テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900659
2015阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
-
作っときます。
-
951 名前:匿名さん:2015/05/21 21:59
-
>>945
ついでに調子の落ちてる上原にも流れて行ったら、
もっと高橋の競争率落ちて有り難いね。
故障の今永なんかに行ってくれたら更に。
-
952 名前:匿名さん:2015/05/21 22:18
-
946さん
ほんま、そうですよね
タイガースの強みは、どの球団からもニーズの強い、左腕が割りと多い事です
実力のある右投手を、リスクヘッジして獲得出来れば良いのですが
まあ、高橋は、タイガース含め4球団前後の入札じゃないかと予想していますが
-
953 名前:匿名さん:2015/05/21 22:28
-
949さん
戦力バランスを考えると、一位は投手の可能性が高い事をまず考える
そう仮説を立てた上の意見
一位で成功したならば、二位は野手
ドラフト全体で、捕手1名、内野手1名と予想します
捕手は、今後の梅の次第で、大社おr高校生
内野手は、ショート候補がいれば上位、居なければ中下位 年齢不問
あくまで、個人の意見ですが
-
954 名前:匿名さん:2015/05/21 22:34
-
結果的には岩貞、横山と2年連続で左投手取っておいて良かった。
当分は他球団みたいに左投手、左投手って言わんで済むし。
ただ筒井、加藤、藤原あたりが引退戦力外っぽいから、
ぼちぼちペースで良いから高校生左腕取って置きたい。
-
955 名前:匿名さん:2015/05/21 22:37
-
茂木と藤岡さらに河合内野手3人位取りたいな。
-
956 名前:匿名さん:2015/05/21 22:48
-
942について
1位、高山は1年目から3割を打てる逸材。由伸、福留級ではないという意見もあるが
長期にわたって強いチームをつくるには軸になる野手が必要と考え、
今年の野手で1位に相応しいのは高山なので高山を指名。
高橋純平は良い投手だけど投手は毎年出てくる。
高山指名でセンターのポジションが埋まる。
もちろん、江越、隼太、緒方などが刺激を受けて成長してくれれば尚良し。
2位、茂木は3年春打率.302本塁打2、3年秋打率.514本塁打1、4年春打率.424本塁打5、と成績を残している
三塁の守備に不安があるがそれは西岡も同じ。
ファームの陽川が伸び悩んでいるし補強ポイントの一つである三塁を茂木で
埋められるのは非常に大きい。
3位、柴田は遊撃の守備は良い。打撃がプロでどこまで通用するか。
ショート柴田、セカンド鳥谷、代走上本くらいできればチーム力はアップすると思う。
(鳥谷の調子が悪ければ連続試合出場の記録などを無視してスタメンから外せる
監督ならチームは強くなると思う。
上位3人は大学全日本メンバーで1年目から1軍で活躍できる確率の高い選手で固めた。
阪神の無能なコーチに頼らず、自分たちで壁を破れそうな選手。
4位、小畑はこの順位でひょっとしたら獲得できるかもしれない社会人の即戦力投手ということで指名。
近藤(パナソニック)、石橋(Honda)でもok
5位、宇佐見は日高の引退で捕手の左打者がいないこととセ・リーグは指名打者制度がないので
ある程度打撃が良いと言われる捕手が必要なので宇佐見>坂本(明大)
6位、堀内は宇佐見と同じ理由プラスこの順位で獲れるかもしれないから。
もし柘植(健大高崎)がとれるなら右打ちでも柘植かな。
39歳藤井
38歳鶴岡
32歳岡崎
31歳清水
30歳小宮山
27歳小豆畑
24歳梅野
この捕手の状況を見てもらえれば
梅野の下にライバルを用意することが必要だと分かってもらえるはず。
7位、山本は右の長距離砲として掛布DCに横田と共に育て上げてほしい。
昔の掛布、岡田のように。
8位以下はこの順位で獲れるかもしれない投手の名前をあげてみた。
チームを大きくかえるには人の入れ替えが必要。
でも1年じゃ難しい。
-
957 名前:匿名さん:2015/05/21 23:10
-
まあ私の勝手な予想ですけど、
巨人とヤクルトは高山、但し巨人は小林、岡本と3年連続で野手に行くか···
広島は上原1位公言済み、
楽天は地元の熊原一本釣り狙い、
ベイは駒大コネの今永か地元の小笠原で迷う、
西武は森、高橋光と高校生一本釣り路線で吉田凌、もしくは平安高橋か小沢、吉田の競争率次第
中日は地元で高橋純平(あるいは左投手?)
日ハムは小細工無しにその年一番の選手狙いで今年の場合は高橋純平
こんなとこですかね?
あとは上原、小笠原、高橋純平、吉田凌のいずれかで競合になると思いますが。
-
958 名前:匿名さん:2015/05/21 23:15
-
957さん
非常によく分析されています
説得力があります
人によって意見は違うものですが、熟読させて頂きました
-
959 名前:匿名さん:2015/05/21 23:21
-
ヤクルトは、今の投手状態で外野手を指名しますかね
読売は、今年も野手に行きますかね
エース候補を補強しないなんて、ラッキーですが
左投手の候補が調子を落としているだけに、そこを実力と分析するか、プロで修正可能と分析するかで、12球団の入札が変化しますね
まあ、タイガースは80%dw高橋と思っていますが
-
960 名前:匿名さん:2015/05/22 00:13
-
読売はうち同様かなり貧打ですから野手1位あるでしょう。
-
961 名前:匿名さん:2015/05/22 00:23
-
広島が早々に上原1位を公言してくれて色々作戦立てやすくなりましたね。
巨人は由信、亀井の次が欲しいはず大田、橋本と出て来てこれに高山が入ればって考えるのでは。
高木と田口と外国人2人が出てきて投手陣には多少の余裕がある。
ヤクルトは外野思いっきり不安定雄平も言っても30歳越えてるし。高山は欲しいはず。
楽天も地元の熊原無視して他の投手はさすがにないでしょう。
まあ今のところ阪神も高橋に行くとすれば中日、日ハムと3球団かな?
日ハムも誘惑に負けて左投手に行く可能性もありますが。
あとSB、ロッテ、オリも今年は左投手逃さない手はないでしょう。
地元兵庫出身の吉田凌も捨てがたいけどねえ。
-
962 名前:匿名さん:2015/05/22 00:24
-
まずドラフト表1位は投手でしょう。はずれ1位で野手入札あるか?
それとも2位で野手か。そんなとこでしょうか。
-
963 名前:匿名さん:2015/05/22 00:27
-
962
貴方がやたらと力説する巨人やヤクルトと同レベルに阪神も外野ヤバいと思うよ
-
964 名前:匿名さん:2015/05/22 00:31
-
あとやはり不気味なのは黒瀬の存在。
1位候補なのか2、3位でも取れるのか今のところ全然分からない。
夏以降上位戦線に浮上してくれば戦略もかなり変わってくるでしょう。
-
965 名前:匿名さん:2015/05/22 00:33
-
巨人は橋本大田と外野の後継候補居るなら高山はないな。最近野手ばかり1位だし。
寧ろ橋本大田クラスすら20代に居ないウチの方が断然外野事情苦しそうだが
-
966 名前:匿名さん:2015/05/22 00:34
-
>>963
そうかも知れんけど投手、捕手、内野手よりは優先順位としては全然後。
もし取る丸クラスのセンター守れるの。
1位でなくても良い。
-
967 名前:匿名さん:2015/05/22 00:38
-
967もし取る丸クラスの→もし取るなら丸クラスの
抜けてました。
-
968 名前:匿名さん:2015/05/22 00:45
-
黒瀬なんて都市伝説的扱いをされてる選手だし
動画はyoutubeにない
下位で獲得できるレベルの選手だと思う
これから大ブレイクするんだったら話は別だけど
あと一位はよほどのことがない限り投手でいきたい
もちろん本命は高橋純平そして多和田や熊原で最低でも吉田
左はいらない
岩貞山本岩崎で乱獲した年もあったし横山も獲った
野手は茂木柴田辺りがほしいところ
-
969 名前:匿名さん:2015/05/22 00:53
-
まぁ、今のとこ
1位高橋→吉田
2位茂木ってとこじゃない。
高山は表1位で消えると思うから、
うちとは縁はないんじゃない?
-
970 名前:匿名さん:2015/05/22 01:07
-
巨人が投手行くって根拠も特にないよね。
そんなに手薄感も無いし。
あえて上げるなら内海、杉内の次の左投手だけど田口も出てきたし戸根や公文や田中大樹らもいるしねえ。
やっぱり内外野の方が手薄で野手中心で行くのでは?
-
971 名前:匿名さん:2015/05/22 01:17
-
上原、今永、かずさ加藤、小笠原、平安高橋
この5人の左投手争奪戦がどこまで繰り広げられるか。
-
972 名前:匿名さん:2015/05/22 01:27
-
971
巨人の外野のどこが手薄なんだ?
-
973 名前:匿名さん:2015/05/22 08:44
-
来年右の本格派が多い、田中や加藤など
高橋、吉田以外、野手でもええんでないかい
-
974 名前:匿名さん:2015/05/22 11:49
-
高山を1位で獲りに行く時は福留の後釜でライトとして間違いなく使えると思えた場合
少なくともどれだけ打ててもセンター・またはライトでレギュラーとして使える守備力がなければ価値はない
噂でも隼太以下の守備と言われていては論外 なら別に1位を使わなくてもいいじゃないって話になるだろう
-
975 名前:匿名さん:2015/05/22 11:54
-
個人的にはドラフト1位は高橋純、吉田、熊原、高山の中から誰かを指名して欲しい!
-
976 名前:匿名さん:2015/05/22 11:57
-
投手を1位指名して、2位~4位捕手も含めて野手指名というパターンでもいいかもね。
-
977 名前:匿名さん:2015/05/22 12:42
-
熊原は楽天が最初から行くだろうし、どう見てもヤクルト平本。
大石やら斉藤祐樹やら東浜やらの実績でも通用しないのに、
なぜ熊原の実績でプロで通用すると思うの?
個人的には大学生投手は全然信用してないけど、
あえて挙げるなら多和田と桜井かな。
3年生時点で
多和田 26勝8敗防1.23 奪三振249 四死球50 自責点37(一部データ不明有)
桜井 16勝7敗 防1.13 奪三振213 四死球94 自責点35
この実績はある程度は信用できる。
-
978 名前:匿名さん:2015/05/22 12:44
-
976
追加 多和田も
-
979 名前:匿名さん:2015/05/22 12:47
-
978
数字しか見てないんだな
-
980 名前:匿名さん:2015/05/22 12:54
-
数字と動画である程度分かるやん。
小川や則本の学生時代の数字見てみな。
fc2「ドラフト・レポート」に出てるから。
負け数の多い投手は負ける裏付けと言うのが必ずある。
大場や島袋で大体分かったでしょ?
いくら球が速くても実績の乏しい投手が即プロで通用するわけが無い。
-
981 名前:匿名さん:2015/05/22 13:04
-
・フォームに躍動感があり、打ちにくそう(小川&則本)
・武器になる変化球を持っていて、奪三振が多い。
・四死球、自責点が少ない。
・立ち上がり、終盤でも一定のポテンシャル、大崩れしない。
・根本的に負けない。大学リーグでは5勝前後で0敗とか1敗
基本的にはこういうのが勝てる投手。球速が何キロ出たとかは関係ない。
-
982 名前:匿名さん:2015/05/22 14:18
-
新聞はMAX何キロとかいう書き方するから悪いんだよな。
100~130球の中での1球や2球だけそんな数字出したって何の意味もないのにな。
序盤か終盤か、ランナーなしかセットポジションのピンチ時なのか、
球場、気象条件、対戦相手(ザコor強打者)とかで全然違うし。
-
983 名前:匿名さん:2015/05/22 14:20
-
高橋投手や吉田投手はプロ志望届提出後、周りが慌ただしくなる
だろう。進学時の場合も想定して置かねばならない。
育成能力に不安が有る阪神が、両投手を育成出来るのか疑問だ。
-
984 名前:匿名さん:2015/05/22 14:36
-
978 熊原くん生でみたことないんだね
直接見たら凄さわかるから
あと、ドンドン成長してるのがわからないかな?
とりあえず、21Uの台湾戦の動画観たほういいよ。
-
985 名前:匿名さん:2015/05/22 15:19
-
3、4年だけの実績の投手は二神で懲りた。
熊原がそんなに実力のある投手なら下級生から活躍してたはず。
それに球が速いだけでプロで撃沈した投手は前例が山ほどある。
-
986 名前:匿名さん:2015/05/22 16:46
-
ID:jdvq2t.k0とID:OkCNZ.bg0は同一人物なんだろうな
平本やら出す名前が同じ
-
987 名前:匿名さん:2015/05/22 16:59
-
一位は高山、外れで相模の吉田
二位は藤岡、外れで谷田
三位は黒瀬、外れで永谷
四位は戸柱、外れで廣岡
五位は鮫島、外れで佐藤セナ
六位は青柳、外れで勝俣
-
988 名前:匿名さん:2015/05/22 17:01
-
熊原っていいかな?
京大の田中くん位にしか見えない
それなら岡田の方が良いな
-
989 名前:匿名さん:2015/05/22 17:29
-
去年の今頃は、二塁は安泰。
捕手も梅野いるから、高卒捕手くらいかなとか
思ってたけど、刺激与えるライバルいるねぇ。
よって、今年の補強ポイントは
左の先発タイプ投手以外全部だわ。
指名はしやすいよ(笑)
一位決定後の二位からは
残った選手から、一番評価の高い選手から
指名したらよいんだし。
-
990 名前:匿名さん:2015/05/22 17:45
-
>>932
阪神は身売りだから、岡田も糞もないよ。
新潟移転決定。
-
991 名前:匿名さん:2015/05/22 18:07
-
991
悪質な荒らし書き込みやな。
間違いなく阪神ファンではない、
確実に阪神に悪意を抱く人物。
-
992 名前:匿名さん:2015/05/23 00:08
-
私は1位で納得できるのは
高橋、吉田、高山、それと狭間
狭間が後ろに加わればかなりチームは安定するが阪神は全く興味なしか
2位は投手なら近藤、石橋、小笠原、野手なら茂木、宇草
1,2位が投手なら
3位は柴田、藤岡、山足、横尾あたりあるでしょうね
-
993 名前:匿名さん:2015/05/23 11:12
-
やはりドラフト1位は投手でいっても、2位以降は野手中心のドラフトが必要だろうな。
-
994 名前:匿名さん:2015/05/23 15:04
-
好素材の選手が入団しても、中西・関川の投打の両コーチ陣に
何を教わる。藤浪投手でさえ指導出来ない。コーチ陣改革が先
決事案では。
-
995 名前:匿名さん:2015/05/23 15:50
-
なんだこの右打者だらけのチームは、相手右投手ですよ、左打者が居て無さすぎるやろ今年は即戦力左打者優先や、もう内外野関係無い即一軍キャンプから使える野手!
-
996 名前:匿名さん:2015/05/23 21:34
-
西岡は怪我が多すぎ。
本当に全ポジション補強ポイントだと実感するわ。
層が薄すぎる。
-
997 名前:匿名さん:2015/05/23 21:41
-
内野手2、外野手1、捕手1
これ位は野手の指名がいると思う。
-
998 名前:匿名さん:2015/05/23 21:44
-
内野手3人ぐらい要りそうな気が・・・
外野は西田コンバートで良いでしょ。
-
999 名前:匿名さん:2015/05/23 21:45
-
終了。
-
1000 名前:匿名さん:2015/05/23 21:45
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。