テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900652

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑧

0 名前:匿名さん:2015/03/06 07:41
今年も開幕が近づいてきました。
1 名前:Sh:2015/03/06 07:47
2 (σ・∀・)σゲッツ
2 名前:匿名さん:2015/03/06 10:14
實松と鬼屋敷入れ替わり

阿部なんかは故障してもなんの話題にもあがらんのやね…
3 名前:Sh:2015/03/06 12:40
>>2
この引きこもりの高齢童てい野郎!
何を知ったかぶりしてやがる?
自分は何の努力もせず、選手を貶す事だけしかできないから、何時まで経っても彼女ができないんだよ
生きていることが無駄なゴミクズのくせに
4 名前:匿名さん:2015/03/06 15:57
「覚悟と我慢必要」 4番大田をバッサリの巨人原監督にOB苦言
ツイート 2015年3月4日 10時26分
日刊ゲンダイ
 これじゃあ、選手はたまらない。「新成」を掲げる巨人の原辰徳監督(56)が、自ら「新4番」にと期待を寄せる大田泰示(24)に痛烈なダメ出しである。

 大田はキャンプ中の実戦で出場した全8試合で4番を務め、32打数13安打、打率・406、1本塁打、8打点の好成績。これに誰よりも喜んでいたのが原監督で、キャンプ前には「非常に有望な選手になった。彼の持っているスピード、肩の強さ、動きの躍動感は、なかなか日本球界にはない」とまで言っていた。

 それが、週末のオープン戦2試合で7打数1安打、打点0に終わると、指揮官は3番・亀井、5番・セペダとともに「クリーンアップが全く機能してない」と苦言を呈し、特に4番の大田には「バッティングカウントで8~9割くらい芯で当てる技術、精神力が欲しい。相手投手が苦しんでいる時に、助けてしまうような打撃では、クリーンアップにふさわしくない」とバッサリやったのである。

 東海大相模の後輩でもある愛弟子も、もう7年目。入団以来、この時期は優先的に試合に出場させ、“特別扱い”してきた。チャンスを与え続けてきたにもかかわらず、一向にモノにならない。指揮官にはそんな歯がゆさがある。

 とはいえ、たった数試合でガタガタ言えば、選手を萎縮させるだけではないか。巨人OBの高橋善正氏(評論家)はこう指摘する。

「自前の4番を育てるには覚悟が必要。昔の話になるが、近鉄の土井正博さん、ロッテの有藤通世、最近では日本ハムの中田翔という球界を代表する4番打者だって、最初はからっきしだった。周りが『何でまだ使っているんだ?』と不平不満を言い、本人でさえ『もう勘弁してください』と監督に泣きついてもまだ使う。それくらい『我慢』しないと育たないということ。原監督は昨秋から大田を4番に育てると発言している。たった数試合で見限ってしまっては開花するものもしないでしょう。ノーヒットが続こうが、周囲が大ブーイングを浴びせようが、使い続けるくらいでないと。大田は阿部とは違う。実績がない選手は焦り始め、結果が出ないという悪循環に陥る。大田を4番にすると決めたなら、原監督は腹を決めてほしいですね」

■今季もコロコロ変わりそうな巨人打線

 原監督は昨季、144試合で113通りもの打順を組んだ。リーグ3連覇こそ果たしたものの、クライマックスシリーズでは2位阪神に4連敗。直後、渡辺最高顧問と白石オーナーにシーズン終了の報告を行い、こう誓っていた。

「(打順のパターンが)10分の1くらいになるようなチームを目指します」

 10通りそこそこで済むような打線。つまり、「打順の固定」をテーマに掲げていた。有力OBの金田正一氏がキャンプを訪れた際、昨季の「猫の目打線」を突っ込まれると、「自分の中で、ものすごくジレンマがあった」と言い、「既存のチームを解体し、力を見極める。一度決めたらメンバーは変えたくない」とも話していたという。

 が、オープン戦が始まったばかりで早くも苦言が出るようでは「固定うんぬん」も怪しい話。実際、ナインも「この分じゃ今年も去年と同じことになるのではないか」と戦々恐々としている。他球団スコアラーもこう話している。

「大田の4番テストも時間の問題でしょう。日本ハムの栗山監督が中田翔にやったように、誰が何と言おうが4番で使う、固定すると言うなら原監督の覚悟だと思うけど、テストしてダメならそれまでよ、というやり方ですからね。今の巨人の4番争いはこれといった決め手がないのが現状。本命の阿部は右ふくらはぎを痛め、沖縄キャンプからずっと別メニュー。村田も系列紙のインタビューを通じて『一番だらしない』と原監督に怒られる体たらく。昨季の4番経験者、長野とアンダーソンは手術明けで二軍調整中。核になる打者を補強していないこともあり、4番がいそうでいない。第82代に坂本が座っても不思議ではない状況です。となると、4番を含め、昨年の113通りのように、今年も打順がコロコロ変わることは容易に想像がつきますよ」

 原監督はオープン戦開幕前日、沖縄キャンプで選手にこうゲキを飛ばしていた。

「練習でやってきたことを疑わないでほしい。信じたものは貫いてほしい」

 誰より「信念」が必要なのは、原監督ではないか。
5 名前:匿名さん:2015/03/06 16:32
4番定着イヤーの前年にフルシーズンレギュラーで完走した中田と大田を比べるのはおかしい
まず大田はどこでもいいから定位置を掴み取ること
4番に座るかどうかはそれから
6 名前:Sh:2015/03/06 16:36
肘は今年は沢村専属の捕手になるのかな
育成のために沢村に加えて管野あたりとも組ませて欲しい
7 名前:Sh:2015/03/06 16:38
肘の売りは本人曰く肩なのに送球が安定しない
捕ってから投げるまでのフォームがよくない
8 名前:Sh:2015/03/06 16:43
肘は投手のレベルに合わせたリードができない
去年も強気に内角を要求して本塁打を打たれる場面も多かった
逆に弱気になれば外角一辺倒になる
9 名前:Sh:2015/03/06 16:49
肘の打撃は上がるかもしれないけど守備が一貫して良くない
この前は走られ放題逸らしまくり
10 名前:Sh:2015/03/06 17:11
今年の背ペタはマジで文句なしだな
Cubaを代表する打者のオーラが出てきた
打席での期待感が他の選手とは違う
怪我さえしなきゃタイトルも夢じゃない
11 名前:ピンつま~:2015/03/06 17:55
大田と中田どちらが上なんかな?
12 名前:匿名さん:2015/03/06 18:52
大田が日本ハムで中田が巨人に入ってたら逆の結果だった可能性はあると思う。
球団及び監督の使い方が全然違う。
13 名前:Sh:2015/03/06 19:04
>>12
おまえがスポーツの経験がないのが分かる
14 名前:名無し:2015/03/06 19:40
オリックスさんと楽天さんはガンガン盗塁しかけてくる!
刺すか皇族を抑える鹿ない!
おっと違うね!字が
×皇族
○後続
×鹿
○しか
15 名前:匿名さん:2015/03/06 19:43
15
いつも思うけど、本当につまんねえな
16 名前::2015/03/06 19:45
お前もな
17 名前:匿名さん:2015/03/06 20:27
巨人軍の歴代捕手では、打撃型捕手でないと正捕手になれない。
森ぐらいかな、守備型で正捕手になれたのは。小林を見る限り、
デーブ大久保よりはるかに下。村田善以下。せいぜい、吉原、杉山、
小田よりはましな程度。強肩なのに走られ放題なのが納得行かない!!
当時の村田真の1991年の夏だったかな、1試合8盗塁されたな。
村田真はすでに肩を壊していて、手術した。翌年は完全に干されたほど
だったけど、1994年の正捕手として、弱肩をカバーするほどのリード面を
徹底して鍛えて、ようやく信頼を得た。

打撃型捕手は藤尾、吉田、山倉、村田真、阿部と見ても、ほとんどが
根明な性格だったし、安全第一でありながら、おおらかな性格の持ち主
と言える。阿部は別格として、いずれも意外性の一発あった。
リードは比較的オーソドックス。正捕手として定着出来た。
守備型捕手は森だけが成功例。それ以外は失敗だらけ。根暗な性格
だったり、劇場型な性格、ニヒルな性格などとあって、正捕手になり損ねた。
吉原、村田善、杉山、小田、小林など軟弱で導火線短いタイプばかり。

今年のドラフトで高校球界を代表する4番で正捕手かアマ球界の4番打者で
即戦力正捕手を取って欲しい!!FAでの捕手はいらん!!あるいは、
トレードでDeNAの高城欲しい!!松本哲と実松の2人と高城1人と
交換トレードがいい!!DeNAには正捕手黒羽根がいるから、高城を
巨人にくれ!!
18 名前:匿名さん:2015/03/06 20:34
二軍で1割台の高城なんて小林以下じゃねぇか…
19 名前:匿名さん:2015/03/06 20:35
ここまで小山、マシソン、澤村、戸根とほぽ完璧。
開幕に向けてなかなかいい感じになってきた。
村田は懲罰交代かな?
20 名前:クリクリス ◆RPAPUTngnU:2015/03/06 20:35
しかしオープン戦とはいえ貧打戦ですな!はぁ。内田コーチはなんばしよってか
21 名前:匿名さん:2015/03/06 20:36
ロイヤルズのムスターカス三塁手獲ってほしい。
22 名前:クリクリス ◆RPAPUTngnU:2015/03/06 20:49
なんでも欲しがってんじゃねーよ!馬鹿野郎!情けない。
23 名前:匿名さん:2015/03/06 20:52
おいこらバカクリ、いてまうどわれ
24 名前:匿名さん:2015/03/06 21:15
でさなんで高城欲しいの?
25 名前:匿名さん:2015/03/06 21:22
>>24

ID:rJrにレスしても絶対に返って来ません。彼の書き込みは単なる独り言ですから…相手にしても無駄です。
26 名前:匿名さん:2015/03/06 21:57
投手は戸根、高木隼、ポレダと楽しみな新戦力が出てきたね。ポレダはストライク入ればそうは打たれなさそう。走られても打たさなきゃいいんだからね。
心配なのは今年も打線か。アラフォーの活躍が目立つようでは困るんだけど。
27 名前:匿名さん:2015/03/06 22:07
>>26

原が大田を除く若手野手を起用しませんからね。

中井なんかは内田コーチの指導もあって去年に比べて随分良くなったんだから使えばいいのに。

相変わらず村田しか使わないもんな。
28 名前:匿名さん:2015/03/06 23:11
今年のドラフトで、川端(同大)を獲得してくれ!!2位以降で取ってくれ!!
そして、1年目から正捕手として使い続けろ!!大学球界の4番で
正捕手は、巨人軍には必要だ!!小林なんか正捕手の器じゃない!!
川端こそ、巨人軍の正捕手にふさわしいのだ!!
29 名前:匿名さん:2015/03/07 00:36
>>9
小林に秦コーチ喝!「いいかげんでお粗末」

秦真司バッテリーコーチ
「ファーストプレーがいいかげんでお粗末なプレーが目立つ。一球一球の積み重ねがワンアウト、9イニングになる。
一球の重みを感じていかないといけない」
「今のままでは143試合、継続してアベレージで力を出せるかというと、かなりハテナマークがつく。
一球目から隙をみせずにやってほしい」

 1日のヤクルトとのオープン戦(東京D)では、試合中にベンチで原監督からミットの構え方や配球についてアドバイスを受けた。
ttp://www.hochi.co.jp/giants/20150305-OHT1T50240.html
30 名前:匿名さん:2015/03/07 00:51
>>29

一応突っ込んどきますが、ID:xHJは投稿制限を要請されているアラシです。
31 名前:匿名さん:2015/03/07 04:30
とりあえずよ、オープン戦終わってから若手起用したかどうか判断してみろよ。ベテランだって試合に出ないとあかんし。オープン戦で若手起用し続けて結果出なかったらどーするんや?レギュラーメンバーが調整不足になったら開幕苦戦するぞ。
32 名前:匿名さん:2015/03/07 07:58
内海がコンディション不良を訴え11日の先発登板を回避
これで12日の試合で余程のことがない限り開幕は菅野か
33 名前:匿名さん:2015/03/07 08:59
巨人二軍の内野守備走塁コーチ後藤孝志を変えてほしい
昨日の二軍のベイスターズ戦は酷かった
34 名前:匿名さん:2015/03/07 09:02
守備も走塁も酷かった後藤がコーチとか勘弁してほしい
35 名前:匿名さん:2015/03/07 10:05
一年目から使い続けたとして阿部のとき同様に選手を自殺にまで追い込むのか
あれだけは是非とも止めていただきたい見てるこちらがキツくなる
あと今年のアマチュア捕手は人材難取るなら高校生捕手
鬼屋敷があそこまで成長してるんだから自信持って高校生捕手は指名できるはず
取るならね
36 名前:匿名さん:2015/03/07 10:07
若手投手の有望株といえば田口&平良だけど
先日の試合で田口は5回1安打の好投。
別の試合で平良は4回で17安打を浴びる大乱調。
この時期だから予定回数は投げさせる方針
なんだろうけど晒し者にしただけのきもするな。
37 名前:匿名さん:2015/03/07 10:14
さすがに昨日は打たれすぎ

 巨人4-17横浜
乙坂 5-2 1HR 2打点 2四球
内村 5-2 3打点 2四球
荒波 4-4 3打点→モスコーソ1-0→小杉1-0→大田1-0
井手 6-2 1打点 1犠飛
鶴岡 4-3 2打点 1四球 1犠飛
加藤 6-2 1打点
赤堀 5-2 1打点 1犠飛
西森 5-1 1四球
渡邊 5-3 1打点 1四球
38 名前:けつ人28号 ◆sZztcRmPbc:2015/03/07 10:21
昨日の二軍戦の収穫はないが片平あかねさんと付き合うことになりましたので!
39 名前:名無し:2015/03/07 10:31
状態が悪いのは投げる前からわかってたはず!
昨日投げる予定の中にいかに長い回もつ投手がいないのがわかる!(尾花!)
お前が投げろよと言いたい!
40 名前:匿名さん:2015/03/07 10:40
小山、一皮むけた投球ができるようになりましたね。ストレート、カーブ、フォークのコンビネーションで打者を打ち取れる投球ができるようになりました。カーブがまだ時々すっぽ抜けるのできちんと制球できるようにならないとまた危険球ということになりかねませんが、今シーズンはぜひ10勝以上を目指して頑張って欲しいですね。
41 名前:匿名さん:2015/03/07 13:53
原は、大田、小林を全試合スタメン出場させんといかんね。
原が我慢さえできれば簡単に優勝できるよ。
42 名前:匿名さん:2015/03/07 14:17
良い選手を集めて和を保てば勝てるなんてのは一番つまらないパターン
43 名前:匿名さん:2015/03/07 15:24
>>41
小林と太田を我慢してスタメン起用したら簡単に優勝できるならお前が監督やれよ。
44 名前:匿名さん:2015/03/07 15:35
サンスポで巨人は数年前から松坂を調査していたとのこと 日本シリーズで松坂にやられないことを祈りたい
45 名前:匿名さん:2015/03/07 16:34
>>41
今年も去年と代わり映えしない極貧打線に先発は菅野と劣化気味の杉内のみでリリーフもマシソン・山口だけの投手陣でどうやったら優勝できるの?
教えてくださいよwww
46 名前:匿名さん:2015/03/07 16:45
未だオープン戦0本塁打…

そろそろ一発見たいね
47 名前:匿名さん:2015/03/07 17:37
阿部、長野、アンダーソンがスタメンに揃うまでは打線は機能しそうにありませんね。それまでは昨年同様投手力で補い、守り勝ちするしか手はなさそうですね。
48 名前:匿名さん:2015/03/07 17:51
本当にホームラン観たいね!阿部、村田、長野、高橋、アンダーソン、セペタ、亀井、…

打てないなら、守備力と走力がある松本、大田、橋本の三人を外野のレギュラーにしてほしい!
49 名前:匿名さん:2015/03/07 17:53
>>47
投手陣で補いって投手陣も先発もリリーフも駒不足じゃん。
投手陣は菅野が故障でもして抜けたら終了だろ。
50 名前:匿名さん:2015/03/07 18:17
>>49 阪神よりはマシだろ?投打ともに外人こけたら終わりのところよりはな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>