テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900659

2015阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
作っときます。
751 名前:匿名さん:2015/05/14 22:42
>>741
五位は飯島二世でOK?
752 名前:匿名さん:2015/05/14 23:32
育成ドラフトに参加して欲しいな。
753 名前:匿名さん:2015/05/15 00:19
高橋以外なら私的に投手なら熊原、野手なら高山が一推し。この3人の中で
最低1人は絶対に指名して欲しい。
754 名前:匿名さん:2015/05/15 00:23
1.大学生の目玉投手は大体ハズレ。(大場、斉藤、大石、東浜etc.)
2.高校生投手の単独指名は当たり。(ダル、マエケン)
3.高卒社会人投手は当たり。(金子、吉見)

以上3つの傾向を今年に当てはめると、
東海大相模吉田、エネオス江口のどちらかがベストと思う。
755 名前:匿名さん:2015/05/15 00:26
>>754 高山はどう?
756 名前:匿名さん:2015/05/15 00:30
>>755
喜多、岩本、松本敬二郎・・・
左の外野手にロクな傾向なし。
当たったのは福留と高橋ヨシノブぐらい。
757 名前:匿名さん:2015/05/15 00:33
>>756 特に最近東京6大学の選手はあまり活躍しているイメージがないですね。

高山が福留クラスなら1位で欲しいが。
758 名前:匿名さん:2015/05/15 00:38
熊原行くぐらいなら多和田。
3年までで通算26勝7敗と実績的にも確実。
3年4年だけの実績の投手は二神で懲りた。
759 名前:匿名さん:2015/05/15 07:33
赤星、金本、今岡がいた頃が懐かしい。
鳥谷はわき役だった。
これだけ弱体化してまずは投手だろうけど、打線が強くないと
面白くないから極端な投手偏重指名はやめて欲しい。
760 名前:匿名さん:2015/05/15 09:50
阪神に入団した若手選手は中途半端にしか育たないし,育成の仕方を間違えて若手選手を怪我ばかりさせ劣化させた実績があるからね。
761 名前:匿名さん:2015/05/15 12:40
2、3日前に阪神が相模吉田マークの記事出たけど俺はそれでも良いけどな。
去年の夏リリーフで投げた151キロが忘れられん。
まあ長いイニング投げたらどうなのか分からんけどな。
本命高橋純平、対抗吉田、大穴黒瀬で良いんじゃない?
高山は不要。
762 名前:匿名さん:2015/05/15 12:47
1位吉田単独、2位柘植、3位宇草だったら良いよ。
柘植は楽天も上位候補にしたらいしから。
763 名前:匿名さん:2015/05/15 13:37
好素材の選手を見分ける有能なスカウトや、
彼等を育成する有能な育成能力に長けた指導者
の獲得に尽力すべき。
764 名前:匿名さん:2015/05/15 17:25
そういえば、阪神はスカウトをスカウトせな・・と昔東尾が言ってたな。
765 名前:匿名さん:2015/05/15 22:18
スカウトの反対を押し切り私情を挟む南球団社長が1番の問題!
766 名前:やまたか:2015/05/16 08:36
 私も1位単独に吉田はありかと。それか熊原。ハズレに高山。高山は、バントヒット上手いんで2番には、はまるかと。ただ、横田等とかぶるんで・・・。
767 名前:匿名さん:2015/05/16 09:00
高山は大物感は感じないですが良い選手ですね。
ポジションの被りは気にしなくても良いと思います。
隼太と競争って感じでしょうね。
横田はまだ比較するレベルに無いでしょう。
一軍レベルの選手になれるかすら分からない状態ですから。
768 名前:匿名さん:2015/05/16 09:38
外野は上位では要らないとか他からのコンバートで良いとか言って、結局外国人や外部からの補強が無ければ悲惨で確固たる外野レギュラーを育てられていないのが阪神。
長谷川や亀井や清水じゃ不満?
その程度の外野手ですら作れていないぞ阪神は。
769 名前:匿名さん:2015/05/16 10:50
補強ポイントは、将来のエース候補でしょう
左腕に他球団の指名が流れるので、今年は右腕を

高山は横田や江越と被るので
この二人を強化選手から外さざるおえないのなら、ハズレか2位指名も有るかも

野手はポスト鳥谷が最優先だが、候補が居ないだよな
770 名前:匿名さん:2015/05/16 12:09
高山は江越や横田とは被らないよ。
江越や横田はどちらかというとアスリート系の素材型で完成されていない、ある意味未完の大器。逆に高山はある程度高いレベルで完成された選手で即戦力を期待できる選手。タイプ的には亀井?
771 名前:匿名さん:2015/05/16 12:18
高山が亀井クラスなら断然いいじゃないですか、
もう今年は投打にボロボロ状態なんだから
投手でも野手でも阪神の主力になるならどっちでもいいな
772 名前:匿名さん:2015/05/16 12:34
ここでファンが欲しがってるのは本塁打2、30本打つクリンナップ候補のはず。
高山はどう見ても違うでしょ。
足の無い1番か6、7番、頑張って鳥谷タイプの3番が関の山。
それだったらポジション度外視で黒瀬の方が良いのでは?
捕手なのか、1、3塁なのか、外野なのかはプロ入ってから考えれば良い。
ちょうど良太がそれやってるし。

少なくとも吉田、黒瀬が地元なのに東京人の高山行って2人がヤクルト西武あたりにとられたら
また後でブーブー文句言うことになるよ。
773 名前:匿名さん:2015/05/16 12:39
>>769
ポスト鳥谷ですが今年の候補としては柴田
この手のタイプは久慈や広島田中で前例があるのでイメージしやすい。
中村枠で東都からの指名はあるはず。
来年なら日大京田、中京学院大の吉川って2人の左の上位候補がいるが。
774 名前:匿名さん:2015/05/16 12:41
773
そうやっていつも他人に擦りつけてるけど結局自分が高山嫌なんだろ笑
素直にそう言え笑
775 名前:匿名さん:2015/05/16 12:43
あと高山は阪神が高橋行ってる間に巨人かヤクルトが表の1位で行くかと。
この2球団の方が外野事情ひっ迫してるしどっちかに言ってもらった方が良いと思う。
阪神に来ても溢れるだけ。
少なくとも1年目からの一軍出場機会は無い。
776 名前:匿名さん:2015/05/16 13:53
今の阪神ならショートより外野手なら高山クラスなら使ってもらえそう。ショートは使ってもらえないだろうな。
777 名前:匿名さん:2015/05/16 14:19
阪神&オリが関東の大学社会人にご熱心な間に、
西武ロッテヤクルトあたりに関西の逸材を持っていかれる。
毎度毎度のパターン。
松井稼頭央、中島、栗山、浅村、西岡、今江、山田哲人···
778 名前:匿名さん:2015/05/16 14:20
778におかわり君も追加。
779 名前:匿名さん:2015/05/16 14:53
776さん

他の球団が高山クラスに流れてくれたら、ほんまに有難う
って思いますね

過去のタイガースの指名は、他球団からそう思われている事もあった様なので
今年はそう成らないよう、指名して頂きたい
780 名前:匿名さん:2015/05/16 15:00
俺は条件付きで高山有り派かな?
条件は六大学最多安打記録を打ち立てる事。
理由はまず技術的な心配が無い事、守備力・走力も水準以上だし、個人的に面構も良い。
更に故障しない体があり、常に勝つチームでやってきた事もプラス。
来年の両翼が今年と同じだとしてもセンターのポジションは確定だろうね。
鳥谷の時もそうだが話題性のある選手は必ず使うからね。(その為の安打記録)
勿論、実力も兼ね備えているから年間通して試合に出続けると思う。
ただ、自分的に単純に高山が欲しい訳ではないんです。
左打の巧打者に区分けされる高山に一位は?って人も多いと思う。
ただ現実が欲しいんです!若い選手がタイガースでポジションを獲ったってその現実が!!
あと、ウチは外野手の数が多いだけでこれって選手がいない事も理由。
皆さん期待の3人(自分も凄い期待値だけど)
まず横田、素材は凄いけど今年一割台で終わるようなら少し考えないといけない。
ファームとはいえ一割台の打率で将来大成した人を見たことない。
中谷・江越も二軍でも「エッ!!」て驚くようなボール球に手を出す事が多々ある。
一軍では見られない光景である上、相手投手は二軍投手。
そんな彼等の大きなきっかけになるかもしれない。
三人が揃ってポジション奪取なんて夢の中の夢だと思うべき。
マジで長々とすいません。
781 名前:匿名さん:2015/05/16 15:08
誰を取ったところで
どうせ伊藤おわた二世だろ
夢も希望もないな
782 名前:匿名さん:2015/05/16 15:38
高山件
他球団の外野事情考えてもやっぱ巨人かヤクルトの方が需要あると思う。
DeNAも筒香、梶谷と残り1ポジションが固定出来てない荒波が毎年フル出場出来ない。
広島も丸以外固定出来てないが去年野間取ってるし、既に上原1位を公言。
阪神は右投手、捕手、ポスト鳥谷を差し置いてまで左の外野を優先させるって言うのがアピールポイントとしても弱い。
783 名前:匿名さん:2015/05/16 15:42
高山、半世紀ぶりに通算安打の記録を塗り替えるかもって選手ですよ
欲しいですが何処か必ず1位入札有るでしょう~

今永、上原、多和田、小笠原、熊原など競合を避ける球団結構あるような気がします。
高橋4球団くらいかも?
和田当たりくじが残っていれば引き当てています。
最下位なら・・・って考えてしまします・・・
784 名前:匿名さん:2015/05/16 15:48
>>782

高山を取るとしたらヤクルトが可能性高いんじゃない?
巨人は外野の高齢化が進んでいるとはいえ大田橋本の台頭があるし、中堅どころの層はトップクラスだから外野を獲るなら高卒かな
DeNAも荒波がフルに出られなくても関根がいるし
785 名前:匿名さん:2015/05/16 16:02
784
今阪神が欲しいのは773にもあるけど本塁打&長打を打てる打者、得点圏で返せる打者だよ。
単に安打を打つ打者や出塁する打者じゃない。
高山推しの人達は何かそこをはき違えてるような気がするんですが…
786 名前:匿名さん:2015/05/16 16:02
784

和田監督が当たりクジをひく?
という事は和田監督続投って事ですか?
787 名前:匿名さん:2015/05/16 16:11
高山阪神が欲しいかどうかは安打がどうのこうのよりも、
打点や得点圏での指標を見た方が良いと思う。
今の阪神はそれが一番の課題。
安打の情報は入って来るけどその辺はどうなんだろ?
788 名前:匿名さん:2015/05/16 16:50
六大学の成績は特定の一大学との対戦成績を除いた場合を示してもらわんとなんとも言えんな
30年40年前ならともかく、今はもう大人と子供ぐらい違う大学が一つだけ入ってるからな
789 名前:匿名さん:2015/05/16 17:48
阪神ファンです阪神入りを熱望していた大野をドラフトでスルーした阪神編成陣。
790 名前:匿名さん:2015/05/16 18:09
ドラフト候補から同好会レベルまでいる大学野球で安打数だの打点だの得点圏だの言ってもアテにはなるまい。
プロ入り候補から打った数字なのか、大学止まりレベルを打ちまくって帳尻を合わせているのかが問題だろ
791 名前:匿名さん:2015/05/16 18:37
今の東京六大学ってそんな大した投手おらんやろ。
慶応の加藤ぐらいじゃないの?
上原や柳は高山のチームメイトだし。
そんな時期の安打記録ってそんなに価値あるもんなの?
斎藤福井大石の早大3羽ガラスがいた時期とかならともかく。
792 名前:匿名さん:2015/05/16 18:46
熊原にしても同様。
東北福祉大に投げ勝ったとかいうのは価値あるけど。
同リーグの他の学校のレベルが分からん。
全国レベルや全日本とかの活躍度を見てみないと何とも言えん。
793 名前:匿名さん:2015/05/16 20:09
一位が高橋(県岐阜商)熊原(仙台大)多和田(富士大)なら納得できる
それ以外だとキツい
794 名前:匿名さん:2015/05/16 20:47
3位クラスを1位に繰り上げることは、もうないと願いたい

高山は、伊藤と似ている
繰り返すわけに行かないし、改善を目指す我がチームもそう思っている筈

まあ、投手でしょう
外れた場合の、卓上協議はまだ分からん

ヤクルトが高山に流れてくれたら、ほんまありがとうやわ

競合が減ることが、理由の一つ目
二つ目に、ウィークのピッチャーを補強しないなんて、チーム強化はまだまだ先と感じるから
795 名前:匿名さん:2015/05/16 21:20
多分ヤクルトよりウチの方が投手ヤバいよ
年齢構成的にも
796 名前:匿名さん:2015/05/16 21:51
今年は吉田単独狙いが一番怪我する可能性が低い気がする。
797 名前:匿名さん:2015/05/16 22:23
ずば抜けた長打力か盗塁センスあるならまだしも今の阪神に左の外野手一位でとってる余裕ないわ。他に補強ポイントありすぎるし、外野手ならはやた、江越、横田、緒方らを育てるためにコーチかえろ。そのほうが何倍も価値ある
798 名前:匿名さん:2015/05/16 22:28
すまん、高山のこと。
799 名前:匿名さん:2015/05/16 22:42
鳥谷がヤバい状況になって来た。
柴田マジで取っときたい。
2位でも良い。
800 名前:匿名さん:2015/05/16 23:06
高山は気が強そうなところがいい。
セ・リーグ他球団(特に巨人)に入ったら俺は嫌ですね。
長打も肩もあるし、痛い目にあいそう。
阪神は1位投手だろうから、パリーグの入札を願うのみ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。