テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900659

2015阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
作っときます。
901 名前:匿名さん:2015/05/20 23:13
コンバートとかまた時間かかるし、阪神には今コンバートさせてまで使いたい選手も居ないのに他球団はこうやってるとか言ってもな
902 名前:匿名さん:2015/05/20 23:18
で、ウチに陽ダイカンや中田や筒香みたいな外野にコンバートしてまで使いたい選手が居るのかね?
903 名前:匿名さん:2015/05/20 23:26
他チームは外野専なんか取らずにコンバートで賄ってる言うても、来年は福留もマートンもどうなってるかね
コンバートなんて呑気なこと言ってる場合じゃないと思うが
来年、外野のレギュラー確定1人も居ないかもしれんぞ
904 名前:匿名さん:2015/05/20 23:33
ようは、外野は現有戦力で
その他
特に先発候補に重きを置くべき

確かに福留は来年どうなるかわからんし、マートンも不明

しかしどうせ、マートンの代わりは新外国人やろ
ポジション確約するのでしょうが。。。
905 名前:匿名さん:2015/05/20 23:33
それこそ一番余裕がないポジションが外野になるんじゃない?
ショートは鳥谷がいるから来年即戦力ショートは絶対ではない。数年先という
スタンスでショート候補でもいいが外野はそうもいってられない。
但し外野はレフトでは困る。但し高山以外なら野手は内野手を優先すればいいと思う。
906 名前:匿名さん:2015/05/20 23:42
高橋が当たるなら、高橋でいけばいいが
今年の阪神なら投打で単独で獲れる選手をしっかり
獲ったほうがいいと思う、
高橋がはずれた場合のシュミレーションを書いてほしいね
907 名前:匿名さん:2015/05/20 23:42
>>904 ドラフトでレフトはいらないだろ。センターかライトを安心して守れる
外野手でしかも即戦力限定。高校生外野手とか素材型外野手ならいりません。
それなら内野を優先したらいい。出来ればライトがいいが。
908 名前:匿名さん:2015/05/20 23:45
今年はいくら長打がある打者でもファースト、レフト限定ならスルーでいい。
後、高校生外野手、素材型外野手もスルー。高山がいないなら、野手は
内野手と捕手を優先して下位で守れる外野手を指名すればいい。
909 名前:匿名さん:2015/05/20 23:46
>>898
捕手や内野に外野にコンバートしてまで使いたいと思わせるような魅力や結果を出している選手が居ないことに気付きなさい

他所にはそう言った能力や結果を出した選手が居たからコンバートも一考の余地はあるけど、阪神は居ない

あなたの思い描く理想と阪神の現況とのギャップが激しすぎるよ
910 名前:匿名さん:2015/05/20 23:55
現実的に阪神が来年一番あせらないといけない即戦力のレギュラー候補が
欲しいポジションが外野。ショートでなはい。ショートは数年先を見込んだ
指名。
911 名前:匿名さん:2015/05/20 23:58
来年は投手優先、再来年の1位が清宮という予定なら今年はそれを考えて
指名したらいいと思う。
912 名前:匿名さん:2015/05/21 00:02
外野手なんか下位でもそれなりの取れるよ。
あまり話題にならないけどNTT東の伊藤亮太とか東芝の石川桜太とかJR西の春原とか同じ左で良い外野手だよ。
上手く化ければ大島クラスになれるかも。
一昨年阪神がスルーした日本生命の小田もオリックスに8位で入ったしね。
913 名前:匿名さん:2015/05/21 00:12
野手1位なら高山くらいしか思いつかないけど(黒瀬はよく知らない)、
巨人・ヤクルトあたりが入札するだろうから、縁がないとみた。

1位は高橋に特攻すると思う。
・・で抽選外れて、懲りずにイマイチなピッチャー指名するパターン。
914 名前:匿名さん:2015/05/21 00:19
高橋1位ではずれで高山が残っていないなら、野手は内野手優先でいいだろう。
その時は外野は下位で社会人あたりの外野手を指名すればいい。
915 名前:匿名さん:2015/05/21 00:29
逆に一位高山行ったらびびるわ。伊藤の時でもあせったのにあの時より左の外野手いらん。他にも補強ポイントありすぎる。高山行ったらアホすぎ。
916 名前:匿名さん:2015/05/21 00:33
で、そのはずれた場合の候補者は?
西武や巨人や広島がきっちり単独決めて
残った誰が1位にふさわしいのでしょうか?
917 名前:匿名さん:2015/05/21 00:36
前にも書いてるけど外れ外れぐらいで柴田ならあり。
日ハムが渡辺諒、ベイは白崎1位で取ってるしそんなに抵抗感ないでしょ。
Bクラスなら2位でも取れるかも知れんが3位だとウェーバー後半になるので残ってるか。
今年柴田取って、来年中京学院大の吉川か日大の京田連チャンで取っても良い。
それぐらいの内野事情。
918 名前:匿名さん:2015/05/21 00:48
無理ですわ~柴田の1位
同じようなタイプが他に2位~獲れそうじゃないですか
野手なら高山、茂木までかな
919 名前:匿名さん:2015/05/21 00:52
高橋って昨年の西武高橋と比べてどうなんでしょ?
自分的には西武の高橋のほうが数段上に見えてしまう
今年なら高橋特攻しても納得はするけど
はずれのリスクを思えば単独でいいと思うけど
920 名前:匿名さん:2015/05/21 00:53
柴田みたいな内野の即戦力が1番要らないだろ
ショートは鳥谷が居て出れない

西岡が移籍でもしない限り無駄だ
921 名前:匿名さん:2015/05/21 01:16
高山って福留、由伸クラスのスラッガータイプでもない、
駿太、野間クラスの守備力走塁力も無いとなれば、
長谷川、亀井どころか下手すりゃ坪井タイプだよ。
そんなのが1位で欲しいの?
922 名前:匿名さん:2015/05/21 01:19
922
ID多用して、いつも同じ選手ばかり例に出してるな笑
923 名前:匿名さん:2015/05/21 01:25
外野手は中位下位で十分だとかコンバートで足りるって言ってるけど、それは他所の球団はそうであって阪神では全然違うよね。
外部から補強したマートンや福留以外に大した選手が居ない。
少し前は金本も居たがこれも広島からの移籍選手。
まともな外野手輩出したのは赤星まで遡る。
外野手蔑ろにしてるとずっとこのままだよ
924 名前:匿名さん:2015/05/21 01:43
外野要らない派って来年の外野手3人どう考えてんの?
マートンも福留も両方下手したら居ないってこともありそうだが…
他は団栗の背比べ状態で層薄すぎてヤバいと思うけど
内野はまだ代わりが居るけどさ
925 名前:匿名さん:2015/05/21 02:25
鳥谷楽観論の人らって今の鳥谷見てないんかな?
それと外野手だけど、マートンに何かあっても第3の外国人で1枠は埋まるし、
残り2枠もそれこそ隼太や江越や中谷らにチャンスじゃん。
横田緒方もまだ分からんし、大和俊介田上らもまだ28、9歳でどうにかなる年でもない。
立場的にヤバそうなのは一二三と柴田ぐらいだがそれでも外野12、3人+内野兼任でキープ出来る。
内野こそ鳥谷、上本があんな状態で西岡も手術明けフル出場も期待出来ない、
今成、陽川、森越故障で限りなく赤に近い黄信号な状態。
西田もドコ守るのか分からんでこのまま森田みたくなりそうだし。
926 名前:匿名さん:2015/05/21 02:29
鳥谷は楽観視してるわけじゃない
どうせショートで暫く数年固定だよ
複数年契約と記録のことがあるからね
だから内野は取っても意味がないって話。
927 名前:匿名さん:2015/05/21 05:25
鳥谷は今のままじゃコンバートやな
監督交代が前提やけど
928 名前:匿名さん:2015/05/21 08:46
もし来年岡田が監督する事になったら、大和は内野に再転向されるだろうな。やはりどちらにしても外野手は一枚欲しい状況だよな。
929 名前:匿名さん:2015/05/21 11:49
外野は来年福留とマートン同時にダメになるってことは可能性薄いでしょ。
今年の事態受けて第3の外国人取るだろうし、
隼太も今の調子維持出来たらそろそろ3番か5番打たせても良いぐらい。

それよか内野陣の方が上本、鳥谷、西岡3人同時にどうにかなってしまう危険性もある。
上本、西岡同時故障なんかなったらマジでおしまいだよ。
930 名前:匿名さん:2015/05/21 12:36
マートンと福留が来年同時にって
じゃあと何年彼らはスタメンはれると思ってるの?
931 名前:匿名さん:2015/05/21 12:55
隼太にマートンや福留の代わりが務まるほどプロ野球は甘くない
枠の関係で出れるかもわからん第三の外国人なんてのを計算するのも間違い
932 名前:匿名さん:2015/05/21 13:10
来年の監督を岡田で話しすすめてるなら、バル獲得は規定路線でしょ。
来年から日本人扱いで、内外野できて、主軸打てて、身体能力高くて、岡田を信頼してる。

ベイが手放すわけないと思うが、阪神さんはもう来たも同然で勘定に入れて話しすすめちゃうからなー。
見通しが甘いというか、お気楽というか。
933 名前:匿名さん:2015/05/21 13:39
どちらにしても、今ドラフトは野手をたくさん指名するドラフトでいいでしょう。内外野、捕手とも指名で。外野手ならライトでレギュラーとれる選手がいい。福留は今年でポジション確約契約がきれるし。
センターやセカンドは守備型の脇役系なポジションだから小粒系タイプでも守れればまかなえるから社会人あたりの下位指名でもいてそう。大型ショートや強打のサードや外野ならライトを優先したい。
934 名前:匿名さん:2015/05/21 13:59
933来年の監督を岡田で進めるならって、まだそんな話出てもいないし…
スタートラインどころかエントリーさえもしとらんし。w
バル獲得なんてどっから湧いて出てきた話?
何一人でお花畑な妄想してんの?
君の頭の方が何十倍もお気楽だわ。w
935 名前:匿名さん:2015/05/21 14:26
外野手で打力に期待しない、守備要員なら俊介・大和がいる。
下位指名で同タイプを獲得は無駄かと。打力も守拍子も併せ
持ち時には長打力も発揮する選手獲得が上位下位守備位置
関係無く指名候補かと。
936 名前:匿名さん:2015/05/21 14:28
936

その役割に高山が期待されてるようです。
937 名前:匿名さん:2015/05/21 14:37
スカウト視察&コメント情報見てたらどう考えても高橋か吉田でしょ。
吉田には阪神スカウト5人来たとか。
高山の可能性は著しく低い。
938 名前:匿名さん:2015/05/21 15:29
>>929
いや、福留マートン2人ともダメの可能性とか全然あるだろ
仮に2人ともダメじゃなかったとしても、先延ばしに出来ない
939 名前:匿名さん:2015/05/21 16:41
藤浪を見るとやはり競合で突っ込んだ方がいいと思える
940 名前:匿名さん:2015/05/21 16:54
>>929
大和を内野に戻して外野手をドラフトで取った方が良いな
941 名前:匿名さん:2015/05/21 19:00
1位 高山  ⑧(明治大学)
2位 茂木  ⑤(早稲田大)
3位 柴田  ⑥(国学院大)
4位 小畑  ①(大阪ガス)
5位 宇佐見②(城西国際)
6位 堀内  ②(静岡高校)
7位 山本  ⑤(九州国際大付)
8位 川越  ①(北海学園大)
9位 清原  ①(JR北海道)
10位 日隈  ①(高知中央)
942 名前:匿名さん:2015/05/21 20:20
>>934

「進めてるなら」って読めないかなぁー。絡むならちゃんと読もうよ。
ここもそうだけど、一般人が上げる情報なんてスポーツ新聞や週刊紙から仕入れてる情報がほとんど。週刊紙レベルでは次期監督候補に岡田あがってるけどな。
まぁ関係者じゃないかぎり、妄想・予想・推測の類いの書き込みしかできないわけだからお花畑は否定しないよw

俺の頭がお花畑なら、しっかり読めないお前の頭はお花すら入ってないやんかw

とりあえず、お前もお花畑でいいから何か詰め込んどけよw
943 名前:匿名さん:2015/05/21 21:08
924

別に他球団と特に変わらないです
外野手は、上位で必要ありませんし、球団もそう思っているでしょう
944 名前:匿名さん:2015/05/21 21:11
925

別にどう思っているって力説する必要は無いです

じゃあ逆に、投手はどう思っているでしょう
945 名前:匿名さん:2015/05/21 21:17
939

外野手レギュラー2人が同時にダメになったらどうしようー

って考えで、他球団が高山等の外野手に逃げてくれたら感謝ですね
高橋の競合数がどれ位減ってくれるか楽しみです

まあ、そんな風に他球団は甘くないですが
946 名前:匿名さん:2015/05/21 21:24
>>941
阪神のいつものドラフト考えるとそんなに指名しないと思うけど
いいドラフト予想だと思ったら一位が高橋だと思ってたら高山だった・・・
茂木柴田小畑堀内は俺も獲得してほしいと思う
947 名前:匿名さん:2015/05/21 21:32
942

よい題材になる書き込みだと思います
出来れば、コメントも据えていただければ、レスもしやすいです

1.予想
2.個人的希望
3.理想
948 名前:匿名さん:2015/05/21 21:33
>>924>>944
ついでに捕手と内野手はどう思ってるんでしょう。
捕手にしても4、5年以内には梅野以外いなくなってると思いますが。
949 名前:匿名さん:2015/05/21 21:35
予想と願望と妄想は違う。
950 名前:匿名さん:2015/05/21 21:53
世間一般ではね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。