NO.12900650
2015年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ(EqBJSweg0お断り)
0 名前:匿名さん:2015/03/04 10:32
EqBJSweg0以外の方はこちらでお願いします。
51 名前:匿名さん:2015/03/28 17:35
多和田で競合するくらいなら、高橋で競合して欲しいね
クジに当たる当たらないは関係無く
52 名前:匿名さん:2015/03/28 21:27
昨年の2軍でのサード守備機会は試合数で言うと
①今浪49試合、②又野45試合、③藤井22試合。以下はひとケタです。
ちなみに田中雅4試合、谷内1試合。
今年は田中雅5試合、谷内3試合、今浪2試合。
開幕で野手が1軍に多く獲られているって今浪かな。
希望は又野のような大砲型をサードで育てるか、藤岡を獲ること。
川端の予備としてもだし、足肩良いから外野手と言うのもアリ。
外野の守備走塁だけで良いなら藤井・上田・比屋根と数はいる。
それと腰の負担を考えたら田川のコンバートもありかと思う。
おなじ6位で考えるなら舩曳、宇草、オコエあたりの指名でも良い気がする。
53 名前:匿名さん:2015/03/28 21:32
田川って打てたっけ?
仮にサードコンバートしても腰の負担はさほど変わらんと思うが
54 名前:匿名さん:2015/03/28 22:44
野手は欲しいけど、これはと言う選手もあまり居らんよね。
田川はハムが野手として考えていた時期もあったらしいが、投手と外野出身で三塁とかは可能性薄いだろうな。
又野も投手から転向したが三塁は…って感じだし。
田川はケガのこともあったんだろうが、身体が出来てなさすぎるし投手続けようが野手になろうが正直期待薄。
55 名前:匿名さん:2015/03/28 23:01
意味も無く長い文章に
>1996年は別として、V9時代終了後の20世紀では、巨人の優勝パターンは
先行逃げ切りで、独走ぶっちぎりでの優勝がほとんどだった。
こういう嘘をねじ込んで来るから信用されないんだよ。
独走優勝は藤田監督の時くらいでしょうが。
長嶋時代に独走優勝なんて皆無。
56 名前:匿名さん:2015/03/30 15:23
三塁が悲惨と言うが、村田や松田みたいな強打の三塁とかそんなに都合良く出てこないし、出てきても取れるとも限らんからな。
巨人は岡本に三塁やらしてるけど、果たしてどうだか
三塁を取ると言うよりは、ショート出身を三塁に回すとかが最善かな。
まあ、奥村がサード中心になるかもしれんけどね
57 名前:匿名さん:2015/03/31 14:59
船曳なら宇草のほうがいいと思うが。前評判も高くないから下位で獲得出来そうだし、山田よりも守備が上手いなら山田を一塁にコンバートすればいい。畠山のFA の心配もこれで解消するし、育成してる期間は田中セカンド、山田ファーストで起用する。ヤクルトは巨人とかとは違いやっぱり三塁とか一塁とか固定しないと起用出来ない選手を獲得出来る余裕がないだろうから奥村ショートで育成して西浦をサードの控えが妥当でしょう。そのうち一塁か三塁しか出来ない外国人でも探せば解決かな。
58 名前:匿名さん:2015/04/01 16:50
敦賀気比の松本を指名する可能性あるかな?
昨日と今日の決勝の試合見たけどいい選手だと思うけど。
横浜DeNAベイスターズの松本か下園をトレードで獲得目指したら?
59 名前:匿名さん:2015/04/01 16:53
ヤクルトはセリーグとトレードしません
60 名前:匿名さん:2015/04/01 18:01
センバツじゃ高橋純平くらいだな
61 名前:匿名さん:2015/04/01 19:30
仙台育英平沢あたりを3位以降で取ってサードコンバート…奥村と被るから無理かな
62 名前:匿名さん:2015/04/05 21:49
川上は解雇されるかもな
63 名前:匿名さん:2015/04/06 21:47
あ
64 名前:匿名さん:2015/04/07 08:28
龍谷大平安の方の高橋か
65 名前:匿名さん:2015/04/09 11:24
純平の方じゃ無いのか
66 名前:匿名さん:2015/04/10 10:27
このままとは行かないだろうが、投手が悪くない状態が続けば今年は高橋純平みたいな高校生に入札出来る余裕はありそうだ。
67 名前:匿名さん:2015/04/10 13:38
去年即戦力と称して獲った投手
ドラフト1位:竹下 25歳
ドラフト2位:風張 23歳 2位の1番最初の指名
ドラフト4位:寺田 28歳
ドラフト6位:土肥 25歳
スカウト連中はこのゴミを即戦力で通用すると思って獲ってる
それが全員2軍
スカウトの選手の見極めできてない
68 名前:匿名さん:2015/04/10 13:58
1位高橋 県岐阜商 投手
外れ関谷 JR東日本 投手
2位平沢 仙台育英 内野手
3位黒瀬 初芝橋本 捕手
4位猿川 日立製作所 投手
5位オコエ 関東一 外野手
6位前田 中部商 投手
7位東谷 七十七銀行 投手
69 名前:匿名さん:2015/04/10 14:22
スマホに変えたか
70 名前:匿名さん:2015/04/10 15:45
黒瀬って視察情報があったか?早実の加藤雅樹を視察したみたいだから、黒瀬よりは加藤じゃね?
71 名前:匿名さん:2015/04/10 15:57
71
早実 加藤は早大の匂いがする、
70
3位~5位はその順位でとれる
人材かな、難しい。
72 名前:匿名さん:2015/04/10 16:00
年齢だけ?が即戦力で中途半端な選手を集めるのは、
残念だが、まさしく弱いチームがとる典型的なドラフト・・・。
来年は見直していただきたいところ・・・。
ドラゴンズもしかり・・・。
73 名前:匿名さん:2015/04/10 16:06
高橋(×高山)~唐仁原~高橋(平安)~藤岡(高橋×舩曳)~宇草(東京出身)~
オコエ(東京出身 高橋×影山中央出身)~今村(青学出身)~小畑(青学出身)。
必要なのは生粋の外野手。左先発。変則中継ぎ。
早めに使えそうな川端の予備。甲子園の有名人。地元出身の選手たち。
今回はこんなん出ました。
74 名前:匿名さん:2015/04/11 08:31
黒瀬の評価って実際どうなのかね?狭い球場での話だと言う人もいれば、超高校級と言う人もいる。大砲が欲しいから気になる。
75 名前:匿名さん:2015/04/11 11:56
黒瀬の練習試合での5打数5ホームランってインチキ臭い
76 名前:匿名さん:2015/04/12 11:01
山川育成中にまた高卒捕手取るかね?
77 名前:匿名さん:2015/04/12 13:54
山川打撃良い感じですね。原ももう3本塁打で長打が出てます。順調に育っ
て欲しいです。
78 名前:匿名さん:2015/04/12 19:26
黒瀬も加藤も捕手として取らんだろう。加藤はもとは外野だし、黒瀬はファーストでハタケの後釜だろ。
79 名前:匿名さん:2015/04/13 22:08
高校通算本塁打何本という事は参考程度に考え、守備が通用するかスカウトに
注意して欲しい。
巨人の岡本、やはり三塁は厳しそう。守備範囲が狭い。そうなると、得意の打撃に
影響出て、まだファームで5安打。これはヤクルト山川の半分であり、山川は3割5分(
岡本は2割前半)。オリックスに入った園部も、打撃は良かった評価だが、守備負担から?
か怪我のため育成枠に格下げ。
守備力が判らないが、体格と豪快な長打がありそうな渡辺 巧(近大泉州:大阪)はプレーを
見てみたい。
80 名前:匿名さん:2015/04/13 23:43
岡本はそもそも腰痛治療の影響なのだが
81 名前:匿名さん:2015/04/13 23:51
80
ブログか何かでやってね
82 名前:匿名さん:2015/04/14 08:44
82
別にいいんじゃね
83 名前:匿名さん:2015/04/14 11:07
園部は右肘手術したと思う。
HR数は多いにこしたことないが内容にもよる。
伊藤諒が良い例で普通なら直プロ。
84 名前:匿名さん:2015/04/14 14:55
外野は1人大学生か社会人で欲しい
守備だけでも直ぐに使える選手
85 名前:匿名さん:2015/04/15 20:26
左腕投手も何気に課題
86 名前:匿名さん:2015/04/16 15:01
左腕投手は大社にしろ高校生にしろ判断が難しいね
今永とかは大丈夫そうだけど。
まあ駒澤だから無いかな
87 名前:匿名さん:2015/04/17 09:50
左腕は軸に成りえる人材が欲しい。
大エースじゃなくても石川のように10勝をあげられれば良い感じ。
上原の素材が一番魅力的。外野手としても糸井になれるかもしれない。
88 名前:匿名さん:2015/04/17 13:59
上原と山崎福はどっちが上かね
89 名前:匿名さん:2015/04/17 15:54
野手は即戦力の守備型外野手1人。
あとは全て高卒で良いかな。
内野2人、スラッガータイプ1人、くらい最低は。
藤井コンバートなら捕手も必要か?
90 名前:匿名さん:2015/04/19 08:46
このチームの社会人投手の見極めは一体どうなっているんだろうと思う
即戦力が欲しいのに質を求めていかないから活躍できずにいるわけで…
91 名前:匿名さん:2015/04/24 23:51
何で荒らしが居る方のスレに書くんやろな
92 名前:匿名さん:2015/04/27 07:52
高山を視察したみたいだね。小川SDが行ってるから狙ってるのかな?ただどの球団もほしいだろうから、外れじゃ残ってないかもね。
93 名前:匿名さん:2015/04/27 08:02
高山一位の球団ってあるんかな
94 名前:匿名さん:2015/04/27 11:05
外野手不安なチーム筆頭がスワローズですから。昨年の広島のように外れ一位はあり得るでしょうかね。昨年の即戦力投手があれだから投手入札やと思いますけど。高山だと外れではとれへんか。わからん
95 名前:匿名さん:2015/04/28 10:01
高山は新記録達成となれば人気面も含めて評価が上がるだろうね。
今んとこ5試合経過で5安打で、新記録達成にはまだまだ予断を許さない状況。
96 名前:匿名さん:2015/04/28 11:04
記録保持者の高田もプロでは大したことなかった。高山も話題性だけで終わらないと良いが……
97 名前:匿名さん:2015/04/28 11:23
1300本安打。GG6回。十分だろ>高田繁
98 名前:匿名さん:2015/04/28 11:40
やっぱ二千本くらい打たんと大したことないって思われるんかね
99 名前:匿名さん:2015/04/28 11:47
ドラ1で外野だからね
ドラ1の外野はあまり大成しないが、ハードルは高くなるよ。
100 名前:匿名さん:2015/04/28 14:25
ドラ1外野成功って言えるのは高田、山本浩二、高橋由伸くらいか?あとは駿太がブレイクするかもくらい。松井は指名の時は内野手、青木イチローだって4位だし。どうしても投手や内野手(強打者) が目立つから、外野手って下位からの儲けもの感があるしな。ただイメージだけかもしれんが、外野手にかぎれば、東京六大学の質も悪くないような。(それでも喜多とか大分期待外れいるけど)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。