テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900659
2015阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2015/03/23 21:18
-
作っときます。
-
151 名前:匿名さん:2015/04/04 00:39
-
上西ってロッテ清田の臭いプンプンするけどな。
だったら中谷一二三もうちょっと様子見でも。
-
152 名前:匿名さん:2015/04/04 01:01
-
阪神 中日 日本ハム 抽選でクジ運いいのは?
それだけ!
-
153 名前:匿名さん:2015/04/04 06:33
-
谷田
-
154 名前:匿名さん:2015/04/04 08:38
-
どう考えても、左打者が少ない特に内野
藤岡、河合、平沢、一人は指名希望
-
155 名前:やまたか:2015/04/04 09:57
-
野手より投手の方が手薄です。1位は、高橋としてハズレが難しいですね。熊原が残っていれば、いって欲しいです。平沢に関しては内角が捌けません。2位では、?です。内野手の指名が優先かと思います。
-
156 名前:匿名さん:2015/04/04 10:39
-
熊原残るといいけど。
楽天、単独来そう
-
157 名前:匿名さん:2015/04/04 11:21
-
投手は結構居る筈(左腕ばかりだが、問題なし)
野手でしょう
外国人に頼るのは止めませんか?
-
158 名前:匿名さん:2015/04/04 11:28
-
ドラフトで野手を取ったって補強や外国人で生え抜きを我慢して使う傾向無いんだから無駄でしょう
-
159 名前:匿名さん:2015/04/04 11:31
-
確かにそうなんですが・・・
誰か上層部に路線変更する人間はいませんかね?
選手もモチベーションが保持できないと
-
160 名前:匿名さん:2015/04/04 14:02
-
高山なら、来年いきなりスタメンで出てそう!江越次第やけど
谷田は守備はちょっと厳しいからなー
-
161 名前:匿名さん:2015/04/04 16:10
-
高校生の「右腕ビック3」は、高橋(県岐阜商)、吉田(東海大相模)
小澤(日大三島)だと思う。
1位は高橋で、はずれは小澤かな? 吉田ははずれで残っていないと
見ている。
-
162 名前:匿名さん:2015/04/04 21:14
-
野手が、攻撃力が、得点力がのことばっかりしか考えてない
君らの方が路線変更必要かと。
-
163 名前:匿名さん:2015/04/05 01:21
-
福留、マートンがいつまでいるかわからないので、外野手はドラフトで
獲る必要あるかもね。
-
164 名前:匿名さん:2015/04/05 01:25
-
>>162 それよりいつまでのクリーンアップ外国人、外様頼りから脱皮しようよ。
そう思わない?今の阪神外国人の主軸が機能しなかったら終わりだよ。
いつまでも外国人頼りでいいんですか?
-
165 名前:匿名さん:2015/04/05 01:35
-
163 :名無しさん :2015/04/04(土) 21:14:15 ID:trZ/2fuU0
野手が、攻撃力が、得点力がのことばっかりしか考えてない
君らの方が路線変更必要かと。
いかに打線のポイントゲッターでゴメス、マートンの両外国人に依存している
現状を全く把握していない。生え抜きでそういう役割が必要だとは思わないのか?
それとも外国人頼りでいいと思っているのか?その辺だよな。
クリーンアップは外国人と外様頼りで生え抜きをつくる必要なし。
生え抜きあh守れる選手だけ獲ればいいという考えなのですかね。
-
166 名前:匿名さん:2015/04/05 02:49
-
二軍も貧打、高木、大城、藤岡あたりは抑えないと!
-
167 名前:匿名さん:2015/04/05 06:11
-
超俊足を一人
-
168 名前:匿名さん:2015/04/05 06:22
-
タラレバやけど、森君指名すべきやったなぁ
森君は凄い
中村GM、和田監督の判断ミスやん
梅ちゃんも頑張ってるが体躯がな
-
169 名前:匿名さん:2015/04/05 09:30
-
1位は高橋で、はずれは小澤かな?
→僕もそんな気がするんですよ。やたら小澤投手の記事あるし。
スカウトはかなり買っているんじゃないかと思っています。
フォームもいいみたいだし、今年は抽選に外れた場合、大学、社会人
ではなく、小澤投手かな?みたいな。
ただ、これからの評価がどうなるかにもよりますね。
高橋君の入札はかなりの確率で決まりじゃないかな。
あとは籤運しだいですね。
-
170 名前:匿名さん:2015/04/05 10:15
-
ハズレ1位は高山で、小沢は2位で取れるでしょう。
-
171 名前:匿名さん:2015/04/05 11:54
-
和田さんは、江越に一軍のベンチにいて大和や福留などの守備力を勉強させたいらしいね!
だから、今年は、江越は勉強の年なので一軍のベンチに居て雰囲気やスイングの速さなども学ぶさせるために一軍に置いているだけだそうです。
-
172 名前:匿名さん:2015/04/05 12:40
-
>>164、>>165
またあんたか。面倒くさいが一応相手してやるけど・・・
そういう話は筒香や高橋周平や岡本がいた年にやれよ。
目ぼしい候補がいない年にいくら喚いたって無い物ねだりだっつーに。
去年の岡本守備が最底辺とか言って全然スルーしてたよな?
あと中村の守備が黒瀬並とか言ってた奴もいたっけ。
なら高山谷田って話だが、
これも何度も出てる話だが2人が福留や由伸やT岡田クラスになりえそうなタマか?
どう考えたって器が違うだろ。
-
173 名前:匿名さん:2015/04/05 12:43
-
あと既存の戦力で横田、江越、中谷、陽川あたりから20発クラスが出てくるかも知れない。
それを待っても別に遅くは無い。
欲しい欲しい病の人らは既存の戦力の事全く無視している傾向がある。
-
174 名前:匿名さん:2015/04/05 13:03
-
JR九州の左腕の福敬登投手が150kmマークってマジ?
-
175 名前:匿名さん:2015/04/05 13:22
-
>>168 でも森はDH起用だよ。捕手ででてません。もし阪神に入ってもDHは
ないし、捕手で使えないのかな?打撃はいいのは元々わかっていた事だけど、
捕手としてはしんどいという判断だったのでは。
-
176 名前:匿名さん:2015/04/05 13:24
-
>>172 それ言うなら投手に関しては今年より来年の方が素材揃ってるらしいよ。
来年投手中心の指名すればいいのでは?
-
177 名前:匿名さん:2015/04/05 14:37
-
じゃあ今年野手誰が良いのか具体的に名前挙げて。
高山谷田の見解に関しては173の通り。
福留由伸級になれるとは到底思えない。
-
178 名前:匿名さん:2015/04/05 14:43
-
森がもし仮に今阪神にいたって
江越以上に過剰に騒がれて、外野か一塁にコンバートされて
何でやねんって叩かれまくるだけ。
関川や北川や狩野や中谷らで前列あるんだから…
-
179 名前:匿名さん:2015/04/05 14:49
-
小澤って
誰?
-
180 名前:匿名さん:2015/04/05 15:00
-
去年の岡本守備が守備がとケチつけてほぼスルー。
安楽が一年目から2桁勝てると思い込んでた。
んで今頃になって野手がスラッガーがって。
ここの連中の見る目の無さ。
-
181 名前:匿名さん:2015/04/05 15:55
-
野手か投手かよく盛り上がりますが、バランスよく指名するのでは。
隼太があれでは外野も獲るかもしれませんし。
-
182 名前:匿名さん:2015/04/05 15:58
-
今年どうしても獲らなければいけないのは捕手でしょ。
藤井、鶴岡の引退待ったなしに
岡崎、小宮山の戦力外まっしぐら
清水、小豆畑にどれほどの期待ができるのか
残るは梅野だけ
ターゲットとしてはこのあたりか
【高校日本代表候補】
仙台育英 郡司裕也
健大高崎 柘植世那
浦和学院 西野真也
静岡高校 堀内謙伍
【大学日本代表候補】
城西国際 宇佐見真吾
明治大学 坂本誠志郎
亜細亜大 北村祥治
北村は4年次から捕手へコンバートなので
どれくらいの実力なのか未知数だけど
セ・リーグは指名打者制度を採用していないので
ある程度打撃力も必要
できれば高卒1名、大卒1名の計2名を指名してほしい
初芝橋本の黒瀬捕手は映像で見たことがないので
何とも言いようがない
-
183 名前:匿名さん:2015/04/05 15:58
-
高木勇を見てるとまあ147~148はたまに投げるんだけど
球速140くらいでも多彩な球種でストライク取れれば十分活躍できる
ってことですね
-
184 名前:匿名さん:2015/04/05 17:37
-
つまるところ投手でめ野手でも
即戦力になれるかどうかはアマでの実績次第。
高木も即戦力で使えるという納得のできる実績があった。
-
185 名前:匿名さん:2015/04/05 17:54
-
>>180
で、お前は岡本推してたの?
-
186 名前:名無し:2015/04/05 18:46
-
h阪神はドラフトで高木勇ではなく、石崎を指名したのだろうか?
どう考えても石崎よりも高木勇の方が活躍出来るだろうけど、
今になって阪神のドラフトで石崎を指名したことは間違いではないのかな?
-
187 名前:匿名さん:2015/04/05 18:51
-
まだまだわかりませんよ、高木もインタビューで泣くくらい
指名漏れしてきたんだからどの球団も?マークだったってこと
阪神は巨人が指名していなければあったかもしれないね
-
188 名前:やまたか:2015/04/05 19:00
-
確かに即戦力度としては、高木でしょう。スライダーがいいですね。ただし、ポテンシャルは石崎の方が上です。これからに期待します。それより打線ですよね。あと、藤浪のバント。
-
189 名前:匿名さん:2015/04/05 21:32
-
あれだけ補強しまくったオリックスさえ9試合でたったの1勝・・・
いくら「個」を集めたって打線が「線」になって、チームが一枚岩になければ意味が無い。
打つ選手云々以前にチームを一つにまとめられる媒介者が必要。
-
190 名前:匿名さん:2015/04/05 23:11
-
高校生にしても大学生にしても、
バッティングスタイルはプロにはいったらほぼ一から作り直しになる。
北條なんか良い例。
ならばまずは打撃成績なんか無視して、
故障に強い体と、最低限ファームで1シーズン出られる体力と、
肩、足、リーダーシップetc.何か一つ突出した特徴と、
打撃成績にこだわらず試合経験豊富な選手って条件をもってセレクトした方が良いように思う。
-
191 名前:匿名さん:2015/04/05 23:19
-
高校生野手を獲る場合、スケールの大きな野手以外いらない。
最初からちまちましたようなあてにいくような単打狙いだとか、小技しみたいな
選手を育成するようなタイプならわざわざ高校生の野手で獲る必要はないと思う。
それならある程度体ができている大学社会人から獲ればいい。
高校生はまず頑丈な体とスケール感。センスは二の次でいい。
センスを求めるのは即戦力タイプの野手でいいと思う。
-
192 名前:匿名さん:2015/04/05 23:28
-
横浜の倉本選手は高校時代通産ホームラン0本の非力な野手だった。
それが門田の指導でホームランを打てる選手に成長した。
高校生野手で最初から決めつけてホームランを捨ててあてに打撃指導はやめて
欲しい。いきなりそうしないといけない選手ならドラフトで獲らないで欲しい。
最初は長打を狙える打者にする指導。それで無理ならそこからつくればいい。
金本が解説でいっていたように最初から小さくまとめる必要はないと。
いつでも小さくできるが逆は無理だと。大和をいくら鍛えてもホームランを20本
以上打てる打者にはできないが長打を捨てて3割ならいつでもできる。
-
193 名前:匿名さん:2015/04/06 00:27
-
だから君の長い話誰も聞いとらんって。
君一人の掲示板じゃないんだから。
-
194 名前:匿名さん:2015/04/06 00:41
-
194
長い書き込みなら君もしてるじゃん笑
-
195 名前:匿名さん:2015/04/06 05:49
-
193の言う通り
-
196 名前:匿名さん:2015/04/06 13:23
-
>>182
だから黒瀬をマークせよと言っている。
甲子園にまず出ないから、
スカウトが和歌山に足を運ぶ以外に見定めができない。
-
197 名前:匿名さん:2015/04/06 13:28
-
197
一々うるさい
-
198 名前:匿名さん:2015/04/06 21:10
-
週ベ大学野球とグランドスラム一応出揃いました。
-
199 名前:匿名さん:2015/04/07 12:58
-
阪神が敦賀気比の松本君をマークとのこと。
今回たまたま運が良かっただけで
やめといた方が・・・
-
200 名前:匿名さん:2015/04/07 16:58
-
ええ加減関西人を指名しろ。
九州のやつばかり氏名しないで。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。