NO.12900650
2015年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ(EqBJSweg0お断り)
0 名前:匿名さん:2015/03/04 10:32
EqBJSweg0以外の方はこちらでお願いします。
201 名前:匿名さん:2015/05/23 22:25
単純にファンは楽しめるスワローズが見たい、面白いドラフトを楽しみたい。ここをプロ関係者が見ても見なくても、それこそ意味がないことは承知の上で好きなことを書き込みたいだけなんだがね。
202 名前:匿名さん:2015/05/24 00:38
結局はスカウト達よりここの住人の方が見る目があるし、ヤクルト愛に満ちてるって事だよ
どうせ今年も来年も期待に反して最低なドラフトするだろうよ
203 名前:匿名さん:2015/05/24 03:19
高津も寺田じゃなくて大学の後輩の山崎康推してくれればな
204 名前:匿名さん:2015/05/24 08:07
仙台大の熊原くんはなかなかかっこいいね。
でも斜めからの角度は微妙かな?
205 名前:名無し:2015/05/24 08:35
ドラフトのクジ運も酷いけど、編成部門はもっと酷いもんね。似たような投手及び野手を選び過ぎ。編成人事の刷新を望む。
206 名前:匿名さん:2015/05/24 09:03
小川SD・松井編成部長のコンビに期待。
207 名前:匿名さん:2015/05/24 09:19
ドラフトのくじ引きの願掛けは見苦しい。勝負師ならば己の力で引き当てろ!願掛けするにしても新聞ネタにすな。引き損じた人間はくじだから仕方ない次行くかですむが、選手は選手人生が変わる。
208 名前:匿名さん:2015/05/24 12:15
熊原平沢を2位3位で獲得出来れば
209 名前:匿名さん:2015/05/24 12:44
熊原平沢は1位2位じゃないと厳しいと思う。
多和田が先発として一皮むけていれば顔は不細工でも構わない。
即戦力度はトップクラスだし、石山よりキレが良いように思える。
210 名前:匿名さん:2015/05/24 15:36
願掛けでもなんでもいいが、小川監督は見るからに暗かった。
くじ運悪いオーラが漂っていた。広島みたいにスカウトにひかせる
とかもっと思い入れの強い人に引いてもらいたい。
211 名前:匿名さん:2015/05/24 17:05
平沢はAクラスの2位~3位、昨年のオリックス宗あたりの位置か?
まあBクラスに終わっても2位で行っても問題無いな
その代わり1位は投手で頼みたいがな
212 名前:匿名さん:2015/05/24 21:10
1位高橋⇒外れ熊原
2位平沢
3位高橋(平安)
明治の外野手獲得よりこっちの方が成功しそう
213 名前:匿名さん:2015/05/25 10:18
明治の外野手よりはって言うけど外野手の現状は無視なんだね。
独立の外野手を緊急補強している状態なのに。
4位以降で即戦力の外野手指名って思ってるなら都合良すぎ。
214 名前:匿名さん:2015/05/25 10:28
現状ばかり優先した結果が今のチーム状況なんだがな。
外野は確かに課題だが1位じゃなくてもって思うけどな
215 名前:匿名さん:2015/05/25 11:08
外野欲しければ浅間スルーするなよって感じ
216 名前:匿名さん:2015/05/25 11:11
13番目で浅間は無理
217 名前:匿名さん:2015/05/25 13:05
結果論だけど竹下取るなら浅間で良かった気がする
ここでも竹下評価されてなかったし
今年は確実に即戦力と将来性の選手を獲得して欲しい
218 名前:匿名さん:2015/05/25 20:32
まあ中継ぎの左腕を1位指名は勿体なかった
風張がどうしても欲しいなら(八重樫枠で)1位指名
2位で浅間やほかの選択肢でも良かったのにね
今年こそはファンが興奮するくらいの指名を期待したい
2位川端!2位小川!みたいな
219 名前:匿名さん:2015/05/25 23:33
まあ今年の反省は流石にするだろう
内野足りなくて補償で奥村とか後手後手すぎるし
220 名前:匿名さん:2015/05/26 07:15
結果論なら、なんでも言える。しかも、まだ今年のドラフトの結果を云々言うには早過ぎる。
221 名前:匿名さん:2015/05/26 07:30
ドラフト前から使えない社会人投手は指名するな、野手補強が急務、特に打てる
選手指名をと希望して言っても、結果は違った。特に、今の野手層の薄さは去年
ドラフトだけの結果では無く、ここ数年、少なくても5年間、将来を考えないスラッガー
指名をしてこなかった結果で生じている。
結果論と言うが、結果を見て、現状の課題を明らかにし、補強方針を立てなおすこと
には意味がある。
222 名前:匿名さん:2015/05/26 10:42
昨年安楽が取れなかったので高卒No. 1投手の高橋純へ入札と読む。
まあ外れたら、今年は上位の投手候補はたくさん居そうだし先発で結果出している選手を何とか。
残り
野手は、遊撃手2(高校生2)、外野手2(大社1、高校生1)、捕手1(大社)くらい。
投手は、中位1下位1くらい。当たればラッキーの特徴ある選手で
223 名前:匿名さん:2015/05/26 11:26
高橋両取り出来たらいいね
224 名前:匿名さん:2015/05/26 12:32
甲子園のスター投手もそろそろ欲しいね
225 名前:匿名さん:2015/05/26 16:30
現状みても無視して1位投手って言う人は外野手の状態をどう見てんの?
中位とか下位で獲得して即戦力だとか都合の良いことはないよね。
デニングを緊急獲得するくらいヤバイ状況と思うけどね。
バレはともかくミレは来年いるつもりなのかな?
打てて走れて守れる即戦力ってそうはいないと思うのでいるよって言う人は教えて欲しい。
226 名前:匿名さん:2015/05/26 16:46
高山1位ねえ。
六大学のアベレージ型とか武内で痛い目見たじゃん
外野手なら人気になりにくいし2位からでも十分良い選手取れるよ。高山は取れないだろうけど。
大社の外野手のドラ1とか高橋由長野くらいだろ?いきなり働いたの。
高山を獲得して直ぐに即戦力だと考える方がよっぽど都合良いと思うが
227 名前:匿名さん:2015/05/26 17:16
一年目のパンダの様な活躍は無理でも、ルーキー年に打率270~280、HR10本前後
20盗塁ぐらいが可能ならば、高山を1位指名で良いと思う。
しかし、2位指名で青学の吉田正が獲れそうならば、1位は投手でも良いじゃないかな。
ことバッティングだけなら、吉田の方が高山や谷田よりも上だと思う。
一年目で290~300、HR20本は夢じゃないよ。まぁ守備は目を瞑らないとだけどね。
228 名前:匿名さん:2015/05/26 18:42
高山が1位候補だが、茂木栄五郎・早大(神奈川・桐蔭学園)もドラフト候補
としている。学年後半で急激に打ち出したのは、長野と同じ。茂木は身長が低い
左ということで、真中と似ているタイプ。打力だけなら、高山に近いスケールあ
り。高山、平沢、茂木とドラフト上位で3人獲得できたら、来年、楽しいのだけど。
去年ドラフト、浅間は巨人1位とか言われていたが、結局は3位指名。
229 名前:匿名さん:2015/05/26 18:44
外野手の現状って、たまたま外国人が怪我したから外国人を緊急補強しただけでしょ。それも怪我から復帰したら二軍に落とされてもクレームがでない程度の外国人を。もしトレードだったらする気ないだろうね。真中にとっては二軍なんてどうでもいいじゃないかな?レギュラーや一軍メンバーは外国人が怪我から二人とも戻っていれば固定されていたろうし、怪我人が出なければ二軍もそれなりに数は足りているとオフに判断したんじゃないかな。奥村の補強はあくまでも特別なものだし、棚からぼた餅って感じで獲得しただけじゃないかなぁ。ミレッジは来年は難しくなったがココと雄平は決まりとして、あとひとつの外野のポジションのためにドラ1を使うのも無理があるよね。外れ1位ならわからないけどね。
230 名前:匿名さん:2015/05/26 19:26
高山みたいなブサイクは必要ない
ブサイクばかり集めるから客も入らず資金がないからドラフト失敗する悪循環
231 名前:匿名さん:2015/05/26 21:21
高山1位って酷過ぎるな…夢も希望もない雑魚選手
絶対に活躍しないし人気も出ない剥げてるし…
去年浅間をスルーしたおかげで今年もやる前からドラフト失敗が確定だな
球団に抗議して高山1位を辞めさせないと川上ドラフトの年より最悪になるぞ…
232 名前:名無し:2015/05/26 22:02
今年は、高山1位でも良い。多和田や高橋レベルの投手は毎年出ている。来年も良い投手は結構いる。
231
顔で野球するわけではない。
232
勝手に決めつけるな。
233 名前:匿名さん:2015/05/27 00:12
投手1位で外野2位の方が良いわ
高山1位投手2位よりは
234 名前:匿名さん:2015/05/27 01:30
日ハム見てたら分かるよ
負けん気が強いと言うか。
ヤクルトの選手は人がいいのかアホの子なのかメンタル弱すぎ
ある程度イケメンも獲得しないと川端が抜けたら弱小メンタル軍団だぞ(笑)
235 名前:匿名さん:2015/05/27 01:51
ヤクルトは競争が無いから武内みたいなうだつの上がらない中堅がいつまでも球団に残留してしまう。
236 名前:匿名さん:2015/05/27 11:33
スカウトは誰も首にならない
暗黒ドラフトは永遠に続く
237 名前:匿名さん:2015/05/27 12:30
まあ外野手なんて大社で3~5位くらいで獲得して1~2年目は守備代走要員からたまのスタメンで出場機会を増やしていき、徐々に打撃も成長してスタメンにって感じで良いと思うけどな
高山1位で獲得していきなりスタメンとして計算するのは酷だし
まだまだ全体的に時間のかかるチームだしな。
投手は毎年補強しなきゃいけないし、1位は投手でいいかな。数の多さで言ったら野手中心でいいけど。
他球団見ても大社外野手のドラ1は失敗率高いし、外野手のレギュラーはコンバートも多いし外野専でも1位より中位下位の方が多い感じ
238 名前:匿名さん:2015/05/27 13:49
外野手なんてって言ってる時点で外野守備を軽視してるよな。
360万で緊急補充する現実がわかってない。
補強ポイント+野手のトップ評価での1位指名は球団を評価するけどね。
239 名前:匿名さん:2015/05/27 15:11
デニングの補強は外国人のスペアだし、話のベクトルがズレてるなあ
240 名前:匿名さん:2015/05/27 15:14
外野守備を重視するなら、それこそ高山ではない気がするが…
241 名前:匿名さん:2015/05/27 15:59
球界全体で見たら外野手の需要は高くないんだから、焦って1位に持ってこないでもな。
1位で取れなければしょうがなし、2位から取れる選手で対応してくれれば良いよ
242 名前:匿名さん:2015/05/27 16:02
1位に取られたらしょうがないしだった
243 名前:匿名さん:2015/05/27 16:46
慶応か谷田が3位で取れればいいのに
高山は活躍しないと思う
244 名前:匿名さん:2015/05/27 17:25
高山1位(外野1位)はもったいない
六大学のアベレージヒッターっていうだけに、打撃も保証されてない
しかも外野だからコンバートも不可能
リスクが高すぎる
しかも241さんが言うように、高山のセンター守備はそうでもない
(ライトはうまい)
245 名前:匿名さん:2015/05/27 17:37
確かに外野守備がってなら中位でも取れるし高山もそこまで守備はなあ。
何故かデニング獲得を批難してるが、デニングは外国人が怪我してなきゃ取らなかった選手だしな。
バレンティンやミレッジが居れば2軍の選手の獲得の是非はまた違うお話。
まあやはり中距離打者の外野のドラ1は殆どハズレなのは気になるよね
246 名前:匿名さん:2015/05/27 17:48
問題は高橋純を外したときの外れ1位だね。野手にしろ投手にしろ結局外れたら即戦力を獲得になるのかな?近年ヤクルトが高校生投手を1位指名するときはオールスター明け頃には一軍でやれると将来性や育成より即戦力に近い考えで指名してるから外すと大社の即戦力になるんだよね。いいかげん野手も投手も将来性を加味した指名をしないと大変だよ。
247 名前:匿名さん:2015/05/27 17:58
高卒で1位クラスって高橋純くらいじゃないか?
高橋純外れたら、大社の投手(昨年よりはマシな選手が残っているはず)で2位以降で高卒野手を3人くらいは取るんじゃないかな~
248 名前:匿名さん:2015/05/27 20:34
確かに球界全体で外野の需要は高くない。よっぽどの大物でないとな。
にもかかわらず、ヤクルトは高校生の外野、川上を1位指命した。
たとえ、外れの1位でも高校生の外野ならマスコミでも相当騒がれるクラスの選手でないと…
ショートならまだ分かるが…外野だからな。
今はドラフト会場もshow化し演出されている。プロである以上、ファンも納得するドラフトをして欲しい!
あっと驚く、かくし球なら、数年後に開花し将来が楽しみになる逸材でなくてはならない。若い高校生なのだから。
全く見る目がない。ファンとして本当に悔しい…
249 名前:匿名さん:2015/05/28 01:12
248さん
あとは東海大相模の小笠原もかね
あと夏甲子園で1人2人は出てくると思う
確かに大卒の投手が圧倒的に豊富だね
250 名前:匿名さん:2015/05/28 04:32
>>238
馬鹿にしていた360万の緊急補充した選手が仕事をしましたよと。
これで外野手の心配は無いな!
とは思わないけど
高山とその他の外野手に差ってそこまであるかな?
1位で高山で2位で投手とするよりも、1位で多和田や高橋純平etcの目玉投手に行って1位でなくても取れそうな畔上、吉田、上西あたりに行った方が、トータルで見れば得な気がするんだよな。
外野手だけで見ないで全体的にさ。
野手中心ってのは当然で指名人数は野手を多く指名すべきだと俺も思うけど。
まああと、投手や内野手(武内みたいな一塁手は除く)からの外野手コンバートは悪く無いと思うぞ。
基本的には投手や内野手出身は身体能力高い選手が多いし。
守備負担も内野に比べたら楽になる。
12球団見渡しても外野手のレギュラーの半数くらいはコンバートじゃないか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。