テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900650

2015年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ(EqBJSweg0お断り)

0 名前:匿名さん:2015/03/04 10:32
EqBJSweg0以外の方はこちらでお願いします。
151 名前:名無し:2015/05/11 22:59
大学の野手としては、久々に良い選手。1位指名するチームがあるかも。
152 名前:匿名さん:2015/05/12 00:13
この球団の悪い所は伸び代、実績、ユーティリティ性の全て無い選手を何時迄も残留させている所だ
武内、川崎、川上、ユウイチのこのあたりは整理対象。
川上はドラ1で若いがあれでは仕方ない
武内も2軍じゃ成績いいけど、30超えた奴の2軍成績とかどうでも良いし一軍で使えないならもう切って良い

4人ほど野手を切って野手5人ほどドラフト指名でトライアウトとFAで2人ほど。上位指名は投手で良いが
野手34、投手34くらいで支配下は取り敢えず。
育成はまた別に。
153 名前:匿名さん:2015/05/12 00:56
>152
稀に見る野手ならスワローズで良いんじゃないですか。仮に単独いけるなら入札高山でお願いします。入札が投手だと単独行ける投手はちょっと萎える。高山が重複しないとは限らないでしょうがアベレージ型外野手で入札重複は可能性低いでしょ。もういっちゃえ!一番の投手が取れるならそっちやが。
154 名前:名無し:2015/05/12 07:15
高山は、横浜、ソフトバンク以外のチームだったら、レギュラーになれるのでは。
155 名前:匿名さん:2015/05/12 08:54
本当かいw

レギュラーはるだけじゃなくて、将来的には3割10本20盗塁くらいは安定して期待できないと最低限
156 名前:匿名さん:2015/05/12 22:44
最近の六大学のレベルどうなんだろうな
157 名前:匿名さん:2015/05/12 23:27
経歴とかからも10年以上前にロッテにドラ1で入った喜多みたいな感じも多少あるが。
俺は見つけれなかったから誰か両者の大学時代のスタッツや通算成績出してくれんかな。
158 名前:匿名さん:2015/05/13 10:51
高山が活躍するなんてわからないが、チーム事情を考えて最も欲しい選手。
実績は毎回代表、記録面でも安打数で東京六大学1位目指してる。
(大引が4位と言う事かたいした記録ではないかもしれない…)
東京六大学と東都のレベルは昔ほど突出している訳ではないと思う。
地方の大学も力入れてきたしね。大きく育てられる土台となってる。
ほぼ無名の高素材⇒地方大学、高校野球のスター⇒上記の2連盟かな。
来年の外野は7バレ・8高山・9雄平で、ミレはリリースし左打ちショートの
守備重視の外国人を獲れば良い。(本音は西浦の定着だけど)
ここにもう一人下位で獲れる外野手をつけたい。内野は高校生2名。
投手は即戦力級左腕が高素材の高校生4名。合計8名(投手野手4名)
あとは育成4名くらい補充して2軍の試合にだしながら育てる。長文失礼。
159 名前:匿名さん:2015/05/14 07:09
なんか去年のドラフト後は2015年は豊作とか騒いでたが対したこと無さそうだね。
160 名前:匿名さん:2015/05/14 11:11
一位入札は運もあるけど二位以降はなんやそれ的な指名は止めて。
一軍で活躍する選手なんて数知れてるし、人知れず球界を後にする選手がほとんど。ドラフトを楽しみにしている一般人のファンはその時にやったーと喜べる指名を待っている。
そういう選手が活躍すれば喜ぶし、活躍しなくてもあかんかったかで踏ん切りつく。選手には申し訳ないが、
ドラフト後は次年のドラフト候補に心は移るし、単なるファンとしては夢の見れる指名を期待してしまう。
161 名前:匿名さん:2015/05/14 19:09
今永故障したのは痛いな
ヤクルトは指名しないだろうが、他球団が今永避けて高橋純などに流れるだろうからな
162 名前:匿名さん:2015/05/15 13:44
獲ってみなきゃわからないから面白い部分もある。
風張りは1、2軍初登板で両方とも1回危険球退場だっけ?面白いよ。
怪我しない触れ込みで指名した途端に欠場。面白いよ。
大社1位の竹下は12試合11回2/3防御率10.80で2位の風張は4.43。
この数値は2軍です。笑うしかない。
前にも言ったけど、各世代の代表を選ぶのが一番無難な指名だと思う。
163 名前:匿名さん:2015/05/16 07:31
大社ならば育成の必要がないのかな?
164 名前:匿名さん:2015/05/16 10:22
大卒社会人のドラ1投手に育成が必要という発想がアホすぎ。
防御率10点台の投球だけど課題を持って取り組んでいるんだね。
そんな育成選手を指名する余裕はない。高校生ならまだしもさ。
165 名前:匿名さん:2015/05/16 15:55
人的で奥村取ったのって奥村を気に入ったわけじゃなくて、ドラフトにしろトライアウトにしろで数合わせ出来なかったからだよな?
だとしたら、人的補償の使い方間違えてる。
166 名前:匿名さん:2015/05/16 18:04
リストに誰が載っていたのかわからない以上そんな仮定や推測をしたところで全く無意味
167 名前:匿名さん:2015/05/16 18:37
選手の数が少なかったり育成枠を有効に使わなかったり基本的に金を渋りすぎ
168 名前:匿名さん:2015/05/16 18:44
後手後手編成だからね
投手偏重ドラフトは良いが、下位で野手を取らないといけなかった
それを何故かスルーして奥村で埋め合わせ。ヤクルトならある話
169 名前:匿名さん:2015/05/17 03:06
リハビリ組を育成に落として枠をあけて大量に選手取らないと
170 名前:匿名さん:2015/05/17 12:10
ここでどれだけドラフトの事を語っても・・

Yahoo!トップでも連敗の情けなさがニュースになってるのに
スカウト達は相も変わらず、他球団の下位指名予定を上位指名してドヤ顔予定!

今年も来年も再来年も八重樫がミラクルドラフトを虎視眈々と画策している・・
ヤクルトファンが嘆くのが八重樫ほかスカウト達の喜び

ヤクルトスカウトの仕事=カスを集めて毎年最下位にして人件費削減すること

それを止める可能性のあった高田をヤクルトファンが追い出した
もう永久にドラフトは失敗&最下位が確定している
171 名前:匿名さん:2015/05/17 12:55
上位を即戦力候補中心。
中位は状況に応じて。
下位は育成が必要な高校生のスターが中心。
育成指名は無名校の一芸選手中心。
ここに神宮枠。
172 名前:匿名さん:2015/05/19 09:48
希望的な思いだが今年平沢を取れれば奥村との二遊間を組む若々しくスピード感のあるチーム構成にできそう。
昨年では近江の植田がそんな感じで取って欲しかったけど。
173 名前:匿名さん:2015/05/19 13:12
ほんと八重樫ミラクルドラフトだよな~
174 名前:匿名さん:2015/05/19 15:02
平沢は川端の後の三塁候補かなあ
ただ、ショートにしろサードにしろ取ってほしい選手だ
175 名前:匿名さん:2015/05/19 17:39
週べでは高橋平沢が上位となってたな
176 名前:匿名さん:2015/05/20 13:29
高卒のショートは他球団見ても、コンバートされてから花開くってパターンが多い気がする。
177 名前:匿名さん:2015/05/20 16:29
将来どこのポジションで使うかはおいておいて高校生のショートは必要
身体能力高い選手が多くコンバートもしやすい。
高校生野手は2人~3人くらい。
後は大学社会人から即戦力の外野1名と捕手1名。外野は高山まで手を伸ばす必要は無いけど。捕手は二番手以降に不安ありだから大学社会人で。

1位は投手の1番良い選手を。
178 名前:匿名さん:2015/05/21 17:27
杉浦は昨年肘やって今年は肩やったが大丈夫なんかな
1位は高橋で良いと思うが外れたら外れ1位は即戦力投手狙いにしてほしい
長く先発でやれそうなのが小川石山くらいなもんで、後は高齢の石川、ローテ回すだけなら成瀬も居るが3~4枚しか計算出来ない。
由規杉浦は若いが怪我が多い、新垣館山は年齢怪我等色々不安、八木村中赤川は…
179 名前:匿名さん:2015/05/21 19:19
去年と来年を考えても今年は野手中心。しかも今年は野手が豊作と言われている。。
チーム事情を考慮しても、その頂点である高山にいかないとダメでしょ。
あとはサードで茂木>藤岡。ショートは自分も高校生の素材で良いと思う。
西浦にメドがつくことが一番だけどさ。
まだ、投手優先って話が出るなら補強の一番は編成を一度解散することだよね。
180 名前:匿名さん:2015/05/21 19:22
1位は投手で、2位以降野手中心でいい
高山に拘る必要は無い
181 名前:匿名さん:2015/05/21 19:26
投手が足りるなんてことは無いからな
182 名前:匿名さん:2015/05/22 00:04
1位で高橋純、多和田、加藤貴、熊原などから投手。先発候補を
2位からは野手中心。
平沢等の高卒ショート、オコエ等の高卒外野、渡辺巧等の高卒の強打者、上西等の即戦力外野、即戦力の捕手
野手はこんなもんで、あとは下位で使えたらラッキーで中継ぎ候補2人くらい

投手3野手5くらい。
183 名前:匿名さん:2015/05/22 12:21
多和田を単独指名する球団もあると思う。
春のリーグはレベル差あれど圧倒的数値。全国で長い回数で安定出来るかだね。
熊原は東北福祉大の連続完封を含む38回連続無失点か。
今永の状態、上原の現状、高橋の開幕1軍度。
現状なら多和田、熊原の方がむしろ開幕ローテとして即戦力だと思う。
中位以降での即戦力は守備固めや代走くらいじゃないと無理だよねぇ。
184 名前:匿名さん:2015/05/22 14:14
奥村はケガですか?
185 名前:匿名さん:2015/05/22 20:53
平沢獲得しないと中堅だらけになる
186 名前:匿名さん:2015/05/22 21:14
まあ人的補償で慌てて若手野手取るくらいだから、そのあたりの自覚は流石にあるだろう
187 名前:名無し:2015/05/22 22:34
1位を投手にこだわる必要も無いと思うがね。
188 名前:匿名さん:2015/05/22 22:58
来年はライアンの後輩の田中を指名するだろうから、競合必至でまず取れないと思うと今年まず1位で投手を確保しておいて2位から野手多めで良いかな
今年だけで見ないで来年以降も見据えれば
189 名前:名無し:2015/05/23 03:47
来年も楽しみな投手が揃っている。今年は野手中心で、中位あたりで高橋(平安)や佐藤(仙台育英)、原(専大松戸)といった高校生を取ればいい。あと、育成枠を上手く活用して欲しい。
190 名前:匿名さん:2015/05/23 07:13
ウチは高卒投手育てられないからなあ
1位クラスならまだ何とかなるが。
中位でそんなに多く取ってもって思う
高卒は野手を何人か中位以降で獲得して数年後に出てくるのを期待して
投手は1位で高橋純平、外れなら大社で。
投手も今年は頑張ってるが、イニング食える奴が少なくて脆い
191 名前:匿名さん:2015/05/23 07:31
>>179
茂木くんは怪我が多くて怖いなぁ。
藤岡くんは肩も強いしうまい外野手になれそうなイメージがあるなぁ。
192 名前:匿名さん:2015/05/23 09:29
スワローズは直前スポーツ紙通りの指名をし、抽選を外す。外れては他と被らない選手を指名する。今年は情報戦を巧みに利用して軸になる選手の中でも一番を獲得して欲しい。
193 名前:名無し:2015/05/23 12:24
高橋純平は競合を覚悟してまで指名する投手なの?。今年の高校野球のレベルがそんなに高くないから飛び抜けている感じに見えるのだけど。
194 名前:匿名さん:2015/05/23 12:50
使えない不細工ばかり集めないで欲しい
195 名前:匿名さん:2015/05/23 13:23
高橋純平はコントロールが良いのでここで苦労することはないと思う。速球は
ノビがあり球速も出そうと思えば出る感じですね。剛腕投手というイメージで
はないけど岩隈や金子タイプだと思う。うちで言えば杉浦に似てるかな。怪我
さえなければ体作りだけで育成できる感じがします。
196 名前:匿名さん:2015/05/23 13:59
自分が最近のドラフトで不満なのは、不足な部分の人材をうめるだけのドラフトになっていること。
つまりドラフト前に、ある程度指名する人材を確定してしまっているのである。
もちろんそれは必要なことなのだが、指名にまったく柔軟性がないことが不満なのである。
例えば上位で指名が予想された選手が指名されずそのまま残った時も、指名予定の変更をしようとしない。
しかも予定選手を獲ろうとするあまり、指名順位を無理に繰り上げる始末である。
これでは確実性はあるものの、ファンにとってはワクワク感がまったくない。
以前までのスワローズスカウトはもっと挑戦的だったはず。古いところでは、当初指名予定がなかった
岡林を急遽獲得したように。
その点、日ハムや横浜などは有望選手を上手にドラフトで獲得している。それが現在の勢いにつながっている。
個人的には、今年あるいは来年も最下位でもいいと思っている。その代わり今年のドラフトでは、
ファンが将来に向けてワクワクできる人材を集めてほしい。
197 名前:匿名さん:2015/05/23 15:26
ファームで藤井セカンド、田中雅サードがずっと続いてる。
スカウトと編成の人は一度頭冷やしてよ。
そういえば、川上がやっと2本目の安打。めちゃくちゃだな。
198 名前:匿名さん:2015/05/23 19:39
スワローズの野心的な指名と言えば赤川の年の高卒左腕大量指名以来無いような?
かつてのダイエー井口松中柴原ぐらいの貪欲な指名をしても単純にドラフトとしたら面白そう。ドラフト方法がダイエーの当時とは違うから総取りはあり得ないけど。昨年は即戦力?投手を獲得主眼に粛々と指名した想定通りのドラフトだったんでしょ。今年は想定を裏切っても、期待を裏切らない面白いドラフトを願う。
199 名前:匿名さん:2015/05/23 20:18
このスレッドを無能スカウトや無能編成陣に見せないと何も解決しないよ
200 名前:匿名さん:2015/05/23 21:35
ここに書いても無駄とか、解決しないとか言ったらここを否定しているよ。
みんなドラフトについての思いを書いてるのにテンション下がる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。