今日の試合
制球難のポレダが1回表に、四死球と二塁打で直ぐに2失点。小林の失策で3点目を入れられる始末。
ポレダは4回まで投げて、KO。2番手に登板した 土田もロペスに2ランを打たれるなど、5失点と打ち込まれ
結局 10点を取られて 負けてしまいました。
横浜DENA打線は、若手の筒香や桑原、梶谷、倉本と野手陣が若いのに、巨人打線では、ベテラン陣を起用していており
差がありました。
ポレダと土田は2軍調整が良いと思います。ポレダの先発起用は考えた方が良いです。制球が悪すぎていて
DENA打線に面白い様に打たれていた。
2軍調整中の中井 代打の矢野 アンダーソンの1軍復帰。若手捕手の鬼屋敷。
肉離れから復帰を目指す、大田君。ルーキーの岡本君や、2軍で結果を出しつつある
辻、和田の起用法が 此れからの打線には必要だと思います。
横浜DENA打線の若手野手の起用法は 巨人も学ばないと行けないなと感じました。
明日は リベンジして 勝ち越ししたいですね
183 名前:匿名さん:2015/03/28 19:58
横浜は選手層が薄い分 機会があるだけ
184 名前:匿名さん:2015/03/28 20:01
ボレダは次の結果次第では。セドンより悪いのかな。それ以上に土田は
完全のぶち壊した。小林ははっきり言って、正捕手になれない。昨日は
菅野のお蔭。正捕手は強肩で打てる捕手でないと駄目。他球団のFAでの
捕手はいらない。アマ球界の4番で正捕手でないと駄目。守備型捕手は
巨人軍の正捕手として成功しない。打てる捕手なら、リード面での課題は
経験を積むことで解決出来るし、悪くても使い続けてもらえる。
小林は、歴代の巨人軍の捕手で言うなら、村田真どころか、
デーブ大久保以下だな。村田善レベルだな。杉山とか小田よりはましだけど。
185 名前:匿名さん:2015/03/28 20:02
とにかく至急外国人投手を補強してほしい。
堀内時代の野球も見れないつまらない1年にしてほしくない。
186 名前:匿名さん:2015/03/28 20:10
世代交代を急げとは言わないけど、若手の積極起用を望む。年だけ
取った若手はいらない。大田が復帰したら、スタメンで使い続けて欲しい。
和田恋とか岡本を昇格するタイミングを考えるべき。二塁和田、三塁岡本が
今年の夏ぐらいには考えて欲しいもの。中堅大田、右翼橋本、左翼長野の
体制も考えて欲しい。来年の正捕手は、アマ球界の4番正捕手で、
プロ1年目から使い続けてもらいたい。楽天に入った当初の嶋なんか
打てなさすぎでボロクソだったけど、野村監督だったから使ってもらえた。
高校生でも、実力あるのなら、1年目から使って欲しいもの。
静岡高校の堀内を2位で指名出来る体制にして、徹底マークして欲しい。
3位ぐらいで同大の川端を取って欲しい。いい方を正捕手として1年目から
使って欲しい。1位は高校生投手、2位堀内捕手、3位川端捕手。
いい方を正捕手として使って欲しい。1年目から正捕手堀内、川端を二塁へ
コンバートなら最高だけど。
187 名前:匿名さん:2015/03/28 20:11
今年は5月の連休明け位までは一応様子見て、成績揚がらなけ
れば思いきって不良債権は処理。来年以降を見据えた選手起用
を期待することに。率直に言って助っ人にならない外人。引退
寸前の老いぼれと仲良し指導者では若手も育たない。
188 名前:匿名さん:2015/03/28 20:19
巨人は優勝するとすれば独走ぶっちぎりしか考えられない。
前半終了後時点で、首位にいて、独走態勢に持ち込まないと優勝
出来ない。追いかける展開では、団子レースはおろか、マッチレースでも
到底無理だろう。交流戦終了時点で優勝戦線に加われなければ、
ほぼ確実にBクラスで終わるだろう。Aクラス堅守するには、9月に
入っても優勝戦線に残っていることが条件。Aクラス争いになれば、
上位はおろか、下位チームから徹底的にマークされ、包囲網が
優勝争いの時以上に強くなる。巨人にとっては、優勝争いで優勝
する以上に、Aクラス争いでAクラスに残る方がずっと難しい。
次のカードからは、高卒で15年以上働ける若手を積極的に使って欲しい。
和田恋、橋本をスタメンで使って欲しい。大田は復帰後即スタメンがいい。
岡本には体力を作りし、最低限守れるようになり、打つ方で文句なしに
なったらすぐ上げて欲しい。
189 名前:匿名さん:2015/03/28 20:28
ずっと「独走じゃないと駄目」と言っていたのはそういう意味ね
それならわかる
190 名前:匿名さん:2015/03/28 20:39
開幕から走るのは、随分前のスタイルな。
最近は交流戦辺りまではオープン戦状態で、
8月まで競って、九月辺りに『遊びは終わりじゃ』ってスタイル。
191 名前:匿名さん:2015/03/28 20:55
世代交代って一気に出来るものではない
矢鱈、ファーム選手の名前出してる輩は二軍戦見に行けばよい
192 名前:匿名さん:2015/03/28 20:56
191さんへ、何も開幕ダッシュで1位キプとは言っているのではないよ。
他球団のどこかが2位との差を大きく開いている状態だけは阻止しなければ
ならないのである。ただ、遅くても、7月には首位に立って、独走出来る状態に
するのが優勝への近道である。後半戦は2強の展開で、ある程度安心
出来るゲーム差を付けている状態が、優勝への近道である。
巨人は先行逃げ切り型とは言い切れないけど、元来後半追い込み型
ではないのは確かである。

昨年の場合は、広島は優勝争いにおいて未体験ゾーンだから、優勝争いの
難しさを知らないままだったから、修羅場でスタミナ切れした。阪神は
毎度おなじみの悪い癖が出たから勝てた。今年は同じ状態なら優勝出来ない。
広島は昨年より力あるし、優勝争いを経験した強みがある。阪神は知らないけど。
ヤクルトが下克上起こす(リーグ1位)可能性あるし。圏外なのは中日ぐらいのもの。
巨人は阿部が捕手を辞めたのが大きい。
193 名前:匿名さん:2015/03/28 20:56
ポレダは中継ぎなら凄そうだけどな
194 名前:匿名さん:2015/03/28 21:02
日本一になった2012年は確か、交流戦まで最下位争いだよ。
195 名前:匿名さん:2015/03/28 21:03
1996年は別として、V9時代終了後の20世紀では、巨人の優勝パターンは
先行逃げ切りで、独走ぶっちぎりでの優勝がほとんどだった。1994年
だって、最終戦決戦で優勝したけど、序盤から首位の座を最後まで譲らすの
優勝だった。その時代は、巨人は実力以外の面でも、ドームになる前から、
試合消化が他球団より早かったから、独走でなければ優勝出来ない状況だった。
他球団の場合は逆転優勝は可能だったけど。巨人の試合消化が他球団より
早くならないようになったのは、交流戦の導入で、開催時期が梅雨時期が
絡んでいたからである。また、交流戦以外はほとんどが3連戦方式だから。
それで、巨人は試合日程が未定のところも3試合ぐらいあったから、
試合消化が遅くなっていた。それで、2007年と2008年は最後の2試合目で
優勝決めた。昨年だって、9月に団子レースを思った以上に早く抜け出した。
196 名前:匿名さん:2015/03/28 21:11
>195さんへ、確かに、4月20日ごろまで最下位で、最大借金7だった。
その頃、7以上借金したら優勝出来ないジンクスと言われた。ただ、
2度目の5連敗の後は、もともと2試合試合予定がなかった。その上に、
九州シリーズ2連戦で、熊本での試合が雨天中止になって中3日になり、
単なる恵みの雨で終わらず、悪い流れを一気に流した。9連戦で、阪神戦が
2度あった。中止なければ、内海、沢村、宮国の順だった。相手は
能見、岩田、メッセンジャーだった。予定通り試合あったら、止め刺されて、
最下位独走だってあったかもしれない。熊本での雨天中止が全てだった。
あれで、阪神戦は杉内、内海、沢村の順になったから、苦手中の
苦手だった能見には杉内、内海が苦手としている能見が比較的得意の
岩田との投げ合いとなり、沢村は岩田が苦手なのが、メッセンジャーと
なったから、沢村には得意の相手投手になった。宮国は広島戦でプロ入り
初完封勝利。鹿児島での試合は予定通りホールトンで、打線は15点で
手ごたえ掴んだ。
197 名前:匿名さん:2015/03/28 21:31
ポレダですが、制球が改善されるまで、ファームで調整が必要ですね。
其れ故、現状では、盗塁を許す状態が続いています。今日の先発出場の時
石川、梶谷に走られていた。
小林がマスクを被っていても、ポレダの制球が荒かったです。
セペダの代打起用も宜しく無いですね。2軍調整中の矢野と入れ替わってもらいたいですね。
198 名前:匿名さん:2015/03/28 21:38
セペダ阿部村田は走れないので、打てないと邪魔になるだけ。
199 名前:匿名さん:2015/03/28 21:46
今,岡本を一軍に上げても怪我するだけでしょう?
もっと考えて書き込め
200 名前:匿名さん:2015/03/28 21:49
村田の自分の振り遅れに自分で驚いてる姿がむかついてしょうがない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。