テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900659
2015阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
-
作っときます。
-
351 名前:匿名さん:2015/04/24 11:50
-
黒瀬は17日に一塁を守った模様。
3年なっても実力発揮しているんじゃないかな。
冬場竹バットをしっかり振り込んで、
木製バットの方が感触がいいなどと言っているし。
無名校だから2位や3位で取れると思っていて、
見境なしに目をつぶって1位で意表をついて指名した球団が、
結局勝ち組になると思う。
-
352 名前:匿名さん:2015/04/24 11:55
-
何でプレー見た事無いのにそんなこと言えるか不思議
-
353 名前:あ~しんど:2015/04/24 12:27
-
これだけくじ運無いんだから、巨人方式で今から清宮君は札束攻撃
しなきゃ…担当掛布!
巨人の今は昔ならヨシノブ、最近なら長野、沢村、菅野・・・清宮位
やっても良いよ!クジ運悪すぎでほんと弱体化まずいよ!
-
354 名前:匿名さん:2015/04/24 12:39
-
>>352
去年も見てもいない岡本の守備が最底辺とか、早大中村の守備が黒瀬並とか、
江越の守備が安心して見ていられるレベルとかほざいてるのいたね。w
-
355 名前:匿名さん:2015/04/24 12:47
-
>>345
一軍もそうだけど、結局のところバットを思いっ切り振るか、
どんなコースでも対応しようとするのか、どっちも付かずで中途半端に終わるか
3つに一つだと思うけど。
思いっ切り振ればそりゃ三振は増えるが長打の可能性も上がる。
去年の西武は主力が軒並み100前後の三振数。
今の阪神のファームも打率は良くないけど方向性はこれで良いと思う。
去年中谷7本、横田と陽川が6本。
多分掛布の方針も入ってるのだろうけど。
まずは数字は後回しで良いからファームで1年間故障無しに最低100試合は出ること。
それが先決。
野球も戦いも経験積んでナンボ。
-
356 名前:匿名さん:2015/04/24 13:03
-
新人じゃないんだからファームでもある程度数字出さなきゃ将来暗いよ。
また、梶谷がー福田がーって他球団の都合の良い例を出すのかもしれんが
-
357 名前:匿名さん:2015/04/24 13:46
-
結局は一長一短だと思うけど。
最初から全部が完璧な人間なんているわけないじゃん。
西武の山川なんてイースタンで
打率.321、21本塁打なんてマークしたけど失策20だからね。
ここでも本スレでも最初から失敗しない完全無欠な人間なんてのを求めてるから、
ちょっとでも失敗したり結果出ないからと言ってすぐにいらんいらん言って、
年がら年中不満タラタラになる…
-
358 名前:匿名さん:2015/04/24 14:03
-
358
失敗しない人間が云々っていつも言ってるけど、的外れ
-
359 名前:匿名さん:2015/04/24 14:06
-
ID:ODZjg7b.0
他球団スレ荒らしがよう言うわ
-
360 名前:匿名さん:2015/04/24 14:31
-
自分は高卒選手は25歳、大社は4年が一つの基準と思ってる。
これぐらいで芽が出る気配がなければ色々言われてもしょうがない。
21、2歳程度で育たん育たんって騒ぐのもまた的外れ。
-
361 名前:匿名さん:2015/04/24 16:17
-
年齢や入団何年目がとかじゃなくて、普通にヤバいと思うよ
-
362 名前:匿名さん:2015/04/24 21:52
-
高卒五年目の選手が、大学出一年目の選手より
パッとしないしないって
育成指導者が、プロより大学側が優秀って
ことになるじゃんか。
ま、こじんま、個人の能力互角ならの話だけど。
伸び代ないけど、大卒社会人が阪神には最適。
-
363 名前:匿名さん:2015/04/25 00:23
-
大和は心配した通りだけど、マートンがここまでおかしくなるとは。
外角ほとんど見逃しとか・・しかも何打席も。ありえない。
外野は2年くらい大丈夫と思っていたけど、甘かった。
素材型はいらないが即戦力型の外野手は欲しい。
1位は高橋だろうけど。
-
364 名前:匿名さん:2015/04/25 00:27
-
高山って、どうなん?
ハヤタ二世?
-
365 名前:匿名さん:2015/04/25 12:06
-
まあ伊藤も高山も3割1分で変わらない
大城は347で別格!
-
366 名前:匿名さん:2015/04/25 12:53
-
高山の将来像予想:
上→元巨人清水隆
中→巨人亀井、SB長谷川、ロッテ角中
下→隼太、ベイ松本敬二郎
いずれにせよスラッガータイプではないことは確か。
スラッガーとして期待したらあとで文句言われまくりの可能性大。
-
367 名前:匿名さん:2015/04/25 13:06
-
高山・・・高校時代しか見てないから今見てみたい。
肩はかなりよかったね。
阪神でやるにはとにかく精神力の強さが重要かと。
-
368 名前:匿名さん:2015/04/25 14:08
-
隼太が悪いとも、これから成長しないとも思わん。
ただ、指名された当時は
スッガー来てくれたと歓喜したもんだが。
どう転んでも、ホームランバッターにはなれんやろ。
野球の華はホームラン。
30打てる日本人四番が見たいんよ生え抜きで。
可能性ある打者すら、指名しない。
育てるコーチもいねーし。
関川中村八木浜中で、なにできるんだべ
-
369 名前:匿名さん:2015/04/25 14:38
-
指名時点では準大砲の評価、期待やったな。
今TVで隼太見てるが体が小っちゃいわ。今ボテゴロヒットや。
-
370 名前:匿名さん:2015/04/25 21:25
-
>>362
部員100人&春夏合わせて年間30試合強×4年間しかない大学野球と
30数人で100試合しかも30度越えの夏場も試合やるプロ野球のファームを比較する事時自体おかしい。
-
371 名前:匿名さん:2015/04/25 21:41
-
>>366
高山に誰もそんなこと思ってねえから。
いつもそうだけど、「後で文句がー」とか一々付けるな。
他球団荒らしの自演野郎そっくりだな
-
372 名前:匿名さん:2015/04/26 08:44
-
一位大城 低レベルのリーグとはいえ
通算340は立派
二位 谷田 飛ばせる外野手
三位藤岡 打率は低いが、杉浦今永など
一流所からホームラン
四位坂本 ここまで残らないかも?
その場合、慶応の横尾
-
373 名前:匿名さん:2015/04/26 12:50
-
大商大岡田、エネオス江口、ホンダ石橋の3人は上位24人に入り込みそうな勢い。
-
374 名前:匿名さん:2015/04/26 12:52
-
ガタイのええ選手
-
375 名前:匿名さん:2015/04/26 15:03
-
高打率を残す巧打者を獲得しても、単打が多く残塁
ばかりのチームには戦力にならない。寧ろ勝負強く
打点を稼ぐ強打者タイプの選手を獲得した方が戦力
に成るのでは。長打力が有れば尚更だが、その様な
選手は極稀で、中距離打者タイプで敢えて捜してみた。
-
376 名前:匿名さん:2015/04/26 16:35
-
ちなみに今日高山満塁弾放ちました
-
377 名前:匿名さん:2015/04/26 16:45
-
ポジションに関わらず左打ちは補強ポイントだな。
-
378 名前:匿名さん:2015/04/28 12:27
-
GW中にJABA京都大会見に行きたいな。
関西で都市対抗予選、日本選手権以外で手軽に見に行ける貴重な大会。
大ガスの小畑、パナの北出、日立の猿川、日生の左腕清水翔太あたりが気になる。
-
379 名前:匿名さん:2015/04/28 13:24
-
大城って、俊足?
盗塁は?
北条も、植田もおるが期待薄
-
380 名前:匿名さん:2015/04/28 13:52
-
大城より大商大の吉持の方が評価高くなる予感がする。
大累や外崎の例もあるしな。
あと桧村、安本、渡辺大樹あたりの高校生の右内野手から最低1人は2位3位クラスが出てくるだろう。
これも中日吉川や日ハム松本剛らの過去例から。
-
381 名前:匿名さん:2015/04/28 14:47
-
戸柱捕手(NTT西日本)右投げ左打ちで強肩、好打者、178cm、阪神のスカウトも注目してるみたいですね、
ぜひ指名して頂きたいです。
-
382 名前:匿名さん:2015/04/28 16:23
-
横尾
-
383 名前:匿名さん:2015/04/28 21:31
-
大ガス小畑も上位グループに入ってくるのかな?
12球団31人のスカウト集結って。
-
384 名前:匿名さん:2015/04/28 21:38
-
吉持みたいに盗塁意欲のある選手が必要、かなり速いし、ベーランも上手い
-
385 名前:匿名さん:2015/04/28 21:45
-
今年みたいにスラッガー候補がいない年は吉持や安田みたく
守備走塁に特徴ある選手を優先して取るべき。
長距離タイプは支配下枠に余裕があれば下位で当たれば儲けもん感覚で良いと思うが。
佐藤唯斗、ジョセフ、山本功児jrとか。
しかし今シーズンで左の代打の必要性も出てきたしマートンの競争相手となる
第3の外国人も現実味を増してきたので果たして枠の余裕があるかどうか。
戦力外or整理候補って岡崎、黒瀬、柴田の3人ぐらいしか見当たらない・・・
あとは一二三あたりを育成降格させるか。
-
386 名前:匿名さん:2015/04/29 00:01
-
トレードで左の代打と第三の外国人野手の必要性マジで出てきたな。
ドラフトで野手取れる枠あるの?
下手したら1人って事も・・・
-
387 名前:匿名さん:2015/04/29 01:35
-
捕手と内外野一人ずつ、計三人獲って欲しい。
しかし一二三は伸びないね。このままならやばい。
-
388 名前:匿名さん:2015/04/29 04:16
-
386さんに同意
-
389 名前:匿名さん:2015/04/29 09:55
-
外野手を獲るなら大学社会人限定で左打者で特に守備走塁に特徴がある選手がいい。内野手は長打力がある打てる大型内野手がいい。守りがいい外野手を獲れたら大和を内野に戻すのもいいと思う。特に今年は守れない外野手は獲る必要がないと思う。
-
390 名前:匿名さん:2015/04/29 10:51
-
今年の阪神は高卒か社会人からしか獲得できないという事実から目を背けてはいけない。
-
391 名前:匿名さん:2015/04/29 12:50
-
現在の支配下35人
戦力外、トレード、育成降格候補:岡崎、黒瀬、柴田+1、2人(一二三?)
第3の外国人とトレードで左の代打獲得(オリ鉄平、ヤクルト武内、ベイ下園あたり)
どう考えてもドラフトは1人か2人しか獲得は無理。
あとは清水、荒木、田上あたりを無理矢理整理対象にするしかないが現実味無し。
-
392 名前:匿名さん:2015/04/29 12:52
-
392追伸 支配下野手が35人って意味です。
-
393 名前:匿名さん:2015/04/29 12:55
-
392
森越は?
-
394 名前:匿名さん:2015/04/29 13:01
-
392
中村GMが今年は野手中心の指名と明言してましたよ。恐らく捕手1名を含む野手3人位指名するんじゃないかな?
-
395 名前:匿名さん:2015/04/29 13:06
-
森越も微妙だろうけど。育成候補かな?
個人的には35人でも多いと思ってる
33、4人と考えたら6、7人整理して外国人+トレード+ドラフト1、2人ぐらいでも一杯一杯かと。
野手中心って今年の年明け頃の話だろ?
需要なんてシーズン中盤~後半いくらでも変わるやん。
どう考えても投手の方が不足。
今でさえこんな状態なのに能見衰え、メッセオスンファン抜け、安藤福原高宮らが引退した後の投手陣って想像出来ん・・・
-
396 名前:匿名さん:2015/04/29 13:10
-
支配下は投手と野手、片方32人片方33人の65人+育成数人で丁度と思う。
片方が36人とか37人とかいう球団もあるようだが片寄り過ぎだ。
-
397 名前:匿名さん:2015/04/29 13:15
-
広島なんか捕手6内野16外野16の38人。
こんな編成気狂ってるわ。
-
398 名前:匿名さん:2015/04/29 13:15
-
岩貞、横山がおるがな
我慢して起用したら大丈夫。
絶対に戦力になる
右腕がおらんな
-
399 名前:匿名さん:2015/04/29 13:18
-
ドラフトは投手の逸材が多いのか野手の逸材が多いのかも判断して指名すればいい。野手も捕手は高齢化してるし、内野手も先考えたら必要、外野手も守れて走れる左打ちの外野手も必要。外野手もいつまでもマートン、福留に頼りきるわけにはいかないし。内野手も手薄。そう考えると野手必要です。投手は来年投手を大量に指名すればいいと思う。
-
400 名前:匿名さん:2015/04/29 13:23
-
いくら野手が野手がって言っても戦力外と支配化枠の調整もあるから無理なもんは無理。
投手は32人で数人は戦力外になるだろうから今年中でもトレードやトライアウト含めて7、8人取らないとマズイ。
最終手段では育成ドラフト利用するしかないが中村はやらない方針だし。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。