テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900660

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑨

0 名前:匿名さん:2015/03/26 21:06
どうぞ
251 名前:名無し:2015/03/29 15:26
低めの球を回転してうまく捌きましたね!相川のヒットで残りは選手会長・・・・
まあデッドボールはご馳走さま
252 名前:匿名さん:2015/03/29 15:36
セペダってただ枠の邪魔なだけだなw
253 名前:匿名さん:2015/03/29 15:38
坂本は打った瞬間右足が前に出るんですが、あれは問題ないんですか?
詳しい方教えて。
254 名前:匿名さん:2015/03/29 15:50
5回無シ満塁村田
打点あげねば大洋に返そ
255 名前:匿名さん:2015/03/29 16:01
相川いいねー
井端といい、相川といいハッスルしてるわ
256 名前:匿名さん:2015/03/29 16:03
オヤG打線炸裂w
257 名前:匿名さん:2015/03/29 16:08
昨日の土田の逆だ。村田は林レベルの投手も打てないんだね。ほんとにやばいんじゃないの!
しばらくファームで様子見たらどうかな?井端3塁で片岡2塁でいんじゃない。
258 名前:匿名さん:2015/03/29 16:44
戸根いいね!

ところでアナウンサーの問いかけを時々無視する吉村。
なんかツボだわw
259 名前:名無し:2015/03/29 16:53
もう一点取りたい!松哲はゴロも転がせないのか!
260 名前:匿名さん:2015/03/29 17:06
しかし笠原も9点差あってもストライクが入らない。情けない。
だいたいこの点差で四球を出す投手ってまったく信頼されないよね。
261 名前:名無し:2015/03/29 17:13
まあ真っ直ぐ中心だから仕方ないよ!
カーブでストライク取ると拍手してしまうからね!
横浜は次広島か!
裏ローテだから羨ましいね!
262 名前:匿名さん:2015/03/29 17:54
相川と小林の差が出た試合でしたね。昨年から成長の跡がほとんど見えない小林を育成するのが本当によいのか今年以降のドラフトで別の即戦力捕手を獲得するべきかこれからの巨人の課題ですね。村田はいい加減に自らファーム行きを申告するべきではないでしょうか。左の林を打てないようではどうにもないな。
263 名前:匿名さん:2015/03/29 18:03
>>257
激狭いドームに行って原に提案してくれば?
264 名前:匿名さん:2015/03/29 18:07
次の中日戦からは258さんのご意見の通りになることを願っています。村田の復調をまっていてはチームの士気も下がりますよ。
265 名前:匿名さん:2015/03/29 18:57
高木勇は開幕カードで初登板初勝利。今年はやりそうだけど、2年目の
ジンクスどころか、それ以後のシーズンの方が心配である。
二線級投手が先発として対戦する時ぐらいは、完全にKOしないと駄目。
今日は相川に尽きると言うより、小林は駄目捕手だな。デーブ大久保以下!!
新人時代で言うなら、阿部>>小林だな。平成時代の捕手では、阿部は
別格として、村田真>デーブ大久保>村田善>小林>吉原=杉山。
ドラフトで2位以降で、アマ球界の4番で正捕手を即戦力として取れ!!
同大の川端を獲得してもらいたい!!1年目から正捕手として使え!!

阪神は今だけが強い。逆転とか延長戦ばかりではしんどいな。ヤクルトは
今年のチームカラーは昨年と違う。意外にも投手力のチームと言える。
巨人は選手層のチームだな。DeNA戦は最低限勝ち越した。昨日の
お返しだな。中日戦だけは絶対に負け越し厳禁!!中日だけは勝手に
やっていろ!!巨人は阪神と広島と一緒に戦って行く!!ヤクルトは
結果出したら考える。DeNAだけは優勝戦線どころか、Aクラス争いの
邪魔するな!!
266 名前:匿名さん:2015/03/29 19:06
意味不明な長文ご苦労様。
267 名前:匿名さん:2015/03/29 19:08
パ・リーグだけど、オリックスの同一カード3連敗は予想外!!西武に
弱みを握られているのでは。ソフトバンクは秋山監督がいなくなった
ことが最大の弱点となってもろと出ている。楽天は間違いなく
最下位で終わる!!デーブ大久保のXデーはいつ。次期監督は
大物監督招聘か。

巨人としては、現在のところ、最大のライバルは阪神だろう。一番手強い
投手はメッセンジャーでも岩田でもなく藤浪だと思う。藤浪は今年は15勝
するかもしれない。今日は内容悪かったけど、一番の強敵になるだろう。
無駄な球数を減らそうとする努力の跡見られる。阪神の弱みを上げると
すれば、レギュラーと控えの差が大きすぎる。控え内でも格差大きい。
関本と新井良ぐらいで、その他大勢かな。投手陣の方が厄介。昨年
より手強いのは、福原が故障で離脱しているから、結果的に松田が
出てきた。島本は育成上がりで、かなり手強くなりそう。
268 名前:匿名さん:2015/03/29 19:16
意味不明な長文ご苦労様。
269 名前:名無し:2015/03/29 19:19
点差が開いたら坂本も引っ込めてください!
20代は野手では小林と到くらいか!
笠原は相川のサインに首ふって投げた!真っ直ぐだったけどね!
270 名前:匿名さん:2015/03/29 19:20
>>267
若手の台頭が全くないロートルだらけの巨人よりもDeNAや広島の方が手強いよ。
271 名前:匿名さん:2015/03/29 19:22
阪神には出てきてもらわねば。
昨季の借りがある。
巨人が勝ち上がればの話だが。
272 名前:匿名さん:2015/03/29 19:35
まずは長野が身を固めたか…
273 名前:名無し:2015/03/29 19:44
取り合えず確実に2勝1敗でいけばいいよ!先の話しだけど交流戦ロッテとは千葉でしかも当日移動www
274 名前:匿名さん:2015/03/29 19:46
2勝1敗で良いと言うなら、大人しく見ててよ
275 名前:匿名さん:2015/03/29 19:46
守備専ドラフト1位への批判に対して
必死でフォローしていた約1名の
サイトに二度と現れないと宣言して
未だにへばりついているQoOの
ドアホがいたな。また何人かに
なりすましてフォローするかも
しれないので、気を付けてください。
276 名前:匿名さん:2015/03/29 19:58
今は何と言われようが我慢。若手が揃ってくる6月頃まではおじさんに頑張っもらうしかない。勝負は6月以降!!
277 名前:匿名さん:2015/03/29 20:20
巨人軍の正捕手は打撃型でないと成功しない。森だけかな、成功したのは。
吉田、山倉、村田真、阿部を見ても完全に打撃型捕手だった。
一時、デーブ大久保が出てきた時は、村田真は前年の1試合8盗塁
されて自信喪失となっていたし、吉原は開幕スタメン勝ち取りながら、
故障で離脱して、それで正捕手への道が終わった。小林は守備型捕手
だから駄目!!盗塁阻止率5割以上で、リードも良くないと割に合わない。
今年のドラフトで期待したい。打撃型捕手でないと駄目。小林は
中日とかロッテ、あるいは阪神だったらすでに正捕手になっていた。
他球団のFA選手はいらない。

今日の試合で大勝したけど、村田だけが問題外。打順の変更必要。
村田を7番に下げ、亀井を6番に昇格。1番橋本、5番坂本にするべき。
小林は菅野と杉内しか通用しない。小林とデーブ大久保とを比べると、
デーブ大久保に失礼である。加藤、吉原、小田よりはましな程度。
278 名前:匿名さん:2015/03/29 20:31
黒田 長野 高木 一面を飾るのは誰だ
279 名前:匿名さん:2015/03/29 20:34
藤村は何のための一軍スタートだったのかなあ
しかし村田は酷い その村田を使わなきゃならない巨人の内野手って笑える
280 名前:匿名さん:2015/03/29 20:35
巨人のベテラン補強はよくあたるよな。文句言えない結果やに。なければ本来ならここで捕手実松、セカンド寺内だったろうに。小林に関してはあとは経験だな。捕手は唯一遅くなっても育つ可能性ある。正直若手でレギュラーになれる可能性あるのは橋本、岡本だけ。
281 名前:名無し:2015/03/29 20:42
まあ村田は打点もあったし得点も稼いだ!
282 名前:匿名さん:2015/03/29 20:46
金城や相川の世代は巨人の価値を感じる世代 ベテラン補強はそれなりに効果があったのだろうが、ファンは若いヒーローを待ち望んでいる
283 名前:匿名さん:2015/03/29 20:50
今日は勝ったが、いかんせん三嶋が悪すぎたので、本当に打てるかどうかは安心できない。日ハムの平均年齢が25歳で巨人が31歳らしいですね。中日はさらに上。日ハムの谷口や近藤などを見てると、次は山田さんをスカウトに据えて、原監督には一切口出しさせない方がよいのでは。FAの不良債権はほとんど原監督のせいのような気がする。
284 名前:匿名さん:2015/03/29 20:59
284はこんなとこで長文書いてないでその若い日ハムを応援すればいいだろ
285 名前:匿名さん:2015/03/29 21:26
日ハム方式は学ぶ価値がある
286 名前:匿名さん:2015/03/29 21:44
村田外して片岡!
287 名前:GM希望:2015/03/29 21:54
同感。日ハムのやり方を学ぶ価値はある。
1軍の外野陣もあれだけ充実しているところへ1昨年は岸里、昨年は浅間と同タイプでも
獲得している。
捕手も近藤が出てきて石川亮が使えそうだと分かっても、昨年は清水を獲っているし。
もちろんベテランには冷たいなあと思うところはありますが。
これだけ有望な高卒野手がいると楽しみだよね。
288 名前:匿名さん:2015/03/29 22:02
日ハムのやり方?
チーム成績を見て言ってるのか?
289 名前:匿名さん:2015/03/29 22:03
日ハムなどわざわざ学ぶ必要なし
根本的に組織作りが違う
選手は生涯日ハムなど思ってない
290 名前:匿名さん:2015/03/29 22:07
学ぶのであればカーブである
巨人フロントもよく判っているはずである
291 名前:匿名さん:2015/03/29 22:13
>>287
近藤は実質内野でしょ。
大野が怪我してるので捕手してますが。
292 名前:匿名さん:2015/03/29 22:30
海外FAを前提にした球団です。
そんな球団を見習う?
笑わせるな
293 名前:匿名さん:2015/03/29 22:30
巨人フロントがわかっている?
冗談でしょ。
294 名前:匿名さん:2015/03/29 22:33
>>292
FAで不良債権こしらえて自前で育てられないからそういう話が出るんだろうが(笑)
295 名前:匿名さん:2015/03/29 22:50
>>294 プロ野球史上最大の不良債権は投げられないのに記録のために外野スタメン保証された選手だろう。そんな起用をした首脳陣がそのまま指揮を執る異常な球団のファンに
言われる筋合いはない。
もういい加減に自分のひいき球団のスレに帰れよ。まあお前みたいに人格が壊れてる奴はお仲間にも受け入れられないみたいだが。
296 名前:匿名さん:2015/03/29 22:54
井端も魅せるが倉本も凄かった
297 名前:匿名さん:2015/03/29 23:03
>>287
近藤の捕手としての酷さを知らないニワカがGM希望とはねえ
298 名前:匿名さん:2015/03/29 23:54
>>287
偉そうに言うならてめえがGMやれよ。
299 名前:匿名さん:2015/03/30 00:21
亀井凄いな 松本橋本も他球団ならスタメンなのに…
相川もナイス
高木おめでとう
300 名前:匿名さん:2015/03/30 00:45
とにかく新外国人投手2人とってくれー
あのポレダよりひどいマイコラスとかひどすぎる。
イイのがくれば全然戦える。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。